• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 浩  MATSUMOTO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90132688
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 研究員
2015年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 研究員
2014年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器科学支援センター, シニアフェロー
2013年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 名誉教授
2013年度: 高エネルギー加速器研究機構, 名誉教授 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器科学支援センター, シニアフェロー
2002年度: 名古屋大学, 高エネルギー加速器研究機構, 助教授
1999年度 – 2002年度: 高エネルギー加速器研究機構, 助教授
1998年度 – 2001年度: 高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授
1996年度: 高エネルギー物理学研究所, 加速器研究部, 助手
1994年度: 高エネルギー物理学研究所, 加速器, 助手
1986年度: 高エネルギー物理学研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 核・宇宙線・素粒子 / 医学物理学・放射線技術学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者以外
BPM / フォトカソード / 高周波電子銃 / その場観察 / ブリスタリング / リニアコライダー / X-バンド / クライストロン / ビーム不安定性 / イオン … もっと見る / Acceleration / High Gradient / ライナック / 加速 / 超高電界 / Feedback / Modulator / Klystron / X-Band / Beam Instability / Ion / linear collider / 大電流 / 光中性子 / パルストランスフォーマー / 加速管 / ビームフィードバック / 実験的研究 / フィードバック / モジュレーター / Laser-Compton Scattering / Photo-Cathode / Rf-Laser Gun / レーザーコンプトン光 / レーザー・コンプトン光 / レーザー・コンプトン / レーザー・コンプトン散乱 / camshaft shifter / measurement of fine displacement / ATL model / coherence of ground motion / slow ground motion / girder and creep / active support / fine alignment / 地盤の常微動 / 大型装置の微小クリープ / 精密構造体とクリープ / 微小変位計測制御 / カムローラ機構 / 微小変位計測 / ATLモデル / 地盤変動のコヒーレンス / 地盤のスロー常微動 / ガーダーとクリープ / 能動架台 / 超精密アライメント / Gerasimov-Drell-Hearn sum rule / MAMI / Superlattice / ELSA / Depolarization resonance / Polarized Electron Source / Polarization / Polarized beam / Drell-Hearn-Gerasimov総和則 / 電界放出暗電流 / 歪み超格子 / 偏極電子 / 電子スピン / GDH総和則 / 超格子フォトカソード / 偏極電子ビーム / ゲラシモフードレルーハーン総和則 / MAMI(マミ) / 超格子 / ELSA(エルザ) / 減偏極共鳴 / 偏極電子源 / 偏極度 / 偏極ビーム / Field Emission / Quench / High Accelerating Gradient / Superconducting Cavity / 電界放出電子 / 超伝導破壊 / 高加速電界 / 超伝導空洞 / 中性子標的 / 残留ガス分析 / 分光 / 格子欠陥 / 放射線 / 金属間化合物 / 界面 / 物理蒸着 / 可視化 / 照射損傷 / 中性子源 / BNCT / 癌治療 / 核沸騰 / 偏光 / ハイパワー・ターゲット / ハイパワーターゲット / 拡散接合 / 水素脆化 / 中性子発生 / 陽子加速器 / ホウ素中性子捕捉療法 / Bファクトリ / 実験 / Bファクトリー / 共同実験 / 高電界 / リニアック / インピーダンス / ダンピングリング / 低エミッタンス / リニアーコライダー 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  次世代低放射化医療用中性子標的の開発

    • 研究代表者
      栗原 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医学物理学・放射線技術学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  8-10MeV陽子ビームを用いた医療産業用小型中性子源標的の開発

    • 研究代表者
      小林 仁
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  高周波電子銃とレーザーによる超小型放射光源

    • 研究代表者
      小早川 久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  リニアコライダーに於ける高速イオン・ビーム不安定性の実験的研究

    • 研究代表者
      高田 耕治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  リニアコライダー用アクティブサポートの研究

    • 研究代表者
      竹田 繁
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  高電界線形加速器とダンピングリングによる大電流低エミッタンス電子ビーム生成の研究

    • 研究代表者
      高田 耕治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  ボン,マインツ両大学における偏極電子ビームの実用化と高エネルギー実験

    • 研究代表者
      中西 彊
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高電界超伝導加速空洞の研究

    • 研究代表者
      野口 修一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  超高電界加速管の開発

    • 研究代表者
      吉岡 正和
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Neutron target research and development for BNCT: direct observation of proton induced blistering using light-polarization and reflectivity changes2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kurihara, H. Kobayashi, H. Matsumoto, M. Yoshioka
    • 雑誌名

      J Radioanal Nucl Chem

      巻: 0236-5731 号: 3 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s10967-015-4056-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293136
  • [雑誌論文] Research and development on surface flashover voltage of ceramics2013

    • 著者名/発表者名
      Shuji Mihara, Takeshi Maeda, Masakazu Yoshioka, Hiroshi Matsumoto, Toshikazu Kurihara, Toshiyuki Ohba
    • 雑誌名

      Proc. of the 10th annual meeting of the Particle Accelerator Society of Japan

      巻: 10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [雑誌論文] Construction of Accelerator-based BNCT facility at Ibaraki Neutron Medical Research Center (Interim Report)2013

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yoshioka, Toshikazu Kurihara, Hitoshi Kobayashi, Hiroshi Matsumoto,Noriyuki Matsumoto, Hiroaki Kumada, Hideyuki Sakurai, Akira Matsumura, Toumei Sugano, Tatsuomi Hashirano, Hiroshi Nakashima, Takemi Nakamura, Yoshiaki Kiyanagi, Fujio Hiraga, Toshiyuki Ohba, Koji Okazaki
    • 雑誌名

      Proc. of the 10th annual meeting of the Particle Accelerator Society of Japan

      巻: 10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [雑誌論文] 加速器をベースとしたホウ素中性子 捕捉療法施設の開発~いばらき BNCT 計画に即して~2012

    • 著者名/発表者名
      吉岡正和, 小林仁, 松本浩, 栗原俊一
    • 雑誌名

      J. Particle Accelerator Society of Japan

      巻: Vol.9, N0.4 ページ: 229-241

    • NAID

      40019578228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [産業財産権] 複合型ターゲット2012

    • 発明者名
      小林仁、松本浩、吉岡正和、栗原俊一
    • 権利者名
      高エネルギー加速器研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-08-08
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [産業財産権] 中性子吸収材及び中性子被曝防止構造体2012

    • 発明者名
      小林仁、栗原俊一、松本浩、吉岡正和
    • 権利者名
      高エネルギー加速器研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [産業財産権] ブリスタリング観察装置2012

    • 発明者名
      栗原俊一、小林仁、松本浩、吉岡正和
    • 権利者名
      高エネルギー加速器研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [産業財産権] 複合型ターゲット、複合型ターゲットを用いる中性子発生方法、及び複合型ターゲットを用いる中性子発生装置2012

    • 発明者名
      松本浩、小林仁、吉岡正和、栗原俊一
    • 権利者名
      高エネルギー加速器研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-074598
    • 出願年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [産業財産権] 放射線被曝防止方法及び放射線被曝防止装置2011

    • 発明者名
      小林仁、松本浩、吉岡正和
    • 権利者名
      高エネルギー加速器研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2011-223093
    • 出願年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [産業財産権] 複合型ターゲット、複合型ターゲットを用いる中性子発生方法、及び複合型ターゲットを用いる中性子発生装置2011

    • 発明者名
      松本浩、小林仁、吉岡正和
    • 権利者名
      高エネルギー加速器研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2011-192030
    • 出願年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [産業財産権] 複合型ターゲット、複合型ターゲットを用いる中性子発生方法、及び複合型ターゲットを用いる中性子発生装置2011

    • 発明者名
      松本浩、小林仁、吉岡正和
    • 権利者名
      高エネルギー加速器研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2011-113950
    • 出願年月日
      2011-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [産業財産権] 複合型ターゲット, 複合型ターゲットを用いる中性子発生方法, 及び複合ターゲットを用いる中性子発生装置

    • 発明者名
      松本 浩, 小林 仁, 吉岡正和, 栗原俊一
    • 権利者名
      高エネルギー加速器研究機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [学会発表] Construction Status of BNCT Facility Using an 8-MeV High Power Proton Linac in Ibaraki, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      H. Kobayashi, M. Yoshioka, T. Kurihara, H. Matsumoto, H. Kumada, A. Matsumura, H. Sakurai ,S. Tanaka, F. Hiraga, H. Nakashima, T. Nakamura, T. Ohba, Ha. Kobayashi,N. Nagura, T. Hashirano, F. Inoue, K. Sennyu, T. Sugano, M. Yamasaki
    • 学会等名
      ABNP 2014; Workshop on Accelerator based Neutron Production
    • 発表場所
      Istituto Nazionale di Fisica Nucleare
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [学会発表] Research and development on surface flashover voltage of ceramics2013

    • 著者名/発表者名
      Shuji Mihara, Takeshi Maeda, Masakazu Yoshioka, Hiroshi Matsumoto, Toshikazu Kurihara, Toshiyuki Ohba
    • 学会等名
      加速器学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [学会発表] Construction of Accelerator-based BNCT facility at Ibaraki Neutron Medical Research Center (Interim Report)2013

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yoshioka, Toshikazu Kurihara, Hitoshi Kobayashi, Hiroshi Matsumoto,Noriyuki Matsumoto, Hiroaki Kumada, Hideyuki Sakurai, Akira Matsumura, Toumei Sugano, Tatsuomi Hashirano, Hiroshi Nakashima, Takemi Nakamura, Yoshiaki Kiyanagi, Fujio Hiraga, Toshiyuki Ohba, Koji Okazaki
    • 学会等名
      加速器学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [学会発表] Construction of Accelerator-based BNCT Facility at Ibaraki Neutron Medical Research Center2013

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshioka, T. Kurihara, H. Kobayashi, H. Matsumoto, N. Matsumoto, H. Kumada, A. Matsumura, H. Sakurai, S. Tanaka, T. Sugano, T. Hashirano, H. Nakashima, T. Nakamura, Y. Kiyanagi, F. Hiraga, T. Ohba, K. Okazaki
    • 学会等名
      UCANS IV
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [学会発表] CONSTRUCTION OF A BNCT FACILITY USING AN 8-MeV HIGH POWER PROTON LINAC IN IBARAKI2012

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Kobayashi, Toshikazu Kurihara, Hiroshi Matsumoto, Masakazu Yoshioka, Noriyuki Matsumoto, Hiroaki Kumada, Akira Matsumura, Hideyuki Sakurai, Fujio Hiraga, Yoshiaki Kiyanagi, Takemi Nakamura, Hiroshi Nakashima, Tokushi Shibata, Tatsuomi Hashirano, Tomei Sugano, Fumiaki Inoue, Katsuya Sennyu, Susumu Tanaka, Toshiyuki Ohba
    • 学会等名
      第9回加速器学会年会, 2012, Proc. Of the 9th annual meeting of the Particle Accelerator Society of Japan, FRUH12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [学会発表] CONSTRUCTION OF A BNCT FACILITY USING AN 8-MeV HIGH POWER PROTON LINAC IN TOKAI2012

    • 著者名/発表者名
      H. Kobayashi, T. Kurihara, H. Matsumoto, M. Yoshioka, H. Kumada, A. Matsumura, H. Sakurai, F. Hiraga, Y. Kiyanagi, T. Nakamura, H. Nakashima, T. Shibata, T. Hashirano, F. Inoue, K. Sennyu, T. Sugano, T. Ohba, Su. Tanaka
    • 学会等名
      Proceedings of IPAC2012
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340080
  • [学会発表] いばらき中性子医療研究センターにおける加速器 BNCT 施設の建設

    • 著者名/発表者名
      小林 仁、栗原 俊一、吉岡 正和、松本 浩、松本 教之、熊田 博明、田中 進、松村 明、櫻井 英幸、大場 俊幸、菅野 東明、柱野 竜臣、中島 宏、中村 剛実、平賀 富士夫、小林 創、名倉 信明、黒川真一、中本崇志、Tilen Zagar
    • 学会等名
      第11回加速器学会2014
    • 発表場所
      リンクステーションホール青森(青森市文化会館)、青森
    • 年月日
      2014-08-09 – 2014-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293136
  • 1.  吉岡 正和 (50107463)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  浦川 順治 (00160333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  早野 仁 (00173055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高田 耕治 (10044760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹田 誠之 (40029898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  峠 暢一 (90249897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  陳 栄浩 (60270394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山崎 良成 (90011759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新竹 積 (90162792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 仁 (80133099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  栗原 俊一 (60215069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 12.  中西 彊 (40022735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  PROCH Diete
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  熊田 博明 (30354913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  平賀 富士夫 (00228777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  野口 修一 (80156182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田島 健 (50179694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加古 栄治 (60204351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  斉藤 健治 (10178478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古屋 貴章 (70156975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小野 正明 (50160916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  諫川 秀 (20100810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黒川 真一 (90044776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  外山 毅 (30207641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 晧 (80100816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  竹田 繁 (00044777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹内 康紀 (80179621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  野崎 光昭 (10156193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小早川 久 (50022611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高嶋 圭史 (40303664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹田 美和 (20111932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  水野 元 (80044775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  設楽 哲夫 (50132684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  テイモ コルホネン (60280509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  照沼 信浩 (70237014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坂中 章悟 (20178560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  久保 浄 (60195485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  川端 節彌 (40152996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  肥後 壽泰 (10156581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  丸山 浩一 (50114658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  伴 秀一 (70141976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高木 昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  杉村 高志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  佐藤 将春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  MATHEISEN A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  SEKUTOWICZ セチェク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  GAMP Alexan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  SCHOCH B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  REICHERT E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  HUSMANN D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  朴 柱植
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  趙 武顕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  権 勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高 仁洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  南宮 垣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  朴 桂植
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  呉 宗錫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  SEKUTOWICZ J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  MATHEISEH Ax
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  GUMP Alexade
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  BOSSART R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  SUBERLUCQ G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  ARENDS H.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  REICHELT E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi