• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エリス 俊子  Ellis Toshiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

エリス 敏子  エリス トシコ

隠す
研究者番号 90242031
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋外国語大学, 世界教養学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 名古屋外国語大学, 世界教養学部, 教授
2009年度: 東京大学, 総合文化研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科言語情報科学専攻, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 … もっと見る
2005年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科・言語情報科学専攻, 教授
2001年度 – 2004年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授
2003年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1996年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授
1997年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1994年度 – 1995年度: 東京大学, 教養学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
研究代表者以外
文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典 / 各国文学・文学論 / 合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 外国語教育 / 教育学 / 広領域 / 英語・英米文学 / 日本語教育
キーワード
研究代表者
交換留学プログラム / 交換留学 / カリキュラム / 日本語教育 / 日本研究 / 異文化交流
研究代表者以外
East Asia / 中国 / 翻訳 / 韓国 … もっと見る / 東アジア / アダプテーション / 表象文化 / 危機意識 / 境界線 / ドストエフスキー / growth towards a global citizen / adaptation to a different culture / Effect of study abroad / study abroad Australian universities / 国際人としての成長 / 異文化適応 / 留学の成果 / オーストラリアの大学 / 海外留学 / Translation / Poetics / Studying Abroad / Korea / China / ICLA / 小泉八雲 / ラフカディオ・ハーン / 対欧米意識 / 江戸 / 小説 / 文学 / 詩学 / 留学 / Cultural interrelationship / Taiwan / Chinese modern culture / Korean modern literature / Japanese modern literature / 金素雲 / 女性 / 日韓文化 / 恋愛 / 異文化 / 台湾 / 中国近代文化 / 韓国近代文化 / 日本近代文学 / Fascism / Nazism / ideology / Creole / linguistic community / media / トランス・カルチャー / 言語態 / ファシズム / ナチズム / イデオロギー / クレオール / 言語共同体 / メディア / short-term study abroad / foreign student education / データーべ一ス化 / 留学生 / 短期留学プログラム / 短期留学 / 留学生教育 / vocabulary analysis / oral skill training with visual help / textbook analysis / children's second language acquisition / bilingual education / 外国語教科書分析調査 / Communikative Strategy / 音声教育の視覚化 / アンデンティティー / 少数民族 / 国際通用語 / 認知言語学 / 教科書データベース化 / 国語教育 / 語彙分析 / 視覚的音声訓練教育 / 教科書分析 / 早期第二言語学習 / 二言語教育 / English Video Materials / English Textbook / English Education / ビデオ教材 / 英語総合教材 / 英語教育 / Activator Dictionary of Basic Japanese Predicates / Lexicology / Collocation / Teaching of Japanese as a Foreign Language / Valency / Demi-Localist Theory / 日本語学習 / 結合価 / 動詞活用辞典 / レクシコロジー / コロケーション / 日本語教育 / ヴァレンツ / 場所理論 / 複数言語使用 / 脱植民地化 / 比較文学 / 移住 / ディアスポラ / 前衛芸術 / 近代性 / 難民 / 移民 / 亡命 / アヴァンギャルド / 植民地主義 / モダニズム / モダニティー 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (73人)
  •  境界線の想像力:ドストエフスキー文学の世界性とその表象化をめぐる超域的研究

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
      合同審査対象区分:小区分02030:英文学および英語圏文学関連、小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  モダニズムの世界化と亡命・移住・難民化

    • 研究代表者
      西 成彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本の国際化に貢献できる学部大学生の養成-オーストラリアの短期留学を通して-

    • 研究代表者
      浅岡 高子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  東アジア近代文学における対欧米意識と相互認識

    • 研究代表者
      菅原 克也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      東京大学
  •  文学における近代東アジアの相互交流

    • 研究代表者
      菅原 克也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      東京大学
  •  短期留学プログラムのカリキュラム開発・デ-タ-ベース化に向けての研究

    • 研究代表者
      BOCCELARI John (ボチァラリ ジョン / ジョン ボチャラソ)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  メディアの変容と言語共同体との関係に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      高村 忠明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      東京大学
  •  短期交換留学プログラムのための総合的カリキュラムの作成研究代表者

    • 研究代表者
      エリス 俊子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      東京大学
  •  談話的能力と4言語技能-外国語と日本語教育改善のための対照比較的基礎研究-

    • 研究代表者
      松野 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  「外国語としての日本語」教育システム確率のための基礎的研究

    • 研究代表者
      山中 桂一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学英語教育のための総合的文字・ビデオ教材のデータベース化

    • 研究代表者
      柴田 元幸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2008 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The Topography of Dalian and the Cartography of Fantastic Asia in Anzai Fuyue's Poetry2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Ellis
    • 雑誌名

      Comparative Literature Studies 41/4

      ページ: 482-500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [雑誌論文] The Topography of Dalian and the Cartography of Fantastic Asia in Anzai Fuyue's Poetry2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiko ELLIS
    • 雑誌名

      41/4

      ページ: 482-500

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320042
  • [学会発表] Modernismとモダニズム-創造性について2008

    • 著者名/発表者名
      エリス俊子
    • 学会等名
      シンポジウム : モダニズム受容の諸相 : 雑誌『詩と詩論』とその周辺
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202009
  • [学会発表] Modernismとモダニズム―創造性について2008

    • 著者名/発表者名
      エリス俊子
    • 学会等名
      シンポジウム:モダニズム受容の諸相:雑誌『詩と詩論』とその周辺
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202009
  • 1.  高田 康成 (10116056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  近藤 安月子 (90205550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  幸田 薫 (30126776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西村 義樹 (20218209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塚本 明子 (50064233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅原 克也 (30171135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大澤 吉博 (00107418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅岡 高子 (40346870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西 成彦 (40172621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木村 一信 (20105365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中川 成美 (70198034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池内 靖子 (80121606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  崎山 政毅 (80252500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大平 具彦 (90117698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 将久 (00298043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 雅雄 (20251332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長畑 明利 (90208041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石川 達夫 (00212845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野坂 政司 (50113600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  細見 和之 (90238759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡 真理 (30315965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 明彦 (30232523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林 少陽 (20376578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  李 静和 (90286899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  久野 量一 (70409340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  黒田 晴之 (80320109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山中 桂一 (20056055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 史郎 (00145765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂原 茂 (40153902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  新田 春夫 (00012443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  柴田 元幸 (90170901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  伊藤 たかね (10168354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  内野 儀 (40168711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐藤 良明 (00126278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松野 和彦 (90029679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岡 秀夫 (90091389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉島 茂 (50011309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  斉藤 兆史 (80162246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  BOCCELARI John (10291329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  恒吉 僚子 (50236931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高村 忠明 (10092256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小森 陽一 (80153683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  宮下 志朗 (90138610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石田 英敬 (70212892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  西中村 浩 (80218172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤井 貞和 (40134754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  キャンベル ロバート (50210844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  上垣外 憲一 (50120332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  劉 建輝 (00321620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  徳盛 誠 (00272469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  劉 岸偉 (30230874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山本 甫 (30131478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  福井 玲 (50199189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山縣 宏光 (50017381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  河合 祥一郎 (40262092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  ウィルソン ブレンダン (80242030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  林 文代 (20139497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  三枝 壽勝 (50128021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  江藤 博文 (10253585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  杉本 和弘 (30397921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  亀山 郁夫 (00122359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  白井 史人 (20772015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  甲斐 清高 (50367835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  野谷 文昭 (60198637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  梅垣 昌子 (60298635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  藤井 省三 (70156818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  高橋 健一郎 (80364206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  齋須 直人 (80886292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  番場 俊 (90303099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  越野 剛 (90513242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  安藤 哲行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi