• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海田 能宏  KAIDA Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

海図 能宏  カイズ ヨシヒロ

隠す
研究者番号 00026452
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 京都大学, 東南アジア研究センター, 教授
1990年度 – 1998年度: 京都大学, 東南アジア研究センター, 教授
1996年度: 東京大学, 東南アジア研究センター, 教授
1990年度: 京都大学東南アジア研究センター, 教授
1987年度 – 1988年度: 京都大学, 東南アジア研究センター, 教授
1986年度: 京大, 国立大学(その他), 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業土木 / 広領域
研究代表者以外
広領域 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 人文地理学
キーワード
研究代表者
農業水利 / 灌漑 / 資料集成 / 潅漑様式 / 作付体系 / 農業生態 / 水文環境に対する農学的適応 / 灌漑様式 / 東南アジア / 21世紀像 … もっと見る / 景観的イメージ / 土地利用 / デルタの21世紀像 / 地域発展 / 景観史・景観 / 海型デルタの農村発展 / 海型デルタの都市化 / 土地利用の変貌 / 大デルタ / 熱帯アジア … もっと見る
研究代表者以外
東南アジア / Southeast Asia / 地域研究 / 海域世界 / プランテーション / area studies / 都市 / 外文明 / 外文明と内世界 / 地域と生態環境 / Values / Case Study / Plantation / Migration / Development / Frontier / ネットワーク / フロンティア空間 / 都市空間 / ネットワ-ク / デルタ立地 / 熱帯多雨林 / フロンィア空間 / 移動・移住 / 価値観 / 事例研究 / プランテ-ション / 移転・移住 / 開拓 / フロンティア / China going-south policy / international river / development / environment / globalization / Mekong river basin / development discourse / 開発と環境 / 環境言説 / 政治力学 / エコ・エクノロジー / 開発援助 / 歴史的構築 / 中国南下政策 / 国際河川 / 開発 / 環境 / グローバリゼーション / メコン流域 / 開発言説 / Colonial Powers / Spectre in Trans-Atlantic / Iberian assemble / Mestizo culture / Eco-history of dryzone / Diaspora / Malay Archipelago / Maritime worlds / Perspective of mobility / クレオール / アイデンティティ / 風土 / 環大西洋スペクトル / イベリア混淆文化 / メスティーソ文化 / 乾燥帯生態史 / 離散 / 多雨林多島海生態史 / 移動史観 / uniqueness of development / forest development / rural development / developmental administration / urban middle class / region-based economic zone / transferring to market economy / developmental strategies / 森林開発 / 農村開発 / 開発行政 / 都市中間層 / 地方経済圏 / 市場経済化 / 開発戦略 / 東南アジア地域 / cities / eco-history / local culture / Mediterranean Sea / integrated studies / maritime world / 資本主義の民族性 / 内陸水界ネットワーク / 海域ネットワーク / 生態文化史 / ヨーロッパの生態区 / 生態史 / 地域文化 / 地中海 / 学際研究 / Migration of Hua-nan Races to Malay / Hoarse-riding Pastoralism in Bronze Age / Painted Potteries of Gansu and Shangsi / Domestication of rice along Yangtse / Millet culture in Early Neolithic China / Spread of Oasis Culture / Artificially Created Steppe of Eurasia / Sinkhole Hypothesis of Deserts / 稲作起源 / 農業史区分 / 農業生態空間 / 商品作物栽培 / 人口動態 / 農業発展史 / 中華人民共和国 / 雲南の焼畑 / 農耕遺跡 / 遊牧ベルト / オアシス農耕 / タリム盆地シンクホ-ル仮設 / ドンソン文化 / 新石器中期の草原化 / 百越・百濮の南遷 / 騎馬遊牧 / オルドス青銅器 / 湿地型穀作の水稲 / オアシス潅漑農耕 / 農耕文化伝播 / Kingship / city circle / Colonial city / Islam / Indian Civilization / Important Civilization / City / 王権秩序 / 都市圏域 / 植民地 / イスラ-ム世界 / インド文明 / 東南アジア世界 / 環境倫理 / 地域間関係 / 世界単位 / 地域システム / 世界と地域の共存 / 地域連関 / 地域発展 / 地域形成 / 生態環境 / 地域間研究 / 東南アジアの地域連関 / 発展の固有論理 / 地域性の形成 / 生態環境と地域研究 / 市場経済の限界 / 機能特性 / 構造特性 / 地域間比較 / 社会構造 / 市場経済 / 固有論理 / 発展 / 地域 / 表現型 / 責伝型 / 地域性 / 生態・社会・経済力学 / 新古典派 / 個別論理 / 普遍論理 / 市場発展 / 「世界単位」研究 / 地域連関の論理 / 地域発展の固有論理 / 地域性の形成論理 / 総合的地域研究 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (78人)
  •  メコン流域開発計画への地域研究的アプローチ

    • 研究代表者
      阿部 健一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  デルタの21世紀後-熱帯アジアの6大デルタの発展に関する総合的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      海田 能宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域発展の固有論理

    • 研究代表者
      原 洋之介
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域発展の固有論理

    • 研究代表者
      末廣 昭
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱帯海域世界の比較研究

    • 研究代表者
      古川 久雄, 高谷 好一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  総合的地域研究の手法確立-世界と地域の共存のパラダイムを求めて

    • 研究代表者
      坪内 良博
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  「東南アジア世界研究のフロンティアと地域研究の手法確立」のための企画調査

    • 研究代表者
      矢野 暢
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  海域世界の地域間比較

    • 研究代表者
      高谷 好一, 矢野 暢
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  東南アジア型都 文明の形成ー外文明からの変容と内発的展開ー

    • 研究代表者
      坪内 良博
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国における農業生態空間の展開と人の移動に関する歴史的研究

    • 研究代表者
      古川 久雄, 桜井 由躬雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  フロンティア空間としての東南アジア

    • 研究代表者
      高谷 好一, 石井 米雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  「東南アジア灌漑資料集成」の作成研究代表者

    • 研究代表者
      海田 能宏
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  高谷 好一 (90027582)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坪内 良博 (00027583)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古川 久雄 (00026410)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢野 暢 (60033734)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原 洋之介 (60012986)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  土屋 健治 (60009701)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前田 成文 (50027588)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桜井 由躬雄 (80115849)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福井 捷朗 (10027584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 眞 (10232555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  末広 昭 (60196681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阿部 健一 (80222644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  應地 利明 (60024212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  足立 明 (90212513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 重夫 (90132422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川勝 平太 (70097252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 耕司 (10026619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 剛 (60127066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山田 勇 (80093334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  濱下 武志 (90126368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松原 正毅 (30110084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  片倉 素子 (60055308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  池本 幸生 (20222911)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  荻野 和彦 (90026394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山影 進 (10115959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石井 米雄 (70027580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  奥平 龍二 (30143621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  河井 明宜 (90195024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  五十嵐 忠孝 (30107510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  梅村 坦 (90124289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森安 孝夫 (70157931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  片山 剛 (30145099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  浜島 敦俊 (40012976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  河野 泰之 (80183804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉原 久仁夫 (30027586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  浅見 靖仁 (60251500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中西 徹 (30227839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  橘川 武郎 (20161507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  福井 清一 (90134197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山本 紀夫 (90111088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  吉田 集而 (90099953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  柳澤 雅之 (80314269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  湯本 貴和 (70192804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中村 尚司 (50172424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  長峯 晴夫 (60172558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  高阪 章 (00205329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  飯島 茂 (00026478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野間 晴雄 (00131607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  冨田 正彦 (60074051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  安藤 和雄 (20283658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  渡辺 紹裕 (50175105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  丸山 利輔 (90026451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  内田 晴夫 (10168700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小林 慎太郎 (20026602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  都出 比呂志 (90025065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  玉田 芳史 (90197567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大野 盛雄 (90012963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  タナワット・チャルポンサ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  閻 小培
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ロトン・ラル・チョクラボ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  NGUYEN Huu C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  タウフィック アブドゥラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  オマル ファルク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  レスリ バウソン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  ニティ イヨウシリオウオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  AEUSRIVONGSE Nidhi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ABDULLAH Taufik
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  FAROUK Omar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  BAUZON Leslie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  楊 直民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  彭 直民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  游 修齢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  陳 文華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  CHRISTIAN Da
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  SYLVANO Mahi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  MAHIWO Sylvano
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  K S.Jomo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi