• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

是永 かな子  Korenaga Kanako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90380302
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授
2015年度 – 2017年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 准教授
2011年度 – 2016年度: 高知大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2015年度: 高知大学, 人部社会・教育科学系, 准教授
2012年度 – 2015年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授 … もっと見る
2008年度 – 2011年度: 高知大学, 教育研究部, 准教授
2008年度 – 2011年度: 高知大学, 教育研究部・人文社会科学系, 准教授
2010年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授
2009年度: 高知大学, 教育研究部医療学系, 准教授
2008年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授
2007年度: 高知大学, 教育学部, 准教授
2006年度: 高知大学, 教育学部, 助教授
2005年度: 高知大学, 教育学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 小区分09060:特別支援教育関連
研究代表者以外
特別支援教育 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 高齢看護学 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
インクルーシブ教育 / 北欧 / スウェーデン / フィンランド / ノルウェー / デンマーク / 特別ニーズ教育 / 通常教育改革 / 地方分権 / 福祉国家 … もっと見る / 日本 / 柔軟 / 個別化 / 変遷 / 通常学校 / 排除 / 包摂 / 知的障害 / 単身未成年難民 / 二次障害 / 段階的支援 / 多層性 / 多様性 / 統合 / 分離 / 教政政策 / 教育実践 / 就労支援 / 就修学支援 / 実践 / 制度 / 理論 / 歴史 / 教員養成 / インクルージョン / 多文化共生 … もっと見る
研究代表者以外
デンマーク / インクルーシブ教育 / 北欧 / ノルウェー / スウェーデン / フィンランド / 就労支援 / 地方分権 / インクルーシヴ教育 / 特別支援教育 / 大学生 / 日本 / 北ヨーロッパ / 知的ギフテッド / イギリス / 高校 / 後期中等教育 / 自閉スペクトラム症 / フィールド調査 / 自治体再編 / 特別ニーズ教育 / 広汎性発達障害 / テンプレート / サポートブック / 職業学校 / 韓国 / 英国 / SDGs / 指導 / ディスレクシア / インクルーシブ / 指導法 / E-screener / E-Screener / スクリーニング / 英語 / 学習障害 / タレンテッド / ギフテッド / 優秀児 / 運動 / 栄養 / 食 / 体力促進 / 介入プログラム / 食生活改善 / 介入研究 / アクションリサーチ / 就労継続 / 主観的健康観 / 健康体力 / プログラム開発 / 自己効力感 / 健康関連体力 / 精神障害者 / 教育支援モデル / 予防と回復 / 指導/支援モデル / 指導・支援モデル / 指導支援モデル / アセスメント / 学校適応 / 二次的障害 / 発達障害 / 特別な教育的ニーズ / 教育制度 / 学齢児支援 / ビジネスマナーセミナー / ロマン主義 / フェミニズム / ノーマライゼーション / 自立と連帯 / 思想的基盤 / 生活世界アプローチ / 在宅・地域ケア / 北欧ケア / 自閉症スペクトラム / 職業イメージ / インターンシップ / 拡大特別ニーズ教育 / 個人差 / 多様性 / 異常児 / マサチューセッツ州 / G. S. ホール / ウスター / 特別学校・学級 / 特別な教育的配慮 / 遅滞児 / アメリカ合衆国 / クラーク大学 / 特別学級 / G.S. ホール / 児童研究 / G.S.ホール / 地方分権化 / 臨床実習 / 学校ボランティア / 学生ボランティア / 教員養成 / Autism-Spectrum Quotient / 支援体制 / Autism-Spectrum Quotient(AQ) 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (578件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  知的ギフテッドの就学/修学サポートブック開発(日本版/国際版)のための挑戦的研究

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  多様性を包摂するインクルーシブな後期中等教育の実相に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  インクルーシブ教育推進における柔軟な個別化に関する北欧と日本の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      是永 かな子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  学習障害に対する英語学習のつまずき理解と効果的な指導に関する包括的支援の確立

    • 研究代表者
      鈴木 恵太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  インクルーシブ教育理論から優秀児の教育的支援を展望する萌芽的研究

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望とその方略の提言

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  北欧諸国のインクルーシブ教育における包摂と排除の変遷研究代表者

    • 研究代表者
      是永 かな子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  発達障害の二次的障害の予防と回復に関する包括的・段階的教育支援モデルの開発

    • 研究代表者
      鈴木 恵太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      岩手大学
      高知大学
  •  就労移行/準備期にある精神障害者への「主観的健康観/体力促進プログラム」の開発

    • 研究代表者
      大井 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      梅花女子大学
      高知大学
  •  自閉スペクトラム症特性のある学生への就労支援-マナーに限定したセミナーの効果-

    • 研究代表者
      北添 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      高知大学
  •  新たな学齢児支援モデルの構築と運用に関する研究

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      千葉大学
      東京成徳大学
  •  デンマークにおける自治体条件差を包含するインクルーシヴ教育制度構築過程の特質

    • 研究代表者
      眞城 知己
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      関西学院大学
      千葉大学
  •  北欧福祉国家におけるインクルーシブ教育の多層性と多様性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      是永 かな子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      高知大学
  •  北欧の在宅・地域ケアに繋がる生活世界アプローチの思想的基盤の解明

    • 研究代表者
      浜渦 辰二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  デンマークにおける自治体再編の拡大特別ニーズ教育制度への影響に関する研究

    • 研究代表者
      眞城 知己
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  広汎性発達障害のある学生への就労支援‐インターンシップの効果‐

    • 研究代表者
      北添 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      高知大学
  •  北欧福祉国家におけるインクルーシブ教育の展開と実相研究代表者

    • 研究代表者
      是永 かな子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      高知大学
  •  小学校教員養成プログラムにおける特別支援教育スタンダードの開発

    • 研究代表者
      林 安紀子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  デンマークにおける地方分権制度とインクルーシヴ教育に関する研究

    • 研究代表者
      眞城 知己
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      千葉大学
  •  G.S.ホールの児童研究と特別な教育的配慮の理論と実践に関する史的研究

    • 研究代表者
      千賀 愛
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  大学における広汎性発達障害者への支援-大学生実態調査と支援体制の構築をめざして-

    • 研究代表者
      北添 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      高知大学
  •  多文化共生社会スウェーデンにおけるインクルージョン教育の成立と展開研究代表者

    • 研究代表者
      是永 かな子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] スウェーデンを知るための60章2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子 村井誠人(編著)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750329987
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [図書] 授業づくりネットワーク472024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子 ネットワーク編集委員会(編)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      学事出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [図書] 神経発達症児童への包括的治療教育プログラムガイドブック2023

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子・中道圭人・伊藤駿 杉田克生(編)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      千葉大学子どものこころの発達教育センター出版
    • ISBN
      9784991312526
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [図書] インクルーシブ教育のかたち2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子  柴垣登(編著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861108211
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [図書] ほんの少し変えるだけでうまくいく2022

    • 著者名/発表者名
      鹿嶋真弓,是永かな子編著
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      高知市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [図書] 世界の社会福祉年鑑2022(第22集)2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子  宇佐見耕一、小谷眞男、後藤玲子、原島博、岡伸一、金子光一(編)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845117901
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [図書] インクルーシブな学校をつくる:北欧の研究と実践に学びながら2021

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子・眞城知己編著
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091027
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [図書] 北欧の教育最前線2021

    • 著者名/発表者名
      本所恵・松田弥華・是永かな子(北欧教育研究会編)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750351482
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [図書] インクルーシブな学校をつくる2021

    • 著者名/発表者名
      石田 祥代、是永 かな子、眞城 知己
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091027
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [図書] インクルーシブな学校をつくる2021

    • 著者名/発表者名
      石田 祥代、是永 かな子、眞城 知己
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091027
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [図書] 北欧の教育最前線市民社会をつくる子育てと学び2021

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351483
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [図書] 特別支援教育2020

    • 著者名/発表者名
      是永 かな子、尾高 進
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762029745
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [図書] 現代の特別ニーズ教育2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子(髙橋智・加瀬進監修)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      文理閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [図書] やさしく学ぶ教育課程 特別支援教育2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・尾高進編著
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762029745
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [図書] 現代の特別ニーズ教育2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      文理閣
    • ISBN
      9784892598722
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [図書] 第2章 障害者福祉『世界の社会福祉 3巻 北欧』2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115976
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [図書] 世界の社会福祉 3 北欧2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子他
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115976
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [図書] 北欧ケアの思想的基盤を掘り起こす(第11章 ノーマライゼーションという思想)2018

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・浜渦辰二
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [図書] 第7章 知的障害児者の地域ケアの現場から「北欧ケアの思想的基盤を掘り起こす」2018

    • 著者名/発表者名
      是永かな子 浜渦辰二(編著)
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872595956
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [図書] 北欧ケアの思想的基盤を掘り起こす(第7章 知的障害児者の地域ケアの現場から)2018

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [図書] 特別支援教育の到達点と可能性―2001~2016年:学術研究からの論考(北欧からの示唆)2017

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      金剛出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [図書] 北欧文化事典(スウェーデンの特別教育―北欧各国との共通性と違い―)2017

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [図書] 教師教育ハンドブック(第8節 教員養成のカリキュラム(特別支援教育))2017

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [図書] スウェーデン・モデル:グローバリゼーション・揺らぎ・挑戦2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子(分担執筆)
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [図書] キーワードで読む 発達障害研究と実践のための医学診断/福祉サービス/特別支援教育/就労支援2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [図書] 北欧ケアの思想的基盤を掘り起こす2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [図書] スウェーデンモデル2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [図書] 5章 <スウェ-デン>就修学支援システムと保護者との合意形成、渡部昭男編著、日本型インクル-シブ教育システムへの道2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 出版者
      三学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [図書] 日本型インクルーシブ教育システムへの道2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 出版者
      三学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [図書] 第3節 障害児・者の福祉の基礎『障害児心理学入門』2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [図書] 障害児心理学入門2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [図書] スウェーデンを知るための60章「第39章スウェーデンの教育の特徴」2009

    • 著者名/発表者名
      村井誠人編著(是永かな子分担執筆)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [図書] 第39章スウェ-デンの教育の特徴、村井誠人編著『スウェ-デンを知るための60章』2009

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [図書] テキスト 特別ニーズ教育2007

    • 著者名/発表者名
      是永 かな子
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [図書] スウェーデンにおける統一学校構想と補助学級改革の研究2007

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [図書] 実践事例に基づく障害児保育2007

    • 著者名/発表者名
      大野歩, 是永かな子
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      保育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [図書] インクルージョン時代の障害理解と生涯発達支援2007

    • 著者名/発表者名
      是永 かな子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本文化科学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [図書] 特別支援教育の基礎と動向2007

    • 著者名/発表者名
      是永 かな子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [図書] 特別支援教育ハンドブック(分担執筆・担当分:海外における特別支援教育(障害児教育)スウェーデン〔法令・資料編2005年度版CD-ROM〕4ページ)2005

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 出版者
      第一法規株式会社(CD-ROMであるため総ページ数判然とせず)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [図書] 特別支援教育の理論と方法(分担執筆・担当分:第16章 スウェーデンpp.215-228.)2005

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [雑誌論文] ノルウェーのインクルーシブ教育推進における県行政機関Statsforvalreterenの役割2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 205-210

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた特別支援教育研修(第八報)-第一回及び第二回MIM-PMの差の検討と指導具体化の視点から-2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,田島麻里
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 217-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] 英語学習に困難のある生徒への効果的な支援方法の研究2024

    • 著者名/発表者名
      井上郁子,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 199-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] フィンランドの通常学校における多様な学びの保障-PBLとインクルーシブ教育の視点から-2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 211-216

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] 公立小学校における日本語教育の指導方法の検討―一斉指導における追加的支援と個別抽出指導による支援―2024

    • 著者名/発表者名
      西脇高峰,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 187-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] フィンランドの通常学校における多様な学びの保障-PBLとインクルーシブ教育の視点から-2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 211-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] フィンランドにおける協働教授とインクルーシブ教育の関連性の研究2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 173-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] 『特殊教育・インクルーシブ教育の社会学』を読み解く―日本における特殊教育・インクルーシブ教育の社会学に向けて―2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤駿・古田弘子・吉井涼・本間桃里・是永かな子
    • 雑誌名

      子ども・子育て支援研究センター年報

      巻: 13 ページ: 15-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] ノルウェーの義務教育学校におけるインクルーシブ教育の実際2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 197-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] 小学校における情緒障害特別支援学級と交流学級の連携による支援体制の構築2024

    • 著者名/発表者名
      髙野彩,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 193-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] スウェーデンの重度重複障害特別学校におけるインクルーシブ教育2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 165-172

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] 高知県授業UDの観点からの小学校低学年算数の授業分析2024

    • 著者名/発表者名
      廣瀬空,近藤修史,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 179-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] スウェーデンの重度重複障害特別学校におけるインクルーシブ教育2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 165-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] スウェーデンにおけるインクルーシブ教育を推進するためのハビリテーションセンターの役割2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 181-188

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] 高等学校における教員の気付きから生徒の特別な支援へ繋げる体制の構築2024

    • 著者名/発表者名
      山沖智子,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 207-214

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] 高知県授業UDの観点からの小学校低学年算数の授業分析2024

    • 著者名/発表者名
      廣瀬空・近藤修史・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 179-186

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] 英語学習に困難のある生徒への効果的な支援方法の研究2024

    • 著者名/発表者名
      井上郁子,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 199-205

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] フィンランドにおける協働教授とインクルーシブ教育の関連性の研究2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 173-178

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] フィンランドの通常学校における多様な学びの保障2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 211-216

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] ノルウェーのインクルーシブ教育推進における県行政機関Statsforvalreterenの役割2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 205-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] スウェーデン・パティレ支援付高等学校におけるインクルーシブ教育2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 159-164

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] フィンランドにおける協働教授とインクルーシブ教育の関連性の研究2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 173-178

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] スウェーデン・カナベック聴覚障害特別学校におけるインクルーシブ教育2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 173-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] 諸外国での通常の学校内での専門性の担保の資格や免許その養成課程2024

    • 著者名/発表者名
      片岡美香・是永かな子
    • 雑誌名

      日本LD研究

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] スウェーデン特別教育当局のインクルーシブ教育推進における役割2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 189-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた特別支援教育研修(第八報)2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・田島麻里
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 217-233

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] スウェーデンにおけるインクルーシブ教育を推進するためのハビリテーションセンターの役割2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 181-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] スウェーデン・パティレ支援付高等学校におけるインクルーシブ教育2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 159-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] スウェーデン・カナベック聴覚障害特別学校におけるインクルーシブ教育2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 84 ページ: 173-180

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] 高等学校における教員の気付きから生徒の特別な支援へ繋げる体制の構築2024

    • 著者名/発表者名
      山沖智子,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 6 ページ: 207-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] 小規模中学校におけるインクルーシブ教育2023

    • 著者名/発表者名
      高岸愛娘,松本莉子,青木美和,小松浩,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 153-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 中学校の国語科に注目した授業のユニバーサルデザインの実践―授業参加促進と学力向上およびギフテッドの生徒の学習保障に注目して―2023

    • 著者名/発表者名
      岡部茉央・是永かな子・岩城裕之・田村康忠・松本直子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 193-200

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] 学習リーダーを活用した授業のユニバーサルデザインに基づく算数科の授業づくり-1stステージ指導と2ndステージ指導に注目して-2023

    • 著者名/発表者名
      奥宮智子,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 201-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける特別ニーズ教育―ボロース基礎自治体SlangskolanとKilskolanの取り組みに注目して―2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子, 石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 83 ページ: 153-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 北欧におけるギフテッド教育の現状2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      日本LD研究

      巻: 32 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] 菊池実践の手法を用いたインクルーシブな学級経営2023

    • 著者名/発表者名
      尾崎航史,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 135-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 小学校における情緒障害特別支援学級と交流学級の連携による支援体制の構築2023

    • 著者名/発表者名
      髙野彩,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 163-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 小学校1年生を対象とした国語教育におけるMIMを用いた支援2023

    • 著者名/発表者名
      西脇高峰,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 171-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークにおけるギフテッド教育2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 44 ページ: 354-367

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] 小学校の一斉指導場面における子どもの学習参加を促す手立て2023

    • 著者名/発表者名
      近藤修史,廣瀬空,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 185-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 中学校の国語科に注目した授業のユニバーサルデザインの実践―授業参加促進と学力向上およびギフテッドの生徒の学習保障に注目して―2023

    • 著者名/発表者名
      岡部茉央,是永かな子,岩城裕之,田村康忠,松本直子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 193-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] フィンランドにおける病弱特別学校―ヘルシンキ市Zacharias Topelius学校およびSophie Mannerheimin学校の取り組みに注目して―2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子, 石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 83 ページ: 171-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 『特殊教育・インクルーシブ教育の社会学』を読み解く―日本における特殊教育・インクルーシブ教育の社会学に向けて―2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤駿,古田弘子,吉井涼,本間桃里,是永かな子
    • 雑誌名

      子ども・子育て支援研究センター年報

      巻: 13 ページ: 15-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [雑誌論文] フィンランドにおける義務教育後の特別支援―Live,Arbisなどの就労支援や不適応対応を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子, 石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 83 ページ: 163-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 北欧におけるギフテッド教育の現状2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      日本LD研究

      巻: 32(4) ページ: 1-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] 小学校における算数科授業ユニバーサルデザイン―段階的支援を考慮した一斉指導―2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬空,近藤修史,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 177-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークにおけるギフテッド教育─ギフテッドの定義やニーズ、早期発見、介入方法─2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 44(4) ページ: 354-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] デンマークにおけるギフテッド教育2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 44(4) ページ: 354-367

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] 特別な教育的ニーズとしての母語保障2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 125-134

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 16 章 障害はないが特別の教育的ニーズのある子どもへの教育的支援2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      特別支援教育・インクルーシブ教育のかたち

      巻: 1 ページ: 162-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第七報)―第一回および第二回MIM-PMの差の検討と指導の具体化の視点から―2023

    • 著者名/発表者名
      小串真紀,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 145-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 中学校の英語科に注目した授業のユニバーサルデザインの実践―授業参加促進と学力向上に注目して―2023

    • 著者名/発表者名
      岡部将也,是永かな子,田村康忠,多良静也
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 83 ページ: 141-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 特別な教育的ニーズとしての母語保障2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 5 ページ: 125-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンの就学前学級の制度と実際2022

    • 著者名/発表者名
      野中怜香,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 第4号 ページ: 227-233

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] アセスメントの分析を通した通常学級における特別支援-国語科の授業実践と学級経営の取り組み-2022

    • 著者名/発表者名
      奥宮智子,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 第4号 ページ: 243-252

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第六報)―第一回および第二回MIM-PMの差の検討と校内体制整備の視点から―2022

    • 著者名/発表者名
      小串真紀,是永かな子,岡崎由佳
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 第4号 ページ: 235-242

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークの後期中等教育機関におけるインクルーシブ教育の制度2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代・松田弥花・眞城知己
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 43(4) ページ: 415-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける障害のある子どもの教育 : 2022年知的障害特別学校学習指導要領の改訂と統合教育の保障の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 65 ページ: 5-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークの後期中等教育機関におけるインクルーシブ教育の制度2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代,松田弥花,眞城知己
    • 雑誌名

      日本発達障害研究

      巻: 第43巻 ページ: 415-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 北欧におけるインクルージョンと開発援助2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 71 ページ: 35-47

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける通常学校と知的障害特別学校の学習指導要領(Laroplan)の改訂 : インテグレーションおよびインクルージョンの観点から2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 71 ページ: 27-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] スウェーデンにおけるインクルーシブ教育推進のための統合教育の保障―通常学校の学習指導要領と知的障害特別学校の学習指導要領の同時履修―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 71 ページ: 17-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける特別ニーズ教育2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 83 ページ: 153-162

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 北欧におけるインクルージョンと開発援助2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 71 ページ: 35-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 特別な支援が必要な生徒に対する小規模中学校におけるチーム支援体制づくり2022

    • 著者名/発表者名
      古味梢,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 第4号 ページ: 199-205

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンにおけるインクルーシブ教育の観点に基づく優秀児の教育的支援2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 82 ページ: 149-155

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] 不登校対応としての中学校校内適応指導教室の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      竹村三枝,是永かな子,澳本典子,三野和香子,大谷俊彦
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 第4号 ページ: 111-122

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンにおけるインクルーシブ教育推進のための統合教育の保障―通常学校の学習指導要領と知的障害特別学校の学習指導要領の同時履修―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 71 ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援学校における情報モラルに関する道徳の授業実践 -ライフスキルの観点に基づいて-2022

    • 著者名/発表者名
      土居一平・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 4 ページ: 167-174

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける知的障害者福祉と生命倫理2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 4 ページ: 207-213

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 特別な支援が必要な生徒に対する小規模中学校におけるチーム支援体制づくり2022

    • 著者名/発表者名
      古味梢・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 4 ページ: 199-205

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援学校における情報モラルに関する道徳の授業実践-ライフスキルの観点に基づいて-2022

    • 著者名/発表者名
      土居一平,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 第4号 ページ: 167-174

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける通常学校と知的障害特別学校の学習指導要領の改訂―インテグレーションおよびインクルージョンの観点から―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 71 ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 多様性を前提としたインクルーシブな学級経営―菊池学園の取り組みを参考に―2022

    • 著者名/発表者名
      安岡志織,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 第4号 ページ: 269-277

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 北欧におけるインクルーシブ教育の現状―教育と福祉及び関連機関の連携を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      世界の社会福祉年鑑2022

      巻: 1 ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] フィンランドにおける義務教育後の特別支援―Live,Arbisなどの就労支援や不適応対応を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 83 ページ: 163-170

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける知的障害者福祉と生命倫理2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 第4号 ページ: 207-213

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 児童の意思表出に注目した小学校第6学年の算数科授業2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬空,近藤修史,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 第82号 ページ: 253-260

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援学校高等部における道徳の授業実践-「ジョハリの窓」を活用した新たな長所の獲得-2022

    • 著者名/発表者名
      土居一平,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 第82号 ページ: 243-252

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 不登校対応としての中学校校内適応指導教室の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      竹村三枝・是永かな子・澳本典子・三野和香子・大谷俊彦
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 4 ページ: 111-122

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] デンマークの後期中等教育機関におけるインクルーシブ教育の制度2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代・松田弥花・眞城知己
    • 雑誌名

      日本発達障害研究

      巻: 43(4) ページ: 415-426

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] デンマークにおけるギフテッド教育2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 44 ページ: 354-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける障害のある子どもの教育 : 2022年知的障害特別学校学習指導要領の改訂と統合教育の保障の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 65 ページ: 5-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける通常学校と知的障害特別学校の学習指導要領の改訂―インテグレーションおよびインクルージョンの観点から―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 71 ページ: 27-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 特別支援学校におけるチーム支援の質的向上に関する研究― PANPSコンサルテーションと心理検査活用の検討―2022

    • 著者名/発表者名
      奈良雅子,是永かな子,野村幸代
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 第4号 ページ: 215-226

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 肯定的評価を意識した小学校第1学年の算数科のユニバーサルデザイン授業2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬空,近藤修史,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 第82号 ページ: 261-268

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] ンマークの学童保育及び読字書字特別学級におけるペダゴーの支援の実際と専門性の分析2022

    • 著者名/発表者名
      山浦祐香,是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 21 ページ: 21-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンにおけるインクルーシブ教育の観点に基づく優秀児の教育的支援2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 第82号 ページ: 149-155

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] フィンランドにおける病弱特別学校―ヘルシンキ市Zacharias Topelius学校およびSophie Mannerheimin学校の取り組みに注目して―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 83 ページ: 171-177

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 不登校対応としての中学校校内適応指導教室の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      竹村三枝・是永かな子・澳本典子・三野和香子・大谷俊彦
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 4 ページ: 111-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [雑誌論文] 通常学級に在籍する児童を対象とした個別指導及び一斉指導における学習方法の検討 : 多層指導モデルMIMを念頭に2022

    • 著者名/発表者名
      池川真妃,是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 21 ページ: 31-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 集団支援と追加的支援を包括した小学校第5学年の算数科授業2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬空,近藤修史,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 第4号 ページ: 181-189

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークの教員におけるインクルーシブ教育への態度─ Moberg Attitude Scale による結果と考察─2021

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・ニルス イェールンド
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 69-76

    • NAID

      120007036283

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 通常学級における合理的配慮のあり方―クラスワイドな支援と個別支援の視点からのコンサルテーション―2021

    • 著者名/発表者名
      池川真妃・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 47-56

    • NAID

      120007036298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 英語ユニバーサルデザインに基づく小学校外国語科授業実践2021

    • 著者名/発表者名
      奥宮智子・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 259-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 里親家庭支援としてのフォスタリングチェンジプログラムの導入と効果の検証2021

    • 著者名/発表者名
      村山真一・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 241-248

    • NAID

      120007036262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 道徳の授業と特別支援教育の融合による多様性を内包する学級づくり2021

    • 著者名/発表者名
      河本勝一郎・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 77-86

    • NAID

      120007036284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第五報) ―テスト①②の結果に応じた介入方法の考察―2021

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・谷口緑・岡崎由佳
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 81 ページ: 181-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 特別支援教育の観点からのギフテッド教育の可能性―ユニバーサルデザインを用いた教育実践の検討―2021

    • 著者名/発表者名
      糸井梨緒・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 33-40

    • NAID

      40022533055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 保育士を対象とした発達が気になる幼児の支援に関する研修の効果2021

    • 著者名/発表者名
      朝岡寛史・明石真奈・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 153-160

    • NAID

      120007036273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 個別指導と一斉指導の機能的な関連を図る段階的支援の在り方の検討-数の合成・分解指導を通して-2021

    • 著者名/発表者名
      近藤修史・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 271-278

    • NAID

      120007036265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 段階的支援モデルを意識した小学校第4学年の算数科授業2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬空,近藤修史,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 第70巻 ページ: 55-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 通常の学級において全ての児童に授業参加を促す支援―クラスワイドな支援と個別支援の関連を図りながら―2021

    • 著者名/発表者名
      近藤修史・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 81 ページ: 189-198

    • NAID

      120006994629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 高知県における知的障害特別支援学校卒業生の一般就労先の職務分析2021

    • 著者名/発表者名
      千明亜由美・是永かな子・松田弥花・山﨑敏秀・平地正幸・小原浄二・杉元美栄・濵村毅・宇川浩之・栗田勇気
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 233-240

    • NAID

      120007036261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 中学校における認め合いと支え合いと高め合い―通常の学級における特別な支援に関する教育の推進―2021

    • 著者名/発表者名
      田部ゆか・是永かな子・楠目安由・新居ちひろ・山下花
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 25-32

    • NAID

      120007036295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 複式学級における合同学習形態による算数科授業の開発(Ⅲ)-小学校低・中学年に焦点をあてたユニバーサルデザイン授業の実践-2021

    • 著者名/発表者名
      服部裕一郎・松原和樹・是永かな子・近藤修史
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 81 ページ: 73-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] アセスメントに基づいた小学校第2学年の算数科授業2021

    • 著者名/発表者名
      廣瀬空,近藤修史,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 第70巻 ページ: 45-54

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 北欧の初等中等教育機関におけるインクルーシブ教育と菊池実践の比較検討2021

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 第70巻 ページ: 33-43

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 特別支援学校におけるライフスキルトレーニングの実践と効果-ライフスキルトレーニングの視点に基づく道徳等の授業内容の検討-2021

    • 著者名/発表者名
      土居一平・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 249-258

    • NAID

      120007036263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークの教員におけるインクルーシブ教育への態度─ Moberg Attitude Scale による結果と考察─2021

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・ニルス イェールンド
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 69-76

    • NAID

      120007036283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 通常学級における算数困難の可能性のある児童への個別支援の検討―早期発見・早期支援の観点から―2021

    • 著者名/発表者名
      近藤修史・是永かな子・服部裕一郎
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 81 ページ: 199-208

    • NAID

      120006994630

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 「ほめる」でつなぐ、菊池実践とインクルーシブ教育2021

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      白熱する教室

      巻: 第26巻 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 通常学級に在籍する子どもを対象にしたMIMを用いた実態把握と個別支援2021

    • 著者名/発表者名
      高橋直希・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 3 ページ: 41-46

    • NAID

      120007036297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 実態把握に基づいた指導の追求と相談技術の向上―小学校特別支援学級への継続した支援を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      小川裕代・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 257-268

    • NAID

      120006843207

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] ノルウェーの後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 80 ページ: 209-220

    • NAID

      120006843238

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第四報)―取組状況調査から―2020

    • 著者名/発表者名
      谷口緑・是永かな子・岡崎由佳
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 147-156

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 北欧4か国における多様な教育的ニーズのある子どもを包括した授業実践―デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドにおける個に応じた集団指導の取り組み北欧4か国における多様な教育的ニーズのある子どもを包括した授業実践―デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドにおける個に応じた集団指導の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 107-114

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] フィンランドの後期中等教育学校におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 80 ページ: 221-230

    • NAID

      120006843239

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] ノルウェーの後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 80 ページ: 209-220

    • NAID

      120006843238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] ノルウェーの後期中等教育段階における「特別な学校」の機能2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 29 ページ: 193-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] E県立知的障害特別支援学校における自立活動に関する現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      松田弥花・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 115-124

    • NAID

      40022190741

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークの国民学校におけるペダゴー(Paedagog)の役割2020

    • 著者名/発表者名
      山浦祐香・是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 19(2) ページ: 85-92

    • NAID

      40022459757

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育を推進する教員のマインドセットに関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 69 ページ: 37-47

    • NAID

      40022482274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 北欧4か国における多様な教育的ニーズのある子どもを包括した授業実践―デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドにおける個に応じた集団指導の取り組み―2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 107-114

    • NAID

      120006843191

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける子ども健康チームを活用したインクルーシブ教育推進2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 69 ページ: 49-58

    • NAID

      120006978325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] フィンランドの後期中等教育学校におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 80 ページ: 221-230

    • NAID

      120006843239

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークの国民学校におけるペダゴー(Padagog)の役割2020

    • 著者名/発表者名
      山浦祐香・是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 19 ページ: 85-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける障害のある人に対するシンボルを用いた情報保障2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      北欧史研究

      巻: 37 ページ: 1-13

    • NAID

      40022457123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける民主主義社会の構成員(samhallsmedlem)を育成するインクルーシブ教育2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 16 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 里親家庭支援としてのフォスタリングチェンジプログラムの導入の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      村山真一・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 125-134

    • NAID

      40022190743

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 個別指導を一斉指導に活かすための算数教科指導法の検討―三段階指導の観点から―2020

    • 著者名/発表者名
      近藤修史・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 339-348

    • NAID

      120006843215

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 特別ニーズ教育の観点からの外国の背景のある子どもの支援に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 69 ページ: 59-68

    • NAID

      130007944681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 個別指導を一斉指導に活かすための算数教科指導法の検討―三段階指導の観点から―2020

    • 著者名/発表者名
      近藤修史・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 339-348

    • NAID

      120006843215

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける民主主義社会の構成員(samhällsmedlem)を育成するインクルーシブ教育2020

    • 著者名/発表者名
      是永 かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 16 号: 0 ページ: 1-11

    • DOI

      10.24579/janes.16.0_1

    • NAID

      130008060939

    • ISSN
      1880-2834, 2433-4596
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] フィリピンにおける教育改革とインクルーシブ教育の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃・伊谷行・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 135-146

    • NAID

      40022190746

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 授業のユニバーサルデザインと学習リーダーを用いた小学校の授業実践2020

    • 著者名/発表者名
      奥宮智子・是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 19 ページ: 1-9

    • NAID

      40022323275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 授業のユニバーサルデザインと学習リーダーを用いた 小学校の授業実践2020

    • 著者名/発表者名
      奥宮智子・是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 19

    • NAID

      40022323275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 複式学級における合同学習形態による算数科授業の開発(Ⅱ) ―ユニバーサルデザインを意識した授業モデルの構築とその実践―2020

    • 著者名/発表者名
      服部裕一郎・松原和樹・是永かな子・近藤修史
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 80 ページ: 79-94

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンの後期中等教育学校におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 80 ページ: 119-208

    • NAID

      120006843237

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 特別ニーズ教育の観点からの外国の背景のある子どもの支援に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 69 ページ: 59-68

    • NAID

      130007944681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援学校の接客サービスにおける丁寧さや気配りなどの他者への配慮に関する行動分析に基づく指導効果2020

    • 著者名/発表者名
      谷亜由美・是永かな子・山﨑敏秀・蒲生啓司
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 157-166

    • NAID

      40022190751

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける障害のある人に対するシンボルを用いた情報保障2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      北欧史研究

      巻: 37 ページ: 1-13

    • NAID

      40022457123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 市町村教育委員会による障害のある子どもの就学前教育機関から義務教育機関への移行支援2020

    • 著者名/発表者名
      山浦祐香・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 299-310

    • NAID

      120006843211

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育からみた義務教育から後期中等教育への移行とその支援 フィンランドの取り組みと課題2020

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子・松田弥花・本所恵・渡邊あや
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 16 ページ: 39-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] ノルウェーの後期中等教育段階における「特別な学校」の機能2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 29(3) ページ: 193-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第四報)―取組状況調査から―2020

    • 著者名/発表者名
      谷口緑・是永かな子・岡崎由佳
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 147-156

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] 通常学級における合理的配慮のあり方―通常学級内の個別支援に関するコンサルテーション―2020

    • 著者名/発表者名
      池川真妃・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 329-338

    • NAID

      120006843214

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける子ども健康チームを活用したインクルーシブ教育推進2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 69 ページ: 49-58

    • NAID

      120006978325

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援学校高等部における幸福感の概念を用いた自立活動の実践2020

    • 著者名/発表者名
      近藤択磨・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 269-278

    • NAID

      120006843208

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 通常学級における合理的配慮のあり方―通常学級内の個別支援に関するコンサルテーション―2020

    • 著者名/発表者名
      池川真妃・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 2 ページ: 329-338

    • NAID

      120006843214

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンの後期中等教育学校におけるインクルーシブ教育の展望2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 80 ページ: 119-208

    • NAID

      120006843237

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育を推進する教員のマインドセットに関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 69 ページ: 37-47

    • NAID

      40022482274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育から見た義務教育から後期中等教育への移行とその支援2020

    • 著者名/発表者名
      石田 祥代、是永 かな子、本所 恵、渡邊 あや、松田 弥花
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 16 号: 0 ページ: 39-52

    • DOI

      10.24579/janes.16.0_39

    • NAID

      130008060975

    • ISSN
      1880-2834, 2433-4596
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] ノルウェーにおけるインクルーシブ教育を推進する学校体制2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 79 ページ: 171-179

    • NAID

      120006628932

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークの特別学校におけるペダゴーの役割2019

    • 著者名/発表者名
      山浦祐香・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 68 ページ: 43-53

    • NAID

      120006799073

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 小学校におけるユニバーサルデザインを意識した算数科の授業づくり-基礎・基本の定着や学び合いに焦点化して-2019

    • 著者名/発表者名
      奥宮智子・是永かな子・服部裕一郎
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 1 ページ: 11-20

    • NAID

      120006643770

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] 小学校低学年の通常学級におけるMIM-PMによる継続的指導が読み流暢性に及ぼす効果(第1報)2019

    • 著者名/発表者名
      松本秀彦・名倉忍・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 1 ページ: 199-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 通常学級におけるユニバーサルデザインを活用した国語科の授業実践について―1st ステージ、2nd ステージで行う ICT の活用方法―2019

    • 著者名/発表者名
      宗石千佳・是永かな子・岩城裕之
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 1 ページ: 21-30

    • NAID

      120006643771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] 通常学級におけるユニバーサルデザインを活用した国語科の授業実践について―1st ステージ、2nd ステージで行う ICT の活用方法―2019

    • 著者名/発表者名
      宗石千佳・是永かな子・岩城裕之
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 1 ページ: 21-30

    • NAID

      120006643771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] School Consultation by Using the Universal Design of Class Checklist to Promote Inclusive School2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga, Midori Taniguchi, Yuka Okazaki
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 68 ページ: 21-32

    • NAID

      120006799071

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方分権の推進とインクルーシブ教育改革2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 28 ページ: 296-301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] Struggling for inclusive education in Japan and Finland: teachers’ attitudes towards inclusive education2019

    • 著者名/発表者名
      Sakari Moberg, Etsuko Muta, Kanako Korenaga, Matti Kuorelahti & Hannu Savolainen
    • 雑誌名

      European Journal of Special Needs Education

      巻: 35 ページ: 100-114

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方分権の推進とインクルーシブ教育改革2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 28(2) ページ: 296-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] フィンランドにおける通常学校における段階的支援の動向と実践―協働教授や移民支援の視点も包括して―2019

    • 著者名/発表者名
      小曽湧司・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 1 ページ: 49-56

    • NAID

      120006643769

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマーク・ボーンホルム自治体におけるインクルーシブ教育推進2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・眞城知己・石田祥代
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第三報)―実態把握後の実践―2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・末延久美・岡崎由佳・松本秀彦
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 1 ページ: 49-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマーク・ボーンホルム自治体におけるインクルーシブ教育推進―2007年以降の地方分権改革との関連を念頭に―2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・眞城知己・石田祥代
    • 雑誌名

      日本発達障害システム研究

      巻: 18(1) ページ: 67-77

    • NAID

      40022007732

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] デンマークの就学前教育機関におけるペダゴーの役割2019

    • 著者名/発表者名
      山浦祐香・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 68 ページ: 33-42

    • NAID

      120006799072

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデン・トッメリラ自治体における中央子ども健康チームの取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 15 ページ: 57-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] School Consultation by Using the Universal Design of Class Checklist to Promote Inclusive School2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga, Midori Taniguchi, Yuka Okazaki
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 68 ページ: 21-32

    • NAID

      120006799071

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 小学校におけるユニバーサルデザインを意識した算数科の授業づくり-基礎・基本の定着や学び合いに焦点化して-2019

    • 著者名/発表者名
      奥宮智子・是永かな子・服部裕一郎
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 1 ページ: 11-20

    • NAID

      120006643770

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 特別支援学校生徒に対するアセスメントを用いた実態把握と指導への活用2019

    • 著者名/発表者名
      小川裕代・是永かな子・芝野稔
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 1 ページ: 39-48

    • NAID

      120006643773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] フィンランドにおける幸福感を意識したインクルーシブ教育実践2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 79 ページ: 181-190

    • NAID

      120006628933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデン・トッメリラ自治体における中央子ども健康チームの取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 15 ページ: 57-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークの就学前教育機関および国民学校におけるペダゴーの役割2019

    • 著者名/発表者名
      山浦祐香・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 68 ページ: 33-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] デンマークの特別学校におけるペダゴーの役割2019

    • 著者名/発表者名
      山浦祐香・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 68 ページ: 43-53

    • NAID

      120006799073

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] 高知県における巡回相談の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      奈良雅子・是永かな子・佐藤京子・芝野稔
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 1 ページ: 31-38

    • NAID

      120006643772

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方自治構造改革後のインクルーシヴ教育の取り組みに関する報告2019

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 15 ページ: 47-56

    • NAID

      130007868767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] フィンランド・ヘルシンキ自治体のスウェーデン語学校における段階的支援と幸福感を意識したインクルーシブ教育実践2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 79 ページ: 191-201

    • NAID

      120006628934

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方自治構造改革後のインクルーシヴ教育の取り組みに関する報告2019

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 15 ページ: 47-56

    • NAID

      130007868767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [雑誌論文] デンマーク・ボーンホルム自治体におけるインクルーシブ教育推進―2007年以降の地方分権改革との関連を念頭に―2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・眞城知己・石田祥代
    • 雑誌名

      日本発達障害システム研究

      巻: 18 ページ: 67-77

    • NAID

      40022007732

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] Struggling for inclusive education in Japan and Finland: teachers’ attitudes towards inclusive education2019

    • 著者名/発表者名
      Sakari Moberg, Etsuko Muta, Kanako Korenaga, Matti Kuorelahti, Hannu Savolainen
    • 雑誌名

      European Journal of Special Needs Education

      巻: 35 ページ: 100-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 特別ニーズ教育としてのLGBT支援の現状と課題―日本におけるLGBTに関する研究動向の検討から―2018

    • 著者名/発表者名
      程雪麗・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 66 ページ: 19-28

    • NAID

      120006478617

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方分権とインクルーシブ教育改革- Helsingor municipalityの2007 年以降の変化に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,眞城知己,石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 67 ページ: 25-38

    • NAID

      120006555478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 北欧における学齢児支援システムの特徴と課題2018

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子・眞城知己
    • 雑誌名

      東京成徳大学研究紀要─人文学部・応用心理学部─

      巻: 25 ページ: 125-136

    • NAID

      40021556833

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方分権とインクルーシブ教育改革2018

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・眞城知己・石田祥代
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 67 ページ: 25-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [雑誌論文] G県の発達障害の二次障害対応についての現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      坂田愛・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 78 ページ: 379-390

    • NAID

      120006478705

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] フィンランドの通常小学校における段階的支援の実際2018

    • 著者名/発表者名
      小曽湧司・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 66 ページ: 37-43

    • NAID

      120006478619

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] デンマークの教員養成およびペダゴーに関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      山浦祐香,是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 67 ページ: 51-64

    • NAID

      120006555480

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] 通級指導を活用した小学校と中学校の連携による特別支援教育体制整備2018

    • 著者名/発表者名
      今久保美佐・山﨑美知与・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 66 ページ: 29-35

    • NAID

      120006478618

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] フィンランドの特別教育における幸福感に関する研究動向2018

    • 著者名/発表者名
      近藤択磨・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 67 ページ: 39-50

    • NAID

      120006555479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける障害児者を対象とした学校教育と社会教育における専門家の支援―自立支援の観点から―2018

    • 著者名/発表者名
      松田弥花・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 32 ページ: 219-231

    • NAID

      120006478668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] B県における特別ニーズ教育としての学校教育におけるLGBT支援の現状と課題―当事者の聞き取り調査から―2018

    • 著者名/発表者名
      程雪麗・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 32 ページ: 205-217

    • NAID

      120006478667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] スウェーデンの障害児者に対する学校教育と社会教育の教育課程の接続2018

    • 著者名/発表者名
      松田弥花・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 78 ページ: 365-377

    • NAID

      120006478704

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第一報)―小学1年生を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      末延久美・是永かな子・岡崎由佳
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 32 ページ: 233-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] フィンランドにおける段階的支援と特別学校の役割―Onerva kouluのセンター的機能と学校機能に注目して―2018

    • 著者名/発表者名
      小曽湧司・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 78 ページ: 357-365

    • NAID

      120006478703

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 多層指導モデルMIMを用いた学力向上を意図した特別支援教育の活用(第二報)―1回目と2回目の比較、学年間の比較、中学校1年の比較を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎由佳・是永かな子・末延久美
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 32 ページ: 243-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] スウェーデン・イェーテボリ市における単身未成年難民施設の現状と課題―学校との連携と社会への統合に焦点化して―2017

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・田村秋穂
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 77 ページ: 201-213

    • NAID

      120006227613

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 自己肯定感と特別支援教育を意識した学級経営に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      河本勝一郎・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 31

    • NAID

      120006227547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] アタッチメント形成・ペアレンティングトレーニング・応用行動分析の手法を用いた母子のかかわり2017

    • 著者名/発表者名
      松田枝織・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 31

    • NAID

      120006227540

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] フィンランドにおける2000年以降の教育改革の現状―特別支援の視点から―2017

    • 著者名/発表者名
      小曽湧司・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 77 ページ: 193-199

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] フィンランドの段階的支援としてのプロコウルプロジェクトの展開と実践2017

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・矢田明恵・矢田匠
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 77 ページ: 215-224

    • NAID

      120006227605

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 教育研究の現在(第5回)北欧を中心としたインクルージョンおよびインクルーシブ教育の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 84(3) ページ: 299-310

    • NAID

      40021338114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] フィンランド・ユバスキュラ市における特別な教育的ニーズに応じる段階的支援の実際2017

    • 著者名/発表者名
      小曽湧司、是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 16 ページ: 9-15

    • NAID

      40021264420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] 日本のギフテッド当事者に対する特別な教育的ニーズに関する聞き取り調査 第三報2017

    • 著者名/発表者名
      松本茉莉衣・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける特別ニーズ教育の現状―インクルージョン推進の観点から―2017

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 26 ページ: 100-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 心理的 ・福祉的諸問題に注目した義務教育諸学 校における児童生徒支援に関する研究─ デンマーク・ノルウェー・フィンランド における支援システムモデルの特徴と課 題から2017

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 13 ページ: 9-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] 教育研究の現在(第5回)北欧を中心としたインクルージョンおよびインクルーシブ教育の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 84 ページ: 299-310

    • NAID

      40021338114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症の傾向がある学生に効果的な就労支援 : ビジネスマナーに限定した面接セミナーを通して2017

    • 著者名/発表者名
      添 紀子,平野晋吾,上田規人,藤田尚文,二宮仁志,松本秀彦,是永かな子,畠中雄平,寺田信一
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 31 ページ: 377-384

    • NAID

      40021327955

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症の傾向がある学生に効果的な就労支援-ビジネスマナーに限定した面接セミナーを通して-2017

    • 著者名/発表者名
      北添紀子,平野晋吾,上田規人,藤田尚文,二宮仁志,松本秀彦,是永かな子,畠中雄平,寺田信一
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 未定

    • NAID

      40021327955

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04562
  • [雑誌論文] 心理的・福祉的諸問題に注目した義務教育諸学校における児童生徒支援に関する研究─デンマーク・ノルウェー・スウェーデン・フィンランドにおける支援システムモデルの特徴と課題から─2017

    • 著者名/発表者名
      石田祥代・是永かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 13

    • NAID

      130007387657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 北欧における学齢児支援システムの特徴と課題2017

    • 著者名/発表者名
      石田祥代,是永かな子,眞城知巳
    • 雑誌名

      東京成徳大学研究紀要

      巻: 25 ページ: 125-136

    • NAID

      40021556833

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] フィンランド・ユバスキュラ市における特別な教育的ニーズに応じる段階的支援の実際2017

    • 著者名/発表者名
      小曽湧司・是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 16 ページ: 9-15

    • NAID

      40021264420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 日本発達障害支援システム学会フィンランド・ユバスキュラ市における特別な教育的ニーズに応じる段階的支援の実際2017

    • 著者名/発表者名
      小曽湧司・是永かな子
    • 雑誌名

      日本発達障害支援システム研究

      巻: 16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援学校高等部の教員・保護者・生徒本人に対する進路決定に関する調査―合理的配慮の視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      清永百香・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 76 ページ: 85-98

    • NAID

      120005841755

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] 高知県の知的障害者就労支援機関における連携の現状と課題―合理的配慮の視点による聞き取り調査から―2016

    • 著者名/発表者名
      清永百香・是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害支援システム学研究

      巻: 第15巻・第1号

    • NAID

      40020920797

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける知的障害児のインクルーシブ教育-指導内容・指導方法に注目して2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代・眞城知己
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 65 ページ: 31-42

    • NAID

      120005956086

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 小学校におけるユニバーサルデザインの授業実践―チェックリストとSDQおよびアンケートを用いた評価―2016

    • 著者名/発表者名
      宮上美智子・是永かな子
    • 雑誌名

      特別支援教育コーディネーター研究

      巻: 12 ページ: 19-27

    • NAID

      40021070904

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] ノーマライゼーションの観点からの「社会福祉法人ファミーユ高知」事業の考察2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・上田真弓
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 76 ページ: 99-110

    • NAID

      120005841752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 日本の教師におけるインクルーシブ教育への態度-Moberg Attitude Scaleによる結果と関連要因―2016

    • 著者名/発表者名
      牟田悦子、安藤壽子、是永かな子、月森久江、木下智子
    • 雑誌名

      成蹊大学文学部紀要

      巻: 51 ページ: 53-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 高知県における個別の支援計画「つながるノート」の展開と課題2016

    • 著者名/発表者名
      村山真一・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 30 ページ: 97-114

    • NAID

      40020824729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 全国学力・学習状況調査およびQ-Uと特別支援教育を意識した学級経営に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      河本勝一郎・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 30 ページ: 69-79

    • NAID

      40020824708

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] フィンランドにおける段階的支援としてのプロコウルプロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      小曽湧司・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 65 ページ: 43-53

    • NAID

      120005956072

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 016、85-98. 2、矢野川祥典・是永かな子、知的障害者の一般就労における環境設定の実態と課題―卒業生への合理的配慮の提供を目指して―2016

    • 著者名/発表者名
      矢野川祥典・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 76 ページ: 77-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] )通級指導と特別支援教育コーディネーターを活用した小学校における特別支援教育体制整備2016

    • 著者名/発表者名
      今久保美佐・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 30 ページ: 81-95

    • NAID

      40020824717

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 学校と地域の連携-高知発達障害研究プロジェクトの活動に焦点化して-2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 37 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける知的障害児のインクルーシブ教育2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代・眞城知己
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 65 ページ: 31-42

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける二次障害を示す子どもへの支援-知的障害特別学校の実践を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 65 ページ: 23-29

    • NAID

      120005956069

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 日本の教師におけるインクルーシブ教育への態度-Moberg Attitude Scaleによる結果と関連要因―2016

    • 著者名/発表者名
      牟田悦子、安藤壽子、是永かな子、月森久江、木下智子
    • 雑誌名

      成蹊大学文学部紀要

      巻: 51 ページ: 53-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] デンマークにおけるギフテット教育―学力と社会性に関する補完的指導に注目して―2016

    • 著者名/発表者名
      松本茉莉衣・是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] ノーマライゼーションの観点からの「社会福祉法人ファミーユ高知」事業の考察2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・上田真弓
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 76 ページ: 99-110

    • NAID

      120005841752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] フィンランドにおけるインクルーシブ教育の特徴と実際2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 29 ページ: 35-49

    • NAID

      40020495374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 通常学校におけるSDQを用いた学年差・性差の特徴ー教師・生徒・保護者の多角的視点の導入ー2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎有梨菜・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 29 ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援学校の進路指導における合理的配慮2015

    • 著者名/発表者名
      清永百香・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 75 ページ: 179-189

    • NAID

      120005556066

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] ノルウェーにおける多様なニーズのある子どもの学校支援体制2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 64 ページ: 43-50

    • NAID

      120005746304

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04562
  • [雑誌論文] ノルウェーにおける多様なニーズのある子どもの学校支援体制2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 64 ページ: 42-50

    • NAID

      120005746304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] ノルウェーにおける多様なニーズのある子どもの学校支援体制2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 64 ページ: 52-59

    • NAID

      120005746304

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 高知県の重症心身障害児のノーマライゼーション実現の現状と課題~肢体不自由特別支援学校教員に対する聞き取り調査から~2015

    • 著者名/発表者名
      溝口ひかり、是永かな子
    • 雑誌名

      特別支援教育コーディネーター研究

      巻: 9 ページ: 1-6

    • NAID

      40021071353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 日本のギフテッド当事者に対する特別な教育的ニーズに関する聞き取り調査2015

    • 著者名/発表者名
      松本茉莉衣・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 29 ページ: 13-26

    • NAID

      40020148849

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育の背景要因としての地方分権の進展と教育行政の役割分担~スウェーデン・イェーテボリ市の事例を中心に~2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 75 ページ: 161-167

    • NAID

      120005556074

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症のある大学生への就労支援―学内インターンシップの効果の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      北添紀子・平野信吾・寺田信一・泉本雄司・是永かな子・上田規人・玉里恵美子
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 24 ページ: 111-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育の背景要因としての地方分権の進展と教育行政の役割分担~スウェーデン・イェーテボリ市の事例を中心に~2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 75 ページ: 161-167

    • NAID

      120005556074

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] ギフテッドの情緒社会面・行動面・感覚面における特別なニーズと対応2015

    • 著者名/発表者名
      松本 茉莉衣・是永 かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 75 ページ: 169-178

    • NAID

      120005556058

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける高齢者の自立を支える制度と理念―現地調査に基づいて―2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 11 ページ: 0-0

    • NAID

      130007491977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 高知県の重症心身障害児のノーマライゼーション実現の現状と課題~肢体不自由特別支援学校教員に対する聞き取り調査から~2015

    • 著者名/発表者名
      溝口ひかり、是永かな子
    • 雑誌名

      特別支援教育コーディネーター研究

      巻: 9

    • NAID

      40021071353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] 高知県の重症心身障害児(者)のノーマライゼーション実現の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      溝口ひかり、是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害支援システム研究

      巻: 15 ページ: 0-0

    • NAID

      40020536456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 学校と地域の連携-高知発達障害研究プロジェクトの活動に焦点化して-2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 37 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04562
  • [雑誌論文] 小学校通常学級における特別な支援を要する児童を包括した学級経営に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      河本勝一郎・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 29 ページ: 1-11

    • NAID

      40020495342

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援学校の進路指導における合理的配慮2015

    • 著者名/発表者名
      清永百香・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 75 ページ: 179-189

    • NAID

      120005556066

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] ノルウェーにおける多様なニーズのある子どもの学校支援体制2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 64 ページ: 42-50

    • NAID

      120005746304

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [雑誌論文] フィンランドにおけるインクルーシブ教育の特徴と実際2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 29

    • NAID

      40020495374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] 重症心身障害児の放課後等デイサービスの現状と課題―ノーマライゼーションの視点から2014

    • 著者名/発表者名
      藤元静穂・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 61 ページ: 125-137

    • NAID

      120005528567

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける知的障害児・者支援制度の確立-福祉国家体制の構築を念頭に-2014

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 63 ページ: 113-123

    • NAID

      120005528569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] 重症心身障害児の放課後等デイサービスの現状と課題―ノーマライゼーションの視点から2014

    • 著者名/発表者名
      藤元静穂・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 63 ページ: 125-137

    • NAID

      120005528567

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] スウェーデン(2)基盤的環境整備と合理的配慮の具体化としてのインクルーシブ教育の推進2014

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      特別支援教育研究

      巻: 687 ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける知的障害児・者支援制度の確立-福祉国家体制の構築を念頭に-2014

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 63 ページ: 113-123

    • NAID

      120005528569

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] スウェーデン(1)多様な機能を内包した「全ての者の学校」の追求2014

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      特別支援教育研究

      巻: 686 ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [雑誌論文] スウェーデンの通常学級における多様な指導や学びの保障―授業観察から―2014

    • 著者名/発表者名
      濱口真衣・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 第28号 ページ: 87-98

    • NAID

      40020148866

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] 高知県の知的障害特別支援学校における就労状況2013

    • 著者名/発表者名
      矢野川祥典、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 27号 ページ: 93-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラムのある学生への就労支援‐学内インターンシップの試み-2013

    • 著者名/発表者名
      北添紀子,平野晋吾,寺田信一,泉本雄司,是永かな子,玉里恵美子
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 50 (2) ページ: 143-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531301
  • [雑誌論文] スウェ-デンのインクル-シブ教育の実際-個の学習保障と学び合う集団形成に着目して-2013

    • 著者名/発表者名
      樺山明日美、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 27号 ページ: 83-91

    • NAID

      40019732931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] Inclusive education in North Europe and Japan; Current Situation and Challenges2013

    • 著者名/発表者名
      Satoru Takahashi,Kanako Korenaga,Ayako Tabe
    • 雑誌名

      Journal of Special Education Research

      巻: Vol.49 ページ: 31-34

    • NAID

      130005056813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラムのある学生への就労支援‐学内インターンシップの試み‐2013

    • 著者名/発表者名
      北添紀子,平野晋吾,寺田信一,泉本雄司,是永かな子,玉里恵美子
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 50(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531301
  • [雑誌論文] フィンランドにおける段階的支援としての特別教育と個別計画の活用2013

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 27号 ページ: 71-82

    • NAID

      40019732911

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] フィンランドの通常学校における特別ニーズ教育の活用と学力形成2013

    • 著者名/発表者名
      是永 かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 第9巻 ページ: 43-54

    • NAID

      130007495011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [雑誌論文] スウェーデンの通常学級における障害児のインクルーシブ教育―個の学習保障と学び合う関係形成に着目して―2013

    • 著者名/発表者名
      樺山明日美・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 73 ページ: 107-114

    • NAID

      120005257258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方分権とインクルーシブ教育の実際―Aabenraa,Lolland,Guldborgsund,Kalundborg municipalityの2007年以降の変化に注目して―2013

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・真城知己
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 73 ページ: 115-121

    • NAID

      120005257259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方分権とインクルーシブ教育の実際2013

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・真城知己
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 第73巻 ページ: 115-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402068
  • [雑誌論文] スウェーデンのインクルーシブ教育の実際―個の学習保障と学び合う集団形成に着目して―2013

    • 著者名/発表者名
      樺山明日美・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 27 ページ: 83-91

    • NAID

      40019732931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] デンマ-クにおける地方分権とインクル-シブ教育の実際-Aabenraa,Lolland,Guldborgsund,Kalundborg municipalityの2007年以降の変化に注目して-2013

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・真城知己
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 73号 ページ: 115-121

    • NAID

      120005257259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 高知県の産業構造に着目した知的障害者の就労状況分析と雇用開発2013

    • 著者名/発表者名
      矢野川祥典、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 73号 ページ: 123-130

    • NAID

      120005257260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 高知県の知的障害特別支援学校における就労状況2013

    • 著者名/発表者名
      矢野川祥典・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 27 ページ: 93-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェ-デンの通常学級における障害児のインクル-シブ教育-個の学習保障と学び合う関係形成に着目して-2013

    • 著者名/発表者名
      樺山明日美、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 73号 ページ: 107-114

    • NAID

      120005257258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] フィンランドの通常学校における特別ニーズ教育の活用と学力形成2013

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      北ヨーロッパ研究

      巻: 9

    • NAID

      130007495011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 通常学級における多様な学びに着目した算数の教材研究2012

    • 著者名/発表者名
      前田知哉、河本勝一郎、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 26号 ページ: 53-59

    • NAID

      40019308051

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 通常学級における学習困難児に対する算数教材の試行2012

    • 著者名/発表者名
      前田知哉、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 61号 ページ: 25-29

    • NAID

      40019585258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 北欧福祉国家における初等学校教員養成-インクル-シブ教育の視点から-2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤惠加、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 26号 ページ: 25-41

    • NAID

      40019308002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェーデン・パティレ市における知的障害者の就労支援― 日中活動保障から一般就労への移行支援に注目して―2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 61 ページ: 17-24

    • NAID

      40019585243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 20世紀初頭のアメリカとスウェ-デンにおける特別学級・補助学級に関する検討 -学習困難児の実態把握の方法を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      千賀愛、是永かな子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要

      巻: 63巻1号 ページ: 99-114

    • NAID

      110009559920

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方分権とインクルーシブ教育の推進-カルンボーコムーネの動向に注目して-2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      特別支援教育コーディネーター研究

      巻: 8 ページ: 55-63

    • NAID

      40019237693

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェ-デン・パティレ市における知的障害者の就労支援- 日中活動保障から一般就労への移行支援に注目して-2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 61号 ページ: 17-24

    • NAID

      40019585243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 通常学校におけるインクルーシブ教育のための教育方法-ノルウェーのLPモデルとデンマークのギフテッドプログラムを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 72 ページ: 169-179

    • NAID

      40019230522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 20世紀初頭のアメリカとスウェーデンにおける特別学級・補助学級に関する検討-学習困難児の実態把握の方法を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      千賀愛・是永かな子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 63(1)(掲載確定)

    • NAID

      110009559920

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730563
  • [雑誌論文] 20世紀初頭のアメリカとスウェーデンにおける特別学級・補助学級に関する検討-学習困難児の実態把握の方法を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      千賀愛, 是永かな子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 教育科学編

      巻: 63 (1)(印刷中)

    • NAID

      110009559920

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730563
  • [雑誌論文] 通常学級における学習困難児に対する算数教材の試行2012

    • 著者名/発表者名
      前田知哉・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 61 ページ: 25-29

    • NAID

      40019585258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 通常学級における個別の計画を利用した学び合う集団づくり2012

    • 著者名/発表者名
      樺山明日美、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 26号 ページ: 43-52

    • NAID

      40019308023

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 20 世紀初頭のアメリカとスウェーデンにおける特別学級・補助学級に関する検討-学習困難児の実態把握の方法を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      千賀愛・是永かな子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 63(1) ページ: 99-114

    • NAID

      110009559920

    • URL

      http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/handle/123456789/6801

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730563
  • [雑誌論文] デンマ-クにおける地方分権とインクル-シブ教育の推進-カルンボ-コム-ネの動向に注目して-2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      特別支援教育コ-ディネ-タ-研究

      巻: 8号 ページ: 55-63

    • NAID

      40019237693

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 全国と高知県の産業構造及び知的障害特別支援学校卒業生の就労状況の分析2012

    • 著者名/発表者名
      矢野川祥典、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 72号 ページ: 87-94

    • NAID

      40019230490

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 重症心身障害児に対するベッドサイド学習-病弱特別支援学校での実践に注目して-2012

    • 著者名/発表者名
      森田唯、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 72号 ページ: 181-196

    • NAID

      40019230526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] The University Personality Inventory (UPI)はthe Autism-Spectrum Quotient(AQ)の代わりとして活用できるのか?2012

    • 著者名/発表者名
      北添紀子,泉本雄司,熊谷直子,平野晋吾,寺田信一,是永かな子
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 49(3) ページ: 73-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531301
  • [雑誌論文] 北欧福祉国家における初等学校教員養成-インクルーシブ教育の視点から-2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤惠加, 是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 26 ページ: 25-41

    • NAID

      40019308002

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 通常学校におけるインクル-シブ教育のための教育方法-ノルウェ-のLPモデルとデンマ-クのギフテッドプログラムを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 72号 ページ: 169-179

    • NAID

      40019230522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] The University Personality Inventory (UPI) は the Autism-Spectrum Quotient (AQ)の代わりとして活用できるのか2012

    • 著者名/発表者名
      北添紀子、泉本雄司、熊谷直子、平野晋吾、寺田信一、是永かな子
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 49巻3号 ページ: 73-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェ-デンにおける障害児学校の位置づけと機能-障害者権利条約とインクル-シブ教育の動向を踏まえて-2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      障害者問題研究

      巻: 39巻 ページ: 20-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 児童自立支援施設における特別支援教育の視点に基づいた指導の検討2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、田野岡寛治
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 60号 ページ: 31-45

    • NAID

      40019230556

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 大学間国際交流協定に基づく短期教員研修留学プログラムの確立(その3)-高知大学附属特別支援学校教員による国際交流と学生による国際教育実習の試行-2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学総合教育センタ-修学・留学生支援部門紀要

      巻: 5号 ページ: 105-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェ-デンにおける知的障害児に対する性教育-イェ-テボリ(Goteborg)市およびパティレ(Partille)市での聞き取り調査をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      山田志保、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 71号 ページ: 171-177

    • NAID

      40018766006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける障害児学校の位置づけと機能-障害者権利条約とインクルーシブ教育の動向を踏まえて-2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      障害者問題研究

      巻: 39(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] デンマークにおける地方分権とインクルーシブ教育の展開2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子, 真城知己
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 60 ページ: 47-60

    • NAID

      40019230570

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 確かな学力と豊かな人間性を育む北欧の学校教育-音楽と家庭科の指導に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子, 山中文, 菊地るみ子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 25(印刷中)

    • NAID

      40018841054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 高知県における障害児本人および保護者の支援のための関連機関の連携-「障害ケアコ-ディネ-タ-」構想を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、上田真弓
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 60号 ページ: 15-29

    • NAID

      40019230548

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 通常学級での特別支援教育に対する小・中学校の担任教師の意識構造とその影響要因2011

    • 著者名/発表者名
      小島道生、吉利宗久、石橋由紀子、平賀健太郎、片岡美華、是永かな子、丸山啓史、水内豊和
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 49巻2号 ページ: 127-134

    • NAID

      130003376420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 精神保健における共感と良心2011

    • 著者名/発表者名
      クリストファー・ギルバーグ, 畠中雄平, 是永かな子, 平野晋吾, 泉本雄司, 小谷治子, 吉岡知子, 満田直美, 松下憲司, 細川卓利, 永野志歩
    • 雑誌名

      高知大学総合教育センター修学・留学生支援部門紀要

      巻: 5(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける知的障害児に対する性教育-イェーテボリ(Goteborg)市およびパティレ(Partille)市での聞き取り調査をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      山田志保, 是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 71(印刷中)

    • NAID

      40018766006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 小学校・中学校・特別支援学校での特別支援教育推進に関する保護者ニ-ズ調査2011

    • 著者名/発表者名
      三輪宥希、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 25号 ページ: 171-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェ-デンにおける知的障害児に対する余暇教員の専門性2011

    • 著者名/発表者名
      衣川紘子・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 25号 ページ: 53-65

    • NAID

      40018841056

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 高知県の中学校区域における特別支援教育体制推進の課題-アンケ-ト調査をもとに-2011

    • 著者名/発表者名
      三輪宥希、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 71号 ページ: 145-170

    • NAID

      40018766005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 自閉症生徒のコミュニケ-ションスキルに着目した移行支援2011

    • 著者名/発表者名
      宇川浩之、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 25号 ページ: 21-33

    • NAID

      40018841053

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける知的障害児に対する余暇教員の専門性2011

    • 著者名/発表者名
      衣川紘子・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 25(印刷中)

    • NAID

      40018841056

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 確かな学力と豊かな人間性を育む北欧の学校教育-音楽と家庭科の指導に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、山中文、菊地るみ子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 25号 ページ: 35-43

    • NAID

      40018841054

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 精神保健における共感と良心2011

    • 著者名/発表者名
      クリストファ-・ギルバ-グ、畠中雄平、是永かな子、平野晋吾、泉本雄司、小谷治子、吉岡知子、満田直美、松下憲司、細川卓利、永野志歩
    • 雑誌名

      精神保健における共感と良心、高知大学総合教育センタ-修学・留学生支援部門紀要

      巻: 5号 ページ: 61-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] デンマ-クにおける地方分権とインクル-シブ教育の展開2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、真城知己
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 60号 ページ: 47-60

    • NAID

      40019230570

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 公立中学校における特別支援教育体制の構築-特別支援教育コーディネーターの役割に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      寺尾恵理佳・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究 24

      ページ: 99-112

    • NAID

      40017131289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] インクル-シブ教育の展開に即した特別支援教育スキルの解明とそれに基づく教員養成システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      吉利宗久、小島道生、是永かな子、丸山啓史、平賀健太郎、石橋(手島)由紀子、片岡美華、水内豊和
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 28巻 ページ: 217-230

    • NAID

      40017058406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] PECS(絵カ-ド交換式コミュニケ-ションシステム)によるコミュニケ-ションスキルの獲得に伴い行動面の改善が見られた重度精神遅滞を伴う自閉症スペクトラムの一例について-2010

    • 著者名/発表者名
      畠中雄平、野々宮京子、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 24巻 ページ: 113-122

    • NAID

      40017131290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] アスペルガ-症候群の思春期以降の症状と対応2010

    • 著者名/発表者名
      クリストファ-・ギルバ-グ、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学総合教育センタ-修学・留学生支援部門紀要

      巻: 4巻 ページ: 97-119

    • NAID

      120002187912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェーデン・イェーテボリ大学における障害学生への教育的対応の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      LD研究 19(1)

      ページ: 47-57

    • NAID

      40017031431

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [雑誌論文] 高知県における新たな特別支援教育体制モデル2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、三輪宥希
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 59巻 ページ: 27-33

    • NAID

      40018745906

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 大学間国際交流協定に基づく短期教員研修留学プログラムの確立(その2)-高知大学とスウェーデン・イェーテボリ大学間の国際交流促進及び大学の地域貢献を目的として-2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学総合教育センター修学・留学生支援部門紀要 4(印刷中)

    • NAID

      120002187911

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] なぜ今「特別支援教育」なのか2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      教育土佐 143

      ページ: 51-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 生徒の主体性を重視した就労支援-関係機関の連携による支援体制構築と個別の移行支援計画の活用に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、富樫翼
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 59巻 ページ: 1-10

    • NAID

      40018745904

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] アスペルガー症候群の思春期以降の症状と対応2010

    • 著者名/発表者名
      クリストファー・ギルバーグ・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学総合教育センター修学・留学生支援部門紀要 4(印刷中)

    • NAID

      120002187912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 肢体不自由特別支援学校における重度・重複障害児に対するコミュニケーション指導の研究自閉症生徒の就労移行支援について-社会性の学習と関係機関との連携した環境設定の取り組みから-2010

    • 著者名/発表者名
      岡田奈緒・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告 70

      ページ: 71-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 高知県の高等学校における発達障害のある生徒への修学支援-特別支援教育コ-ディネ-タ-を対象とした調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      岡崎高志、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 71号 ページ: 129-144

    • NAID

      40018766004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェーデン・イェーテボリ大学における障害学生への教育的対応の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子(2)、水内豊和
    • 雑誌名

      LD研究 19(1)

      ページ: 47-57

    • NAID

      40017031431

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [雑誌論文] 高知県の公私立高等学校における発達障害の診断のある或いは発達障害の疑われる生徒に対する校内支援体制の現状と支援内容に関する聞き取り調査2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、岡崎高志
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 59号 ページ: 11-25

    • NAID

      40018745905

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 肢体不自由特別支援学校における重度・重複障害児に対するコミュニケ-ション指導の研究2010

    • 著者名/発表者名
      岡田奈緒、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 70巻 ページ: 71-88

    • NAID

      40017041905

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェーデン・イェーテボリ大学における障害学生への教育的対応の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・水内豊和
    • 雑誌名

      LD研究 19

      ページ: 47-57

    • NAID

      40017031431

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 高知県の特別支援教育プロジェクト事業の成果と課題-特別支援教育コーディネーター・市町村教育委員会・保護者に対する調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      三輪宥喜・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告 70

      ページ: 89-98

    • NAID

      40017041906

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育の展開に即した特別支援教育スキルの解明とそれに基づく教員養成システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      吉利宗久・小島道生・是永かな子・丸山啓史・平賀健太郎・石橋(手島)由紀子・片岡美華・水内豊和
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 28

      ページ: 217-230

    • NAID

      40017058406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] PECS(絵カード交換式コミュニケーションシステム)によるコミュニケーションスキルの獲得に伴い行動面の改善が見られた重度精神遅滞を伴う自閉症スペクトラムの一例について-2010

    • 著者名/発表者名
      畠中雄平・野々宮京子・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究 24

      ページ: 113-122

    • NAID

      40017131290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 高知県の特別支援教育プロジェクト事業の成果と課題 -特別支援教育コ-ディネ-タ-・市町村教育委員会・保護者に対する調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      三輪宥喜、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 70巻 ページ: 89-98

    • NAID

      40017041906

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 自閉症生徒の就労移行支援について-社会性の学習と関係機関との連携した環境設定の取り組みから-2010

    • 著者名/発表者名
      宇川浩之、矢野川祥典、三好喜久、是永かな子、石山貴章、田中誠
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 24巻 ページ: 143-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 公立中学校における特別支援教育体制の構築-特別支援教育コ-ディネ-タ-の役割に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      寺尾恵理佳、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 24巻 ページ: 99-112

    • NAID

      40017131289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 全国の知的障害特別支援学校小学部における自閉症教育の現状と課題-アンケート調査の分析から-2010

    • 著者名/発表者名
      金村和恵・是永かな子・藤田尚文
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告 58

      ページ: 87-101

    • NAID

      120002003646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 北欧福祉国家におけるインクルーシブ教育の歴史的展開-義務教育制度の開始から分離型教育制度の成立までを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究 24

      ページ: 87-97

    • NAID

      40017131288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 北欧福祉国家におけるインクル-シブ教育の歴史的展開-義務教育制度の開始から分離型教育制度の成立までを中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 24巻 ページ: 87-97

    • NAID

      40017131288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 大学間国際交流協定に基づく短期教員研修留学プログラムの確立(その2)-高知大学とスウェ-デン・イェ-テボリ大学間の国際交流促進及び大学の地域貢献を目的として-2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学総合教育センタ-修学・留学生支援部門紀要

      巻: 4巻 ページ: 79-95

    • NAID

      120002187911

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 自閉症生徒の就労移行支援について-社会性の学習と関係機関との連携した環境設定の取り組みから-2010

    • 著者名/発表者名
      宇川浩之・矢野川祥典・三好喜久・是永かな子・石山貴章・田中誠
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究 24

      ページ: 143-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 発達障害児に対する作業療法士のコンサルテーション2009

    • 著者名/発表者名
      篠田かおり・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告 58

      ページ: 75-85

    • NAID

      120002003645

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 特別支援学校教員の授業力向上のための校内研修2009

    • 著者名/発表者名
      砂田真実・是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告 58

      ページ: 59-74

    • NAID

      120002003644

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 発達障害児に対する作業療法士のコンサルテ-ション2009

    • 著者名/発表者名
      篠田かおり、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 58巻 ページ: 75-85

    • NAID

      120002003645

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェ-デンのバイリンガルろう教育の現状と課題-マニラ聴覚障害特別学校・ヴェ-ネル聴覚障害特別学校・カナベック聴覚障害特別学校の訪問調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      藤本明菜、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 69巻 ページ: 83-91

    • NAID

      120001509430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 大学生における自閉症スペクトラムの実態調査-the Autism-Spectrum Quotient結果の分析-2009

    • 著者名/発表者名
      北添紀子、藤田尚文、寺田信一、是永かな子、泉本雄司、植田〓佐
    • 雑誌名

      LD研究 18(1)

      ページ: 66-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [雑誌論文] 大学生における自閉症スペクトラムの実態調査-the Autism-Spectrum Quotient結果の分析-2009

    • 著者名/発表者名
      北添紀子, 藤田尚文, 寺田信一, 是永かな子, 泉本雄司, 植田〓佐
    • 雑誌名

      LD研究 18(1)

      ページ: 66-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [雑誌論文] スウェ-デンにおけるインクル-シブ教育の実際-パティレ市オレショ-スト-レゴ-ド基礎学校の取り組みより-2009

    • 著者名/発表者名
      末次彩乃、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 23巻 ページ: 87-101

    • NAID

      40016650189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 全国の知的障害特別支援学校小学部における自閉症教育の現状と課題-アンケ-ト調査の分析から-2009

    • 著者名/発表者名
      金村和恵、是永かな子、藤田尚文
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 58巻 ページ: 87-101

    • NAID

      120002003646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 大学間国際交流協定に基づく短期教員研修留学プログラムの確立(その1)-高知大学とスウェ-デン・イェ-テボリ大学間の国際交流促進及び大学の地域貢献を目的として-2009

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学総合教育センタ-修学・留学生支援部門紀要

      巻: 3巻 ページ: 93-101

    • NAID

      120001647180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェ-デンにおける教育政策の立案と評価に関するシステムの研究(その3)-2002 年の「カ-ルベック委員会(Carlbeck-kommitten)」の検討を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 69巻 ページ: 71-82

    • NAID

      120001509429

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 大学生における自閉症スペクトラムの実態調査-the Autism-Spectrum Quotient結果の分析-2009

    • 著者名/発表者名
      北添紀子、藤田尚文、寺田信一、是永かな子、泉本雄司、植田わ佐
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 18巻1号 ページ: 66-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 特別支援学校教員の授業力向上のための校内研修2009

    • 著者名/発表者名
      砂田真実、是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 58巻 ページ: 59-74

    • NAID

      120002003644

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] スウェ-デンにおける教育政策の立案と評価に関するシステムの研究(その1) -1978年「インテグレ-ション検討委員会(Integrationsutredningen)」の分析を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 23巻 ページ: 103-109

    • NAID

      40016650190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [雑誌論文] 広汎性発達障害を有する学生のサポート2008

    • 著者名/発表者名
      北添紀子、泉本雄司、寺田信一、是永かな子、藤田尚文、植田〓佐、吉倉紳一
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 45(2)

      ページ: 93-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [雑誌論文] 広汎性発達障害を有する学生のサポート2008

    • 著者名/発表者名
      北添紀子, 泉本雄司, 寺田信一, 是永かな子, 藤田尚文, 植田〓佐, 吉倉紳一
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 45(2)

      ページ: 93-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [雑誌論文] 広汎性発達障害を有する学生のサポート2008

    • 著者名/発表者名
      北添 紀子, 泉本 雄司, 寺田 信一, 是永 かな子, 藤田 尚文, 植由 〓佐, 吉倉 紳一
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 45(2)

      ページ: 93-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [雑誌論文] 大学生における自閉症スペクトラムの実態調査-The Autism-Spectrum Quotient結果の分析2007

    • 著者名/発表者名
      北添 紀子, 植田 〓佐, 藤田 尚文, 寺田 信一, 是永 かな子, 泉本 雄司
    • 雑誌名

      第37回中国・四国大学保健管理研究集会報告書

      ページ: 111-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [雑誌論文] 教職志望大学生に対する障害児教育学習機会の提供2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤真美, 是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究紀要 第67号

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける教員養成改革-イェーテボリ大学の教員養成課程の検討を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告 第55号

      ページ: 11-11

    • NAID

      110006392532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける特別ニーズ教育の専門家「特別教育家」の養成制度(その2)2007

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究 第21号

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける特別ニーズ教育の専門家「特別教育家」養成制度(その1)2007

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告 第67号

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [雑誌論文] 大学における広汎性発達障害者への支援をめざして2006

    • 著者名/発表者名
      北添紀子, 倉繁迪, 渋谷恵子, 山崎一子, 藤田尚文, 寺田信一, 是永かな子, 泉本雄司
    • 雑誌名

      第36回中国四国大学保健管理研究集会報告書

      ページ: 80-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける特別ニーズ教育に関する研究動向2006

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 第44巻第4号

      ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [雑誌論文] 図書紹介 ペーテル・ハウグ, ヤン・テッセブロー編,二文字理明監訳『インクルージョンの時代-北欧発「包括」教育理論の展望-』(明石書店, 2004)2005

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      SNEジヤーナル(日本特別ニーズ教育学会学会誌) 第11巻第1号

      ページ: 105-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [雑誌論文] スウェーデンにおけるインクルージョン教育の実際-パティレコミューンのオレショー学校の取り組みを中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      Kersin Rosen, 是永かな子
    • 雑誌名

      北欧史研究(バルト=スカンディナヴィア研究会) 第22号

      ページ: 13-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [雑誌論文] スウェーデンの基礎学校における学習計画能力の育成をめざした指導-エクランダ校のログブックの活用法を事例として-2005

    • 著者名/発表者名
      林寛平, 是永かな子, 伏木久始
    • 雑誌名

      『Journal of Baltic and Scandinavian studies(汎バルト・スカンディナビア国際学会誌)』International Association for Baltic and Scandinavian Studies(汎バルト・スカンディナビア国際学会) Vol.14

      ページ: 19-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [雑誌論文] スウェーデンの基礎学校における「学習計画能力」指導の評価-ログブック指導についてのアンケートおよび聞き取り調査の分析を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      林寛平, 是永かな子, 伏木久始
    • 雑誌名

      教育実践研究(信州大学教育学部附属教育実践総合センター紀要) 第6号

      ページ: 21-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [雑誌論文] 特別支援教育に対応した小・中学校教員養成カリキュラムの改善に関する研究

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報 第26集(印刷中)

    • NAID

      40015960289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [学会発表] 北欧における発達障害支援―高知県での実践も念頭に―2024

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      S.E.N.Sの会香川支部会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] 自主シンポジウム『特殊教育とインクルーシブ教育の社会学』を読み解く 指定討論2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] スウェーデンにおける多様な子どもを前提としたインクルーシブ教育―ギフテッド対応を含む特別ニーズ教育の保障―2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] 通常の学級における特別支援2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      えひめ特別支援教育研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] アセスメントを用いた英語学習に困難のある中学生の実態把握2023

    • 著者名/発表者名
      井上郁子,是永かな子
    • 学会等名
      AUDELL
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] 現代日本におけるインクルーシブ教育促進の可能性としてのギフテッド支援―北欧におけるギフテッド教育の視点から―2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] 比較教育学から見る日本の特別支援教育~これまでとこれから~2023

    • 著者名/発表者名
      古田弘子,是永かな子,伊藤駿
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] 知的障害の新しい概念について-AAIDD(ver.12)による知的障害からわが国の捉え方を考える-「知的障害への統合的アプローチ」とは何か2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] 北欧におけるインクルーシブ教育の制度と実際―日本における特別支援学級および特別支援学校の今後の展望を念頭に―2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      大阪教育大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] フィンランドにおける協働教授の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] フィンランドにおけるインクルーシブ教育推進とリーダーシップ2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] インクルーシブ教育を念頭に置いた北欧における教員養成2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] 北欧のインクルーシブ教育―日本に対する示唆も念頭に―2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] 北欧におけるギフテッド教育,ギフテッドと発達障害について~2E(Twice Exceptional)の今後~2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      JDDnetセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] フィンランドの通常学校における多様な学びの保障-PBLとインクルーシブ教育の視点から-2023

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02571
  • [学会発表] 小学校算数科授業における追加的支援の有用性2023

    • 著者名/発表者名
      廣瀬空,是永かな子
    • 学会等名
      日本学級経営学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] スウェーデンにおけるインクルーシブ教育推進のための統合教育の保障 ―通常学校の学習指導要領と知的障害特別学校の学習指導要領の同時履修―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 北欧におけるインクルージョンと開発援助2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 小学校における算数科授業ユニバーサルデザイン―段階的支援を考慮した一斉指導―2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬空,近藤修史,是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 日本におけるギフテッド支援が有効な当事者及び関係者への聞き取り調査―デンマークやスウェーデンの取り組みも念頭に―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] スウェーデンを中心とした北欧におけるインクルーシブ教育と国際教育協力2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      アフリカ教育学会第29回大会公開特別セッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] 小学校における算数科授業ユニバーサルデザイン―段階的支援を考慮した一斉指導―2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬空・近藤修史・是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [学会発表] 1960年代以降のスウェーデンにおける通常学校と知的障害特別学校の学習指導要領の変遷,インテグレーションおよびインクルージョンの観点から2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 日本におけるギフテッド支援が有効な当事者及び関係者への聞き取り調査―デンマークやスウェーデンの取り組みも念頭に―2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18486
  • [学会発表] スウェーデンを中心とした北欧におけるインクルーシブ教育と国際教育協力2022

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      アフリカ教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 戦後の教育改革の展開を念頭に置いた菊池実践の意義の検討―学習指導要領の変遷と教育改革の取り組みを中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会2021年年度研究セミナー 研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 菊池実践に基づいたインクルーシブな学級づくり2021

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 多様性を前提とした集団の学級経営―菊池学園の取り組みを参考に―2021

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、安岡志織
    • 学会等名
      日本特殊教育学会59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] スウェーデンにおけるインクルーシブ教育の観点に基づく優秀児の教育的支援2021

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本発達障害学会第56回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 知的障害のある児童生徒への「特別の教科 道徳」の実践―高知県立山田特別支援学校で作成した道徳の「内容項目表」を活用した系統性のある取組―2021

    • 著者名/発表者名
      土居一平、古味聡子、渡邉莉都、三好喜久、是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 北欧の初等中等教育機関におけるインクルーシブ教育と菊池実践の比較検討2021

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 抽出個別指導と一斉指導の機能的な関連を図る算数科指導法の検討-三段階指導の観点から―2020

    • 著者名/発表者名
      近藤修史・是永かな子
    • 学会等名
      令和2年度教職大学院研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 特別ニーズ教育の観点からの外国の背景のある子どもの支援に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 特別ニーズ教育の観点からの外国の背景のある子どもの支援に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] Comparative Study on Inclusive Education in Upper Secondary Education in the Nordic Countries2020

    • 著者名/発表者名
      Yaka Matsuda, Kanako Korenaga, Tomomi Sanagi, Aya Watanabe, Megumi Honjo, Sachiyo Ishida
    • 学会等名
      The Nordic Educational Research Association; NERA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] 通常学校に在籍する児童を対象にしたMIMを用いた実態把握と個別支援2020

    • 著者名/発表者名
      高橋直希・芝野稔・是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 気配りや思いやりなどの抽象的な事柄の習得を目指した行動分析に基づく接客サービスの指導効果2020

    • 著者名/発表者名
      谷亜由美・山﨑敏秀・是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] スウェーデンにおける子ども健康チームを活用したインクルーシブ教育推進2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] インクルーシブ教育を推進する教員のマインドセットに関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] スウェーデンにおける知的障害者福祉と生命倫理2020

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 算数困難の可能性のある児童への加減計算の習得過程における抽出個別指導の在り方の検討2020

    • 著者名/発表者名
      近藤 修史・是永かな子・服部 裕一郎
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] スウェーデンにおける民主主義社会の構成員を育成するインクルーシブ教育2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 学習リーダーを活用したユニバーサルデザインに基づく算数科の授業づくり~「参加」と「理解」を促す指導方法~2019

    • 著者名/発表者名
      奥宮智子・是永かな子
    • 学会等名
      日本授業UD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] A practical study on universal design of lesson and learning leader at elementary school2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      WERA World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] School consultation by using the universal design of lessons checklist to make inclusive school2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      WERA World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 行動分析表を活用した知的障害生徒への喫茶サービス指導~アビリンピック全国大会でのベストパフォーマンスを目指して~2019

    • 著者名/発表者名
      谷亜由美、山﨑敏秀、是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] ノルウェーの後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、石田祥代
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 小学校通常学級における集団支援に関する実践研究の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      芝野稔・池川真妃・是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [学会発表] 北欧4か国における多様な教育的ニーズのある子どもを包括した授業実践2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] 算数障害に関する日本での実践研究の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      久保田由香・近藤修史・是永かな子・服部 裕一郎
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] Comparative Studies on Recognition of Outcome of Various Lifelong Learning -- Searching for Effective Policy Linkage Structure2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Sawano,Miyuki Ohta,Hiroyuki Sato,Kanako Korenaga,Yaka Matsuda,Noriko Hasegawa
    • 学会等名
      WERA World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] Comparative Studies on Recognition of Outcome of Various Lifelong Learning -- Searching for Effective Policy Linkage Structure2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Sawano,Miyuki Ohta,Hiroyuki Sato,Kanako Korenaga,Yaka Matsuda,Noriko Hasegawa
    • 学会等名
      WERA World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 子どもの発達特性に応じた「わかる」「できる」を成立させる教科指導法の在り方を探る~算数LDに焦点をあてて~2019

    • 著者名/発表者名
      近藤修史・是永かな子
    • 学会等名
      日本授業UD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] School consultation by using the universal design of lessons checklist to make inclusive school2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      2019 WERA World Congress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [学会発表] 小学校通常学級における集団支援に関する実践研究の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      芝野稔・池川真妃・是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] A practical study on universal design of lesson and learning leader at elementary school, Symposium, Katharina-Theresa Lindner, Inclusive Education and Positive Classroom Environments2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      2019 WERA World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [学会発表] 中学校の国語科に注目した 授業のユニバーサルデザインの実践2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・岩城裕之・野中茉央・田村康忠・松本直子
    • 学会等名
      日本授業UD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] ノルウェーの後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・石田祥代
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] 北欧4か国における多様な教育的ニーズのある子どもを包括した授業実践2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] スウェーデンにおける民主主義社会の構成員(samhallsmedlem)を育成するインクルーシブ教育2019

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] 北欧諸国における教育の「平等」実現に向けた取り組み -マイノリティの教育機会保障 (北欧の障害のある子どもを中心に)-2018

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本比較教育学会 ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] 北欧における2000年以降の インクルーシブ教育の展開と挑戦 ―障害児に対する教育を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本比較教育学会 口頭発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] システマティック・インストラクションに基づく21世紀型 能力の育成を目指した生活単元学習の授業づくり2018

    • 著者名/発表者名
      谷亜由美・山﨑敏秀・鈴木恵太・是永かな子・喜多尾哲・寺田信一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] インクルーシブ教育場面における知的障害児の指導内容・ 方法の国際比較(1)―フィンランド、スウェーデンと日本の比較から―2018

    • 著者名/発表者名
      涌井恵・明官茂・横尾俊・清水潤・神山努・平沼源志・武富博文・半田健・福本徹・是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] デンマークの各自治体におけるインクルーシヴ教育制度の 相違2018

    • 著者名/発表者名
      眞城知己・石田祥代・是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] Diversity in local governments for implement of inclusive education in Denmark2018

    • 著者名/発表者名
      Sanagi,T., Ishida,S., Korenaga,K.
    • 学会等名
      2018 International Business and Education Conference in San Francisco
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [学会発表] インクルーシブ教育場面における知的障害児の指導内容・方法の国際比較(2)交流及び共同学習における特別支援学級児童の指導目標の焦点化による音楽の実践2018

    • 著者名/発表者名
      清水潤・平沼源志・半田健・横尾俊・明官茂・涌井恵・神山努・武富博文・福本徹・是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] インクルーシブ教育場面における知的障害児の指導内容・ 方法の国際比較(3)2018

    • 著者名/発表者名
      神山努・明官茂・涌井恵・横尾俊・清水潤・平沼源志・武富博文・半田健・福本徹・是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 ポスター発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02793
  • [学会発表] デンマークの各自治体におけるインクルーシヴ教育制度の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      眞城知己・是永かな子・石田祥代
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [学会発表] 自閉症生徒に対する関係づけの思考力を高めるための取組2017

    • 著者名/発表者名
      谷亜由美,安岡知美,山﨑敏秀,鈴木恵太,是永かな子,喜多尾哲,寺田信一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] Research on the Support System for Children of School Age in the Nordic Countries2017

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga, Sachiyo Ishida, Ann-Cathrin Faldet, Kari Nes
    • 学会等名
      The 45th Congress of the Nordic Educational Research Association (NERA)
    • 発表場所
      Copenhagen
    • 年月日
      2017-03-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [学会発表] Research on the Support System for Children of School Age in the Nordic Countries2017

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga,Sachiyo Ishida,Kari Nes,Ann-Cathrin Faldet
    • 学会等名
      45th Congress of the Nordic Educational Research Association (NERA)
    • 発表場所
      Aalborg University,Denmark
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] 知的・発達障害者の就労率向上と就労継続に向けた取組その2ー文科省事業 キャリア教育・就労支援等の充実事業から高知大附属特別支援学校方式を目指してー2017

    • 著者名/発表者名
      山﨑敏秀,谷亜由美,安岡知美,鈴木恵太,是永かな子,喜多尾哲,寺田信一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] デンマークにおける自治体再編後の特別ニーズ教育の多様化(2)2016

    • 著者名/発表者名
      真城知己・石田祥代・是永かな子
    • 学会等名
      日本特別ニ-ズ教育学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] スウェーデンにおける二次障害を示す子どもへの支援~知的障害特別学校の実践を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] Diversity of inclusive education after "Kommunalereformen" in Denmark2016

    • 著者名/発表者名
      Tomomi SANAGI, Sachiyo ISHIDA, Kanako KORENAGA
    • 学会等名
      International Conference for Academic Disciplines 2016 (London, UK)
    • 発表場所
      University of London
    • 年月日
      2016-11-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [学会発表] スウェ-デン・イェ-テボリ市における単身未成年難民施設の現状と課題-学校との連携と社会への統合に焦点化して-2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      北ヨ-ロッパ学会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] デンマークにおける自治体再編後の特別ニーズ教育の多様化(2)2016

    • 著者名/発表者名
      真城知己,石田祥代,是永かな子
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第22回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [学会発表] スウェ-デンにおける知的障害児のインクル-シブ教育-指導内容・指導方法に注目して-2016

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特別ニ-ズ教育学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] スウェーデンとフィンランドにおけるインクルーシブ教育の実際2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      北海道特別支援教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2015-07-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] 学校と地域の連携2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2015-07-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [学会発表] Educational administration role and progress of decentralization as background factors of inclusive education; A comparative study between Sweden and Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      Nordic Educational Research Association
    • 発表場所
      スウェーデン国 イェーテボリ市 University of Gothenburg
    • 年月日
      2015-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] ヨーロッパにおける特別教育対象者の増加傾向とその背景要因の検討(ラウンドテーブル)2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子(企画者 研究分担者)・石田祥代(企画者 研究代表者)・Girma Berhanu(話題提供 研究協力者)
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第21回大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [学会発表] ノルウェーの教育と福祉における学齢児支援システムーノルウェーにおける多様なニーズのある子どもの学校支援体制―2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本SNE学会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都)
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [学会発表] スウェーデンとフィンランドにおけるインクルーシブ教育の実際2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      北海道特別支援教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学(北海道)
    • 年月日
      2015-07-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [学会発表] 日本の教師におけるインクルーシブ教育への態度-北欧との比較~ その1 研究の枠組みと日本におけるMoberg Attitude Scale の主な結果 ~2015

    • 著者名/発表者名
      牟田悦子、安藤壽子、是永かな子、月森久江、木下智子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [学会発表] デンマークにおける自治体再編後の特別ニーズ教育の多様化(1)2015

    • 著者名/発表者名
      真城知己・石田祥代・是永かな子
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第21回大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05204
  • [学会発表] ノルウェーの教育と福祉における学齢児支援システム2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第21回大会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04573
  • [学会発表] 学校と地域の連携2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] ノルウェーの教育と福祉における学齢児支援システムーノルウェーにおける多様なニーズのある子どもの学校支援体制―2015

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] 日本の教師におけるインクルーシブ教育への態度-北欧との比較~ その1 研究の枠組みと日本におけるMoberg Attitude Scale の主な結果 ~2015

    • 著者名/発表者名
      牟田悦子、安藤壽子、是永かな子、月森久江、木下智子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] スウェーデンにおける知的障害児・者支援制度の確立--福祉国家体制の構築を念頭に-2014

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      高知市 高知大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] インクルーシブ教育の背景要因としての地方分権の進展と教育行政の役割分担~スウェーデン・イェーテボリ市の事例を中心に~2014

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      大阪市 大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] スウェーデンにおける知的障害児・者支援制度の確立--福祉国家体制の構築を念頭に-2014

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      高知大学(高知県、高知市)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [学会発表] インクルーシブ教育の背景要因としての地方分権の進展と教育行政の役割分担~スウェーデン・イェーテボリ市の事例を中心に~2014

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2014-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [学会発表] フィンランドにおけるインクルーシブ教育の特徴と近年の改革動向2014

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本SNE学会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県、水戸市)
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [学会発表] フィンランドにおけるインクルーシブ教育の特徴と近年の改革動向2014

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本SNE学会
    • 発表場所
      水戸市 茨城大学
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381327
  • [学会発表] デンマークにおける自治体再編後の特別ニーズ教育の変化2013

    • 著者名/発表者名
      真城知己・是永かな子
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第19回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • 年月日
      2013-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402068
  • [学会発表] 自閉症スペクトラムの特性に配慮した就職面接セミナーの開発 (1)2013

    • 著者名/発表者名
      北添紀子,上田 規人,平野 晋吾,寺田 信一,是永 かな子,玉里 恵美子,岩﨑 泰正
    • 学会等名
      第51回全国保健管理研究集会
    • 発表場所
      岐阜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531301
  • [学会発表] Current situations about decentralization and inclusive education in Denmark; focusing on Aabenraa、Lolland、 Guldborgsund、 Kalundborg municipalities2013

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      The 41th Congress of the Nordic Educational Research Association
    • 発表場所
      Reykjavik、 Iceland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] Current situations about decentralization and inclusive education in Denmark; focusing on Aabenraa, Lolland, Guldborgsund, Kalundborg municipalities.2013

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      The 41th Congress of the Nordic Educational Research Association
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 医療、福祉」産業種における知的障害者の雇用分析-高知県の産業構造と就労状況に着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      矢野川祥典、是永かな子
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] デンマークにおける地方分権とインクルーシブ教育の実際―Aabenraa,Looland,Guldborgsund,Kalundborg kommuneの2007年以降の変化に注目して―2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・真城知己
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるチェックリストを用いた授業作りとその評価(2)-中学部社会性の学習の授業における評価2012

    • 著者名/発表者名
      谷亜由美、柳本佳寿枝、安東恵美、宇川浩之、鈴木恵太、是永かな子、寺田信一
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家における特別教育と学力形成2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      第18回日本特別ニ-ズ教育学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 通常学級で学習に困難を示す子どもに着目した算数の教材研究2012

    • 著者名/発表者名
      前田知哉、是永かな子
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] デンマークにおける地方分権とインクルーシヴ教育2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・真城知己
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2012-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402068
  • [学会発表] スウェーデン・パティレ市における知的障害者の就労支援―日中活動保障から一般就労への移行支援に注目して―2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      第48 回日本発達障害学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 自閉症スペクトラムのある学生への就労支援 ‐学内インターンシップの試み‐2012

    • 著者名/発表者名
      北添紀子,平野晋吾,寺田信一,泉本雄司,是永かな子,玉里恵美子
    • 学会等名
      第50回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      ポートピアホール 他(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531301
  • [学会発表] デンマ-クにおける地方分権とインクル-シブ教育の実際-Aabenraa 、Looland 、Guldborgsund 、Kalundborg kommuneの2007年以降の変化に注目して-2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・真城知己
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家における特別教育と学力形成2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      第18回日本特別ニーズ教育学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるチェックリストを用いた授業作りとその評価-「成長の記録試用版2009」を活用した教育実践2012

    • 著者名/発表者名
      宇川浩之、安東恵美、谷亜由美、柳本佳寿枝、鈴木恵太、是永かな子、寺田信一
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 自閉症スペクトラムのある学生への就労支援 -学内インタ-ンシップの試み-2012

    • 著者名/発表者名
      北添紀子、平野晋吾、寺田信一、泉本雄司、是永かな子、玉里恵美子
    • 学会等名
      第50回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      ポ-トピアホ-ル他(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] スウェ-デン・パティレ市における知的障害者の就労支援-日中活動保障から一般就労への移行支援に注目して-2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      第48回日本発達障害学会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] Individual Support Plan and Support Conference(Meeting) for Making Inclusive Education2012

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      NordicEducational Research Association
    • 発表場所
      オ-フス大学(デンマ-ク)
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるチェックリストを用いた授業作りとその評価-「成長の記録試用版2009」を活用した教育実践-2012

    • 著者名/発表者名
      宇川浩之、安東恵美、谷亜由美、柳本佳寿枝、鈴木恵太、是永かな子、寺田信一
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 『医療、福祉」産業種における知的障害者の雇用分析-高知県の産業構造と就労状況に着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      矢野川祥典・是永かな子
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 通常学級で学習に困難を示す子どもに着目した算数の教材研究2012

    • 著者名/発表者名
      前田知哉・是永かな子
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるチェックリストを用いた授業作りとその評価①-小学部の「社会性の学習」の授業における評価-2012

    • 著者名/発表者名
      安東恵美、柳本佳寿枝、谷亜由美、宇川浩之、増澤貴宏、鈴木恵太、是永かな子、寺田信一
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] デンマークにおける地方分権とインクルーシヴ教育の実際2012

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・真城知己
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402068
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるチェックリストを用いた授業作りとその評価(3)-高等部の社会性の学習の授業における評価2012

    • 著者名/発表者名
      柳本佳寿枝、安東恵美、谷亜由美、宇川浩之、鈴木恵太、是永かな子、寺田信一
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるチェックリストを用いた授業作りとその評価②-中学部社会性の学習の授業における評価-2012

    • 著者名/発表者名
      谷亜由美、柳本佳寿枝、安東恵美、宇川浩之、鈴木恵太、是永かな子、寺田信一
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるチェックリストを用いた授業作りとその評価(1)-小学部の「社会性の学習」の授業における評価-」2012

    • 著者名/発表者名
      安東恵美、柳本佳寿枝、谷亜由美、宇川浩之、増澤貴宏、鈴木恵太、是永かな子、寺田信一
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] Individual Support Plan and Support Conference (Meeting) for Making Inclusive Education2012

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      Nordic Educational Research Association
    • 発表場所
      オーフス大学(デンマーク)
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校におけるチェックリストを用いた授業作りとその評価③-高等部の社会性の学習の授業における評価-2012

    • 著者名/発表者名
      柳本佳寿枝、安東恵美、谷亜由美、宇川浩之、鈴木恵太、是永かな子、寺田信一
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家のインクル-シブ教育における特別学校の役割2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取県)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家の通常学校におけるインクルーシブな教育方法2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本SNE学会
    • 発表場所
      福岡教育大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] The development of decentralization and inclusive education in Denmark2011

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga、Tomomi Sanagi
    • 学会等名
      Nordic Educational Research Association
    • 発表場所
      フィンランド・ユバスキュラ
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] The development of decentralization and inclusive education in Denmark2011

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga,Tomomi Sanagi
    • 学会等名
      Nordic Educational Research Association
    • 発表場所
      フィンランド・ユバスキュラ大学
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家における多様なニ-ズに応じるインクル-シブな教育制度2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家の通常学校におけるインクル-シブな教育方法2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本SNE学会
    • 発表場所
      福岡教育大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] デンマ-クにおける地方分権とインクル-シブ教育2011

    • 著者名/発表者名
      真城知己、是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] デンマークにおける地方分権とインクルーシブ教育2011

    • 著者名/発表者名
      真城知己, 是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家における初等学校教員養成2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      跡見学園女子大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家における多様なニーズに応じるインクルーシブな教育制度2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] The Development of Decentralization and Inclusive Education in Denmark2011

    • 著者名/発表者名
      Korenaga, K., Sanagi, T.
    • 学会等名
      Nordic Education Research Association
    • 発表場所
      University of Jyvaskyla(Finland)
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402069
  • [学会発表] THE DEVELOPMENT OF DECENTRALIZATION AND INCLUSIVE EDUCATION INDENMARK2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子,真城知己
    • 学会等名
      Nordic Educational Research Association
    • 発表場所
      フィンランド・ユバスキュラ
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402069
  • [学会発表] 北欧福祉国家のインクルーシブ教育における特別学校の役割2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取県)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 日本特殊教育学会の国際化の課題2011

    • 著者名/発表者名
      是永かな子他
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] デンマークにおける地方分権とインクルーシヴ教育2011

    • 著者名/発表者名
      真城知己・是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402068
  • [学会発表] 北欧福祉国家におけるノーマライゼーション・インテグレーション・インクルージョン理念の浸透2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本SNE学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 高知県の公立中学校における発達障害の診断のある生徒の進路指導2010

    • 著者名/発表者名
      岡崎高志、是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] デンマークにおける地方分権とインクルーシヴ教育の展開2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子・真城知己
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402069
  • [学会発表] 北欧福祉国家におけるインクル-シブ教育理念の展開、-「全ての者の学校」理念と「統一学校」構想に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] The historic development of the inclusive education in the Nordic welfare state2010

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      Nordic education research association
    • 発表場所
      マルメ大学(スウェ-デン)
    • 年月日
      2010-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] The historic development of the inclusive education in the Nordic welfare state2010

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      Nordic education research association
    • 発表場所
      マルメ大学(スウェーデン)
    • 年月日
      2010-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家におけるインクルーシブ教育理念の展開,-「全ての者の学校」理念と「統一学校」構想に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家におけるノ-マライゼ-ション・インテグレ-ション・インクル-ジョン理念の浸透2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本SNE学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] デンマークにおける地方分権とインクルーシヴ教育の展開2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、真城知己
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] デンマ-クにおける地方分権とインクル-シヴ教育の展開2010

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、真城知己
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] スウェ-デンにおける知的障害児に対する性教育の実際2009

    • 著者名/発表者名
      山田志保、是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] スウェーデンにおける知的障害児に対する性教育の実際2009

    • 著者名/発表者名
      山田志保・是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木)
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] インクルーシブ教育の展開に即した教員養成システムの国際比較2009

    • 著者名/発表者名
      平賀健太郎、手島由紀子、小島道生、吉利宗久、片岡美華、丸山啓史、水内豊和、是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木)
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家におけるインクルーシブ教育の展開-インテグレーションの志向からインクルーシブ教育への転換を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家におけるインクル-シブ教育の歴史的展開-義務教育制度の開始から分離型教育制度の成立までを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家におけるインクルーシブ教育の歴史的展開-義務教育制度の開始から分離型教育制度の成立までを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木)
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] 北欧福祉国家におけるインクル-シブ教育の展開-インテグレ-ションの志向からインクル-シブ教育への転換を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] インクル-シブ教育の展開に即した教員養成システムの国際比較2009

    • 著者名/発表者名
      平賀健太郎、手島由紀子、小島道生、吉利宗久、片岡美華、丸山啓史、水内豊和、是永かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730722
  • [学会発表] スウェーデン・イェーテボリ大学における障害学生への教育的対応の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      是永かな子
    • 学会等名
      第17回LD学会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [学会発表] 大学生における自閉症スペクトラムの実態調査-AQ結果の分析(第2報)-2008

    • 著者名/発表者名
      北添紀子, 植田〓佐, 藤田尚文, 泉本雄司, 是永かな子, 寺田信一
    • 学会等名
      第45回全国保健管理研究集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [学会発表] The origin of Special Needs Education ; focusing on the anxious class in Sweden2008

    • 著者名/発表者名
      Kanako Korenaga
    • 学会等名
      Nordisk Forening for Pedagogisk Forskning(北欧教育学会)
    • 発表場所
      デンマーク教育大学
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [学会発表] 広汎性発達障害を有する学生のサポート2007

    • 著者名/発表者名
      北添 紀子, 泉本 雄司, 寺田 信一, 是永 かな子, 植田 〓佐, 吉倉 紳一
    • 学会等名
      第44回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      大分市
    • 年月日
      2007-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [学会発表] 大学間国際交流協定に基づく短期教員研究留学プログラムの確立-高知大学とスウェーデン・イェーテボリ大学間の国際交流促進及び大学の地域貢献を目的2007

    • 著者名/発表者名
      是永 かな子
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [学会発表] 大学生における自閉症スペクトラムの実態調査-The Autism-Spectrum Quotient結果の分析2007

    • 著者名/発表者名
      北添 紀子, 植田 〓佐, 藤田 尚文, 寺田 信一, 是永 かな子, 泉本 雄司
    • 学会等名
      第37回中国・四国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2007-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530757
  • [学会発表] スウェーデンにおけるインクルージョン教育成立の背景-1960〜70年代のノーマライゼーション・インテグレーションの議論を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      是永 かな子
    • 学会等名
      日本発達障害学会
    • 発表場所
      山口県立大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [学会発表] スウェーデンにおけるインクルージョン教育の成立-1980年代のノーマライゼーション・インテグレーション・インクルージョンの議論を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      是永 かな子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730520
  • [学会発表] デンマークの国民学校における特別教育の改革~28コムーネの現地調査を中心に~

    • 著者名/発表者名
      是永 かな子
    • 学会等名
      第22回日本LD学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • [学会発表] デンマークにおける地方分権とインクルーシヴ教育の実際

    • 著者名/発表者名
      是永かな子、真城知己
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402068
  • [学会発表] デンマークにおける自治体再編後の特別ニーズ教育の変化

    • 著者名/発表者名
      真城知己・是永かな子
    • 学会等名
      日本特別ニーズ教育学会第19回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402068
  • [学会発表] デンマークにおけるインクルーシブ教育の推進と特別学校の機能

    • 著者名/発表者名
      是永 かな子
    • 学会等名
      第49 回日本発達障害学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300019
  • 1.  石田 祥代 (30337852)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 38件
  • 2.  眞城 知己 (00243345)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北添 紀子 (70284437)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  寺田 信一 (00346701)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  伊藤 駿 (90883695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  平野 晋吾 (90571654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  上田 規人 (70714187)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  鈴木 恵太 (50582475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大井 美紀 (70314987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松田 弥花 (20824171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  渡邊 あや (60449105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  中道 圭人 (70454303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  泉本 雄司 (20325418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 14.  藤田 尚文 (10165384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 15.  岩崎 泰正 (30303613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  植田 〓佐 (00033283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 17.  倉繁 迪 (90253343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  林 安紀子 (70238096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  伊藤 良子 (00143628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菅野 敦 (10211187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大伴 潔 (30213789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  橋本 創一 (10292997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  池田 一成 (50293006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 巌 (90305300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  千賀 愛 (10396335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  玉里 恵美子 (40268165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  浜渦 辰二 (70218527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  竹之内 裕文 (90374876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中河 豊 (20198047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  備酒 伸彦 (80411883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山井 弥生 (40263347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石黒 暢 (20273740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  福井 栄二郎 (10533284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山本 大誠 (10411886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  齋藤 美恵 (80648113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松本 秀彦 (70348093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  二宮 仁志 (10764144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  柳林 信彦 (30516109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤枝 幹也 (60209020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  喜多尾 哲 (70724615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  下寺 信次 (20315005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  柴 英里 (70611119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  矢野 宏光 (90299363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  本所 恵 (80632835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  多良 静也 (00294819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  Hall James (80361038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  任 龍在 (10614604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  Jprgensen Stine Kaplan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  Berhanu Girma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  Faldet Ann-Cathrin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  Kuorelahti Matti
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  真城 知己
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 24件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi