• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩谷 純  SHIOYA Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90311159
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 上席研究員
2021年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 部長
2019年度 – 2020年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 部長等
2018年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 文化財情報資料部, 室長
2016年度: 東京文化財研究所, 企画情報部, 文化形成研究室長 … もっと見る
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 室長
2011年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部・文化形成研究, 室長
2009年度 – 2011年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 文化形成研究室長
2010年度: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企面情報部, 文化形成研究室長
2009年度: 東京文化財研究所, 企画情報部, 文化形成研究室長
2005年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 美術部, 主任研究員
2005年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 美術部, 主任研究官
2005年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 美術部・黒田記念近代現代美術研究室, 主任研究官
2004年度: 東京文化財研究所, 美術部・黒田記念近代現代美術研究室, 研究員
2004年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・美術部・黒田記念近代現代美術研究, 研究員
2003年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・美術部・黒田記念近代現代美術研究室, 研究員
2003年度: 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所, 美術部・黒田記念近代現代美術研究室, 研究員
2002年度: 独立行政法人文化財研究所, 東京文化財研究所・美術部・黒田記念現代美術研究室, 研究員
1999年度 – 2000年度: 東京国立文化財研究所, 美術部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・美術史 / 美術史
研究代表者以外
美学・美術史 / 小区分01060:美術史関連 / 美術史 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
大村西崖 / 日本画士 / 動王画家 / 渡辺省亭 / 日本画史 / 「容斎画意」 / 勤王画家 / 歴史画 / 『前賢故実』 / 菊池容斎 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 美術史 / 美術 / アート・コレクティブ / 日本現代美術 / アートクラブ / 読売アンデパンダン展 / α芸術陣(アルファ芸術陣) / RATI / 美術文化協会 / 音会(おんえ) / アーカイブズ / DCCA / 石子順造 / 日本戦後芸術 / デジタルアーカイブ / 瀧口修造 / 篠原佳尾 / 宮澤壮佳 / 生尾慶太郎 / 今泉省彦 / 三木多聞 / 松澤宥 / 国際研究者交流 / 天皇・皇帝 / 聖性 / レガリア / 宮廷美術 / コレクション / 宝物 / 宮廷 / 比較美術史 / 宗教美術史 / 西洋美術史 / 東洋美術史 / 日本美術史 / MATSUMOTO Shunsuke / SAKAMOTO Hanjiro / KOGA Harue / YORODO Tetsugoro / AOKI Shigeru / KURODA Seiki / Art history / 基層 / 日本近代美術 / 松本竣介 / 坂本繁二郎 / 古賀春江 / 萬鉄五郎 / 青木繁 / 黒田清輝 / applied art / worlds exposition / fine arts / 美術品 / 書画 / 博覧会 / モノづくり / 工芸 / 文化財情報 / 文化財研究 / 文化財アーカイブ / 文化財資料 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  ポスト1968年表現共同体の研究:松澤宥アーカイブズを基軸として

    • 研究代表者
      橘川 英規
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  宮廷と美術に関する比較美術史学的研究

    • 研究代表者
      秋山 聰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  諸先学の作品調書・画像資料類の保存と活用のための研究・開発-美術史家の眼を引き継ぐ-

    • 研究代表者
      田中 淳
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  大村西崖の研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 純
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
  •  日本近代美術における基層をめぐる研究-画家の地縁と作品の風土

    • 研究代表者
      田中 淳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  日本近代の造形分野における「もの」と「わざ」の分類の変遷に関する調査研究

    • 研究代表者
      山梨 絵美子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所
  •  菊池容斎についての基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 純
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京国立文化財研究所

すべて 2010

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 川端玉章の研究(二)2010

    • 著者名/発表者名
      塩谷純
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 399 ページ: 37-45

    • NAID

      120006480376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520118
  • [雑誌論文] 川端玉章の研究(三)2010

    • 著者名/発表者名
      塩谷純
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 401 ページ: 29-49

    • NAID

      120006480202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520118
  • [雑誌論文] 川端玉章の研究(二)2010

    • 著者名/発表者名
      塩谷純
    • 雑誌名

      美術研究 399号

      ページ: 37-45

    • NAID

      120006480376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520118
  • 1.  田中 淳 (00163501)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山梨 絵美子 (30170575)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  皿井 舞 (80392546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橘川 英規 (20637706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中野 照男 (20124191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三上 豊 (60329018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 千鶴子 (30401483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  二神 葉子 (10321556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  綿田 稔 (40356275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  津田 徹英 (00321555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 公治 (70195775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 達朗 (10342940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  江村 知子 (20350382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  城野 誠治 (70470028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 明子 (10535686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井上 さやか (50535862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鳥光 美佳子 (70535682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森下 正昭 (80535865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  土屋 貴裕 (40509163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  勝木 言一郎 (50249918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  相澤 正彦 (10159262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大西 純子 (40401484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 廣之 (00132704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 純子 (80316207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  秋山 聰 (50293113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  芳賀 京子 (80421840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  京谷 啓徳 (70322063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  増記 隆介 (10723380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊藤 大輔 (00282541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  塚本 麿充 (00416265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤崎 衛 (50503869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  板倉 聖哲 (00242074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 康宏 (50141990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高岸 輝 (80416263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  河合 大介 (10625495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  太田 泉フロランス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ヴォルフ ゲアハルト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  バッチ ミケーレ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  アイヒベルガー ダグマール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鄭 于澤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  洪 善杓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi