• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平林 真  HIRABAYASHI Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00005836
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度: いわき明星大学, 理工学部, 教授
1989年度: いわき明星大学, 理工学部物性学科, 教授
1988年度: 東北大学, 金研, 教授
1986年度 – 1988年度: 東北大学, 金属材料研究所, 教授
1986年度: 東北大, 金属材料研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属物性
研究代表者以外
金属物性 / 固体物性
キーワード
研究代表者
Phase Thransformation / Imsitu Observation / High-Resolution Imgar / Transmission Electron Microscopy / 合金規則構造 / 高分解能観察 / 動的記録 / 高温ステージ / 画像記録処理 / 規則合金 … もっと見る / 相変態 / 高温その場観察 / 高分解能像 / 透過電子顕微鏡 / 生長機構 / 電子回折 / 構造解析 / Al-Cu-Fe / Al-Mn / 電子顕微鏡像 / 原子配列 / 準結晶 … もっと見る
研究代表者以外
High-resolution electron microscopy / Tl-Ba-Ca-Cu-O / Bi-Sr-Ca-Cu-O / Oxygen K-edge / Electron energy loss spectroscopy / Incommensurate modulated structue / Superconducting oxide / TlーBaーCaーCu系 / 不整合変調構造 / BiーSrーCaーCu系 / 高温超伝導酸化物 / 酸素kー吸収端 / 電子エネルギ-損失分光法 / 高分解能透過電子顕微鏡法 / Precursor / Phase Transformation / High-Tc superconducting ceramic / A15 compounds / 超電導化合物 / 低温電子顕微鏡 / 低温電子顕微鏡観察 / 前駆現象 / 相変態 / 高温超電導酸化物 / A-15型化合物 / charge density wave / incommensurate-commensurate transition / order-disorder transition / antiphase boundary structure in Ag-Mg alloys / ポテンシャルエネルギー波 / エネルギー波 / ポテンシャル / 銀-マグネシウム合金の逆位相長周期構造 / 合金の逆位相長周期構造の安定性 / ポテンシャル・エネルギー波 / 電荷密度波 / フェルミ面のネスティング / 整合化過程 / 不整合・整合相転移 / 秩序・無秩序相転移 / 銀ーマグネシウム合金の逆位相長周期構造 / Nd-Fe-B / Permanent magnet / 組織観察 / 電子顕微鏡観察 / 焼結磁石 / 鉄ネオデュームボロン / ネオマックス / 高分解能電子顕微鏡 / 保磁力 / 永久磁石 / 電子顕微鏡 / occupation sites of hydrogen atoms / <Ti_3Al> alloy / <Ti_(5=x)Zr_x> Si(x=1-4) alloy / <Ti_5Si_3> alloy / Zirconium oxide / Titanium cxide / 最大水素吸蔵量 / 水素同位体の侵入位置 / 【T_(i3)】Al合金 / 【T_(i5-x)】Zrx【S_(i3)】(X=1〜4)合金 / 【T_5】【S_(i3)】合金 / ジルコニウム酸素固溶体 / チタン酸素固溶体 / Hydrogen Embrittlement / Diffusion / Electronic Structure / Hydrogen in Metals / 水素貯蔵 / 水素脆性 / 拡散 / 電子構造 / 金属中の水素 / Diffuse Scattering / Microdomain / Strain / Stress / Tantalum / Niobium / Specific Heat / Neutron Diffraction / AC Thernal Analysis / Therwal Analysis / Site Occupancy / Metal Deuteride / Metal Hydride / Neutrou Diffraction / アルファ相 / 中性子回析 / 散漫散乱 / マイクロドメイン / ひずみ / 応力 / タンタル重水素化物 / ニオブ重水素化物 / 比熱測定 / 中性子回折 / フラクタル / 自己相似 / 準周期系 / 準結晶 / 重点領域研究 / 材料科学 / 高機能電子顕微鏡 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  中性子回折と熱測定による金属結晶中の(重)水素の応力による再配列に関する研究

    • 研究代表者
      梶谷 剛
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  準結晶の構造と成長機構研究代表者

    • 研究代表者
      平林 真
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  「準結晶の構造の物性」の総括

    • 研究代表者
      二宮 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高Tc起伝導化合物の低温電子顕微鏡による研究

    • 研究代表者
      平賀 けん二, 平賀 賢二, 平林 真
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  重点領域「高分解能電子顕微鏡による材料科学研究」の準備研究

    • 研究代表者
      小村 幸友
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      広島大学
  •  合金の逆位相長周期構造の形成過程・成因の研究

    • 研究代表者
      藤野 豐 (藤野 豊)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  V_3SiおよびNb_3Snのマルテンサイト変態の極低温・超高圧電子顕微鏡による研究

    • 研究代表者
      小野塚 喬
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  電子顕微鏡によるFe-Nd-B永久磁石の微細組織と高保磁力の相関

    • 研究代表者
      平賀 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  動的画像記録による高温高分解能電子顕微鏡システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      平林 真
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  金属-水素系の物性と材料科学

    • 研究代表者
      深井 有
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      中央大学
  •  酸素を固溶したTiおよびZrとその合金の水素吸蔵に関する研究

    • 研究代表者
      梶谷 剛
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  平賀 〓二 (30005912)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  梶谷 剛 (80134039)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小野塚 喬 (10005936)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  進藤 大輔 (20154396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  美浜 和弘 (50023007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  深井 有 (80055136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 安徳 (80010940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小岩 昌宏 (00005860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉本 秀彦 (00187668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 平 (20013443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 孝雄 (70005495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤野 豐 (60005402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小村 幸友 (40033774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  下村 義治 (40033831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北野 保行 (20033855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長倉 繁麿 (80016261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  七尾 進 (60013231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  新宮 秀夫 (20026024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  増本 健 (20005854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  早稲田 嘉夫 (00006058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  二宮 敏行 (90011460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上村 〓 (60011475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小川 泰 (10025364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹内 伸 (60013512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大西 直乏 (60201977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  H. Sato
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  SHINDO D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  OHNISHI N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ONOZUKA T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  SATO H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi