• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横井 郁子  YOKOI Ikuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90320671
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東邦大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東邦大学, 看護学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 東邦大学, 看護学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 東邦大学, 医学部, 教授
2007年度: 東邦大学, 医学部・看護学科, 教授
2005年度 – 2006年度: 首都大学東京, 健康福祉学部, 准教授
2000年度 – 2001年度: 埼玉県立大学短期大学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・地域看護学 / 社会システム工学・安全システム
研究代表者以外
基礎看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
heart-rate variability / nerve activity / autonomic / syncope / bed-up test / sitting up / rehabilitation / old person / 循環系 / 自律神経 … もっと見る / スペクトル解析 / 転倒 / 姿勢 / 心拍変動 / 自律神経活動 / 起立性低血圧 / ベッドアップ試験 / 座位保持 / 離床支援 / 高齢者 / 医療看護支援ピクトグラム / 医療安全 / 環境整備 / 安全情報 / 医療環境 / 患者支援 / 急性期医療 / 情報環境 / 情報想起 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 意思決定 / ナラティブ / 人生の最終段階 / ACP / 語り合い / ナラティブ・コミュニティ / 地域サロン / 技術支援 / 支援 / 介護施設 / 看護職員 / 介護老人福祉施設 / フォローアップ研修 / 介護職員 / 喀痰吸引 / elderly persons / Toilet / functional ability / Excretion / 人間生活環境 / 建築環境・設備 / 生体機能 / 運動能力 / 排泄 / 信頼性係数 / 臨地実習 / 大学共用試験 / CBT / WEB / 批判的思考 / Web / PBL / 看護学 / コミュニケーション / プログラム / 看護教育 / 養成プログラム / 模擬患者参加型学習 / 模擬患者 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  地域の高齢者が最期まで自分らしく生きる力を育むナラティブコミュニティの生成と評価

    • 研究代表者
      射場 典子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
      山梨大学
  •  介護老人福祉施設における介護職員への喀痰吸引に関する技術支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 亜月子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      関東学院大学
      帝京科学大学
  •  臨地実習適正化のための看護系大学共用試験CBTの実用化と教育カリキュラムへの導入

    • 研究代表者
      柳井 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  迅速な対応がもたらす患者の安心ー医療環境における情報想起モデルの開発ー研究代表者

    • 研究代表者
      横井 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東邦大学
  •  看護教育における批判的思考力の育成を目指したWEB版PBL教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      鈴木 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  看護教育における模擬患者養成プログラムの開発

    • 研究代表者
      清水 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      香川大学
  •  運動能力及び生理機能に基づく高齢者の排泄環境の適正化に関する研究

    • 研究代表者
      橋本 美芽
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  姿勢の変化における心拍変動のスペクトル解析による自律神経機能評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      横井 郁子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学短期大学部

すべて 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 看護教育における模擬患者(Simulated Patient・Standardized Patient)に関する研究の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      清水裕子・横井郁子・豊田省子・梅村美代志・鈴木玲子・大久保祐子・里光やよい
    • 雑誌名

      日本保健科学学会誌 Vol. 10,4

      ページ: 215-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592469
  • [雑誌論文] 看護教育における模擬患者(SP; Simulated Patient・Standardized Patient)に関する研究の特徴(論文2008

    • 著者名/発表者名
      清水裕子・横井郁子・梅村美代志, 他
    • 雑誌名

      日本保健科学学会誌 10(4)

      ページ: 215-223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592469
  • 1.  清水 裕子 (10360314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  鈴木 玲子 (20281561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  常盤 文枝 (00291740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山口 乃生子 (70381431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大場 良子 (80381432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 博美 (50154852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横井 喜充 (50272513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋本 美芽 (80347278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新田 收 (80279778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柳井 晴夫 (60010055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井部 俊子 (50365839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  亀井 智子 (80238443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松谷 美和子 (60103587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐伯 圭一郎 (50215521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西川 浩明 (30208160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  麻原 きよみ (80240795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  及川 郁子 (90185174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大久保 暢子 (20327977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小口 江美子 (50102380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  萱間 真美 (60233988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中山 和弘 (50222170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  林 直子 (30327978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森 明子 (60255958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山田 雅子 (30459242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩本 幹子 (50292040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鈴木 美和 (20396691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  村木 英治 (50344643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  工藤 真由美 (10443889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中村 洋一 (90113969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 千史 (60154069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  菅田 勝也 (20143422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  真田 弘美 (50143920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  平井 洋子 (40285078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  水野 敏子 (10153305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鶴田 惠子 (70386788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高木 廣文 (80150655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  副島 和彦 (00102377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  西田 みゆき (00352691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小山 眞理子 (50178399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小林 康江 (70264843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  藤本 栄子 (80199364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中野 正孝 (00114306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鈴木 久美 (60226503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  長江 弘子 (10265770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  野嶋 佐由美 (00172792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岩堀 淳一郎 (50115292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  金城 芳秀 (40291140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 圭 (60332144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  志自岐 康子 (60259140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  太田 喜久子 (60119378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  植田 喜久子 (40253067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  椎名 久美子 (20280539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  近藤 真紀子(前田真紀子) (70243516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  佐藤 亜月子 (40433669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  平野 裕子 (40369377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田中 博子 (60513976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  射場 典子 (00258980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  谷口 珠実 (10258981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  隈本 邦彦 (20422016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi