• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三宮 真智子  SANNOMIYA Machiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90170828
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 名誉教授
2021年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 名誉教授
2014年度 – 2020年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 教授
2013年度 – 2015年度: 大阪大学, その他の研究科, 教授
2012年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授 … もっと見る
2009年度 – 2012年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 教授
2009年度 – 2010年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授
2008年度: 鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授
2008年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授
2004年度 – 2007年度: 鳴門教育大学, 高度情報研究教育センター, 教授
2000年度 – 2004年度: 鳴門教育大学, 学校教育実践センター, 教授
2002年度: 鳴門教育大学, 教育実践センター, 教授
1998年度 – 2000年度: 鳴門教育大学, 学校教育研究センター, 教授
1990年度 – 1995年度: 鳴門教育大学, 学校教育研究センター, 助教授
1987年度: 鳴門教育大学, 学校教育研究センター, 助手
1986年度: 鳴門教育大学, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 教育工学 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
研究代表者以外
科学教育 / 教育工学 / 人文・社会系 / 科学教育 / 教科教育 / 教育工学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
コミュニケーション / メタ認知 / 学習プログラム / 発話意図解釈 / 発話意図 / 誤解 / IPEパラダイム / 他者の意図 / 誤解予防 / Curriculum Design … もっと見る / Moduler Curriculum / Topics Selection System / Learning Module / Curriculum Development / Educational Technology / モジュール・カリキュラム / カリキュラム構成 / 変化対応型カリキュラム / モジュラー・カリキュラム / 題材選択方式 / 学習モジュール / カリキュラム開発 / 教育工学 / Adult / Distance education / Communication Interface / Face-to-face / Computer / Media / Communication / 成人 / 遠隔教育 / コミュニケーション・インターフェイス / 対面 / コンピュータ / メディア / 創造的因果推理 / 教材開発 / 創造的因果推理力 / Web教材 / テキスト教材 / 情報表現 / 情報判断 / 学習教材 / 科学の探究 / 科学的探究心 / 科学的探究 / 人間の情報処理 / ミスコミュニケーション / 満足度 / アイデア産出量 / 発想 / 共同思考 / コプレズンス / 発想支援 / あいづち / 遠隔共同思考 / コプレズンス効果 … もっと見る
研究代表者以外
カリキュラム開発 / Curriculum Development / 教材開発 / EFL / Educational Technology / システム開発 / 現職教育 / 教育工学 / コンテンツ開発 / Web教材 / 情報モラル学習教材 / メタ認知 / 情報モラル / 転移 / 数学的思考 / Computer Literacy / Computer Assisted Learning / Computer Assisted Instruction / Support System for Teaching Material Development / Computer for Learning / 教材の部品化 / 中学校パソコン / 小学校 / 教材支援システム / コンピュータリテラシィ / 情報教育 / 画面の部品化 / コンテントフリーソフト / コンピュータリテラシー / CAL / CAI / 教材開発支援システム / 学習用コンピュータ / Meta-cognition / Web-based Education / e-Learning Contents / Web-based Instructional Materials / Information Ethics / system development / database / questionnaire / web-based / client-server based system / individual difference / second language acquisition / 言語学習適性 / データ収集 / 言語学習適正 / 外国語 / 第二言語 / データベース / アンケート / ウェブ / クライアント・サーバ方式 / 個人差 / 第二言語習得 / Portfolio in Education / Workshop / Model Curriculum / New School Education / In Service Training / Teacher Education / ポートフォリオ / ワークショップ / モデル・カリキュラム / 新時代教育 / 教師教育 / Understanding model / Material development / Cognitive science / Curriculum development / Higher order thinking / Mathematics education / 教材データベース / 概念的葛藤 / 生成的知識 / 問題解決スキーマ / 理解スキーマ / 数学教育カリキュラム / 理解モデル / 認知科学 / 高次思考能力 / 数学教育 / Environment Education / Software Deveolpment / Networks / Database Software / Software for children / Man-Machine Interface / 環境教育 / ソフトウェア開発 / 通信ネットワ-ク / デ-タベ-スソフト / 子ども用ソフト / マンマシンインタ-フェイス / Educational Information Network System / Telecommunication / Communication / Software Development / Education for In-service Teachers / Distance Education / 教育情報ネットワ-ク / コミュニケ-ション / 教育情報ネットワーク / パソコン通信 / コミュニケーション / 遠隔教育 / 評価 / 教育目標 / CLIL型学習 / ブルームの改訂版 / ブルーム改訂版教育目標 / 思考プロセス / リメディアル教育 / ブルームの改訂版の教育目標 / 発問 / CLIL(内容言語統合)型学習 / 英語力 / 思考力 / 英語力下位層 / 理論的思考力 / 論理的思考力 / Web教材開発 / 情報安全教育 / 論理的思考 / 一般的思考 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (157件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  メタ認知に働きかけて「柔軟な発話意図解釈力」を育てる誤解予防学習プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      三宮 真智子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  メタ認知に働きかけて創造的因果推理力を高める学習プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      三宮 真智子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  英語力下位層を対象とした思考力を育成する英語学習プログラムの開発

    • 研究代表者
      中西 千春
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      国立音楽大学
  •  情報判断力・情報表現力を高めるためのメタ認知を促す学習教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三宮 真智子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  論理的思考力を育成する考え方学習を取り入れた情報安全教育学習教材の開発と評価

    • 研究代表者
      宮田 仁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  人間の情報処理への科学的探究心を育てるコミュニケーション学習プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      三宮 真智子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  メタ認知能力を高める「考え方学習」を取り入れた情報モラル学習教材の開発と評価

    • 研究代表者
      宮田 仁
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  数学的思考から論理的思考への転移を導く教授プログラムの開発

    • 研究代表者
      岡本 真彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  算数・数学的思考から一般的思考への転移の可能性に関する研究

    • 研究代表者
      岡本 真彦
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  クライアント・サーバ方式による第二言語学習者の適性データ収集システムの開発と分析

    • 研究代表者
      田中 順子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  遠隔共同思考の設計を目指したコプレゼンス効果の実験的検討研究代表者

    • 研究代表者
      三宮 真智子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  時代変化に対応する教師教育と現職教育のモデル・カリキュラムの開発と試行

    • 研究代表者
      大隅 紀和
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  大学における学習者の題材選択方式による教育工学カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      三宮 真智子, 大隅 紀和
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  遠隔教育のためのコンピュータ・コミュニケーションに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三宮 真智子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  数学教育における高次思考能力の形成過程の分析と構造化数学カリキュラムの開発研究

    • 研究代表者
      木村 捨雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  現職教員を対象とした遠隔教育システムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      永野 和男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  子ども用デ-タベ-スソフトと学習用通信ネットワ-クシステムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      永野 和男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  小中学校用パソコンの試作と教材開発支援システムの開発

    • 研究代表者
      長野 和男 (永野 和男)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      鳴門教育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] メタ認知:あなたの頭はもっとよくなる2022

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121507556
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [図書] メタ認知で<学ぶ力>を高める:認知心理学が解き明かす効果的学習法2018

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子(著)
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [図書] 『誤解の心理学』―コミュニケーションのメタ認知2017

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [図書] 考え方学習2.0ーメタ認知を使って創造的に考える方法2017

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 総ページ数
      53
    • 出版者
      非売品(阪東印刷紙器工業所)
    • ISBN
      9784990950408
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [図書] 心理学(第3 章「記憶と学習」)2011

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子(和田万紀編)
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [図書] 心理学(第3章「記憶と学習」)2011

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子(和田万紀編)
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [図書] 認知心理学(第10 章「私たちは自分の心をどのように認知しているのか?」)2010

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子(仲真紀子編著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [図書] 発達・学習の心理学(第11 章「学力と知能のあらたな観点」)2010

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子(柏崎秀子編著)
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [図書] 認知心理学(第10章「私たちは自分の心をどのように認知しているのか?」)2010

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子(仲真紀子編著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [図書] 発達・学習の心理学(第11章「学力と知能のあらたな観点」)2010

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子(柏崎秀子編著)
    • 出版者
      北樹出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [図書] 心理学のポイントシリーズ 教育心理学(第3章「思考過程と知能」)2010

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子(編著)
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [図書] 心理学のポイントシリーズ 教育心理学(第3章「思考過程と知能」)2010

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [図書] 第1章「メタ認知研究の意義と課題」(pp.1-16)第2章「学習におけるメタ認知と知能」『メタ認知 : 学習力を支える高次認知機能』(三宮真智子編著)2008

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [図書] メタ認知 : 学習力を支える高次認知機能2008

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子 編著(第一著者 : 三宮真智子)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] Investigating Differences in Metacognition of Oral Presentation in English: Comparing Japanese University Students by English Proficiency.2023

    • 著者名/発表者名
      Omotedani, J. & Sannomiya, M.
    • 雑誌名

      Journal of Grobal Tourism Research

      巻: 8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [雑誌論文] Children’s response to teachers’ admonishing expression: Basic data for teachers’ metacognition on educational communication.2022

    • 著者名/発表者名
      Sannomiya, M., Yamaguchi, Y., & Miyamoto, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Human Environmental Studies

      巻: 20 ページ: 135-141

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [雑誌論文] Creativity training for multifaceted inferences of reason behind others’ behaviors2021

    • 著者名/発表者名
      Sannomiya, M., Mashimo, T., & Yamaguchi, Y.
    • 雑誌名

      Thinking Skills and Creativity

      巻: 39 ページ: 100757-100757

    • DOI

      10.1016/j.tsc.2020.100757

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899, KAKENHI-PROJECT-18K13236
  • [雑誌論文] 行動を促す発話の目標フレーミングが受け手の認知・感情・行動動機づけに及ぼす効果2021

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子・松島 洋輝・山口洋介
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 19 ページ: 109-115

    • NAID

      130008137721

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [雑誌論文] 誘引性付加物(Seductive Details)の呈示効果の個人差に関する実験的検討2019

    • 著者名/発表者名
      澤山郁夫・三宮真智子
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 36(3) ページ: 177-189

    • NAID

      130007674543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [雑誌論文] アドバイス表現が受け手の認知・感情・行動改善意欲に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      真下知子・三宮真智子
    • 雑誌名

      情報コミュニケーション学会誌

      巻: ー

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [雑誌論文] 大学生のSense of Coherenceが抑うつと主観的幸福感に及ぼす影響に対する自発的な自己観の好ましさによる媒介効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      磯和壮太朗・野口直樹・三宮真智子
    • 雑誌名

      Journal of Health Psychology Research

      巻: 31(2) 号: 2 ページ: 155-164

    • DOI

      10.11560/jhpr.171121083

    • NAID

      130007601656

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [雑誌論文] 発想に及ぼすあいづちの種類の効果2019

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子・山口 洋介
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 90(3) ページ: 301-307

    • NAID

      130007695445

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [雑誌論文] 主張を支える根拠産出トレーニングの開発2018

    • 著者名/発表者名
      西森章子・三宮真智子
    • 雑誌名

      読書科学

      巻: 60 号: 4 ページ: 215-229

    • DOI

      10.19011/sor.60.4_215

    • NAID

      130007555098

    • ISSN
      0387-284X, 2424-144X
    • 年月日
      2018-11-27
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01091, KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [雑誌論文] 視点取得への介入教示が他者の言動認知とアドバイス産出に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      真下知子,三宮真智子
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 23 ページ: 17-28

    • DOI

      10.18910/67858

    • NAID

      120006414444

    • ISSN
      13419595
    • 年月日
      2018-03-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [雑誌論文] 視点取得への介入教示が他者の言動認知とアドバイス産出に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      真下知子,三宮真智子
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 23 ページ: 17-28

    • NAID

      120006414444

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] 根拠産出トレーニングが高校生の意見文生成に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      西森章子,三宮真智子
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 23 ページ: 3-15

    • NAID

      120006414443

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] 根拠産出トレーニングが高校生の意見文生成に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      西森章子,三宮真智子
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 23 ページ: 3-15

    • DOI

      10.18910/67857

    • NAID

      120006414443

    • ISSN
      13419595
    • 年月日
      2018-03-31
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [雑誌論文] Creativity training in causal inference using the idea post-exposure paradigm: Effects on idea generation in junior high school students.2016

    • 著者名/発表者名
      Sannomiya, M. & Yamaguchi, Y.
    • 雑誌名

      Thinking Skills and Creativity

      巻: 22 ページ: 152-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350294
  • [雑誌論文] 判断の歪みを生む不適切なメタ認知 的知識を問い直す2016

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 42 ページ: 235-254

    • NAID

      120005818377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350294
  • [雑誌論文] 判断の歪みを生む不適切なメタ認知的知識を問い直す2016

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 42 ページ: 235-254

    • NAID

      120005818377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] Creativity training in causal inference using the idea post-exposure paradigm: Effects on idea generation in junior high school students.2016

    • 著者名/発表者名
      Machiko Sannomiya and Yosuke Yamaguchi
    • 雑誌名

      Thinking Skills and Creativity

      巻: 22 ページ: 152-158

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] 中学生の科学的思考に対する認知に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也,三宮真智子
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 41 ページ: 137-151

    • NAID

      120005818387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] 中学生の科学的思考に対する認知に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也,三宮真智子
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 41

    • NAID

      120005818387

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] The effect of backchannel utterances as a strategy to facilitate idea generation in a copresence situation:Relationship to thinking tasks (English translation of Sannomiya (2004: Journal of Human Environmental Studies, Volume 2, Number 1, 23-30) (in Japanese))2015

    • 著者名/発表者名
      Machiko Sannomiya
    • 雑誌名

      Osaka Human Sciences

      巻: 1 ページ: 189-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] Cultural preferences in online learning environments: How Japanese and American university students evaluate 3-dimensional learning spaces?2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ohtani, Paul Wallace, Yosuke Yamaguchi, Machiko Sannomiya
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 20

    • NAID

      120005822930

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] Does a dual-task selectively inhibit the metacognitive activities in text revision?2015

    • 著者名/発表者名
      Machiko Sannomiya and Kazuhiro Ohtani
    • 雑誌名

      Thinking Skills and Creativity

      巻: 17 ページ: 25-32

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] メタ認知的知識に働きかけて情報判断力を育てる学習教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子,久坂哲也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 38 ページ: 49-52

    • NAID

      110009919108

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] 対人コミュニケーションに活かすメタ認知(招待論文)2014

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      日本看護学教育学会誌

      巻: 24(2)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] 思考を深めるための動機づけとは2014

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [雑誌論文] メタ認知に働きかけて情報判断力を高めるワークブックの開発2013

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科・教育コミュニケーション学研究室テクニカルレポート

      巻: no.2 ページ: 84-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] 一面的な情報呈示からの脱却による意見文の改善2013

    • 著者名/発表者名
      山口洋介,三宮真智子
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 39巻 ページ: 73-88

    • NAID

      120005249183

    • URL

      http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/24765/1/hs39_073.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] 冗長な口頭説明はどのようにメモされ伝達されるのか2012

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子,吉倉和子
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 17巻 ページ: 15-30

    • NAID

      120004843167

    • URL

      http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/8976/1/aes17-015.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] Beliefs and attitudes about creativity among Japanese university students.2012

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Yamaguchi, Machiko Sannomiya
    • 雑誌名

      Creativity & Human Development

    • URL

      http://www.creativityjournal.net/index.php/2012-09-25-09-25-00/articles/item/62-beliefs-and-attitudes-about-creativity-among-japanese-university-students#.UZSHqsojNME

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] 冗長な口頭説明はどのようにメモされ伝達されるのか2012

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子、吉倉和子
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 17 ページ: 15-30

    • NAID

      120004843167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] Beliefs and attitudes about creativity among Japanese university students2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamaguchi, M.Sannomiya
    • 雑誌名

      International Journal of Creativity & Human Development

      巻: 1(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] Development and evaluation of web-based mobile contents for logical thinking by teaching students 'how to think'2011

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyata, Machiko Sannomiya, Mariko Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Mobile Learning and Organisation

      巻: Vol.4, No.4 ページ: 391-406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] 「自分の考えをもつ」とはどういうことか2011

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 4月号 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] Development and evaluation of web-based mobile contents for logical thinking by teaching students 'how to think'2011

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyata, Machiko Sannomiya, Mariko Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Mobile Learning and Organization

      巻: Vol.4.No.4 ページ: 391-406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [雑誌論文] 冗長な談話はどのように認知され伝達されるのか2011

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子・吉倉和子・植田宏和
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 16号 ページ: 45-55

    • NAID

      120004840418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] メタ認知に働きかけて情報判断力を高めるワークブックの開発2011

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科・教育コミュニケーション学研究室テクニカルレポート

      巻: no.1 ページ: 84-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] Development and evaluation of web-based mobile contents for logical thinking by teaching students 'how to think'2011

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 三宮真智子, 鈴木真理子
    • 雑誌名

      International Journal of Mobile Learning and Organization Vol.4, No.4

      ページ: 391-406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [雑誌論文] 冗長な談話はどのように認知され伝達されるのか2011

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子,吉倉和子,植田宏和
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 16巻 ページ: 45-55

    • NAID

      120004840418

    • URL

      http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/6222/1/aes16-045.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] Development of An e-Map Mobile System with Vertical Screen for Training Navigation Skill, The Proceedings of the 8th International Conference on Web-Based Education(WBE2010)2010

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 三宮真智子
    • 雑誌名

      The International Association of Science and Technology for Development (IASTED) Vol.9

      ページ: 225-230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [雑誌論文] 携帯ゲーム機・携帯電話・GPSロガーを活用した草花DB付き草花同定・観察マップ作成支援システムの開発と評価2010

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 石上三雄, 三宮真智子, 松下絵里加
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34(S) ページ: 129-132

    • NAID

      110008506696

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [雑誌論文] Development of An e-Map Mobile System with Vertical Screen for Training Navigation Skill2010

    • 著者名/発表者名
      H.Miyata, M.Sannomiya
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 8th International Conference on Web-Based Education (WBE2010), The International Association of Science and Technology for Development (LASTED) Vol. 9

      ページ: 225-230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [雑誌論文] 携帯ゲーム機・携帯電話・GPSロガーを活用した草花DB付き草花同定・観察マップ作成支援システムの開発と評価2010

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 石上三雄, 三宮真智子, 松下絵里加
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 34巻(S)

      ページ: 129-132

    • NAID

      110008506696

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [雑誌論文] 携帯ゲーム機・携帯電話・GPSロガーを活用した草花DB付き草花同定・観察マップ作成支援システムの開発と評価2010

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 三宮真智子, 石上三雄, 松下絵里加
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34巻(Suppl.) ページ: 129-132

    • NAID

      110008506696

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] 人間のコミュニケーションにおけるメタ認知2009

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 109巻 ページ: 1-4

    • NAID

      110007483542

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] Development and Trial of Web-based Mobile Contents for Logical Thinking by Teaching Students "How to Think2009

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Miyata, Machiko Sannomiya
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 8th International Conference on Web-Based Education (WBE2009), The International Association of Science and Technology for Development (IASTED) 8

      ページ: 245-251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of the Flower Identification Database for Mobile with a Geo-tagged Picture Map, The Proceedings of the 12th International Conference of Computers and Advanced Technology for Learning (CATE2009)2009

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 三宮真智子, 石上三雄, 松下絵里加
    • 雑誌名

      The International Association of Science and Technology for Development (IASTED) Vol.12

      ページ: 8-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [雑誌論文] 人間のコミュニケーションにおけるメタ認知【招待講演論文】2009

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 109

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] Development and evaluation of the flower identification database for mobile with a geo-tagged picture map. 【Best Paper Award 受賞】2009

    • 著者名/発表者名
      Miyata, H., Ishigami, M., Sannomiya, M., Matsushita, E.
    • 雑誌名

      International Conference on Computers and Advanced Technology in Education(CATE2009)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of the Flower Identification Database for Mobile with a Geo-tagged Picture Map2009

    • 著者名/発表者名
      H.Miyata, M.Sannomiya, M.Ishigami, E.Matsushita
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 12th International Conference of Computers and Advanced Technology for Learning (CATE2009), The International Association of Science and Technology for Development (IASTED) Vol. 12

      ページ: 8-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [雑誌論文] Development and Trial of Web-based Mobile Contents for Logical Thinking by Teaching Students "How to Think", The Proceedings of the 8th International Conference on Web-Based Education(WBE2009)2009

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 三宮真智子
    • 雑誌名

      The International Association of Science and Technology for Development (IASTED)

      ページ: 245-251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [雑誌論文] 言語情報の誤解に対するメタ認知を促す授業:learning by teachingの活用2008

    • 著者名/発表者名
      三宮 真智子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル 第5巻

      ページ: 71-79

    • NAID

      110009511525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] 思考支援の認知心理学 : 思考に対する教師のメタ認知と意欲を高める2008

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学授業実践研究 7号

      ページ: 65-72

    • NAID

      110006874066

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] 言語情報の誤解に対するメタ認知を促す授業 : learning byteachingの活用2008

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル 5号

      ページ: 71-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] メタ認知を育む効果的な方法とは至文堂2008

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 497号

      ページ: 174-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] メタ認知を育む効果的な方法とは2008

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 497号

      ページ: 174-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] コミュニケーション教育のための基礎資料 : トラブルに発展する誤解事例の探索的検討2008

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 32巻(Suppl.)

      ページ: 173-176

    • NAID

      110007024020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] コミュニケーション教育のための基礎資料 : トラブルに発展する誤解事例の探索的検討2008

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 32巻(Suppl. )

      ページ: 173-176

    • NAID

      110007024020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] 人間の情報処理への理解を促す学習コンテンツの開発 : 承諾誘導技法を題材として2007

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子, 久坂哲也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 31巻,1号

      ページ: 41-50

    • NAID

      110006794693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] 人間の情報処理への理解を促す学習コンテンツの開発-承諾誘導技法を題材として-2007

    • 著者名/発表者名
      三宮 真智子・久坂 哲也(第一著者:三宮 真智子)
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 第31巻

      ページ: 41-50

    • NAID

      110006794693

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] 生徒の学習意欲に及ぼす教師の言葉かけの影響2007

    • 著者名/発表者名
      吉川正剛, 三宮真智子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル 第4号

      ページ: 19-27

    • NAID

      110006484086

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] 認知心理学の立場から : 言葉を使って考えを組み立てる力を金子書房2007

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      児童心理 61巻, 17号

      ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] メタ認知を促す「意見文作成授業」の開発 : 他者とのコミュニケーションによる思考の深化を目指して2007

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学高度情報研究教育センター・テクニカルレポート No.1

      ページ: 84-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] 人間の情報処理への理解を促す学習コンテンツの開発-承諾誘導技法を題材として-2007

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子, 久坂哲也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 31(1)

      ページ: 41-50

    • NAID

      110006794693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500638
  • [雑誌論文] 情報判断力を高める教員研修用Web教材の開発2007

    • 著者名/発表者名
      辻 徹, 三宮真智子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル 第4号

      ページ: 57-64

    • NAID

      110006484090

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] メタ認知を促す「意見文作成授業」の開発 : 他者とのコミュニケーションによる思考の深化を目指して2007

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学高度情報研究教育センター・テクニカルレポート 1号

      ページ: 84-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] 情報判断力を高める教員研修用Web教材の開発2007

    • 著者名/発表者名
      辻徹, 三宮真智子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル 4号

      ページ: 57-64

    • NAID

      110006484090

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] 生徒の学習意欲に及ぼす教師の言葉かけの影響2007

    • 著者名/発表者名
      吉川正剛, 三宮真智子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学情報教育ジャーナル 4号

      ページ: 19-27

    • NAID

      110006484086

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] 教師のコーチングマインドと学習者の意欲2006

    • 著者名/発表者名
      吉川正剛, 三宮真智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国大会講演論文集

      ページ: 239-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] 中学生における数学学習内容への有効性認知と日常的思考の関連性2006

    • 著者名/発表者名
      西森章子, 岡本真彦, 三宮真智子, 加藤久恵
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 30巻(Suppl.)

      ページ: 149-152

    • NAID

      110006794679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [雑誌論文] The effect of backchannel utterances as a strategy to facilitate idea-generation in a copresence situation : With relation to thinking tasks.2004

    • 著者名/発表者名
      Machiko, Sannomiya
    • 雑誌名

      Journal of Human Environment Studies 2

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580287
  • [雑誌論文] A comparative study of data collected with a paper-and-pencil test and a computer-based test : A preliminary analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      Junko, Tanaka, Jun-ya, Morishita, Narisuke, Utsuki, Machiko, Sannomiya
    • 雑誌名

      Journal of Cross-Cultural Studies 22&23

      ページ: 69-80

    • NAID

      110001262257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580287
  • [雑誌論文] 個人特性データ収集における実施モードの影響2004

    • 著者名/発表者名
      田中順子, 森下淳也, 宇津木成介, 三宮真智子
    • 雑誌名

      国際文化学研究 22・23号(合併号)

      ページ: 69-80

    • NAID

      110001262257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580287
  • [雑誌論文] 思考・感情を表現する力を育てるコミュニケーション教育の提案・メタ認知の観点から2004

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学学校教育実践センター紀要 19

      ページ: 151-161

    • NAID

      110004027912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580287
  • [雑誌論文] A proposal for communication education to improve abilities to expressing our thoughts and feelings : In terms of metacognition.2004

    • 著者名/発表者名
      Machiko, Sannomiya
    • 雑誌名

      Bulletin of Research Center for School Education(Naruto University of Education) 19

      ページ: 151-161

    • NAID

      110004027912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580287
  • [雑誌論文] 数学の思考レベルでの理解と科学的思考との関連性(2)2004

    • 著者名/発表者名
      西森章子, 岡本真彦, 三宮真智子, 加藤久恵
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第46回大会発表論文集 46

      ページ: 185-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020254
  • [雑誌論文] 思考・感情を表現する力を育てるコミュニケーション教育の提案:メタ認知の観点から2004

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学学校教育実践センター紀要 19

      ページ: 151-161

    • NAID

      110004027912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580287
  • [雑誌論文] 個人特性データ収集における実施モードの影響2004

    • 著者名/発表者名
      田中順子, 森下淳也, 宇津木成介, 三宮真智子
    • 雑誌名

      国際文化学研究 22・23(合併号)

      ページ: 69-80

    • NAID

      110001262257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580287
  • [雑誌論文] コプレズンス状況における発想支援方略としてのあいづちの効果:思考課題との関連性2004

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      人間環境学研究 2巻・1号

      ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580287
  • [雑誌論文] 数学学習内容の構造化を基にした教師と生徒の比較2004

    • 著者名/発表者名
      西森章子, 加藤久恵, 岡本真彦, 三宮真智子
    • 雑誌名

      日本カリキュラム学会第15回大会発表要旨集録 15

      ページ: 129-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020254
  • [雑誌論文] 数学問題解決における分析的思考の検討 - OECD/PISA・レーシングカー課題を応用して -2004

    • 著者名/発表者名
      西森章子, 岡本真彦, 三宮真智子, 加藤久恵
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集 20

      ページ: 529-530

    • NAID

      10013557785

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020254
  • [雑誌論文] コプレズンス状況における発想支援方略としてのあいづちの効果:思考課題との関連性2004

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 雑誌名

      人間環境学研究 2

      ページ: 23-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580287
  • [学会発表] Interpretation of teachers’ utterance intention influences students’ responses.2021

    • 著者名/発表者名
      Sannomiya, M., Kawaguchi, A., & Yamaguchi, Y.
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [学会発表] 視点取得への介入教示がアドバイス産出に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      真下知子・三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62 回総会発表論文集,193
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [学会発表] 創造性の測定方法に関する理論的妥当性2019

    • 著者名/発表者名
      山口洋介・三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [学会発表] 視点取得への介入教示が他者の言動に対する認知に与える影響(2)2019

    • 著者名/発表者名
      真下知子・三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [学会発表] IPEパラダイムを活用した多面的な理由推理トレーニング2019

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子・真下知子・山口洋介
    • 学会等名
      日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [学会発表] 成果に基づく創造性の定義に関する理論的考察2019

    • 著者名/発表者名
      山口洋介・三宮真智子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [学会発表] 発話を聞く際の注目の当て方がその後の行動選択に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      中尾朋子, 三宮真智子, 山口洋介
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [学会発表] 学習におけるメタ認知的モニタリング能力育成のためのプログラム開発2018

    • 著者名/発表者名
      松尾奈奈, 三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02899
  • [学会発表] アイデア生成過程における系列位置と創造性(3) 生成された個数別による検討2017

    • 著者名/発表者名
      山口洋介, 三宮真智子
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 創造性に関する心理学的研究の動向 テーマ別の件数の推移を中心として2017

    • 著者名/発表者名
      山口洋介, 三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 同一参加者を対象としたタイピング思考法と発話思考法の比較2017

    • 著者名/発表者名
      山口洋介, 三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] メタ認知を用いたコンテキスト共有による価値共創型教育サービスの提案2017

    • 著者名/発表者名
      木見田康冶, 杉野涼太, 石井隆稔, 村松慶一, 赤倉貴子, 松居辰則, 三宮真智子, 下村芳樹
    • 学会等名
      第5回サービス学会
    • 発表場所
      広島情報プラザ
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] ICTは創造性教育にどのように寄与しうるか?2016

    • 著者名/発表者名
      山口洋介,三宮真智子
    • 学会等名
      第32回日本教育工学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] The effect of planning the daily routine on the efficacy expectation of pursuing the goal.2016

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Sawayama, Yosuke Yamaguchi, and Machiko Sannomiya
    • 学会等名
      第31回国際心理学会議
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] On-line assessment of elementary students'metacognitive activities during mathematical problem-solv2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Hisasaka, Kazuhiro Ohtani, and Machiko Sannomiya
    • 学会等名
      第31回国際心理学会議
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 大学生における創造観とアイデア生成の関連性(2)―思考の柔軟性の側面に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      山口洋介,三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会発表
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 科学的探索能力の評価問題の作成と検討2015

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也,三宮真智子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 創造的因果推理トレーニングの効果(1)発想数および発想カテゴリ数の変化2015

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子,山口洋介
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会発表
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 科学的探索能力に対する自己評価の正確さ―中学生を対象とした評価問題と質問紙の比較調査を通して2015

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也,三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回総会発表
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 創造的因果推理トレーニングの効果(2)事後アンケート に対する回答の分析2015

    • 著者名/発表者名
      山口洋介,三宮真智子
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会発表
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] メタ認知的活動における量的指標と質的指標の関連2015

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也,大谷和大,古本温久,亀岡正睦,三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会発表
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 拡散的思考課題の解答に関するカテゴリ抽出手法の体系化の試み2015

    • 著者名/発表者名
      山口洋介,三宮真智子
    • 学会等名
      第5回知識共創フォーラム
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 理科教育学研究におけるメタ認知の測定に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也,三宮真智子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第64回全国大会
    • 発表場所
      松山市 愛媛大学
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] アイデア生成過程における系列位置と創造性(2) テキストマイニングを用いた分析2014

    • 著者名/発表者名
      山口洋介,三宮真智子
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会発表
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 大学生における創造観とアイデア生成の関連性2014

    • 著者名/発表者名
      山口洋介,三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会発表
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 対人コミュニケーションに活かすメタ認知2014

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第24回学術集会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2014-08-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350278
  • [学会発表] 二重課題は文章の推敲におけるメタ認知を妨害するか2012

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] 情報判断力を育てる学習教材の開発と評価(1)-プレテスト,ポストテスト,遅延テストの成績から-2012

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] メタ認知と考える心2012

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] 二重課題は文章の推敲におけるメタ認知を妨害するか2012

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子,堀江竜也,久坂哲也
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] 課題の種類と問題の現実性がアイデア生成に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      堀江竜也,三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2012-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] タイピング思考法の開発とその有効性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山口洋介,三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2012-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] 根拠産出トレーニングの試行とその効果に関する予備的検討2012

    • 著者名/発表者名
      西森章子,三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] 教示内容と創造的態度がアイデア生成に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      山口洋介,三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] 情報判断力を育てる学習教材の開発と評価(2)-質問紙調査への回答から-2012

    • 著者名/発表者名
      久坂哲也,三宮真智子,古本温久,坂香里
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2012-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] 「書くこと」に対する高校生の問題意識とその実態に関する予備的検討2012

    • 著者名/発表者名
      西森章子,三宮真智子,久坂哲也
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2012-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] オンライン学習空間に対する学生の態度-日米における比較実験-2012

    • 著者名/発表者名
      大谷和大,ウォレス・ポール,山口洋介,三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] 情報判断力を育てる学習教材の開発と評価(1)-プレテスト,ポストテスト,遅延テストの成績から-2012

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子,久坂哲也,古本温久,坂香里
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2012-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] メタ認知と考える心2012

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] The detrimental effects of part-set cueing on false recall : The role of list structure2011

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kawaguchi, Masanobu Takahashi, Machiko Sannomiya
    • 学会等名
      5^<th> International Conference on Memory, (ICOM5), Abstracts, 130
    • 発表場所
      ヨーク大学(英国)
    • 年月日
      2011-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] The detrimental effects of part-set cueing on false recall: The role of list structure2011

    • 著者名/発表者名
      Atsuo Kawaguchi, Masanobu Takahashi, Machiko Sannomiya
    • 学会等名
      5th International Conference on Memory,(ICOM5)
    • 発表場所
      ヨーク大学
    • 年月日
      2011-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] ICTを活用した「ハノイの塔」における問題解決過程の分析2010

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第25回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] ICTを活用した「ハノイの塔」における問題解決過程の分析2010

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第25回全国大会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [学会発表] Development and Trial of Webbased Mobile Contents for LogicalThinking by Teaching Students "Howto Think."2009

    • 著者名/発表者名
      Miyata, H. and Sannomiya, M.
    • 学会等名
      International Conference of Web-based Education
    • 発表場所
      Novotel Phuket Resort : プーケット(タイ)
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [学会発表] 「不十分な説明」教材のすすめ2009

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会 第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学静岡キャンパス
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] 「不十分な説明」教材のすすめ2009

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] Development and Trial of Web-based Mobile Contents for Logical Thinking by Teaching Students “How to Think. "2009

    • 著者名/発表者名
      Miyata H., Sannomiya, M. (代表 : 宮田仁)
    • 学会等名
      International Conference of Web-based Education
    • 発表場所
      Novotel Phuket Resort : プーケット(タイ)
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [学会発表] 人間のコミュニケーションにおけるメタ認知2009

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      京都 コミュニティ嵯峨野
    • 年月日
      2009-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] 携帯電話とGPSロガーを活用した草花DB付き草花同定・観察マップ作成支援システムの開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 石上三雄, 三宮真智子, 松下絵里加
    • 学会等名
      日本教育工学会第25回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [学会発表] Development and evaluation of the flower identification database for mobile with a geo-tagged picture map2009

    • 著者名/発表者名
      Miyata, H., Ishigami, M., Sannomiya, M., Matsushita, E.
    • 学会等名
      International Conference on Computers and Advanced Technology in Education(CATE2009)
    • 発表場所
      米国 セイント・トーマス
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500902
  • [学会発表] 携帯電話とGPSロガーを活用した草花DB付き草花同定・観察マップ作成支援システムの開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第25回全国大会
    • 発表場所
      東京大学情報学環
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [学会発表] ICTを活用した双方向参加型授業支援システムの評価に関する一考察-携帯電話対応コメントカードシステム(CCS), PSP版CCS, RFID内蔵Polling Padの比較を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [学会発表] A training program for improve-ing logical communication skillsof Japanese high school students2008

    • 著者名/発表者名
      Sannomiya, M. & Kawaguchi, A.
    • 学会等名
      第29回国際心理学会
    • 発表場所
      国際会議場 : ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [学会発表] A training program for improving logical communication skills of Japanese high school students.2008

    • 著者名/発表者名
      Sannomiya, M., Kawaguchi, A. (代表 : 三宮真智子)
    • 学会等名
      第29回国際心理学会
    • 発表場所
      国際会議場 : ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [学会発表] 論理的思考力育成の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育心理学会創立50周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      京都リサーチパーク : 京都市
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [学会発表] ICTを活用した双方向参加型授業支援システムの評価に関する-考察2008

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学学校教育学部
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500834
  • [学会発表] 論理的思考力育成の観点から日本教育心理学会創立50周年記念シンポジウム「言語力-考える力を育むことばの教育」2008

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 学会等名
      京都リサーチパーク
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [学会発表] 情報教育への認知心理学的アプローチ: 情報判断へのメタ認知を促す2007

    • 著者名/発表者名
      三宮 真智子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [学会発表] 情報教育への認知心理学的アプローチ : 情報判断へのメタ認知を促す2007

    • 著者名/発表者名
      三宮真智子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [学会発表] 考え方学習を取り入れた情報安全学習教材の開発と試行2007

    • 著者名/発表者名
      宮田仁, 三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • [学会発表] 考え方学習を取り入れた情報安全学習教材の開発と試行2007

    • 著者名/発表者名
      宮田 仁、三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学人間科学部
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500638
  • [学会発表] 教師のコーチングマインドと学習者の意欲2006

    • 著者名/発表者名
      吉川正剛, 三宮真智子
    • 学会等名
      日本教育工学会第22回全国大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2006-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500711
  • 1.  永野 和男 (60107224)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大隅 紀和 (90000083)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮田 仁 (50263166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  久米 弘 (40205175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木村 捨雄 (90000059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡本 真彦 (40254445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  西森 章子 (50294012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 久恵 (00314518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  山口 洋介 (60769602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 10.  井上 毅 (40211750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中西 千春 (30317101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  八田 昭平 (80039411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥村 英樹 (80233477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤岡 完治 (90030048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  細川 尋史 (30231575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  益子 典文 (10219321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  能田 伸彦 (80020121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田中 昭太郎 (10179757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村川 雅弘 (50167681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西之園 晴夫 (90027673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐々木 真理 (00303925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 順子 (90335406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  宇津木 成介 (70283851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  森下 淳也 (20182230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  清水 毅四郎 (30073589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  後藤 忠彦 (30021306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤原 信彦 (60333564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  島宗 理 (70274272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森田 裕介 (20314891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 哲也 (20212011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川添 充 (10295735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中西 穂高 (00567399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  間中 和歌江 (50386794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  若山 昇 (90439589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  西森 年寿 (90353416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  五藤 博義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  笠松 久義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  安藤 尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ANDO Shou
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  KASAMATSU Hisayoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  新井 武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森本 護
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  市原 章子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi