• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中込 忠好  NAKAGOMI Tadayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90198052
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2007年度: 帝京大学, 医学部, 教授
1999年度 – 2002年度: 帝京大学, 医学部, 教授
1994年度 – 1998年度: 帝京大学, 医学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 帝京大学, 医学部, 講師
1991年度: 帝京大学, 医学部, 講師 … もっと見る
1991年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1990年度: 東京大学, 医学部, 助手
1990年度: 東京大学, 医学部・附属病院・脳神経外科, 助手
1989年度: 東京大学, 医学部(病)脳神経外科, 助手
1988年度: 東京大学, 医学部(病), 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
gerbil / 砂ネズミ / L-PDMP / stress protein / neuronal death / 虚血耐性 / 神経細胞死 / hippocampus / indomethacin / 脳虚血 … もっと見る / Sphingomyelin / Glucosylceramide / MCA / Behavior / Focal ischemia / Sphingolipid / D-PDMP / ceramide / スフィンゴミエリン / セラミド / 水迷路 / グルコシルセラミド / 中大脳動脈閉塞モデル / ganglioside / delay neuronal death / hypothermia / penumbra / arachidonic acid / sphingomyelin / glucosylceramide / Rat / brain temperature / multiple ischemia / ischemic tolerance / 体温 / 前脳虚血 / アラキドン酸 / 低体温 / ischmic tolerance / protein synthesis / 熱ショック蛋白 / 蛋白合成阻害剤 / ウエスタンブロット / 神経細胞 / ストレス蛋白 / 蛋白合成 / prostaglandin / immunohistochemistry / delayed neronal death / lipoxygenase / cyclooxygenase / ラット / プロスタグランディン / リポキシゲナ-ゼ / 免疫組織化学 / インドメタシン / サイクロオキシゲナ-ゼ / 遅発性神経細胞壊死 … もっと見る
研究代表者以外
rab3B / rat / MRI / pituitary cell / phogrin / carboxypeptidase E / secretogranin 3 / chromogranin A / GFP / 下垂体細胞 / 成長ホルモン / in site hybridization / northern blot / total RNA / MCA occlusion / mouse / cytokine / apoptosis / ラット / 脳血管攣縮 / くも膜下出血 / intracellular transport / kinesin superfamily / motor protein / growth hormone / 蛋白質 / 下垂体 / 脳・神経 / 細胞内輸送 / キネシンスーパーファミリー / モータープロテイン / secretory granule / Growth hormone / 分泌顆粒 / immunihistochemistry / stress protein / thread occlusion model / MCA occlusion model / 総頚動脈閉塞モデル / MCA永久閉塞モデル / 砂ネズミ / in situ hybridization / immunohistochemistry / ストレス蛋白 / 糸モデル / MCA閉塞モデル / cortical ablation / stereotactic destruction / cortical / MCA occlision / Streotactic destruction / MCA / cortical abiation / ceramide / sphingolipids / gene expression / remote neuronal damage / delayd neuronal death / ischemic neuronal death / 実質 / 遠隔部 / 脳温度 / c-myc / GAP-43 / アセチルコリン / 黒質 / 蛋白代謝 / マウス / 神経栄養因子 / ストレス蛋白質 / セラミド / スフィンゴミエリンサイクル / 遺伝子発現 / アポトーシス / 遅発性神経細胞死 / 虚血性神経細胞死 / 前脳虚血 / 局所脳虚血 / CEREBRAL BLOOD FLOW / ENDOTHELIUM-DERIVED CONSTRICTING FACTOR / ENDOTHELIAL CELLS / ENDOTHELIN / CEREBRAL VASOSPASM / CEREBRAL ANEURYSM / SUBARACHNOID HEMORRHAGE / 血管内皮細胞 / クモ膜下出血 / 脳血流量 / 内皮由来収縮因子 / 内皮細胞 / エンドセリン / 脳動脈瘤 / α・1-ブロッカー / SAH / monkey / α_1-blocker / vasospasm / subarachnoid hemorrhage / トランスフェリン / トランスフェリンリセプタ- / GFAP / BraU / 反応性グリア細胞 / 脳組織再生 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  下垂体ホルモンの細胞内輸送におけるモータープロテインの解析

    • 研究代表者
      松野 彰
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  下垂体ホルモンの分泌顆粒形成機構に関する研究

    • 研究代表者
      松野 彰
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  緩徐な神経細胞死における遺伝子発現とアポトーシスに関する研究

    • 研究代表者
      金光 秀晃, 北條 俊太郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  膜脂質保護薬におけるアポトーシスの抑制研究代表者

    • 研究代表者
      中込 忠好
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  虚血性神経細胞死の予防および治療に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中込 忠好
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  局所脳虚血におけるサイトカインの役割

    • 研究代表者
      中根 一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  虚血性神経細胞死の機序に関する分子生物学的研究

    • 研究代表者
      田村 晃
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  砂ネズミ海馬CA1領域における虚血耐性現象のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      中込 忠好
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  脳組織再生時における反応性グリア細胞の増殖様式の解明

    • 研究代表者
      設楽 信行
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  血管内皮由来収縮因子(エンドセリン)が脳血管攣縮の発生に果たす役割に関する検討

    • 研究代表者
      佐々木 富男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  遅発性神経細胞壊死におけるアラキドン酸カスケ-ドの役割研究代表者

    • 研究代表者
      中込 忠好
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      帝京大学
      東京大学
  •  サルくも膜下出血モデルを用いた脳血管攣縮治療法の検討

    • 研究代表者
      斉藤 勇
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  金光 秀晃 (10129992)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田村 晃 (80111532)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 富男 (10134561)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松野 彰 (00242058)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  成田 孝而 (90237602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  椿 信一 (40207436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長島 正 (70217991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中根 一 (00266305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤巻 高光 (80251255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹腰 進 (70216878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長村 義之 (10100992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  斉藤 勇 (20186927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山川 健太 (40200589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉本 智信 (30201065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  椿 真一 (30205223)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  戸向 則子 (30192214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井出 勝久 (90232420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 正一 (50223152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森本 正 (20230154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中山 比登志 (00147050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高木 清 (40197059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  久保田 勝 (30246061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井ノ口 仁一 (70131810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石井 映幸 (40317681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  設楽 信行 (90111517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中村 博彦 (30189055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  古屋 一英 (40281373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川合 謙介 (70260924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  北條 俊太郎 (70133072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  増田 広之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  栗原 裕基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi