• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 和美  KOBAYASHI Kazumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90273804
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2019年度 – 2020年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2015年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
2007年度 – 2010年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 … もっと見る
2006年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
2004年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
1998年度 – 2000年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
1997年度: 大阪教育大学, 教育学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 地域研究
キーワード
研究代表者
社会学 / 韓国 / グローバル化 / 留学 / 教育 / 高齢者 / ライフスタイル / 高齢化 / 共同性 / 山林 … もっと見る / 森林資源 / 村落 / 共同管理 / 地域資源 … もっと見る
研究代表者以外
教員養成 / 学習言語 / 外国にルーツのある子ども / 日本語教育 / ネットワーク / エスニシティ / 移民教育 / カリキュラム開発 / 日本語力 / 多文化理解 / 外国人児童生徒教育 / 多文化社会 / 日本語能力 / 社会的包摂 / 教師教育プログラム / 養成教育プログラム / 日本語能力アセスメント / 日本語指導が必要な児童生徒 / 地域連携 / 学習支援 / 外国にルーツのある子どもの教育 / 大学と教育委員会との連携 / 教員研修 / 外国にルーツを持つ子ども / 多文化共生 / 養成教育 / 大学と教育委員会の連携 / 日本語 / 多文化教育 / 副専攻プログラム / 多文化理解教育 / 副専攻 / 教師教育 / 外国人児童生徒 / net-work / community / nationalism / ethnicity / migration / cross-border / trans-national / 再エスニシティ化 / 家族ネットワーク / コミュニティ / ナショナリズム / 移動 / クロスボーダー / トランスナショナル / AGED FAMILY / RITUAL STRUCTURE / MUNJU LINEAGE / OCCUPATIONAL STRUCTURE / FAMILY RELATION / URBAN-RURAL RELATION / RURAL SOCIETY / KOREA / 同族 / 書院 / 両班 / 近郊農村 / 家族 / 地域社会 / 高齢化社会 / 近代化 / 伝統文化 / マウル / 家(チブ) / 韓国村落構造 / 高齢者家族 / 祭祀構造 / 門中 / 就業構造 / 家族関係 / 都市=農村関係 / 農村社会 / 韓国 / 基層 / 地方 / ナショナル / サステナブル / 東アジア / グローバル化 / 社会変動 / 持続可能性 / 都市 / 農村 / 地方社会 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  外国人児童生徒の社会的包摂を実現するための総合的な支援システムの開発と評価

    • 研究代表者
      高橋 登
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  日本語指導が必要な児童生徒の指導を担う体系的な教師教育モデルプログラムの開発

    • 研究代表者
      向井 康比己
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  韓国における「早期留学」に関する研究―教育のグローバル化と韓国社会の変容―研究代表者

    • 研究代表者
      小林 和美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  東アジアにおける「地方的世界」の基層・動態・持続可能な発展に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 勝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  韓国における高齢期ライフスタイルの変容研究代表者

    • 研究代表者
      小林 和美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  国境を越える移動・エスニシティ・地域社会の再構築に関する比較社会学的研究

    • 研究代表者
      佐々木 衛 (佐々木 衞)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  地域資源管理をめぐる地域共同性と行政管理にかんする社会史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 和美
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  日韓村落構造の比較研究

    • 研究代表者
      北原 淳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      名古屋大学
      神戸大学

すべて 2021 2020 2016 2015 2014 2013 2010 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アジアの家族とジェンダ-2007

    • 著者名/発表者名
      落合恵美子、山根真理、宮坂靖子、小林和美、洪上旭, ほか
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510215
  • [図書] アジアの家族とジェンダー「韓国の高齢者」、(落合恵美子他編)2007

    • 著者名/発表者名
      小林和美, 洪上旭
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510215
  • [図書] アジアの家族とジェンダー2007

    • 著者名/発表者名
      落合恵美子、山根真理、宮坂靖子、小林和美、洪上旭, ほか
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510215
  • [雑誌論文] 「外国にルーツのある子どもの教育プログラム」の開発と実践2021

    • 著者名/発表者名
      向井康比己・臼井智美・櫛引祐希子・小林和美・高橋登・中山あおい・米澤千昌
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 39 ページ: 157-168

    • NAID

      40022531976

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01013
  • [雑誌論文] 「外国にルーツのある子どもの教育プログラム」2020年度活動の概要2021

    • 著者名/発表者名
      向井康比己・臼井智美・櫛引祐希子・小林和美・高橋登・中山あおい・米澤千昌
    • 雑誌名

      グローバルセンター年報(大阪教育大学グローバルセンター)

      巻: 25 ページ: 2-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01013
  • [雑誌論文] 多文化共生を学ぶ学校体験研修実践報告2020

    • 著者名/発表者名
      小林和美
    • 雑誌名

      グローバルセンター年報

      巻: 24 ページ: 10-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01013
  • [雑誌論文] 【特集】「外国にルーツのある子どもの教育プログラム」2020

    • 著者名/発表者名
      高橋登・櫛引希子・小林和美・臼井智美・中山あおい・向井康比己・林洋輔・土山和久・種村雅子・柳本朋子 ・出野文莉・大本久美子
    • 雑誌名

      グローバルセンター年報(大阪教育大学グローバルセンター)

      巻: 24 ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01013
  • [雑誌論文] 韓国における「早期留学」をめぐる新聞報道 ―2003年3月から2013年2月まで―2016

    • 著者名/発表者名
      小林和美
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第Ⅱ部門

      巻: 第64巻第2号 ページ: 13-30

    • NAID

      120005729121

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510344
  • [雑誌論文] 韓国における「早期留学」をめぐる新聞報道 ―1990年から2003年2月まで―2014

    • 著者名/発表者名
      小林 和美
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第Ⅱ部門

      巻: 第63巻第1号 ページ: 1-18

    • NAID

      120005479205

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510344
  • [雑誌論文] 韓国における早期留学の変遷 ―統計分析による各政権期の特徴―2013

    • 著者名/発表者名
      小林和美
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第II部門

      巻: 第61巻第2号 ページ: 1-18

    • NAID

      120005255534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510344
  • [雑誌論文] 韓国の高齢者の生活時間 -生活時間調査データの日韓比較から-2010

    • 著者名/発表者名
      小林和美
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第II部門 第58巻第2号

      ページ: 1-15

    • NAID

      120002109529

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510215
  • [雑誌論文] 韓国の高齢者の生活時間-生活時間調査データの日韓比較から-2010

    • 著者名/発表者名
      小林和美
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第II部門 第58巻第2号

    • NAID

      120002109529

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510215
  • [雑誌論文] The Changing Lifestyle of Elderly People in South Korea2010

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Intimate and Public Spheres No.0(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510215
  • [雑誌論文] 韓国ソウル郊外地域の都市化-城南市の成立と展開-2005

    • 著者名/発表者名
      小林 和美
    • 雑誌名

      東アジアの家族・地域・エスニシティ : 基層と動態(北原淳編)(東信堂) (研究論文)

      ページ: 181-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252011
  • [雑誌論文] 韓国ソウル郊外地域の都市化-城南市の成立と展開-2005

    • 著者名/発表者名
      小林 和美
    • 雑誌名

      東アジアの家族・地域・エスニシティ:基層と動態(北原淳編)(東信堂)

      ページ: 181-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252011
  • [雑誌論文] Urbanization of Suburban Areas in Seoul, Korea : Establishment and Development of Seongnam City2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Kazumi
    • 雑誌名

      Family, Region and Ethnicity : Stratum and Population Movement(Kitazawa Jun, ed.)(Tokyo : Toushindou)

      ページ: 181-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15252011
  • [学会発表] 1990年代以降の韓国における「早期留学」の変遷2015

    • 著者名/発表者名
      小林和美
    • 学会等名
      現代韓国朝鮮学会第16回研究大会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510344
  • [学会発表] 韓国における高齢者の生活2007

    • 著者名/発表者名
      小林和美
    • 学会等名
      社会政策学会第115回大会
    • 発表場所
      龍谷大学深草キャンパス
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510215
  • [学会発表] 韓国における高齢者の生活2007

    • 著者名/発表者名
      小林 和美
    • 学会等名
      社会政策学会 第115回(2007年秋季)大会
    • 発表場所
      龍谷大学 深草キャンパス
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510215
  • 1.  藤井 勝 (20165343)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐々木 衞 (60136398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  油井 清光 (10200859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高井 康弘 (00216607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北原 淳 (30107916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白鳥 義彦 (20319213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  向井 康比己 (30110795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  高橋 登 (00188038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  中山 あおい (00343260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  櫛引 祐希子 (10609233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  臼井 智美 (30389811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  米澤 千昌 (60880622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  首藤 明和 (60346294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  魯 ゼウォン (30303572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  奥井 亜紗子 (50457032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福田 恵 (50454468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  竹内 隆夫 (40105747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  橋本 泰子 (80236075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  樫永 真佐夫 (10342643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長坂 格 (60314449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  日下 渉 (80536590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  黒柳 晴夫 (80097691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  橋本 卓 (00208448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山根 真理 (20242894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山中 美由紀 (90158246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岩崎 信彦 (20086052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大城 直樹 (00274407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  古川 敦子 (80731801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  橋本 健一 (20581036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  李 址遠 (30802128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石橋 紀俊 (50274999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  王 林鋒 (70806322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi