• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 匠一  NAKAJIMA SHOICHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90172311
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 学習院大学, 理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2018年度: 学習院大学, 理学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 学習院大学, 理学部, 教授
1998年度 – 2006年度: 学習院大学, 理学部, 教授
1994年度 – 1997年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授
1994年度: 東京大学, 大学院数理科学研究科, 助教授
1992年度: 東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学 / 代数学 / 代数学・幾何学
研究代表者以外
代数学 / 科学教育 / 科学教育 / 解析学
キーワード
研究代表者
岩沢理論 / 岩澤理論 / 類数 / 代数体 / Elliptic Curve / Formal Group / Iwasawa Theory / 形式群(Formal Grorp) / 形式群(Formal Group) / 岩澤理論(Iwasawa Theory) … もっと見る / 楕円曲線 / 形式群 / Algebraic number field / Iwasawa theory / 円分体の類数 / 円分体 / 幾何学 / 代数学 / アレキサンダー多項式 / 結び目 / Zp拡大 … もっと見る
研究代表者以外
HIGH-SCHOOL MATHEMATICS / NATIONAL CURRICULUM / MATHEMATICAL EDUCATION / 高等学校数学 / 教育課程 / 数学教育 / 数学基礎 / 学習指導要領 / 類数 / 超幾何関数 / 正標数 / 保型形式 / FUNDAMENTALS OF MATH / CURRICULUM / 教育過程 / MATHEMATICS ACTIVITIES / FUNDAMENTALS OF MATHEMATICS / CURRICULUM GUIDELINES / 教育ソフト / 数学的活動 / Greenberg conjecture / normal integral basis / power integral basis / 整正規底 / 素数次不分岐Kummer拡大 / 整巾基底 / 整正規基底 / Greenberg予想 / Fermat関数体 / Gauss sum / class number / ideal class group / cyclotomic field / abelian field / ideal類群 / Gauss和 / 岩沢不変量 / 円分関数体 / ガウス和 / イデアル類群 / 円分体 / アーベル体 / local field / Number Theo / 局所体 / 整数論 / Birational canonical / Garnier systems / Painleve equations / Hypergeometric functions / Special functions / Monodromy / Deformation theory / Integrable system / 線型偏微分方程式系 / 梯子構造 / ホロノミック / 多変数特殊関数 / 双有理正準変換 / ガルニエ系 / パンルヴェ方程式 / 超幾何函数 / 多変数特殊函数 / モノドロミ- / 変形理論 / 完全積分可能系 / エタール・コホモロジー / ガロワ表現 / モジュラー曲線 / p進Hodge理論 / 線型符号 / Golay code / 孤立半径 / 完全孤立 / Maninの定理 / [n,k,d]符号 / Hamming code / 符号 / 代数的対応 / p進Hoclse理論 / 保型形式とl進表現 / l進コホモロジー / 安定還元定理 / 局所体上の代数多様体 / アーベル ヤコビ写像 / 小平・Spencer写像 / 完全交差多様体 / ホッヂ構造(のvariation) / 混合モチーフ / Chow群上のフィルター / Chow群 / タイヒミュラー群 / 球関数 / 不連続群 / モジュライ空間 / RM符号 / RS符号 / トーリック多様体 / 符号理論 / 代数多様体 / 四元数環 / アーベル多様体 / 主偏極 / 有理ベクトル場 / wild fibre / 重複ファイバー / 楕円曲面 / L関数 / 保型表現 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  素数ベキ分体の類数の素因子の分布研究代表者

    • 研究代表者
      中島 匠一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  結び目のアレキサンダー多項式と整数論研究代表者

    • 研究代表者
      中島 匠一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  確かな数学力を向上させる研究

    • 研究代表者
      飯高 茂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      学習院大学
  •  学力向上のための数学教育の研究

    • 研究代表者
      飯高 茂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      学習院大学
  •  形式群の岩澤理論の探究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 匠一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  円分体の岩澤理論の研究

    • 研究代表者
      市村 文男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  Zp-fieldの数論と代数曲線の幾何研究代表者

    • 研究代表者
      中島 匠一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      学習院大学
      東京大学
  •  局所体の相互法則の研究

    • 研究代表者
      内藤 浩忠
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      香川大学
  •  円分体の岩澤理論の研究

    • 研究代表者
      市村 文男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  符号理論、格子理論と正標数の代数多様体

    • 研究代表者
      桂 利行
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  代数多様体の数論の研究

    • 研究代表者
      斎藤 毅
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  正標数の代数多様体と符号理論

    • 研究代表者
      桂 利行
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  モジェライ空間と不連続群の整数論的研究

    • 研究代表者
      織田 孝幸
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  代数多様体上の代数的サイクルの研究

    • 研究代表者
      斉藤 秀司
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  代数多様体の数論の研究

    • 研究代表者
      齋藤 毅
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ホッジ理論と数論的類似

    • 研究代表者
      寺杣 友秀
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  保型関数

    • 研究代表者
      清水 英男
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  正標数の楕円曲面の研究

    • 研究代表者
      桂 利行
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  変換群の理論と応用

    • 研究代表者
      岡本 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      東京大学
  •  代数体の整数論及びその関連分野の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 匠一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] On automorphism groups of algebraic curves2002

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Nakajima
    • 雑誌名

      Current Trends in Number Theory(論文集)

      ページ: 129-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12640038
  • [雑誌論文] On automorphism groups of algebraic curves2002

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Nakajima
    • 雑誌名

      Current Trends in Number Theory (Proceeding of a conference in India)

      ページ: 129-134

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12640038
  • 1.  斎藤 秀司 (50153804)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桂 利行 (40108444)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  内藤 浩忠 (00180224)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  市村 文男 (00203109)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堀川 穎二 (40011754)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒田 成信 (70012416)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河野 俊丈 (80144111)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 英男 (00012336)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  織田 孝幸 (10109415)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  寺杣 友秀 (50192654)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  飯高 茂 (20011588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  折原 明夫 (10012337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡本 和夫 (40011720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  齋藤 毅 (70201506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河本 史紀 (50195161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中野 伸 (40180327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小屋 良祐 (50254230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  水谷 明 (80011716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤原 大輔 (10011561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡部 恒治 (80087080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川崎 徹郎 (90107061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  片岡 俊孝 (20134405)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 晃史 (10211848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川又 雄二郎 (90126037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山田 道夫 (90166736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  菊池 文雄 (40013734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  三村 昌泰 (50068128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  難波 完爾 (40015524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  谷島 賢二 (80011758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  寺田 至 (70180081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森田 茂之 (70011674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大島 利雄 (50011721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  笹倉 頌夫 (20087026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  時弘 哲治 (10163966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山本 昌宏 (50182647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  野海 正俊 (80164672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  北田 均 (40114459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  木村 弘信 (40161575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中神 祥臣 (70091246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  谷口 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi