• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢坂 雅充  YASAKA Masamitsu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

矢坂 雅光  ヤサカ ユウミツ

隠す
研究者番号 90191098
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授
2011年度 – 2015年度: 東京大学, 経済学研究科(研究院), 准教授
2014年度: 東京大学, 経済学研究科, 准教授
2013年度: 東京大学, 経済学研究科, (研究員)・准教授
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 … もっと見る
2009年度: 東京大学, 経済学研究科, 准教授
2007年度: 東京大学, 大学院・経済学研究科, 准教授
2006年度: 東京大学, 大学院経済学研究科, 助教授
2006年度: 東京大学, 経済学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・経済学研究科, 助教授
1999年度 – 2002年度: 東京大学, 大学院・経済学研究科, 助教授
1991年度 – 1993年度: 東京大学, 経済学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経営・経済農学 / 応用経済学
研究代表者以外
農業経済学 / 経済政策 / 人文・社会系 / 農業経済学
キーワード
研究代表者
酪農 / 乳業 / 価格形成 / 生乳取引契約 / 中国 / 牛乳乳製品 / 海外事業 / 国際比較 / 乳価形成 / 生乳取引 … もっと見る / ドイツ / ミルクパッケージ / 協同組合 / 契約 / ミルクパッケージ政策 / 部分委託 / 生乳流通 / 改正畜産経営安定法 / 取引交渉力 / 垂直的取引関係 / 二股出荷 / 指定団体制度 / 生乳共販 / 生産者組織 / 畜安法改正 / 指定生乳生産者団体 / 生乳販売事業 / 酪農生産者組織 / Producer Organization / 指定生乳生産者団体制度 / 酪農制度改革 / self-supplied feed / milk pricing / milk quota system / deficiency payment system / milk industry / dairy farmer / 乳製品貿易 / 補給金 / 安全・安心対策 / 国際化 / 草地の多面的機能 / 自給飼料生産 / オセアニアの酪農乳業 / チーズ政策 / トレーサビリティ / 酪農メガファーム / 放牧酪農 / 酪農乳業 / チーズ / 不足払い / 自給飼料 / 計画生産 / 不足払い制度 / The urban informal sector / Dairy farming / Rural manufacturing / Labor Market / Thailand / Landless laborer / Land reform / The Philippines / サポ-ト・サ-ビス / プロシェントハン / 土地なし農業労働者層 / トライパ-ト・プロジェクト / 農民組織 / 非政府組織 / 都市インフォーマル部門 / 酪農業 / 農村工業化 / 労働市場 / タイ / 土地なし農業労働者 / 農地改革 / フィリピン / 生乳取引方式 / 消費構造変化 / 乳ビジネスへの参入 / 酪農乳業政策 / 販売チャネル / 生乳市場 / 生産者組織化 / 国際規格 / 販路開拓 / 原料調達 / 直営牧場 / 酪農生産者組織化 / 原料乳調達 / オーストラリア / ミルクチェーンとの連携 / 日本の乳業 / サプライチェーン / 連携 / アジア / 乳製品市場 … もっと見る
研究代表者以外
リスク認知 / リスクコミュニケーション / 産消提携 / 有機認証制度 / 有機農業 / リスクリテラシー / リスクアセスメント / レギュラトリーサイエンス / 産業政策 / ドイツ / 流通システム / 社会ネットワーク / 参加型有機認証制度 / 国際比較 / 市場戦略 / グローバル化 / メキシコ / フィリピン / コミュニティ / デンマーク / イタリア / Cooperation of Producers and Consumers / Contract Farming / Organic Open Market / EU Regulation / Cerification of Organic Farming / Consumers' Organization / Direct Selling / Organic Farming / 契約栽培 / 有機マルシェ / EU規則 / 消費者組織 / 産直運動 / system of public health / economic epidemiology / risk perception / consumer's information processing / risk communication / damage caused by a rumor / avian influenza / risk assessment of BSE / 鳥インフルエンザと風評被害 / 鳥インフルエンザ防疫の獣医経済疫学分析 / 食品に関する消費者の情報処理行動 / メチル水銀のリスクコミュニケーション / 食品安全システムの経済評価 / ハインリッヒの法則とクライシス解析 / BSEリスクアセスメントモデル / 専門家育成 / 費用・効果分析 / クライシス解析 / 情報処理プロセス / 食品安全 / BSEリスクアセスメント / 公衆衛生制度 / 経済疫学 / 消費者の情報処理 / 風評被害 / 高病原性鳥インフルエンザ / BSEアセスメント / Industrial Policies in Korea / Industrial Policies in Japan / Industrial Policy / 韓国の産業政策 / 日本の産業政策 / 自然環境の修復 / 職員のネットワーク / 職員意識 / ネットワーク型農協 / 社会システム / 自然環境 / 地域環境ビジネス / 地域運営 / 環境と経済の両立 / 農協 / 食品安全のプロフェッションの確立 / 生産者-消費者の倫理的関係 / 選択実験 / 費用効果分析 / 情報厳の信頼性 / 農業者と消費者の倫理的関係 / フードコミュニケーション / 買い控え行動 / 放射性物質のリスク知覚 / 市民のリスク認知構造 / 食品事業者倫理 / 農業倫理 / 健康食品のリスク / 食品技術者のプロフェッション / 専門職業組織 / 食品技術者のプロフェション / 食と農の倫理 / 放射性物質の健康影響 / 食品由来リスク / リスク知覚構造 / 双方向リスクコミュニケーション / 出資 / CDS / 農村金融 / スーパーL資金 / 出資事業 / 法人経営 / 農業近代化資金 / 日本政策金融公庫 / 農業・農村金融 / P2P型マイクロファイナンス / マイクロファイナンス / 出資による金融 / ABL / 金融新技術 / 6次産業化 / 政策金融 / 農協金融 / 農業金融 / 専門職業 / リスクマネジメント / プロフェッション / 食品企業倫理 / 職業倫理 / 食品安全行政 / リスクアナリシス / 直接投資 / 投資 / 貿易 / 東アジア / 米国経済 / 冷戦終焉 / 市場化 / 市場経済 / 基軸国 / パクス・アメリカーナ / グローバリゼーション / アメリカのインパクト / 日本型経済 / パックス・アメリカーナ / 市場論理 / 福祉国家 / 企業カバナンス / アメリカ経済 / 集中度 / 産業構造 / 農業生産資材 / 食品産業 / 市場成果 / 市場行動 / 市場構造 / 産業組織論 / アグリビジネス 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (74件)
  • 共同研究者

    (105人)
  •  日本とEUの生乳流通市場及び酪農生産者組織に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢坂 雅充
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      東京大学
  •  有機農業の新しい市場戦略:国際比較研究

    • 研究代表者
      松原 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本の乳業の海外事業展開、グローバル化に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢坂 雅充
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      東京大学
  •  再生農協が担うこれからの地域運営‐地域の資源と環境への関わりの中で‐

    • 研究代表者
      両角 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京農業大学
      東北大学
  •  日本の乳業および乳製品市場のグローバル化に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢坂 雅充
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食品リスク認知とリスクコミュニケーション、食農倫理とプロフェッションの確立

    • 研究代表者
      新山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  金融新技術の農業金融への適用可能性に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      泉田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  科学を基礎とした食品安全行政/リスクアナリシスと専門職業、職業倫理の確立

    • 研究代表者
      新山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  有機農業・産直農産物の理念・手法・効果に関する日仏比較研究

    • 研究代表者
      加瀬 和俊, 岩本 純明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食品由来りリスクの解析と管理、情報交換、教育に関する総合的研究

    • 研究代表者
      新山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  WTO体制下の牛乳不足払い制度と酪農乳業研究代表者

    • 研究代表者
      矢坂 雅充
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア太平洋地域の経済変動における米国の位置と役割

    • 研究代表者
      渋谷 博史 (澁谷 博史)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  日韓産業政策の比較研究

    • 研究代表者
      米倉 誠一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究機関
      一橋大学
  •  アグリビジネスの産業組織論的研究

    • 研究代表者
      荏開津 典生
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東南アジアの経済発展と農村構造の変容研究代表者

    • 研究代表者
      矢坂 雅充, 高橋 彰
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『地域を支える農協』2017

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充(高橋巌氏と共著)
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      コモンズ
    • ISBN
      9784861871450
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05180
  • [図書] 製配販をめぐる対抗と協調-サプライチェーン統合の現段階2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      白桃書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530272
  • [図書] 強い酪農を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      デ-リィジャパン社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380128
  • [図書] 製配販をめぐる協調と対抗2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充他
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      白桃書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530272
  • [図書] 製配版をめぐる対抗と強調-サプライチェーン統合の現段階-2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      白桃書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380128
  • [図書] 強い酪農を目指して2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      デーリィジャパン社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530272
  • [図書] 製配販をめぐる協調と対抗2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      白桃書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530272
  • [図書] 製配販をめぐる対抗と協調2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充(分担執筆)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      白桃書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380128
  • [図書] 食品安全基本法への視座と論点2004

    • 著者名/発表者名
      梶井功, 新山陽子, 矢坂雅充他
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      農林統計協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [図書] 総合評価の試行に関する報告書-加工原料乳生産者補給金制度について2004

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充, 前田浩史, 鈴木宣弘, 中瀬信三, 門谷廣茂, 伊藤威彦
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      農林水産政策情報センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] さまざまな需給調整手法組み合わせた恒久的な出口対策構築2021

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 71-3 ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] コロナ禍の酪農乳業と生乳需給調整2021

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 831 ページ: 51-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 畜安法改正から二年2020

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 821 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 畜産経営安定法改正と生乳流通2019

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 85-6 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 畜産経営安定法改正と生乳取引2019

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 85-6 ページ: 37-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 酪肉近の見直しに向けて2019

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 69 ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 農業生産者の組織化ー揺れ動く生産者組織2018

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      明日の食品産業

      巻: 484 ページ: 3-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 「農業生産者の組織化ー揺れ動く生産者組織」2018

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      『明日の食品産業』

      巻: 484 ページ: 3-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05180
  • [雑誌論文] 畜産経営安定法改正による生乳流通制度改革2017

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 83-10 ページ: 108-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [雑誌論文] 「畜産経営安定法改正による生乳流通制度改革」2017

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      『農業と経済』

      巻: 83-10 ページ: 108-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05180
  • [雑誌論文] 生乳取引・流通の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 69-4 ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] 育児用粉乳の輸出2016

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 780 ページ: 50-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] 生乳取引・流通の現状と課題(中)2016

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      NOSAI

      巻: 68-9 ページ: 31-54

    • NAID

      40020954474

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] 「育児用粉乳の輸出」2016

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      『農村と都市をむすぶ』

      巻: 780(66-10) ページ: 50-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05180
  • [雑誌論文] 生乳取引・流通の現状と課題(上)2016

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      NOSAI

      巻: 68-8 ページ: 30-48

    • NAID

      40020927720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] 生乳取引・流通の現状と課題(下)2016

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      NOSAI

      巻: 68-10 ページ: 33-43

    • NAID

      40020983292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] 「有機酪農の到達点と未来」2015

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      『農村と都市をむすぶ』

      巻: 770 ページ: 34-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05180
  • [雑誌論文] 有機酪農の到達点と未来2015

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 65-12 ページ: 34-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] 生乳流通と指定団体2015

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 65-9 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] 多様な酪農経営のビジネスモデル2015

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 65-8 ページ: 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] 多様化する酪農メガファーム2015

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 65-3 ページ: 2-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] イギリスにおける酪農生産者・量販店の生乳提携取引契約2014

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 752 ページ: 33-41

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] イギリスの新たな乳価形成システム2014

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      流通

      巻: 34 ページ: 99-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] 大手乳業の海外事業展開2014

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 67-9 ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [雑誌論文] 二年間の米先物取引2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      都市と農村をむすぶ

      巻: 742号 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380128
  • [雑誌論文] メガファーム化する中国酪農2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: Vol.63、No.3 ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530272
  • [雑誌論文] 中国酪農の変貌2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: No.744 ページ: 39-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530272
  • [雑誌論文] 国産モッツレラチーズ生産への挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      畜産の情報

      巻: 第281号 ページ: 51-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380128
  • [雑誌論文] 酪農産地の乳業工場への期待2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 746 ページ: 23-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530272
  • [雑誌論文] フードチェーンシステムからみた農場HACCP2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      畜産コンサルタント

      巻: 567 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530272
  • [雑誌論文] 日本酪農に影響を与える諸要因を検証する2012

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 65 ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530272
  • [雑誌論文] 内モンゴル自治区の酪農・乳業の発展メカニズム2007

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      中国酪農勉強会報告書(畜産技術協会) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 「酪農バブル」後の中国酪農2007

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ 665

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] Transition of Dairy Industry in China after the Boom2007

    • 著者名/発表者名
      Yasaka, Masamitsu
    • 雑誌名

      Noson to Toshi wo Musubu 665

      ページ: 2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 国産チーズ振興2006

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      デーリィマン 56-1

      ページ: 36-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 日本の牛肉市場の変容-牛肉トレーサビリティ・システムの導入実態と課題-2006

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市を結ぶ 653

      ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208022
  • [雑誌論文] 牛乳の消費動向から酪農生産の課題を考える2006

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル 59-11

      ページ: 11-13

    • NAID

      40015179074

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] チーズ原料乳の優先安定供給の課題2006

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      デーリィマン 56-9

      ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 牛乳消費減退の構造的課題2006

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル 59-5

      ページ: 11-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] On the Decline of Milk Consumption in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Yasaka, Masamitsu
    • 雑誌名

      Dairy Farming Journal 59,5

      ページ: 11-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 「予測された生乳廃棄」の波紋2006

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ 656

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 減産計画の波紋2006

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      デーリィマン 56-5

      ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] Today's Situation of Self-supplied Feed Policy2005

    • 著者名/発表者名
      Yasaka, Masamitsu
    • 雑誌名

      Noson to Toshi wo Musubu 645

      ページ: 26-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 雇用型酪農のマネジメント2005

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル 58-10

      ページ: 10-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] Development of the Management of Dairy Farming with Labors into Employment2005

    • 著者名/発表者名
      Yasaka, Masamitsu
    • 雑誌名

      Dairy Farming Journal 58,10

      ページ: 10-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] Self-supplied feed policy for beefcattles and cows in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yasaka, Masamitsu
    • 雑誌名

      Journal of Rural Economics 77,3

      ページ: 129-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 雇用酪農のマネジメント能力2005

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル 58-10

      ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 放牧酪農の現状と課題2005

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      ホルスタイン 433

      ページ: 4-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 自給飼料政策の現在2005

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ 645

      ページ: 26-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 自給飼料攻策の現在2005

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ 55-7

      ページ: 26-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 自給飼料生産と土地利用型畜産2005

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農業経済研究 77-3

      ページ: 129-139

    • NAID

      10016947205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 放牧酪農の意義と可能性2004

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル 57-7

      ページ: 11-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 仕切り直しを迫られる畜産物・飼料政策2004

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ 633

      ページ: 14-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 変化する生産者と乳業の関係2004

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      デーリィマン 54-12

      ページ: 17-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] Necessity to the Revision of the Live-stock and Feeding Stuff Policy2004

    • 著者名/発表者名
      Yasaka, Masamitsu
    • 雑誌名

      Noson to Toshi wo Musubu 633

      ページ: 14-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 乳製品工場の再編と乳業のスタンス2004

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      デーリィマン 54-5

      ページ: 17-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [雑誌論文] 酪農メガファームに試される日本酪農2004

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 雑誌名

      デーリィマン 54-8

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530146
  • [学会発表] EUの「ミルクパッケージ」と生産者の組織化2018

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 学会等名
      畜産経営経済研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07961
  • [学会発表] EUの「ミルクパッケージ」と生産者の組織化2018

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 学会等名
      畜産経営経済研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05180
  • [学会発表] 変容する生乳市場と生乳共販2015

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450308
  • [学会発表] 有機農業の推進とコニュニティ2014

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 学会等名
      国際シンポジウム 有機農業とコミュニティ:未来への戦略
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380128
  • [学会発表] Dairy policy reform vision for japan2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 学会等名
      IDF World Summit 2013
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380128
  • [学会発表] 日本の酪農政策改革と酪農ビジョン2013

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 学会等名
      International Dairy Federation
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2013-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530272
  • [学会発表] Dairy policy reform vision for Japan

    • 著者名/発表者名
      矢坂雅充
    • 学会等名
      International Dairy Federation
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530272
  • 1.  新山 陽子 (10172610)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  春日 文子 (40183777)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  筒井 俊之 (70391448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松本 恒雄 (20127715)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高鳥毛 敏雄 (20206775)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川村 保 (20177736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  細野 ひろみ (00396342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清原 昭子 (20351968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  立川 雅司 (40356324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  功刀 由紀子 (60167385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  秋津 元輝 (00202531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  辻村 英之 (50303251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  工藤 春代 (60452281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鬼頭 弥生 (50611802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小澤 守 (60112009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河村 律子 (60309094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石井 圭一 (20356322)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 彰 (10012973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中西 徹 (30227839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加瀬 和俊 (20092588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井関 龍太
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  平山 るみ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今泉 晶
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  五十君 静信 (70212743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  泉田 洋一 (10125809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  栗山 浩一 (50261334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  今井 裕 (10303869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  波夛野 豪 (30249370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹之内 裕文 (90374876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  両角 和夫 (30312622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平口 嘉典 (10509285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西澤 栄一郎 (30328900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  茂野 隆一 (60292512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  米倉 誠一郎 (00158528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中谷 巌 (10028053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  三輪 芳郎 (90109158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  竹内 弘高 (60163383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  堀内 昭義 (00018029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藤本 隆宏 (90229047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  伊藤 元重 (10128564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊丹 敬之 (90017492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  野口 悠紀雄 (90008649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  野中 郁次郎 (30065437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  土屋 守章 (60012118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宮川 公男 (60017473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  今井 賢一 (80017467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中島 紀一 (50015848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  高橋 巌 (30409065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松原 隆一郎 (90181750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  村松 真理子 (80262062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  受田 宏之 (20466816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  荏開津 典生 (40011928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  生源寺 真一 (40196580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石田 正昭 (80144228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  佐々木 市夫 (70125384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  樋口 貞三 (50003752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  万木 孝雄 (30220536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中嶋 康博 (50202213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  渋谷 博史 (00226193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  井村 進哉 (50176509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  丸山 真人 (40209705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  岡田 徹太郎 (80314897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  立岩 寿一 (10192634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  徐 正解 (10242356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  澁谷 陽二 (70206150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  岩本 純明 (40117479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  田端 博邦 (10107500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  清水池 義治 (30545215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  網中 奈美江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  山本 公平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  佐藤 真行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  山口 道利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  関根 佳恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  山本 祥平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  花崎 正晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  花咲 正晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  HIGASHI Shigeki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  金 宗絃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  丁 哉錫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  趙 東成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  東邦 仁虎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  金 正年
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  宋 梓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  李 光賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  慎 侑根
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  金 泰賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  郭 相瓊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  鄭 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  魚 允大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  姜 光夏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  SONG Ja
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  KIM Jong-hyun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  CHO Dong-sung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  KIM Chung-nyun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  CHUNG Jai-suk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  HIGASHIKUNI Hitotora
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  SEO Joung-hae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  SHIN Yoo-keun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  KANG Kwang-ha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  KIM Tae-hyun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  EUH Yoon-dae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  LEE Gwang-hyeon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  KWAK Sang-kyung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  CHUNG Young-il
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi