• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Moriwaki Takeo  森脇 健夫

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

MORIWAKI Takeo  森脇 健夫

Less
Researcher Number 20174469
Other IDs
External Links
Affiliation (Current) 2020: 三重大学, 教育学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2004 – 2019: 三重大学, 教育学部, 教授
2007: 常葉学園大学, 教育学部, 教授
2002 – 2003: 三重大学, 教育学部, 助教授
2000: 三重大学, 教授学部, 助教授
1999 – 2000: 三重大学, 教育学部, 助教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Education on school subjects and activities / Education / Educaion / 教科教育
Except Principal Investigator
Education on school subjects and activities / Japanese language education / Basic Section 02090:Japanese language education-related / Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Keywords
Principal Investigator
教師の力量形成 / 授業スタイル / ライフヒストリー的アプローチ / ライフヒストリー / 教師文化 / 授業スタイルの形成 / 教師の熟練性 / 初任期教師 / 熟練教師 / 目標構造の多層化 … More / Narrative / カリキュラム経験 / 学校文化 / 観の形成 / ライフヒストリー研究 / 授業スタイル形成 / 教師のサークル活動 / 教師の観の形成 / ライフヒストリー的なアプローチ / 教員文化 / サークル(教師の) / 出会いとこだわり / 同僚性の構築 / 校内研究会 / 教師の授業スタイル / 専門職共同体 / 同僚性 / 研究共同体 / 学びの協同化 / 教科の専門性 / 校長のリーダーシップ / 二重の応答性 / 教師の発達 / 熟練性 / 目標概念の多層性 / reflection in action / 物語論的分析 / 「装置」 / インタヴュー / 「物語」 / 「こだわり」 / Narrative Analysis / Disposition / Forming of tactics on teaching / 実践知 / 教師の力量 / ライフコース / 権威と自由 / life history / Experiences of Curriculum / Practical Knowledae / The Style of Teaching / ライフヒストリー的アプ / 物語テクスト / 個別事例研究 / 教師のライフヒストリー研究 / 実践的知識 / 教員養成プログラム / formation of reacher ability / style of teaching / approach of life histroy / narrative text / case study / school culture / アクションリサーチ / an approach of life history / formation of class study / culture of school / action research / culture of teachers / 初任期教師の課題 / ライフヒストリーインタビュー / 多層化の契機としての「できごと」 / ライフヒストリー的研究 / つまずき / 授業の構想、運営 … More
Except Principal Investigator
PBL教育 / ライフヒストリー的アプローチ / 日本語教師 / 力量形成 / 授業スタイル / 熟練性 / アクティブ・ラーニング / 教材開発 / moodle / 二重の応答性 / 教員養成PBL教育 / PBL教育評価 / 教員養成教育 / 対話的事例シナリオ / 視点 / 視座 / 構文的手がかり / 視座統一度 / 視座の統一度 / 文章表現 / 日本語学習者 / 日本語母語話者 / 視点形成 / 注視点 / 教育実践 / 評価法 / model / 協同学習 / 学びの履歴 / 拠点校 / 教師 / 授業研究 / 校内研修 / 授業の本質論 / 教育(カリキュラム)政策 / FD / 生産労働実践 / 民間教育運動 / 社会認識の系列 / 内容の系統性・順次性 / 日本生活教育連盟 / 社会科の学習内容系列 / 日本生活教育連盟の3プラン / 子どもの社会認識の系列 / 1958年版学習指導要領批判 / 民間教育運動の自主編成運動 / 生産と労働と教育の結合 / 「観」の変革 / 熟練教師の熟練性 / 観 / カリキュラム構成・開発 / 教育実地研究 / カリキュラム開発 / 「熟練性」 / 熟練教師 / 実践的知識 / フレーズで学ぶ / 日本語教師の力量形成 / 質的研究 / 半構造化インタビュー / トライアンギュレーション / 対話型授業 / PBL事例シナリオ / アクティブラーニング / パフォーマンスアセスメント / ポスターセッション / シナリオ / 教育コンテンツ / チューター / スーパーバイズ / ワークショップ / PBL education / performance assessment / poster session / scenario / educational contents / ライフヒストリー研究 / Japanese-language teacher / an approach of life history / Teaching style / ability formation / 熟練日本語教師 / 二重の応答性の発達 / 目標概念 / PBL対話的事例シナリオ / オルターナティブ・アセスメントパラダイム / 真正の評価 / 目標の多層化 / 目標の多層性 / コンセプトマップ / PBL対話型事例シナリオ Less
  • Research Projects

    (22 results)
  • Research Products

    (350 results)
  • Co-Researchers

    (35 People)
  •  Creation of Teacher-training Curriculum whose Core is Dialogic Scenarios and Development of its Evaluation MethodsOngoing

    • Principal Investigator
      山田 康彦
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
    • Research Institution
      Mie University
  •  日本語教師の「熟練性」のライフヒストリー的研究―目標の多層化と省察機能の発達―Ongoing

    • Principal Investigator
      康 鳳麗
    • Project Period (FY)
      2018 – 2020
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Suzuka University of Medical Science
  •  教師の「熟練性」のライフヒストリー的研究ー目標構造の多層化の契機とそのプロセスーPrincipal InvestigatorOngoing

    • Principal Investigator
      森脇 健夫
    • Project Period (FY)
      2017 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Mie University
  •  Development study of "double responsiveness" of Japanese teachers by life history approach

    • Principal Investigator
      KANG Fengli
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Suzuka University of Medical Science
  •  Development of Dialogic Scenarios and Evaluation Methods for Problem-based Learning applied to Teacher Training

    • Principal Investigator
      YAMADA YASUHIKO
    • Project Period (FY)
      2015 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Mie University
  •  Research of teachers'profiency-development of "doble responsibility#Principal Investigator

    • Principal Investigator
      MORIWAKI TAKEO
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education
    • Research Institution
      Mie University
  •  research on the"nature of skillfulness"and the formation of skillful teachers using the life history approach

    • Principal Investigator
      KANG FENGLI
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Suzuka University of Medical Science
  •  Research on Development of Dialogic Scenarios in Problem-based Learning

    • Principal Investigator
      YAMADA Yasuhiko
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Mie University
  •  A Research on developing competence of teacher by constructing of collegue-using life history approach--Principal Investigator

    • Principal Investigator
      MORIWAKI Takeo
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Mie University
  •  Development of Curriculum for Teacher Training utilizing Problem/Project Based Learning through Practical Experiences

    • Principal Investigator
      MATSUMOTO Kin'ya
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Mie University
  •  A synthetic research on the formation of competence of Japanese language teacher using the life history approach

    • Principal Investigator
      KANG Fengli
    • Project Period (FY)
      2009 – 2011
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Suzuka University of Medical Science
  •  Development of teaching material exceeded the curriculum region and research of the evaluation method which matches requirement for the demand side.

    • Principal Investigator
      MATSUMOTO Kin'ya
    • Project Period (FY)
      2008 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Mie University
  •  Methodological issues on lesson studies toward teacher development at schools

    • Principal Investigator
      FUJIWARA Akira
    • Project Period (FY)
      2008 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      University of Hyogo
  •  A Research on Labor Education in Social Studies Education

    • Principal Investigator
      KIMATA Kiyohiro
    • Project Period (FY)
      2008 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Shiga University
  •  Making of Teaching Style and "Teacher Culture" -using life history approach--Principal Investigator

    • Principal Investigator
      MORIWAKI Takeo
    • Project Period (FY)
      2008 – 2010
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Mie University
  •  Research Concerning"Formations of Viewpoints"in the Writing of Japanese Language Learners and Japanese Native Speakers

    • Principal Investigator
      SAKAMOTO Masanobu
    • Project Period (FY)
      2007 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Tokoha Gakuen University
  •  The development of system and evaluation method for the teacher training type PBL tutorial education

    • Principal Investigator
      MATSUMOTO Kin'ya
    • Project Period (FY)
      2006 – 2007
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Mie University
  •  Study on how Japanese teacher build teaching ability through life history approach

    • Principal Investigator
      KANG Fengli
    • Project Period (FY)
      2006 – 2007
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Japanese language education
    • Research Institution
      Suzuka University of Medical Science
  •  The formation of teaching style and culture of school through using an approach of life historyPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MORIWAKI Takeo
    • Project Period (FY)
      2006 – 2007
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Mie University
  •  Research on the overall teacher ability by the use of the method on the life history approach --Viewing the development of a new teacher training program--Principal Investigator

    • Principal Investigator
      MORIWAKI Takeo
    • Project Period (FY)
      2004 – 2005
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Mie University
  •  An approach of life history for the formation of ability of teacher-on the focus of teacher's practical knowledge about'teaching style'-Principal Investigator

    • Principal Investigator
      MORIWAKI Takeo
    • Project Period (FY)
      2002 – 2003
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      教科教育
    • Research Institution
      Mie University
  •  Narrative Analysis of Childs' Learning and Supporting Forming on Tactics of TeachingPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      MORIWAKI Takeo
    • Project Period (FY)
      1999 – 2000
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educaion
    • Research Institution
      MIE UNIVERSITY

All 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] PBL事例シナリオ教育で教師を育てるー教育的事象の深い理解をめざした対話的教育方法ー2018

    • Author(s)
      山田康彦、森脇健夫、他7名
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      三恵社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [Book] PBL事例シナリオ教育で教師を育てる─教育的事象の深い理解をめざした対話的教育方法―2018

    • Author(s)
      1.山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・大日方真史・守山紗弥加・前原裕樹・大西宏明
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      三恵社
    • ISBN
      9784864879385
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04857
  • [Book] フレーズで学ぶ はじめての中国語2015

    • Author(s)
      康鳳麗、坂本勝信、森脇健夫
    • Total Pages
      112
    • Publisher
      三恵社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Book] フレーズで学ぶはじめての中国語2015

    • Author(s)
      康鳳麗・坂本勝信・森脇健夫
    • Total Pages
      102
    • Publisher
      三恵社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381025
  • [Book] フレーズで学ぶ はじめての中国語2015

    • Author(s)
      康鳳麗,森脇健夫,坂本勝信
    • Total Pages
      102
    • Publisher
      三恵社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Book] フレーズで学ぶ はじめての中国語2014

    • Author(s)
      康鳳麗・坂本勝信・森脇健夫
    • Total Pages
      131
    • Publisher
      三重大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Book] フレーズで学ぶはじめての中国語2014

    • Author(s)
      康鳳麗・坂本勝信・森脇健夫
    • Total Pages
      124
    • Publisher
      三重大学出版会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Book] 教育方法学研究ハンドブック2014

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Total Pages
      444
    • Publisher
      学文社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Book] 『学びの協同化』の観点から見る戦後社会科実践史2013

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      三恵社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Book] 授業改善支援プラン2013

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Total Pages
      68
    • Publisher
      三重県教育委員会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Book] 戦後日本の教育実践ー戦後教育史像の再構築をめざしてー2013

    • Author(s)
      臼井嘉一編集 森脇健夫部分執筆
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      三恵社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Book] 「『学びの協同化』の観点から見る戦後社会科実践史―鈴木正気、安井俊夫、加藤公明実践の関係論的分析―」臼井嘉一編『戦後日本の教育実践―戦後教育史像の再構築をめざして―』2013

    • Author(s)
      森脇健夫ほか
    • Publisher
      三恵社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Book] 『教師になること、教師であり続けること』2012

    • Author(s)
      共著者:山﨑雄介、松下佳代、松下良平、杉原真晃、木原誠一郎、久保研二、松崎正治、森脇健夫、藤原顕、萩原伸、村井淳志、吉永紀子、鉾山泰弘、石垣雅也
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      勁草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Book] 第七章中堅期からの飛躍――『共同的な学び』との出会い」グループ・ディダクティカ編2012

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      勁草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Book] グループ・ディダクティカ編『教師になること、教師であり続けること』2012

    • Author(s)
      山﨑雄介、松下佳代、松下良平、杉原真晃、木原誠一郎、久保研二、松崎正治、森脇健夫、藤原顕、萩原伸、村井淳志、吉永紀子、鉾山泰弘、石垣雅也
    • Publisher
      勁草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Book] 教師になること, 教師であり続けること2012

    • Author(s)
      山崎雄介・松下佳代・松下良平・杉原真晃・木原誠一郎・久保研二・松崎正治・森脇健夫・藤原顕・萩原伸・村井淳志, 吉永紀子・鉾山泰弘・石垣雅也
    • Total Pages
      292
    • Publisher
      勁草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Book] 教師になること、教師であり続けること2012

    • Author(s)
      山﨑雄介、松下佳代、松下良平、杉原真晃、木原誠一郎、久保研二、松崎正治、森脇健夫、藤原顕、萩原伸、村井淳志、吉永紀子、鉾山泰弘、石垣雅也
    • Publisher
      勁草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Book] 授業研究方法論の系譜と今後の展望,授業づくりと学びの構造2011

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Publisher
      学分社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Book] 授業づくりと学びの創造2011

    • Author(s)
      田中耕治、森脇健夫、徳岡慶一
    • Total Pages
      51
    • Publisher
      学文社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Book] 授業づくりと学びの創造2011

    • Author(s)
      田中耕治、森脇健夫、徳岡慶一
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      学文社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Book] 授業づくりと学びの創造2011

    • Author(s)
      田中耕治、森脇健夫、徳岡慶一
    • Publisher
      学文社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Book] 授業づくりと学びの創造2011

    • Author(s)
      田中耕治・森脇健夫, 徳岡慶一
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      学文社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Book] 授業づくりと学びの創造2011

    • Author(s)
      田中耕治、森脇健夫、徳岡慶一
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      学文社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Book] 37-872010

    • Author(s)
      田中耕治、森脇健夫、徳岡慶一
    • Publisher
      学文社授業づくりと学びの創造
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Book] 「教師の力量形成としての授業スタイルとその形成」『学びのための教師論』2007

    • Author(s)
      6森脇健夫(グループ・ディダクティカ編)
    • Publisher
      剄草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Book] 教師の力量形成としての授業スタイルとその形成学びのための教師論(グループ・ディダクティカ編)2007

    • Author(s)
      森脇健夫, 他
    • Publisher
      剄草書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Book] 教師の力量形成として授業スタイルとその形成 学びのための教師論(グループ・ディダクティカ編)2007

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Publisher
      勁草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Book] 教師の力量形成としての授業スタイルとその形成学びのための教師論(グループ・ディダクティカ編)2007

    • Author(s)
      森脇健夫他
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      剄草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Book] 学びのための教師論2007

    • Author(s)
      森脇 健夫, 他(グループ・ディダティカ編)
    • Publisher
      到草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Book] 「教師の力量形成としての授業スタイルとその形成」『学びのための教師論』2007

    • Author(s)
      森脇 健夫(グループ・ディダクティカ編)
    • Publisher
      勁草書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Book] 「教師の力量形成としての授業スタイルとその形成」『学びのための教師論』2007

    • Author(s)
      森脇健夫(グループ・ディダクティカ編)
    • Publisher
      剄草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Book] 教師の力量形成としての授業スタイルとその形成学びのための教師論(グループ・ディダクティカ編)2007

    • Author(s)
      森脇健夫他
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      剄草書房
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Book] 学びのための教師論2007

    • Author(s)
      森脇健夫, 他(グループ・ディダティカ編)
    • Publisher
      剄草書房
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 森脇 健夫。教員養成型PBL教育のカリキュラム開発研究―リフレクションツールとしてのコンセプトマップを用いてー2020

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 第71巻 Pages: 339-346

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [Journal Article] めあて・ふりかえりの質の向上から主体的・対話的で深い学びへ2020

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      伊勢市教育委員会 、令和元年度 事業報告書

      Volume: なし Pages: 42-43

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [Journal Article] 高校教科福祉におけるピア・レビューを用いた動画を含む「授業」づくりの効果と検証2020

    • Author(s)
      角谷道生、森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 第71巻 Pages: 523-531

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育のカリキュラム開発ーリフレクションツールとしてのコンセプトマップを用いてー2020

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 第71巻 Pages: 339-346

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [Journal Article] めあて・ふりかえりの質の向上から主体的・対話的で深い学びへ2020

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      伊勢市教育委員会 、令和元年度 事業報告書

      Volume: - Pages: 42-43

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04857
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育のカリキュラム開発研究―リフレクションツールとしてのコンセプトマップを用いてー2020

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 71巻 Pages: 339-346

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04857
  • [Journal Article] 高校教科福祉におけるピア・レビューを用いた動画を含む「授業」づくりの効果と検証2020

    • Author(s)
      角谷道生・森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 71巻 Pages: 523-531

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04857
  • [Journal Article] めあて・ふりかえりの質の向上から主体的・対話的で深い学びへ2020

    • Author(s)
      森脇 健夫
    • Journal Title

      伊勢市教育委員会 令和元年度 事業報告書

      Volume: 1号 Pages: 42-43

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [Journal Article] 高校教科福祉におけるピア・レビューを用いた動画を含む「授業」づくりの効果と検証2020

    • Author(s)
      角谷道生・森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 第71巻 Pages: 523-531

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02812
  • [Journal Article] 教師の「観」の発達と教育実践の変容ー4名の教師の授業参観及びライフヒストリーインタビューよりー2019

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要(教育実践)

      Volume: 第70巻 Pages: 431-438

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [Journal Article] 教師の「観」の発達と教育実践の変容2019

    • Author(s)
      森脇健夫 他8名
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 70 Pages: 431-438

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04857
  • [Journal Article] 平成29年度「学力向上水神授業」の五十鈴中学校研究活動に関わって2018

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      伊勢市教育委員会 平成29年度事業報告書 学力向上推進事業

      Volume: なし Pages: 116-117

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Journal Article] 初任期教師の授業実践指導力の課題と課題の克服のための支援ツール(ルーブリック)の開発2018

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要(教育実践)

      Volume: 第69巻 Pages: 531-539

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Journal Article] 熟練教師の目標概念の多層化ー二つの事例研究をとおしてー2018

    • Author(s)
      康鳳麗、森脇健夫、他5名
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: 25 Pages: 83-96

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04857
  • [Journal Article] 初任期教師の授業実践指導力の課題と課題解決のための支援ツール(ルーブリック)の開発2018

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要

      Volume: 69 Pages: 531-539

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04857
  • [Journal Article] 初任期教師の授業実践指導力の課題と課題の克服のための支援ツール(ルーブリック)の開発2018

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要,教育実践

      Volume: 第69巻 Pages: 531-539

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Journal Article] 平成29年度「学力向上推進事業」の五十鈴中学校研究活動に関わって2018

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      平成29年度 事業報告書 学力向上推進事業(伊勢市教育委員会)

      Volume: なし Pages: 116-117

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04857
  • [Journal Article] 熟練教師の目標概念の多層化ー二つの事例研究を通してー2018

    • Author(s)
      康鳳麗、森脇健夫、大西宏明、坂本勝信、小西知代、水野直美、工藤節子
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: 第25号 Pages: 83-95

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [Journal Article] 森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信,教師の「熟練性」の研究―2人の中堅中国人日本語教師の授業の比較分析を通して―2017

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 第68巻 Pages: 355-367

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Journal Article] 「教えること」についての「観」の自覚と変容ー2016年前期科目「教職入門」実践の分析ー2017

    • Author(s)
      大西宏明・森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学高等教育研究

      Volume: 23 Pages: 15-24

    • NAID

      120006309140

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育における対話的事例シナリオ教育の評価方法の開発2017

    • Author(s)
      根津知佳子・山田康彦・森脇健夫・(以下6名)
    • Journal Title

      三重大学高等教育研究

      Volume: 第23号 Pages: 69-80

    • NAID

      120006312062

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381025
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育における対話的事例シナリオ教育の評価方法の開発2017

    • Author(s)
      根津知佳子・山田康彦・森脇建夫・中西康雅・大日方真史・前原裕樹・大西宏明・守山紗弥加・赤木和重
    • Journal Title

      三重大学高等教育研究

      Volume: 23 Pages: 69-79

    • NAID

      120006312062

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Journal Article] 教師の「熟練性」の研究ー2人の中堅中国人日本語教師の授業の比較分析を通してー2017

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 68巻 Pages: 355-367

    • NAID

      120006220610

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381025
  • [Journal Article] 「教えること」についての「観」の自覚と変容2017

    • Author(s)
      大西宏明・森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学高等教育研究,

      Volume: 第23号 Pages: 15-24

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育における対話的事例シナリオ教育の評価方法の開発2017

    • Author(s)
      根津知佳子・山田康彦・森脇健夫(他6名),
    • Journal Title

      三重大学高等教育研究

      Volume: 第23号 Pages: 69-80

    • NAID

      120006312062

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Journal Article] 「教えること」についての「観」の自覚と変容2017

    • Author(s)
      大西宏明・森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学高等教育研究

      Volume: 第23号 Pages: 15-24

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381025
  • [Journal Article] 教師の「熟練性」の研究ー2人の中堅中国人日本語教師の授業の比較分析を通してー2017

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要

      Volume: 68 Pages: 355-367

    • NAID

      120006220610

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Journal Article] 教師の「熟練性」の研究―2人の中堅中国人日本語教師の授業の比較分析を通して―2017

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要,(教育実践)別刷

      Volume: 第68巻 Pages: 355-367

    • NAID

      120006220610

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Journal Article] 「学力向上推進授業」の五十鈴中学校研究活動に関わって2017

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      伊勢市教育委員会 平成29年度事業報告書 学力向上推進事業

      Volume: 1 Pages: 2-8

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Journal Article] フレーズ習得を目指した「絵単語」による初級中国語学習の効果と課題2017

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: No.24 Pages: 75-85

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Journal Article] 日本語教師の「熟練性」の研究ー熟練教師の目標概念の多層性、ネットワークと機能に注目してー2015

    • Author(s)
      康 鳳麗 森脇健夫 坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: No.22 Pages: 31-44

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381025
  • [Journal Article] 活用型授業(学習)の意義と課題2015

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      Volume: 第35号 Pages: 7-12

    • NAID

      40020420919

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Journal Article] 日本語教師の「熟練性」の研究-熟練教師の目標概念の多層性、ネットワークと機能に注目して-2015

    • Author(s)
      康鳳麗,森脇健夫,坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: No.22 Pages: 31-44

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Journal Article] 教職課程において、教師の権威・権力をどのように教えるのか -対話型事例シナリオの作成と実践・『23分間の奇跡』を材にして-2015

    • Author(s)
      前原裕樹・山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・中西康雅・大日方真史・赤木和重・守山紗弥加・大西宏明
    • Journal Title

      愛知大学教職課程研究年報

      Volume: 4 Pages: 49-62

    • NAID

      120005616342

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Journal Article] 活用型授業(学習)の意義と課題2015

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      Volume: 35号 Pages: 7-12

    • NAID

      40020420919

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381025
  • [Journal Article] 中国の日本語学習者の物語描写における視座形成の実態2014

    • Author(s)
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • Journal Title

      常葉大学経営学部紀要

      Volume: 第1巻第1号 Pages: 77-86

    • NAID

      120006304439

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 学校改革・教師の授業改革・学習習慣の形成、三位一体の改革の必要性2014

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業改善プラン2013〔http://www.mie-c.ed.jp/shochu/plan2/4miedaigakuteigen.pdf(2014.4.25確認)〕

      Volume: 授業改善支援プラン2013 Pages: 1-12

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の研究(その2) ー対話型事例シナリオの作成と実践・『12歳の絵本』を素材にー2014

    • Author(s)
      山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・中西康雅・赤木 和重・大日方真史・守山紗弥加・前原裕樹
    • Journal Title

      大学教育研究ー三重大学授業研究交流誌

      Volume: 22 Pages: 1-11

    • NAID

      120005476231

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [Journal Article] 学校改革・教師の授業改革・学習習慣の形成、三位一体の改革の必要性2014

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Pages
      1-12
    • URL

      http://www.mie-c.ed.jp/shochu/plan2/4miedaigakuteigen.pdf

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 中国の日本語学習者の物語描写における視座形成の実態2014

    • Author(s)
      坂本勝信、康鳳麗、森脇健夫
    • Journal Title

      常葉大学経営学部紀要

      Volume: 第一巻第一号 Pages: 77-86

    • NAID

      120006304439

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 中国の日本語学習者の物語描写における視座形成の実態2014

    • Author(s)
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • Journal Title

      常葉大学経営学部紀要

      Volume: 第1巻第1号 Pages: 77-86

    • NAID

      120006304439

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2013

    • Author(s)
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: Vol.64 Pages: 325-335

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Journal Article] 中国における中国人日本語教師のライフヒストリー研究―コーホートによる授業スタイル形成の相違に着目して―2013

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: No.20 Pages: 39-48

    • NAID

      120005728400

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2013

    • Author(s)
      森脇健夫、山田康彦、根津知佳子、中西康雅、赤木和重、守山紗弥加
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 64 Pages: 325-335

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Journal Article] 対話型事例シナリオによる教員養成型PBL教育2013

    • Author(s)
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木 和重・守山紗弥加・前原裕樹
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究

      Volume: 19 Pages: 13-24

    • NAID

      120005465923

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [Journal Article] 学校が変われば学力も動く2013

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重県教育委員会『授業改善支援プラン』

      Volume: 授業改善支援プラン2013 Pages: 37-48

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Journal Article] デラウェア大学における教員養成PBL教育の内容と方法2013

    • Author(s)
      山田康彦・守山紗弥加・森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      Volume: 33 Pages: 67-71

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の研究(その1)ー対話型事例シナリオの原理ー2013

    • Author(s)
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要

      Volume: 64 Pages: 325-335

    • NAID

      120005228856

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2013

    • Author(s)
      森脇健夫、山田康彦、根津知佳子、中西康雅、赤木和重、守山紗弥加
    • Journal Title

      『三重大学教育学部研究紀要,第64巻(教育科学)』

      Volume: 第64巻(教育科学)』 Pages: 325-335

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 対話型事例シナリオによる教員養成型PBL教育2013

    • Author(s)
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加・前原裕樹
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究

      Volume: 19号 Pages: 13-24

    • NAID

      120005465923

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Journal Article] 対話型事例シナリオによる教員養成型PBL教育2013

    • Author(s)
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加・前原裕樹
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究

      Volume: 19号 Pages: 13-24

    • NAID

      120005465923

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2013

    • Author(s)
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 第64巻(教育科学) Pages: 325-33

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Journal Article] 「学校が変われば学力も動く」2013

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重県教育委員会『授業改善支援プラン』

      Volume: 第4号 Pages: 37-48

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 学校が変われば学力も動く2013

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業改善支援プラン

      Pages: 37-48

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2013

    • Author(s)
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要,第64巻(教育科学)

      Pages: 325-335

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 中国における中国人日本語教師のライフヒストリー研究―コーホートによる授業スタイル形成の相違に着目して―2013

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: No.20 Pages: 39-48

    • NAID

      120005728400

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 「存在論的つながり」と「認識論的つながり」2012

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      学習研究

      Volume: 456 Pages: 24-29

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Journal Article] 『存在論的つながり』と『認識論的つながり』2012

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      学習研究

      Pages: 24-29

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 「存在論的つながり」と「認識論的つながり」2012

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      『学習研究』

      Volume: 第456号

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 熟練日本語教師の力量内容とその形成―ライフヒストリーアプローチによる日本語教師の授業スタイルの形成研究―2012

    • Author(s)
      森脇健夫、康鳳麗、坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 63巻 Pages: 267-273

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Journal Article] 熟練日本語教師の力量内容とその形成―ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究2012

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 第63巻 Pages: 267-273

    • NAID

      40019303051

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 熟練日本語教師の力量内容とその形成ーライフヒストリー的アプローチによる日本語教師の授業スタイルの形成研究ー2012

    • Author(s)
      森脇健夫、康鳳麗、坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 63巻 Pages: 267-273

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 「存在論的つながり」と「認識論的つながり」2012

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      学習研究

      Volume: Vol.456 Pages: 24-29

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Journal Article] 熟練日本語教師の力量内容とその形成2012

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: Vol.63 Pages: 267-273

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Journal Article] 熟練日本語教師の力量内容とその形成-ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究-2012

    • Author(s)
      森脇健夫, 康鳳麗, 坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 第63巻 Pages: 267-273

    • NAID

      40019303051

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 日本人児童の文章における視座形成の実態2012

    • Author(s)
      坂本勝信,康鳳麗,森脇健夫
    • Journal Title

      浜松大学研究紀要

      Volume: 25(1) Pages: 81-89

    • NAID

      40019597853

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2012

    • Author(s)
      森脇健夫、山田康彦、根津知佳子、中西康雅、赤木和重、守山紗弥加
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要(教育科学)

      Volume: 64 Pages: 325-335

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Journal Article] 熟練日本語教師の力量内容とその形成ーライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究ー2012

    • Author(s)
      森脇健夫,康鳳麗,坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 63 Pages: 267-273

    • NAID

      40019303051

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Journal Article] 日本人児童の文章における視座形成の実態2012

    • Author(s)
      坂本勝信・康凰麗・森脇健夫
    • Journal Title

      浜松大学研究紀要

      Volume: 25(1) Pages: 81-89

    • NAID

      40019597853

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成研究ー線画の発達と「観」の形成2011

    • Author(s)
      森脇健夫、康鳳麗、坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学国際交流センター紀要

      Volume: No.6 Pages: 53-63

    • NAID

      40019174837

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成研究―線画の発達と「観」の形成―2011

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学国際交流センター紀要

      Volume: No.6 Pages: 53-63

    • NAID

      40019174837

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Journal Article] 授業研究方法論の系譜と今後の展望2011

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりと学びの構造

      Pages: 37-87

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成研究-線画の発達と「観」の形成-2011

    • Author(s)
      森脇健夫、康鳳麗、坂本勝信、和田明子
    • Journal Title

      三重大学国際交流センター紀要

      Volume: 第6号 Pages: 53-63

    • NAID

      40019174837

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成研究2011

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学国際交流センター紀要

      Volume: Vol.6 Pages: 53-63

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Journal Article] 熟練日本語教師の力量内容とその形成-ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究-2011

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Journal Title

      異文化コミュニケーションのための日本語教育②

      Pages: 767-768

    • NAID

      40019303051

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成研究―線画の発達と『観』の形成―2011

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信・和田明子
    • Journal Title

      三重大学国際交流センター紀要

      Volume: 第6号 Pages: 53-63

    • NAID

      40019174837

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成研究--線画の発達と「観」の形成--2011

    • Author(s)
      森脇健夫、康鳳麗、坂本勝信、和田明子
    • Journal Title

      三重大学国際交流センター紀要

      Volume: 第6号(掲載決定)

    • NAID

      40019174837

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成研究-線画の発達と「観」の形成-2011

    • Author(s)
      森脇健夫、康鳳麗、坂本勝信、和田明子
    • Journal Title

      三重大学国際交流センター紀要 第6号

      Pages: 53-63

    • NAID

      40019174837

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成研究-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2010

    • Author(s)
      康鳳麗、森脇健夫、坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: 17 Pages: 39-48

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 学びの共同体とは?2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク

      Volume: 23(12) Pages: 10-12

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330190
  • [Journal Article] 図解! ライフヒストリーアプローチとは何か?2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク 23(3)

      Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330190
  • [Journal Article] 無化のいきつく先は?2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      社会科教育 609

      Pages: 78-78

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 図解!ライフヒストリーアプローチとは何か?2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク 2010年3月 No. 296

      Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 学びの共同体とは?2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク

      Volume: No.305 Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 教師文化と「観」の変容2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク

      Volume: No.303 Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成研究-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2010

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: No17 Pages: 39-48

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 教員養成型PBL 教育の課題と展望V2010

    • Author(s)
      根津知佳子・森脇健夫・中西康雅・松本金矢・高林朋世・前原裕樹・伊藤亜季
    • Journal Title

      第16回大学教育研究フォーラム発表論文集

      Pages: 116-117

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Journal Article] 教師文化と「観」の変容2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク 23(10)

      Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330190
  • [Journal Article] 教師文化と「観」の変容2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク

      Volume: 23(10) Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330190
  • [Journal Article] 図解!ライフヒストリーアプローチとは何か?2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク 2010年3月 No.296

      Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成研究-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2010

    • Author(s)
      康鳳麗、森脇健夫、坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: 17 Pages: 39-48

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330190
  • [Journal Article] 教授行為の発見2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク No.299

      Pages: 13-15

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 図解!ライフヒストリーアプローチとは何か?2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク No.296

      Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] エピソード記録の重ね合わせの可能性2010

    • Author(s)
      高林朋世・根津知佳子・森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要 61(印刷中)

    • NAID

      120002261775

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Journal Article] 日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成研究-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2010

    • Author(s)
      康鳳麗、森脇健夫、坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要 17号

      Pages: 39-49

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 学びの共同体とは?2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク No.305

      Pages: 10-12

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 学びの共同体とは?2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク

      Volume: 305 Pages: 10-12

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 無化のいきつく先は?2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      社会科教育 No.609

      Pages: 78-78

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成研究-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2010

    • Author(s)
      康鳳麗、森脇健夫、坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: 17 Pages: 39-48

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 教師文化と「観」の変容2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク No.303

      Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 無化のいきつく先は?2010

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      社会科教育 609

      Pages: 78-78

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] エピソード記録の重ね合わせの可能性2010

    • Author(s)
      高林朋世・根津知佳子・森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要 Vol.61

      Pages: 305-317

    • NAID

      120002261775

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Journal Article] 中学年の日本人児童の物語描写における「視座」の実態について-日本人大学生との比較を通して-2009

    • Author(s)
      坂本勝信,康鳳麗,森脇健夫
    • Journal Title

      常葉学園大学研究紀要 No.25

      Pages: 205-213

    • NAID

      40016536671

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 中学年の日本人児童の物語描写における「視座」の実態について-日本人大学生との比較を通して-2009

    • Author(s)
      ●1坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • Journal Title

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 25

      Pages: 205-213

    • NAID

      40016536671

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 授業研究としての「アクションリサーチの試み」 II-「感性と言語の対話」プロジェクトを通して-2009

    • Author(s)
      森脇健夫, 根津知佳子, 小幡肇
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 60巻

      Pages: 287-302

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 中学年の日本人児童の物語描写における「視座」の実態について-日本人大学生との比較を通して-2009

    • Author(s)
      坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • Journal Title

      常葉学園大学研究紀要 25

      Pages: 205-213

    • NAID

      40016536671

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 中学年の日本人児童の物語描写における「視座」の実態について-日本人大学生との比較を通して-2009

    • Author(s)
      坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • Journal Title

      常葉学園大学研究紀要

      Volume: No.25 Pages: 205-213

    • NAID

      40016536671

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 中学年の日本人児童の物語描写における『視座』の実態について-日本人大学生との比較を通して-2009

    • Author(s)
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • Journal Title

      常葉学園大学研究紀要(外国語学部) 25巻

      Pages: 205-213

    • NAID

      40016536671

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 日本語教師の専門性とその形成-個別事例(小西知代氏)の実践分析及びライフヒストリー研究から-2009

    • Author(s)
      森脇健夫, 康鳳麗, 坂本勝信, 小西知代
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      Volume: No.29 Pages: 11-16

    • NAID

      120002777896

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 授業研究としての「アクションリサーチ」の試みII2009

    • Author(s)
      森脇健夫・根津知佳子・小幡肇
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要 Vol.60

      Pages: 287-302

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Journal Article] 日本語教師の専門性とその形成-個別事例(小西知代氏)の実践分析及びライフヒストリー研究から-2009

    • Author(s)
      森脇健夫, 康鳳麗, 坂本勝信, 小西知代
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29

      Pages: 11-16

    • NAID

      120002777896

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 授業研究としての「アクションリサーチの試み」II2009

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 60(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330190
  • [Journal Article] 学生開発型のものづくり授業実践における「対話」の研究2009

    • Author(s)
      森脇健夫・根津知佳子・小幡肇
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 Vol.29

      Pages: 39-45

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Journal Article] 授業研究としての「アクションリサーチの試み」II-「感性と言語の対話」プロジェクトを通して2009

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 60

      Pages: 287-302

    • URL

      http://miuse.mie-u.ac.jp:8080/handle/10076/10614

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330190
  • [Journal Article] 授業研究としての「アクションリサーチの試み」II-「感性と言語の対話」プロジェクトを通してー2009

    • Author(s)
      森脇健夫・根津知佳子・小幡肇
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要(教育科学) 第60巻

      Pages: 287-302

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 授業研究としての「アクションリサーチの試み」II2009

    • Author(s)
      森脇健夫, 根津知佳子
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 60(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Journal Article] 日本語教師の専門性とその形成--個別事例(小西知代氏)の実践分析及びライフヒストリー研究から--2009

    • Author(s)
      森脇健夫, 康鳳麗, 坂本勝信, 小西和代
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29巻

      Pages: 11-16

    • NAID

      120002777896

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] エピソード記録の重ね合わせの可能性2009

    • Author(s)
      高林朋世・根津知佳子・森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要 Vol.60

      Pages: 305-317

    • NAID

      120002261775

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Journal Article] 図解!ライフヒストリーアプローチとは何か?2009

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク

      Volume: No.296 Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 日本語教師の専門性とその形成-個別事例(小西知代氏)の実践分析及びライフヒストリー研究から-2009

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信・小西和代
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 29巻

      Pages: 11-16

    • NAID

      120002777896

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] Action research attempt in special category small school I2008

    • Author(s)
      Takeo, Moriwaki, Chikako, Nezu, et. al.
    • Journal Title

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.28

      Pages: 13-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みII2008

    • Author(s)
      ●5根津知佳子, 森脇健夫, 南田修司ほか
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センタ-紀要 28

      Pages: 19-26

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • Author(s)
      2康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.15

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みI2008

    • Author(s)
      森脇健夫・根津知佳子・南田修司, ほか
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 第28号

      Pages: 13-17

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] Action research attempt in special category small school II2008

    • Author(s)
      Chikako, Nezu, Takeo, Moriwaki, et. al.
    • Journal Title

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.28

      Pages: 19-26

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みI2008

    • Author(s)
      森脇健夫・根津智佳子, 他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号

      Pages: 13-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 授業研究としての「アクションリサーチ」の試み-小幡肇氏(奈良女大学附属小学校)との協働による授業研究-2008

    • Author(s)
      森脇健夫・小幡肇
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要(教育科学) 第59巻

      Pages: 299-309

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] etc, Action research attempt in special category small school I2008

    • Author(s)
      Takeo, Moriwaki, Chikako, Nezu, Shuji, Minamida
    • Journal Title

      Attachment and education of Department of Education at Mie University practice synthesis center

      Pages: 13-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みII2008

    • Author(s)
      根津知佳子・森脇健夫・南田修司, ほか
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 第28号

      Pages: 19-26

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 授業研究としての「アクションリサーチ」の試み-小幡肇氏(奈良女子大学附属小学校)との協働のよる授業研究2008

    • Author(s)
      森脇 健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 59号(掲載決定)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 「読者の方々に-この本の三つの魅力-」奈良女子大学附属小学校著『新訂・「奈良の学習法」確かな学習力を育てるすじ道』2008

    • Author(s)
      6森脇健夫
    • Journal Title

      明治図書

      Pages: 160-161

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.15(掲載予定)

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.15

      Pages: 19-28

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] Attempt of'Action research'as research on teaching-Research on teaching by cooperation with Hajime Obata(Nara Women's University university attachment elementary school)-2008

    • Author(s)
      Takeo Moriwaki
    • Journal Title

      Bulletin of Department of Education at Mie University(educational science) vol.59

      Pages: 223-231

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • Author(s)
      康 鳳麗, 森脇 健夫, 坂本 勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.15(掲載確定)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] PBL教育を媒介とした「現場」と「大学の往還関係の構築と評価システムの開発2008

    • Author(s)
      廣岡 秀一・森脇 健夫・根津 知佳子・松本 金矢
    • Journal Title

      日本教育大学協会研究年報 第26集(印刷中)

    • NAID

      40015960286

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • Author(s)
      ●3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 15

      Pages: 19-28

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] Attempt of "Action research" as research on teaching -Research on teaching by cooperation of labor with Hajime Obata2008

    • Author(s)
      Takeo, Moriwaki,Hajime, Obata
    • Journal Title

      Bulletin of Department of Education at Mie University(educational science) vol.59

      Pages: 223-231

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] Ability acquisition of the Chinese Japanese-language teaching style formation-Through the case study using the life history approach-2008

    • Author(s)
      Fengli Kang, Takeo Moriwaki, Msanobu Sakamoto
    • Journal Title

      Research Reports of Suzuka University of Medical Seience No15

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] The Construction of "Shuttle-Type" Relationship between Elementary or Junior High Schools and University Using "PBL" Education and the Development of Educational Evaluation System2008

    • Author(s)
      Hirooka, S., Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K
    • Journal Title

      The annual report of Japan association of universities of education vol.26

    • NAID

      40015960286

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 授業の世界には「ゆっくり」と入る方がいい2008

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク

      Pages: 49-52

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要

      Volume: No.15 Pages: 19-28

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みI2008

    • Author(s)
      森脇健夫・根津知佳子, 他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号

      Pages: 13-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みII2008

    • Author(s)
      根津 知佳子・森脇 健夫, 他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 感じる力を培う教育実地研究2008

    • Author(s)
      根津知佳子・森脇健夫
    • Journal Title

      大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- Vol.16

      Pages: 21-25

    • NAID

      120000949445

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みI2008

    • Author(s)
      森脇 健夫・根津 知佳子, 他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して-2008

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 15

      Pages: 19-28

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みII2008

    • Author(s)
      根津知佳子・森脇健夫, 他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第28号

      Pages: 19-26

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 授業研究としての「アクションリサーチ」の試み-小幡肇氏(奈良女子大学附属小学校)との協働による授業研究2008

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 59号

      Pages: 299-399

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みI2008

    • Author(s)
      ●4森脇健夫, 根津知佳子, 南田修司ほか
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 28

      Pages: 13-17

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 「読者の方々に-この本の三つの魅力-」奈良女子大学附属小学校著『新訂・「奈良の学習法」確かな学習力を育てるすじ道』2008

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      明治図書

      Pages: 160-161

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] PBL教育を媒介とした「現場」と「大学」の往還関係の構築と評価システムの開発2008

    • Author(s)
      廣岡秀一・森脇健夫・根津知佳子・松本金矢
    • Journal Title

      日本教育大学協会研究年報 第26集(印刷中)

    • NAID

      40015960286

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 中国人日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成--ライフヒストリー的アプローチを用いた事例研究を通して--2008

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要 15巻

      Pages: 19-28

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Journal Article] 学力問題の構造と学校改革-三重県下の取り組みを事例に-2007

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要(教育科学) 58

      Pages: 223-231

    • NAID

      120000949298

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 学力構造と学力問題-三重県下の取り組みを中心に-2007

    • Author(s)
      森脇 健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 第58巻(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 子どもたちの感性と力を可視化する試み I〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • Author(s)
      森脇健夫・根津知佳子・松本金矢, 他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号

      Pages: 19-27

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試み I2007

    • Author(s)
      8森脇健夫, 根津知佳子, 南田修司, ほか
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター 紀要 第28号

      Pages: 13-17

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • Author(s)
      3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信, 井高節子, 和田明子
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.14

      Pages: 71-77

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 学力構造と学校改革-三重県下のとりくみをもとに-2007

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 58巻(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試み I2007

    • Author(s)
      森脇 健夫, 根津 知佳子
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 第28号

      Pages: 13-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 学力問題の構造と学校改革-三重県下の取り組みを事例に-2007

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要(教育科学) 58

      Pages: 223-231

    • NAID

      120000949298

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] A trial of visualization of children's Kansei and competence I2007

    • Author(s)
      Moriwaki, T., Nezu, C., Matsumoto, K., et. al.
    • Journal Title

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.27

      Pages: 13-20

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] Action research attempt in special category small school. I2007

    • Author(s)
      Takeo Moriwaki, Chikako Nezu, Shuji Minamida, etc
    • Journal Title

      Attachment and education of Department of Education at Mie University practice synthesis center

      Pages: 13-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 「自分ならどう行動していくか」テキストの条件を考える」2007

    • Author(s)
      7森脇健夫
    • Journal Title

      社会科教育 10月号

      Pages: 34-35

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 子どもたちの感性と力を可視化する試み II〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • Author(s)
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢, 他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号

      Pages: 21-28

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 「Teaching style and the formation as the teacher's ability formation」『Teacher theory for learning』2007

    • Author(s)
      Takeo Moriwaki
    • Journal Title

      Teacher theory for learning 277

      Pages: 167-192

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • Author(s)
      康 鳳麗, 森脇 健夫, 坂本 勝信, 井高 節子, 和田 明子
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.14

      Pages: 71-77

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試みI2007

    • Author(s)
      森脇 健夫・根津 智佳子, 他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 28

      Pages: 13-17

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 授業の世界には「ゆっくり」と入る方がいい2007

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク No.270

      Pages: 49-52

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] The structure of the scholastic attainments problem -Through the cases under school reform in Mie Prefecture2007

    • Author(s)
      Takeo, Moriwaki
    • Journal Title

      Bulletin of Department of Education at Mie University(educational science) vol.58

      Pages: 223-231

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 授業研究としての『アクションリサーチ』の試み-小幡肇氏(奈良女大学附属小学校)との協働による授業研究-2007

    • Author(s)
      森脇 健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要(教育科学) 第59号

      Pages: 299-309

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信他
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 第14号(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 学力構造と学校改革 -三重県下のとりくみをもとに-2007

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 第58巻(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 授業の世界には「ゆっくり」と入る方がいい2007

    • Author(s)
      5森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク No.270

      Pages: 49-52

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 子どもたちの感性と力を可視化する試み I -大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して-2007

    • Author(s)
      森脇健夫他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 学力問題の構造と学校改革 -三重県下のとりくみをもとに-2007

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要 第58巻

      Pages: 223-231

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチー授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • Author(s)
      康 鳳麗・森脇 健夫・坂本 勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.14(Web公開)

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 子どもたちの感性と力を可視化する試み I〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • Author(s)
      森脇健夫, 根津知佳子, 松本金矢他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 授業研究としての『アクションリサーチ』の試み-小幡肇氏(奈良女大学附属小学校)との協働による授業研究-2007

    • Author(s)
      10森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要(教育科学) 第59号

      Pages: 299-309

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] Teaching style as the teacher's ability formation and its Transformation2007

    • Author(s)
      Takeo, Moriwaki
    • Journal Title

      Teacher theory for learning 277

      Pages: 167-192

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試み II2007

    • Author(s)
      根津知佳子 森脇健夫 南田修司, ほか
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター 紀要 第28号

      Pages: 19-26

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] Teaching style as the teacher's ability formation and its Formation Teacher theory for learning2007

    • Author(s)
      Takeo, Moriwaki
    • Journal Title

      Keiso Shobo(277p)

      Pages: 167-192

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] Study on how Japanese teacher build teaching ability through life history approach-The focus is the acquisition of the teaching style and that transfiguration-2007

    • Author(s)
      Fengli Kang, Takeo Moriwaki, Msanobu Sakamoto, etc
    • Journal Title

      Research Reports of Suzuka University of Medical Seience No14

      Pages: 71-77

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] A trial of visualization of children's Kansei and competence II2007

    • Author(s)
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K., et. al.
    • Journal Title

      Bulletin of the Integrated Center for Educational Research and Practice Mie University vol.27

      Pages: 21-28

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 授業研究としての『アクションリサーチ』の試み-小幡肇氏(奈良女大学附属小学校)との協働による授業研究-2007

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要(教育科学) 第59号

      Pages: 229-309

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試み II2007

    • Author(s)
      9根津知佳子, 森脇健夫, 南田修司, ほか
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター 紀要 第28号

      Pages: 19-26

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 子どもたちの感性と力を可視化する試み I〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • Author(s)
      森脇健夫, 根津知佳子, 松本金矢他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] The structure of the scholastic attainments problem-through the eases under school reform in Mie Prefecture2007

    • Author(s)
      Takeo, Moriwaki
    • Journal Title

      Bulletin of the Faculty of Education Mie University (education) vol.58

      Pages: 223-231

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信, 井高節子, 和田明子
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.14

      Pages: 71-77

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Journal Title

      2006年度日本語教育学会第10回研究集会予稿集

      Pages: 33-36

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 「自分ならどう行動していくか」テキストの条件を考える」2007

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      社会科教育 10月号

      Pages: 34-35

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 授業の世界には「ゆっくり」と入る方がいい2007

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク No.270

      Pages: 49-52

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点をあてて-2007

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学研究紀要 No.14

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 学力問題の構造と学校改革-三重県下の取り組みを事例に-2007

    • Author(s)
      4森脇健夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部紀要(教育科学) 58

      Pages: 223-231

    • NAID

      120000949298

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Journal Article] 子どもたちの感性と力を可視化する試み II〜大学教員による4回の小学校3年生向け電気の授業を通して〜2007

    • Author(s)
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢他
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属実践総合センター紀要 第27号(印刷中)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 小規模特認校におけるアクションリサーチ的試み I2007

    • Author(s)
      森脇健夫 根津知佳子 南田修司, ほか
    • Journal Title

      三重大学教育学部附属教育実践総合センター 紀要 第28号

      Pages: 13-17

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Journal Article] Problem and prospect of the teacher training type PBL education2006

    • Author(s)
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K
    • Journal Title

      Kyoto University Researches in Higher Education vol.12

      Pages: 27-39

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 多様なかかわりを包含する"輪ゴムの部屋"の創出2006

    • Author(s)
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢他(学生との共著)
    • Journal Title

      三重大学共通教育センター 大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- 第14号

      Pages: 15-20

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] Creation of "Wagomu no Heya" which includes various relati2006

    • Author(s)
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K., et. al.
    • Journal Title

      Report of general education center of Mie university vol.14

      Pages: 15-20

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の課題と展望〜Moodleを使ってのチューター・学生の自立的活動の支援を通して〜2006

    • Author(s)
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究(京都大学高等鮪研究開発推進センター) 第12号

      Pages: 27-39

    • NAID

      110006421621

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の課題と展望〜Moodleを使ってのチューター・学生の自立的活動の支援を通して〜2006

    • Author(s)
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究(京都大学高等教育研究開発推進センター) 第12号

      Pages: 27-39

    • NAID

      110006421621

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 多様なかかわりを包含する"輪ゴムの部屋"の創出2006

    • Author(s)
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢, 他
    • Journal Title

      三重大学共通教育センター 大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- 第14号

      Pages: 15-20

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 子どもたちの"感性"を可視化する2006

    • Author(s)
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • Journal Title

      感性哲学(東信堂) 6号

      Pages: 108-119

    • NAID

      40015297815

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の課題と展望〜Moodleを使ってのチューター・学生の自立的活動の支援を通して〜2006

    • Author(s)
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究開発推進センター『京都大学高等教育研究』 第12号

      Pages: 27-39

    • NAID

      110006421621

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 多様なかかわりを包含する"輪ゴムの部屋"の創出2006

    • Author(s)
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢他(学生との共著)
    • Journal Title

      三重大学共通教育センター 大学教育研究-三重大学授業研究交流誌- 第14号

      Pages: 15-20

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] A trial of visualization of children's Kansei2006

    • Author(s)
      Nezu, C., Moriwaki, T., Matsumoto, K
    • Journal Title

      Kansei Philosophy vol.6

      Pages: 108-119

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] 子どもたちの"感性"を可視化する2006

    • Author(s)
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • Journal Title

      感性哲学(東信堂) 6号

      Pages: 108-119

    • NAID

      40015297815

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] 子どもたちの"感性"を可視化する2006

    • Author(s)
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢
    • Journal Title

      東信堂『感性哲学』 6号

      Pages: 108-119

    • NAID

      40015297815

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Journal Article] The faculty of Mie-univ. in the life history of teacher2005

    • Author(s)
      Takeo Moriwaki, Hiroaki Onishi
    • Journal Title

      A Reserch of planning and doing and estimaing concrete strategy of Faculty Development on the base of needs of students

      Pages: 1-13

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16330176
  • [Journal Article] 教師のライフヒストリーの中における三重大学教育学部2005

    • Author(s)
      森脇 健夫, 大西宏明
    • Journal Title

      本学部生の課題に基づいた「学生参加型」のFDの具体的な方策の立案・実施と検証過程の研究

      Pages: 1-13

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16330176
  • [Journal Article] 授業をつくる教師の知をめぐって2004

    • Author(s)
      森脇 健夫
    • Journal Title

      教育方法33「確かな学力と指導法の研究」(日本教育方法学会) 33

      Pages: 121-133

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16330176
  • [Journal Article] You should slowly enter the world of the class

    • Author(s)
      Takeo, Moriwaki
    • Journal Title

      Class-making network No.270

      Pages: 49-52

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Journal Article] The approach of life history to the ability formation and its changing of Japanese language teacher

    • Author(s)
      Hourei, Kou,Takeo, Moriwaki,Masanobu, Sakamoto
    • Journal Title

      Bulletin of Research of Suzuka Medical Science University No.14

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Presentation] 台湾の大学におけるある日本語教師の授業改革の試み  ―3年間のZさんの授業参観及びインタビューより―2019

    • Author(s)
      康鳳麗、森脇健夫、坂本勝信
    • Organizer
      2019年度中部教育学会第68回大会 2019年7月6日(朝日大学)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [Presentation] 教師の「熟練性」の研究ー目標構造の多層化の観点からー2018

    • Author(s)
      森脇健夫、康鳳麗、大西宏明
    • Organizer
      中部教育学会第67回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [Presentation] 依頼メールの適切さに「構成」が関わるか2018

    • Author(s)
      坂本勝信、山下浩一、谷誠司、森脇健夫、小西知代、康鳳麗
    • Organizer
      2018年度日本語教育学会秋季大会,ポスター発表
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18K00724
  • [Presentation] 日本語教師の初任期から熟練期への「二重の応答性」の発達2017

    • Author(s)
      康 鳳麗 森脇健夫 坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04857
  • [Presentation] 日本語教師の初任期から熟練期への「二重の応答性」の発達2017

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      第66回中部教育学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望(XⅣ) ―ルーブリックによる評価にもとづく対話的事例シナリオの改善―2017

    • Author(s)
      中西康雅・赤木和重・大西宏明・ 大日方真史・根津知佳子・前原裕樹・ 守山紗弥加・森脇健夫・山田康彦
    • Organizer
      第23回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望(ⅩⅢ)ー技術教育の教科専門教育に関する対話型事例シナリオの開発ー2016

    • Author(s)
      中西康雅・赤木和重・大西宏明・大日方真史・根津知佳子・前原裕樹・守山紗弥加・森脇健夫・山田康彦
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-03-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望(ⅩⅡ)ー対話型事例シナリオ教育の到達点と評価方法の開発ー2016

    • Author(s)
      根津知佳子・赤木和重・大西宏明・大日方真史・中西康雅・前原裕樹・守山紗弥加・森脇健夫・山田康彦
    • Organizer
      第22回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-03-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Presentation] 「絵単語」を使った中国語初級指導2016

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      中国語教育学会
    • Place of Presentation
      福井医療大学
    • Year and Date
      2016-06-04
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Presentation] Active LearningとしてのProblem-based Learning ─対話的事例シナリオ教育の方法と評価─2016

    • Author(s)
      山田康彦・森脇建夫・根津知佳子・中西康雅・大日方真史・大西宏明・守山紗弥加
    • Organizer
      日本協同教育学会第13回大会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県・津市)
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Presentation] )「対話的事例シナリオによる教員養成型PBL教育の評価と改善2016

    • Author(s)
      大西宏明・森脇健夫
    • Organizer
      日本教師教育学会第26回研究大会
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都八王子市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381025
  • [Presentation] 対話的事例シナリオによる教員養成型PBL教育の評価と改善2016

    • Author(s)
      大西宏明・森脇健夫
    • Organizer
      日本教師教育学会第26回研究大会
    • Place of Presentation
      帝京大学八王子キャンパス(東京都・八王子市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Presentation] 日本語教師の初任期から熟練期への「二重の応答性」の発達2016

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会第66回大会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2016-06-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Presentation] 「対話的事例シナリオ」による教員養成型PBL教育の評価と改善2016

    • Author(s)
      大西宏明・森脇健夫
    • Organizer
      日本教師教育学会第26回研究大会
    • Place of Presentation
      帝京大学
    • Year and Date
      2016-09-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望(11)―生活指導分野における対話型事例シナリオの開発―2015

    • Author(s)
      大日方真史・赤木和重・大西宏明・中西康雅・根津知佳子・前原裕樹・守山紗弥加・森脇健夫・山田康彦
    • Organizer
      第21回大学教育フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育における対話型事例シナリオの到達点と課題2015

    • Author(s)
      森脇健夫 大日方真史
    • Organizer
      日本教師教育学会第25回研究大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381025
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望2015

    • Author(s)
      大日方真史・赤木和重・森脇健夫・山田康彦・大西宏明・中西康雅・根津知佳子・前原裕樹・守山紗弥加
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381025
  • [Presentation] ライフヒストリーアプローチによる熟練日本語教師の「熟練性」の研究~「見えない目標」の形成と機能に注目して~2015

    • Author(s)
      康鳳麗 森脇健夫 坂本勝信
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学
    • Year and Date
      2015-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381025
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の理論的・実践的到達点と事例シナリオの位置2015

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381025
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育における対話型事例シナリオの到達点と課題2015

    • Author(s)
      森脇健夫,大日方真史
    • Organizer
      日本教師教育学会第25回研究大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の展開と検討ーPBL事例シナリオ教育を焦点にー2015

    • Author(s)
      山田康彦・根津知佳子・森脇健夫・赤木和重・前原裕樹・吉田香奈・井上史子
    • Organizer
      第21回大学教育フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育における対話型事例シナリオの到達点と課題2015

    • Author(s)
      森脇健夫・大日方真史
    • Organizer
      日本教師教育学会第25回研究大会
    • Place of Presentation
      信州大学教育学部(長野県・長野市)
    • Year and Date
      2015-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K04496
  • [Presentation] ライフヒストリー的アプローチによる熟練日本語教師の「熟練性」の研究―「見えない目標」の形成と機能に着目して―2015

    • Author(s)
      康鳳麗,森脇健夫,坂本勝信
    • Organizer
      日本語教育学会2015年度秋季大会
    • Place of Presentation
      沖縄国際大学
    • Year and Date
      2015-10-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15K02664
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望(X)ー特別支援教育教員養成における対話型事例シナリオの開発ー2014

    • Author(s)
      赤木 和重・山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・中西康雅・守山紗弥加・前原裕樹
    • Organizer
      第20回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望IXーシナリオ開発としての教員養成型PBL(その1)ー2013

    • Author(s)
      山田康彦・森脇健夫・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加
    • Organizer
      第19回 大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24531196
  • [Presentation] 教員養成型PBL 教育の課題と展望VIII2013

    • Author(s)
      松本金矢・根津知佳子・森脇健夫
    • Organizer
      第19回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2013-03-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Presentation] 中国における中国人日本語教師のライフヒストリー――コーホートによる実践的力量形成の相違に着目して2013

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      第43回中部教育学会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2013-06-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Presentation] 教員養成型PBL 教育の課題と展望VI2012

    • Author(s)
      松本金矢・根津知佳子・森脇健夫
    • Organizer
      第18回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2012-03-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Presentation] ライフヒストリーアプローチによる日本語教師の力量形成研究の意義と課題―個別事例研究から熟練教師の熟練性の研究へ―2012

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      日本語教育学会研究集会第1回
    • Place of Presentation
      金城学院大学(口頭発表)
    • Year and Date
      2012-06-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Presentation] 中国人日本語学習者の物語描写における視座形成の実態―中国で学ぶ学習者を対象とした縦断的・横断的調査を通して―2012

    • Author(s)
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • Organizer
      日本語教育学会研究集会第1回
    • Place of Presentation
      金城学院大学(口頭発表)
    • Year and Date
      2012-06-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Presentation] 「中堅教師の飛躍台としての校内研究(学校)」2012

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Organizer
      日本教育方法学会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Presentation] 中堅教師の飛躍台としての校内研究2012

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Organizer
      日本教育方法学会第48回大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2012-10-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Presentation] 中堅教師の飛躍台としての校内研究(学校)2012

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Organizer
      日本教育方法学会第48回大会ラウンドテーブル報告
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2012-10-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望VI-教員養成スタンダードによる分析-2012

    • Author(s)
      松本金矢、根津知佳子、森脇健夫
    • Organizer
      第18回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Presentation] 熟練日本語教師の力量形成と〔二重の応答性〕に関する研究2011

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会第60回大会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2011-06-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Presentation] 熟練日本語教師の力量内容とその形成―ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究―2011

    • Author(s)
      康鳳麗、森脇健夫、坂本勝信
    • Organizer
      世界日本語教育研究大会
    • Place of Presentation
      中国天津
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Presentation] 熟練日本語教師の力量内容とその形成2011

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      世界日本語教育研究大会
    • Place of Presentation
      中国天津
    • Year and Date
      2011-08-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Presentation] 熟練日本語教師の力量内容とその形成-ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究-2011

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Organizer
      2011世界日本語教育研究大会
    • Place of Presentation
      中国天津市
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Presentation] 熟練日本語教師の力量形成と〔二重の応答性〕に関する研究2011

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会第60回大会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2011-06-25
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Presentation] 熟練日本語教師の力量内容とその形成ーライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究ー2011

    • Author(s)
      康鳳麗、森脇健夫、坂本勝信
    • Organizer
      世界日本語教育研究大会
    • Place of Presentation
      中国・天津
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Presentation] 熟練日本語教師の力量内容とその形成-ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究-2011

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      2011世界日本語教育研究大会
    • Place of Presentation
      中国天津市
    • Year and Date
      2011-08-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531249
  • [Presentation] 熟練日本語教師の力量内容とその形成-ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究2011

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Organizer
      2011世界日本語教育研究大会
    • Place of Presentation
      中国・天津市
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Presentation] 社会科における生産労働実践の総合的調査研究(4)-全国青年教師連絡協議会と地域サークルの生産労働実践-2010

    • Author(s)
      木全清博・前田賢次・倉持祐二・森脇健夫
    • Organizer
      日本社会科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2010-11-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530816
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望V2010

    • Author(s)
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢, 他4名
    • Organizer
      第16回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-03-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Presentation] 日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2010

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Presentation] 日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成 -ライフヒストリー的アプローチを用いて-2010

    • Author(s)
      康鳳麗、森脇健夫、坂本勝信
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-10-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Presentation] 日本語教師の授業スタイル形成としての力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2010

    • Author(s)
      康鳳麗、森脇健夫、坂本勝信
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-10-09
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Presentation] 教育実践の質的研究の射程とアプローチ2009

    • Author(s)
      森脇健夫・根津知佳子
    • Organizer
      第6回日本質的心理学会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2009-09-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Presentation] 教員養成学部におけるPBL教育の意義2009

    • Author(s)
      根津知佳子, 森脇健夫, 松本金矢
    • Organizer
      第15回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-03-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Presentation] 社会科における生産労働実践に関する総合的調査研究 (3) -香川県社会科教育研究会青年グループの生産労働実践-2009

    • Author(s)
      倉持祐二・木全清博・前田賢次・森脇健夫
    • Organizer
      日本社会科教育学会第59回大会
    • Place of Presentation
      香川大学教育学部
    • Year and Date
      2009-11-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530816
  • [Presentation] 教員養成学部におけるPBL教育の意義2009

    • Author(s)
      根津知佳子\森脇健夫\松本金矢
    • Organizer
      第15回大学教育研究I≪°×N
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-03-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Presentation] 社会科における生産労働実践に関する総合的調査研究 (2) -北海道歴史教育者協議会の生産労働実践-2009

    • Author(s)
      木全清博・倉本祐二・前田賢次・森脇健夫
    • Organizer
      日本社会科教育学会第59回大会
    • Place of Presentation
      香川大学教育学部
    • Year and Date
      2009-11-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530816
  • [Presentation] 教育実践の質的研究の射程とアプローチー記述データによる観の照射可能性を求めて2009

    • Author(s)
      森脇健夫、根津知佳子
    • Organizer
      日本質的心理学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2009-09-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Presentation] 社会科における生産労働の総合的研究(その3)-香川県社会科教育研究会青年グループの生産労働実践-2009

    • Author(s)
      倉持祐二、木全清博、前田賢次、森脇健夫
    • Organizer
      日本社会科教育学会第59回全国研究大会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2009-11-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530816
  • [Presentation] 社会科における生産労働の総合的研究(その2)-北海道歴教協の生産労働実践-2009

    • Author(s)
      木全清博、倉持祐二、前田賢次、森脇健夫
    • Organizer
      日本社会科教育学会第59回全国大会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2009-11-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530816
  • [Presentation] 教育実践の質的研究の射程とアプローチー記述データによる観の照射可能性を求めて2009

    • Author(s)
      森脇健夫、根津知佳子
    • Organizer
      日本質的心理学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-09-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Presentation] 質的研究としてのライフヒストリー的アプローチによる日本語教師の力量研究2009

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-06-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Presentation] 教育実践の質的研究の射程とアプローチ-記述データによる「観」の照射の可能性を求めて-2009

    • Author(s)
      森脇健夫・根津知佳子
    • Organizer
      第6回日本質的心理学会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2009-09-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20330182
  • [Presentation] 教育実践の質的研究の射程とアプローチー記述データによる観の照射可能性を求めて2009

    • Author(s)
      森脇健夫, 根津知佳子
    • Organizer
      日本質的心理学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2009-09-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Presentation] 質的研究としてのライフヒストリー的アプローチによる日本語教師の力量研究の意義と課題2009

    • Author(s)
      康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2009-06-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Presentation] 教育実践の質的研究の射程とアプローチ記述データによる観の照射可能性を求めて2009

    • Author(s)
      森脇健夫、根津知佳子
    • Organizer
      日本質的心理学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2009-09-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520553
  • [Presentation] 日本人児童の文章表現における「視点」の実態-低・中・高学年児童と大学生の比較を通して-2008

    • Author(s)
      坂本勝信,康鳳麗,森脇健夫
    • Organizer
      日本語教育学会研究集会
    • Place of Presentation
      山口市
    • Year and Date
      2008-12-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Presentation] 日本人児童の文章表現における「視点」の実態について〜「視座統一」を促す指導法を考えるために〜2008

    • Author(s)
      ●4坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • Organizer
      日本語教育学会研究集会第11回
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2008-03-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Presentation] 社会科における生産労働実践の総合的調査研究2008

    • Author(s)
      木全清博, 倉持祐二, 前田賢次, 森脇健夫, 梅野正信
    • Organizer
      日本社会科教育学会第58回全国研究大会
    • Place of Presentation
      滋賀大学教育学部
    • Year and Date
      2008-10-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530816
  • [Presentation] 日本人児童の文章表現における「視点」の実態について-「視座統一」を促す指導法を考えるために-2008

    • Author(s)
      坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • Organizer
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2008-03-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Presentation] 中国人日本語教師の力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2008

    • Author(s)
      康 鳳麗, 森脇 健夫, 坂本 勝信
    • Organizer
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2008-03-01
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Presentation] 日本人児童の文章表現における『視点形成』の実態-低・中・高学年児童と大学生の比較を通して-2008

    • Author(s)
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • Organizer
      日本語教育学会研究集会第10回
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2008-12-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Presentation] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ II-臨床的対応に焦点を当てて-2008

    • Author(s)
      康鳳麗,森脇健夫,坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会
    • Place of Presentation
      春日井市
    • Year and Date
      2008-06-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Presentation] 社会科における生産労働の総合的研究(その1)-全国青年教師連絡協議会・東京サークルと香川県社会科教育研究会青年グループの生産労働実践-2008

    • Author(s)
      木全清博、倉持祐二、前田賢次、梅野正信、森脇健夫
    • Organizer
      日本社会科教育学会第58回全国研究大会
    • Place of Presentation
      滋賀大学
    • Year and Date
      2008-10-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530816
  • [Presentation] 教室におけるart〜表現の場としての空間・時間〜2008

    • Author(s)
      根津知佳子・森脇健夫
    • Organizer
      第9回日本感性工学会感性哲学部会
    • Place of Presentation
      宮城県黒川郡大和町
    • Year and Date
      2008-03-06
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Presentation] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチII-臨床的対応に焦点をあてて-2008

    • Author(s)
      ●3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会第57回大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-06-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Presentation] 日本人児童の文章表現における『視点』の実態について~『視座統』を促す指導法を考えるために~2008

    • Author(s)
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • Organizer
      日本語教育学会研究集会第11回
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2008-03-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Presentation] Chinese Japanese-language teacher's ability formation-Through the life history approach2008

    • Author(s)
      Fengli Kang, Takeo Moriwaki, Msanobu Sakamoto
    • Organizer
      Society for Teaching Japanese as a foreign Language Kansai district research meeting
    • Year and Date
      2008-03-01
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望 III-学生の省察とCS分析の比較を通して-2008

    • Author(s)
      根津知佳子・森脇健夫・松本金矢
    • Organizer
      第14回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Presentation] An analysis of Teacher's class systems -paying attention to the relation between the kansei and the word2008

    • Author(s)
      Takeo, Moriwaki, Chikako, Nezu
    • Organizer
      Japan Society of Kansei Engineering, Section of Kansei philosophy
    • Place of Presentation
      Kurokawa Miyagi, Japan
    • Year and Date
      2008-03-06
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Presentation] An analysis of Teacher's class systems -paying attention to the relation between the kansei and the word2008

    • Author(s)
      Takeo, Moriwaki, Chikako, Nezu
    • Organizer
      Japan Kansei Technological Academy a committee of Kansei philosophy
    • Place of Presentation
      at Daiwa town Kurokawa-gun Miyagi Prefecture
    • Year and Date
      2008-03-06
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Presentation] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ II--臨床的対応に焦点をあてて--2008

    • Author(s)
      康鳳麗. 森脇健夫, 坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2008-06-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20530850
  • [Presentation] 日本人児童の文章表現における「視点」の実態について-「視座統一」を促す指導法を考えるために-2008

    • Author(s)
      1坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • Organizer
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2008-03-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Presentation] 教師の授業システム分析-感性と言葉との関連性に着目して-2008

    • Author(s)
      6森脇健夫, 根津知佳子
    • Organizer
      感性工学会・感性哲学部会
    • Place of Presentation
      宮城大学
    • Year and Date
      2008-03-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望-学生の省察とCS分析の比較を通して-2008

    • Author(s)
      根津 知佳子・森脇 健夫・松本 金矢
    • Organizer
      第14回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Presentation] 自由な発想を促す活動『音の館』の創出-領域を超えた学生と教員の協働-2008

    • Author(s)
      森脇 健夫・根津 知佳子
    • Organizer
      第9回日本感性工学会感性哲学部会
    • Place of Presentation
      宮城県黒川郡大和町
    • Year and Date
      2008-03-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Presentation] Problem and prospect of the teacher training type PEI,education.III2008

    • Author(s)
      Nezu, C. Moriwaki, T. Matsumoto, K
    • Organizer
      The 14th Kyoto university conference on higher education
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2008-03-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18330188
  • [Presentation] 教師の授業システム分析-感性と言葉との関連性に着目して-2008

    • Author(s)
      森脇健夫 根津知佳子
    • Organizer
      第9回日本感性工学会感性哲学部会
    • Place of Presentation
      宮城県黒川郡大和町
    • Year and Date
      2008-03-06
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Presentation] 教師の授業システム分析-感性と言葉との関連性に着目して-2008

    • Author(s)
      森脇健夫, 根津知佳子
    • Organizer
      感性工学会・感性哲学部会
    • Place of Presentation
      宮城大学
    • Year and Date
      2008-03-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Presentation] 中国人日本語教師の力量形成-ライフヒストリー的アプローチを用いて-2008

    • Author(s)
      2康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Organizer
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2008-03-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Presentation] 日本人児童の文章表現における「視点形成」の実態-低・中・高学年児童と大学生の比較を通して-2008

    • Author(s)
      ●1坂本勝信, 康鳳麗, 森脇健夫
    • Organizer
      日本語教育学会研究集会第10回
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      2008-12-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Presentation] アクションリサーチの試み-小幡肇氏(奈良女子大学附属小学校)との協働による授業研究-2007

    • Author(s)
      5森脇健夫
    • Organizer
      第4回アクションリサーチ研究会
    • Place of Presentation
      熱海
    • Year and Date
      2007-08-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Presentation] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点を当てて-2007

    • Author(s)
      康 鳳麗, 森脇 健夫, 坂本 勝信
    • Organizer
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2007-03-03
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Presentation] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-授業スタイルの形成と変容に焦点を当てて-」2007

    • Author(s)
      4康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Organizer
      日本語教育学会関西地区研究集会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2007-03-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Presentation] Attempt of "Action research" as research on teaching -Research on teaching by cooperation of labor with Hajime Obata2007

    • Author(s)
      Takeo, Moriwaki,Hajime, Obata
    • Organizer
      Research Committee of Action Research
    • Place of Presentation
      Atami
    • Year and Date
      2007-08-02
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Presentation] Attempt of action research -Research on teaching by cooperation with Hajime Obata(Nara Women's University attachment elementary school)2007

    • Author(s)
      Takeo Moriwaki
    • Organizer
      Research Committee of Action Research
    • Place of Presentation
      Atami
    • Year and Date
      2007-08-02
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Presentation] アクションリサーチの試み-小幡肇氏(奈良女子大学附属小学校)との協働による授業研究-2007

    • Author(s)
      森脇 健夫
    • Organizer
      第4回アクションリサーチ研究会
    • Place of Presentation
      熱海
    • Year and Date
      2007-08-02
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Presentation] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-変革の節目に焦点をあてて-2007

    • Author(s)
      康 鳳麗, 森脇 健夫, 坂本 勝信
    • Organizer
      中部教育学会第56回大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2007-06-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Presentation] アクションリサーチの試み-小幡肇氏との協働による授業研究2007

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Organizer
      第四回アクションリサーチ研究会
    • Place of Presentation
      熱海
    • Year and Date
      2007-08-02
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18530699
  • [Presentation] Life history approach to Japanese-language teacher's ability formation-The focus is appropriated to the formation and the transformation of the tenching style2007

    • Author(s)
      Fengli Kang, Takeo Moriwaki, Msanobu Sakamoto
    • Organizer
      Society for Teaching Japanese as a foreign Language Kansai district research meeting
    • Year and Date
      2007-03-03
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Presentation] Study on how Japanese teacher build teadiing ability through life history approach-The focus is the acquisition of the teaching style and that transfiguration2007

    • Author(s)
      Fengli Kang, Takeo Moriwaki, Msanobu Sakamoto
    • Organizer
      Central part pedagogy association the 56th meeting
    • Year and Date
      2007-06-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520414
  • [Presentation] 日本語教師の力量形成へのライフヒストリー的アプローチ-変革の節目に焦点をあてて-2007

    • Author(s)
      3康鳳麗, 森脇健夫, 坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会第56回大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2007-06-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19520467
  • [Presentation] 中国における中国人日本語教師のライフヒストリー――コーホートによる実践的力量形成の相違に着目して

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会第62回大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育における事例シナリオ教育の原理と方法

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Organizer
      第21回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-14 – 2015-04-14
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Presentation] 中国人日本語学習者の物語描写における視座形成の実態 ―中国で学ぶ学習者を対象とした縦断的・横断的調査を通して―

    • Author(s)
      坂本勝信,康鳳麗,森脇健夫
    • Organizer
      2012年度日本語教育学会第1回研究集会
    • Place of Presentation
      金城学院大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Presentation] 中堅教師の飛躍台としての校内研究(学校)」

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Organizer
      日本教育方法学会第48回大会ラウンドテーブル報告
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Presentation] 教員養成型PBL教育の課題と展望VIII-プロジェクト活動型PBL教育-

    • Author(s)
      松本金矢、根津知佳子、森脇健夫
    • Organizer
      第19回大学教育研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • [Presentation] ライフヒストリーアプローチによる日本語教師の力量形成研究の意義と課題―個別事例研究から熟練教師の熟練性の研究へ―

    • Author(s)
      康鳳麗,森脇健夫,坂本勝信
    • Organizer
      2012年度日本語教育学会第1回研究集会
    • Place of Presentation
      金城学院大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24520590
  • [Presentation] 中堅教師の飛躍台としての校内研究(学校)

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Organizer
      日本教育方法学会第48回大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531250
  • 1.  SAKAMOTO Masanobu (40387501)
    # of Collaborated Projects: 6 results
    # of Collaborated Products: 65 results
  • 2.  KANG Fengli (30399034)
    # of Collaborated Projects: 6 results
    # of Collaborated Products: 71 results
  • 3.  NEZU Chikako (40335112)
    # of Collaborated Projects: 6 results
    # of Collaborated Products: 62 results
  • 4.  FUJIWARA Akira (60261369)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  KIHARA Seiichiro (20214851)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  GOTO Taichirou (90183813)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 7.  MURAI Atsushi (90219866)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 8.  MATSUMOTO Kin'ya (10239098)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 29 results
  • 9.  TAKIGUCHI Keiko (60368793)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  NAKANISHI Yoshifumi (70351228)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 11.  HOKOYAMA Yasuhiro (30209217)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  YAMADA Yasuhiko (30220411)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 14 results
  • 13.  NAKANISHI Yasumasa (00378283)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 12 results
  • 14.  AKAGI Kazusige (70402675)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 12 results
  • 15.  MORIYAMA Sayaka (50701439)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 13 results
  • 16.  MAEBARA Yūki (00755902)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 10 results
  • 17.  OBINATA Masahumi (00712613)
    # of Collaborated Projects: 3 results
    # of Collaborated Products: 9 results
  • 18.  MATSUZAKI Masaharu (20219421)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 19.  YOSINAGA Noriko (30344823)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  ISOBE Yuka (80218544)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  MATSUSHITA Kayo (30222300)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 22.  ŌNISHI Hiroaki
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 9 results
  • 23.  MATSUSHITA Ryohei (50209540)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 24.  YAMAZAKI Yusuke (00252411)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 25.  SUGIHARA Masaaki (30379028)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 26.  KIMATA Kiyohiro (40142765)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 27.  MAEDA Kenji (80292069)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 28.  KURAMOCHI Yuji (00460684)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 29.  YAMAZAKI Jyunji (50144051)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 30.  岸本 実 (80249705)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 31.  長谷川 豊 (90254317)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 32.  上垣 渉 (70252327)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 33.  廣岡 秀一 (30199111)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 3 results
  • 34.  八木 規夫 (10126998)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 35.  小西 知代 (60813920)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results

URL: 

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi