• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋山 元秀  AKIYAMA Motohide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00027559
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2016年度: 滋賀大学, 教育学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 滋賀大学, 理事
1999年度 – 2007年度: 滋賀大学, 教育学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 滋賀大学, 教育学部, 教授
1995年度: 滋賀大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 人文地理学 / 教科教育学 / 都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
生活空間 / 都市 / 東アジア / City / Residential Space / Korea / China / East Asia / Comparative Study / Life Style … もっと見る / Living Space / 城中村 / 地域変容 / 都市化 / 居住空間 / 韓国 / 中国 / 比較研究 / 生活様式 / 文化伝播 / 空間構造 … もっと見る
研究代表者以外
生活空間 / 中国 / 地理学 / 少数民族 / living space / China / 土地利用 / house assessment / commercialize / Earthquake / quality of house / Service life of housing / Existing housing / housing stock / Housing market / 循環型住宅ストック / 景観の中の時間 / 居住空間の質 / まちなみ評価 / 市場評価 / 住宅の投機性 / 既存住宅の耐用性 / 日韓比較研究 / 生活様式 / 居住空間 / 住宅の耐用性 / 既存住宅市場 / 住宅の投機需要 / 住宅地の成熟 / 住宅の耐用年数 / 既存住宅のフロー化 / 住居の商品化 / 住宅市場の自由度 / 循環型住宅の需給構造 / 住居の近代化 / 住意識の文化的固有性 / ethnic minorities / life space / western development policy / reform and opening policy / Northwestern Region of China / 商品作物 / 観光開発 / 城中村 / 都市化 / 韓城市 / 西安市 / 中国陜西省 / 退路進庁 / 新農村建設 / 酒泉 / オアシス空間 / 甘粛省 / 生態移民 / 回族 / イスラム / 西部開発 / 同心県 / 銀川市 / 寧夏回族自治区 / 西部大開発 / 改革開放 / 中国西北地区 / Experience Learning / Mapping / Survey of River Water / Guidebook / School Education / Ping River / North Thailand / Environmental Education / カンボジア / 水生生物調査 / 水路マップ / 実態調査 / 学校教員 / ワークショップ / パイロット校 / 体験学習 / マップ / 河川調査 / ガイドブック / 学校教育 / ピン川 / タイ北部 / 環境教育 / national planning / view of the world / view of rice cultivation / colonial country / European geography / geography / feng shui / East Asia / 明治天皇 / 中国の地理学 / 世界地図 / 地図史 / 世界認識 / ベトナム地理学 / 地理写真 / マラッカ王国 / マレーシア / 地理的思考 / アカデミック地理学 / 韓国 / 近代地理学 / 近代化 / 地理学研究者 / 伝統的地理学 / 民俗学 / 東南アジア / 国家計画 / 世界観 / 稲作 / 植民地 / ヨーロッパ地理学 / 風水思想 / 東アジア / Twin Time Travel / Interdisciplinary Research / Great Games / Asia / Royal Geographical Society / Travel Journals / The British Empire / Isabella Bird / 植民地主義 / 王位地理学協会 / 女性旅行家 / ツイン・タイム・トラベル / 学際的研究 / グレート・ゲーム / アジア / 王立地理学協会 / 旅行記 / 大英帝国 / イザベラ・バード / market economy / Xichang / Mianyang / Chengdu / Sichuan basin / 自由市場 / 景観変化 / 土地利用変化 / 再開発 / 農村部 / 内陸工業都市 / 貧困地域 / 観光都市 / 四川省 / 市場経済化 / 西昌市 / 綿陽市 / 成都市 / 四川盆地 / commercial activities / rural industries / rural area / urban area / Zhengzhou City / Henan Province / 農民生活 / 卸売市場 / 集貿市場 / 単位 / 農産物流通 / 平地農村 / 地方都市 / 土地開発 / 兼業 / 山地農村 / 登封市 / 郷鎮企業 / 商業 / 農村 / 都市 / 鄭州市 / 河南省 / Land Use / Microtopography / Revision of Land Tax / Chugoku District / Kinki District / Historical Geography / Pictorial Map (Ezu) / Cadastral Map (Chiseki-Zu) / 景観 / 微地形 / 地租改正 / 中国地方 / 近畿地方 / 歴史地理学 / 絵図 / 地籍図 / 減災 / 災害対応 / 学校 / 教員養成 / カリキュラム構成・開発 / カリキュラム / 自然災害教育 / 教育プログラム / 学士課程教育 / 災害教育 / 自然災害 / 授業開発 / 自然災害授業 / 教員養成課程 / 東日本大震災 / 中国研究 / 国際研究者交流 / 人文地理学 / 地域構造 / フィールド調査 / 中国東北 / 地理必修 / 空間的能力 / 地歴科教育 / 地図力 / GIS / 地理的能力 / 生きる力 / 地域力 / 地理歴史科教育 / 地理情報システム / 地理教育 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  中国東北における地域構造の変化に関する地理学的調査研究

    • 研究代表者
      小島 泰雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  教員養成課程における「災害対応教育プログラム」の開発と評価

    • 研究代表者
      田中 宏子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  東アジアの都市における伝統的生活空間構造の形成と伝播についての歴研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 元秀
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  地理的考え方とGIS技能をベースにした地域力育成のための地理教育に関する研究

    • 研究代表者
      碓井 照子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  中国西北地区の改革開放および西部開発の進展にともなう生活空間の変容

    • 研究代表者
      石原 潤
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  東アジアの生活空間の特性と生活様式の変容の地域間比較に関する人文地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 元秀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  既存住宅市場の評価構造が住宅の耐用性・居住空間の質に及ぼす効果の日韓比較研究

    • 研究代表者
      山崎 古都子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  東アジアとその周辺地域における伝統的地理思考の近代地理学の導入による変容過程

    • 研究代表者
      千田 稔
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  タイ北部を中心とした学校における環境教育の実態調査と体験型環境学習の導入・実践

    • 研究代表者
      川嶋 宗継
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      滋賀大学
  •  19世紀のアジアを描く英国人旅行家の旅行記とその旅に関する歴史地理学的研究

    • 研究代表者
      金坂 清則
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国四川盆地における生活空間の変容に関する研究

    • 研究代表者
      石原 潤
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国河南省における都市及び農村住民の生活空間

    • 研究代表者
      石原 潤
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      京都大学
      名古屋大学
  •  近畿・中国地方における地籍図類の歴史地理学的活用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      小林 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      滋賀大学

すべて 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中国東北における地域構造変化の地理学的研究:松原調査報告2015

    • 著者名/発表者名
      小島泰雄、小野寺淳、王治良、秋山元秀、張柏、石田曜、柴田陽一、王徳宣、劉偉傑、高橋健太郎、劉志明
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      京都大学地域空間論分野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401035
  • [図書] 中国東北における地域構造変化の地理学的研究-長春調査報告2013

    • 著者名/発表者名
      小島泰雄、秋山元秀、小野寺淳、松村嘉久、高橋健太郎、柳井雅也、阿部康久、柴田陽一、石田曜
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      京都大学人間・環境学研究科地域空間論分野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401035
  • [図書] 西北中国はいま(分担執筆)(石原潤編)2011

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [図書] 石原潤編『変わり行く 四川』第1章「成都の都市構造の成立と展開」(pp.10-26)2009

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320136
  • [図書] わりゆく四川2009

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 出版者
      ナカニシヤ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320136
  • [図書] 『変わり行く四川』第1章「成都の都市構造の成立と展開」(pp. 10-26)(石原潤編)2009

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [図書] アジアの歴史地理2都市と農地景観2008

    • 著者名/発表者名
      秋山 元秀・金田 章裕・高橋 誠-編
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320131
  • [図書] 都市と農地景観(アジアの歴史地理2)2008

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀, ほか
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [図書] アジアの歴史地理2 都市と農地景観2008

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀・金田章裕・高橋誠一編
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320131
  • [図書] 都市と農地景観(アジアの歴史地理2)2008

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀共編著
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [図書] Historical Geography ofAsia Vol.2 Urban and Rural Landscapes(Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, M., et. al.
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      Asakura Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320131
  • [図書] 都市と農地景観(アジアの歴史地理2)2008

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀, ほか編
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [図書] アジアの歴史地理2都市と農地景観2007

    • 著者名/発表者名
      秋山 元秀・金田 章裕・高橋 誠一・溝口 常俊・山田 誠編著
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [図書] アジアの歴史地理2 都市と農地景観2007

    • 著者名/発表者名
      秋山 元秀, 金田 章裕, 高橋 誠一, 溝口 常俊, 山田 誠編
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [図書] Change of Gansu Province and diuquan Oasis2007

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, H., Shi, P., Akiyama, M., Kojima, Y. ed.
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      Dept. of Geography, Faculty of Letters, Nara Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [図書] 甘粛省と酒泉オアシスの変容2007

    • 著者名/発表者名
      石原 潤, 石 培基, 秋山 元秀, 小島 泰雄編
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      奈良大学文学部地理学科
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [図書] 西安市と陝西農村の変貌2006

    • 著者名/発表者名
      石原潤, 趙榮, 秋山元秀, 小島泰雄編
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      奈良大学文学部地理学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [図書] 西安市と陝西農村の変貌2006

    • 著者名/発表者名
      石原潤, 趙栄, 秋山元秀(編)
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      奈良大学文学部地理学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320131
  • [図書] 西安市と陜西農村の変貌2006

    • 著者名/発表者名
      石原 潤, 趙 榮, 秋山 元秀, 小島 泰雄編
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      奈良大学文学部地理学科
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [図書] Change of Xian City and Rural Area of S.haanxi Province2006

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, H., Zao, R., Akiyama, M., Kojima, Y. ed.
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      Dept. of Geography, Faculty of Letters, Nara Univ.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [雑誌論文] 長春における都市計画と景観2013

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      小島安雄編「中国東北における地域構造の変化に関する地理的調査研究:長春調査報告」京都大学 科学研究費補助金調査報告

      巻: なし ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531197
  • [雑誌論文] 西安市街地の「城中村」2011

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      西北中国はいま(石原潤編、ナカニシヤ出版)

      ページ: 26-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [雑誌論文] 辺境都市銀川の歴史的構造2011

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      西北中国はいま(石原潤編、ナカニシヤ出版)

      ページ: 112-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [雑誌論文] オアシス都市酒泉の変貌2011

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      西北中国はいま(石原潤編、ナカニシヤ出版)

      ページ: 165-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [雑誌論文] 成都の都市構造の成立と展開2010

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      変わり行く四川(石原潤編)ナカニシヤ出版

      ページ: 10-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [雑誌論文] 成都の都市構造の成立と展開2010

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      変わりゆく四川(石原潤編、ナカニシヤ出版)

      ページ: 10-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [雑誌論文] 成都の都市構造の成立と展開2010

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      変わり行く 四川(石原潤編)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 10-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [雑誌論文] アジア都市の光と影2008

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      都市と農地景観(アジアの歴史地理2)(秋山元秀ほか共編、朝倉書店)

      ページ: 200-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [雑誌論文] 中国の伝統的地理思想と中国の空間構造2008

    • 著者名/発表者名
      秋山 元秀
    • 雑誌名

      千田稔編「アジアの時代の地理学」

      ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [雑誌論文] 中国の伝統的地理思想と中国の空間構造2008

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      アジアの時代の地理学伝統と変革(千田稔編,古今書院)

      ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [雑誌論文] アジア都市の光と影2008

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      秋山ほか編『アジアの歴史地理2』

      ページ: 200-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320131
  • [雑誌論文] 中国の伝統的地理思想と中国の空間構造2008

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      アジアの時代の地理学 伝統と変革(千田稔編)古今書院

      ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [雑誌論文] アジア都市の光と影2008

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      『都市と農地景観-アジアの歴史地理2』朝倉書店

      ページ: 157-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520681
  • [雑誌論文] Glory and Shadow of Asian City2008

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, M
    • 雑誌名

      Historical Geography of Asia Vol2 Asakura Shoten

      ページ: 200-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320131
  • [雑誌論文] 中国の伝統的地理思想と中国の空間構造2008

    • 著者名/発表者名
      秋山 元秀
    • 雑誌名

      アジアの時代の地理学(千田稔編)(古今書院)

      ページ: 57-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [雑誌論文] Influence of the development-driven formation of residential environment on modernization of housing South Korea-Japan Comparative Study on modernization of housing2008

    • 著者名/発表者名
      Kotoko, YAMASAKI, AKIYAMA, UMEZAWA, I, ITO
    • 雑誌名

      Science for Environment & Sustainable Society Vol. 15, No.1(in press)

    • NAID

      110006890138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560548
  • [雑誌論文] 中国の伝統的地理思想と中国の空間構造2008

    • 著者名/発表者名
      秋山 元秀
    • 雑誌名

      千田稔編『アジアの時代の地理学-伝統と変革』古今書院

      ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320131
  • [雑誌論文] 開発主導の住環境形成が生活空間の近代化に及ぼした影響2008

    • 著者名/発表者名
      山崎古都子・梅沢・秋山, 他
    • 雑誌名

      滋賀大学環境総合研究センター年報 第5巻(印刷中)(未定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560548
  • [雑誌論文] 開発主導の住環境形成が生活空間の近代化に及ぼした影響2008

    • 著者名/発表者名
      山崎 古都子・梅 澤・秋山, 他
    • 雑誌名

      滋賀大学環境総合研究センター年報 第5巻1号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560548
  • [雑誌論文] アジア都市の過去・現在・未来-東アジアの都市景観から2006

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      歴史地理学 48-5

      ページ: 49-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320131
  • [雑誌論文] アジアの都市の過去・現在・未来2006

    • 著者名/発表者名
      秋山 元秀
    • 雑誌名

      歴史地理学 48-5

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [雑誌論文] アジア都市の光と影2006

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      アジアの歴史地図(秋山等編)(朝倉書店) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320131
  • [雑誌論文] 県の性格(滋賀県)2006

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      日本の地誌(近畿圏)朝倉書店 8

      ページ: 400-411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202023
  • [雑誌論文] アジア都市の過去・現在・未来2006

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      歴史地理学 48-5

      ページ: 49-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [雑誌論文] Asian Cities, its Past, Present and Future2006

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, M
    • 雑誌名

      Historical Geography in Japan Vol. 48, No.5

      ページ: 49-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320131
  • [雑誌論文] 西安市における城中村について2006

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      日本地理学会発表要旨集 69

      ページ: 194-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [雑誌論文] A change of urban landscape of Beijing ignited by the Olympic Games2004

    • 著者名/発表者名
      AKIYAMA, Motohide
    • 雑誌名

      February Issue of MAP and MAP-Material

      ページ: 16-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202023
  • [雑誌論文] 北京の変貌-オリンピックをきっかけにして2004

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 雑誌名

      地図・地図資料 2月号

      ページ: 16-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202023
  • [雑誌論文] 上海:地方小都市から国際的メガロポリスヘ2004

    • 著者名/発表者名
      秋山 元秀
    • 雑誌名

      東アジアの都市形態と文明史(千田稔編)(国際日本文化研究センター)

      ページ: 282-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380025
  • [学会発表] 新京から長春へ2014

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 学会等名
      日本地理学会2014年秋季学術大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401035
  • [学会発表] 都市計画と都市景観の形成2013

    • 著者名/発表者名
      秋山元秀
    • 学会等名
      日本地理学会2013年春季学術大会
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401035
  • [学会発表] 辺境都市銀川の都市構造と住宅開発2008

    • 著者名/発表者名
      秋山 元秀
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      独協大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [学会発表] Urban Structure and Residential Development in a Chinese Frontier City, Yinchuan.2008

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, M.
    • 学会等名
      Annual Spring Meeting of A.J.G.
    • 発表場所
      Dokkyo Univ
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [学会発表] 西安市における城中村について2006

    • 著者名/発表者名
      秋山 元秀
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2006-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • [学会発表] Urban Villages in Xian.2006

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, M.
    • 学会等名
      Annual Spring Meeting of A.J.G.
    • 発表場所
      Saitama Univ
    • 年月日
      2006-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251010
  • 1.  小島 泰雄 (80234764)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  石原 潤 (70080265)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  小野寺 淳 (50292206)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山崎 古都子 (50024013)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  松村 嘉久 (80351675)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  金 どぅ哲 (10281974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 和生 (30135488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  千田 稔 (20079403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野間 晴雄 (00131607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 健太郎 (30339618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  小方 登 (30160740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松田 隆典 (90199802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金坂 清則 (00092825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  碓井 照子 (30068829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  滝沢 由美子 (40349296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡部 篤行 (10114050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山川 充夫 (00094285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山口 幸男 (00125882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  戸所 隆 (80066745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村山 祐司 (30182140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松原 宏 (50181748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  酒井 高正 (60205705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  井田 仁康 (20203086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩本 廣美 (40243349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  谷 謙二 (40323381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  秋本 弘章 (90327015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 眞一 (80030683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山本 健兒 (50136355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  柳井 雅也 (00200572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  阿部 康久 (10362302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  田中 宏子 (00324559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 健太郎 (60024923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  植村 善博 (30257802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松尾 容孝 (20199764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山田 誠 (70086172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  新谷 英治 (20187561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  勝田 茂 (90252733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  坂本 勉 (90051854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  天野 太郎 (70293933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鳴海 邦匡 (00420414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  渡邊 欣雄 (90103209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤巻 正己 (60131603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川嶋 宗継 (90093161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  堀越 昌子 (30024970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  遠藤 修一 (30111884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  李 秀ちょる (10329683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  梅沢 直樹 (50093563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  木全 清博 (40142765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  榎本 ヒカル (00423517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  水野 章二 (40190649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高重 進 (70032745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  桑原 公徳 (20066327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  川村 博忠 (80044436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田中 欣治 (60071106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  土居 浩 (20337687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  澁谷 鎮明 (60252748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  八木 康幸 (80122224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  南出 眞助 (80111904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中川 秀一 (00298415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  柴田 陽一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 62.  石田 曜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 63.  富士谷 晃正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  喜多 朝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  宗 延洲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  孫 尚儉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  SUN Shangjian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  SONG Yanzhou
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  宋 延洲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  孫 尚倹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  王 国強
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  李 居信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  孫 尚俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  李 秀〓
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi