• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溝渕 潔  MIZOBUCHI Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

溝淵 潔  ミゾブチ キヨシ

清渕 潔  ミゾブチ キヨシ

隠す
研究者番号 00092346
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1994年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 教授
1986年度 – 1991年度: 東京大学, 理学部, 助教授
1989年度: 東京大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
遺伝学 / 広領域
研究代表者以外
生体物性学
キーワード
研究代表者
ColIb-P9プラスミド / 分泌系内膜構成遺伝子 / 分子生物学 / 反復配列 / IS因子とゲノムの再編 / プリン生合成遺伝子 / 解糖系酵素遺伝子 / tRNA遺伝子 / 転写・翻訳制御因子 / 大腸菌ゲノムの編制 … もっと見る / Replication control / RNA structures / reciprocal recombination / diversification / replication region / IncIalpha and IncFII plasmids / IncFICプラスミド / 遺伝的組換え / キメラレプリコン / R100プラスミド / P307プラスミド / 複製領域の構造 / 複製装置システム / 複製領域の多様性 / RNAの高次構造 / 相互的組換え / 複製制御システム / 複製装置構造システム / 多様性 / 複製領域 / IncIαとIncFIIプラスミド / Data base / Kohara clones / Genome analysis / E.coli / 高速塩基配列解析法 / DNA解析データ・ベース / 整列クローン / ゲノム解析 / 大腸菌 / 遺伝子発現の調節 / RNAシュードノット / 遺伝子内現の調節 / アンチセンスRNA / RNAシュードノット構造 / IS3挿入因子 / ヘム合成遺伝子 / 低分子RNA10Sa / アミノアシルtRNA合成酵素 / 転写開始因子 / 大腸菌ゲノム編制 / 高度反復配列REP … もっと見る
研究代表者以外
ゲノム機能 / ゲノム動態 / ゲノム編成 / ゲノム構造 / 機能ドメイン / UGAサプレッサー / RecA蛋白質 / RNAポリメラーゼのβサブユニット / H^+-ATPaseのβサブユニット / purL遺伝子の構造 / DNAデ-タベ-ス / DNAシ-ケンス / DNAシーケンス / 組換えDNA実験技術 / ヒト・ゲノム / バイオサイエンス / Nuclear Magnetic Resonance / T-Cell Receptor / Immunoglobulin / 細胞間相互作用 / ストップト・フロー法 / 分子遺伝学 / X線結晶解析 / タンパク質の高次構造 / 免疫学 / genetic diseases / human genome / recombinant DNA / training course / biotechnology / guideline / DNA experiment / bioscience / バイオトレ-ニングコ-ス / cDNA / 安全審査 / バイオトレーニングコース / 安全指針 / 遺伝子治療 / 遺伝子病 / ヒトゲノム / バイオテクノロジー / ガイドライン / 遺伝子研究施設 / 重点領域研究 / DNAシーケンサー / DNAデータバンク / DNA一次構造 / 大腸菌ゲノム / gpE / gpH / 【H^+】-ATPase / RNAポリメラーゼ / PurF蛋白質 / 大腸菌 / 遺伝子解析 / DNAデータベース / カリキュラム / トレ-ニングコ-ス / DNA植物 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  mRNA分子内構造の動的変化によるシュードノットの形成とその機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝渕 潔
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  mRNA分子内構造の動的変化によるシュードノットの形成とその機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清渕 潔
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  大腸菌ゲノムのシステマティック・シーケンシング研究代表者

    • 研究代表者
      溝渕 潔
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  遺伝的組換えによるプラスミド複製領域の多様化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      溝渕 潔 (溝淵 潔)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  ゲノム編制の全体像研究代表者

    • 研究代表者
      溝渕 潔
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大腸菌ゲノムの全体像

    • 研究代表者
      由良 隆
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ゲノム編制の全体像研究代表者

    • 研究代表者
      溝渕 潔
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大腸菌ゲノムの全体像

    • 研究代表者
      由良 隆
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  バイオサイエンス研究・教育の現状に関する調査研究

    • 研究代表者
      渡辺 格
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  バイオサイエンス研究・教育の現状に関する調査研究

    • 研究代表者
      渡辺 格
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  ゲノム編制の全体像研究代表者

    • 研究代表者
      溝渕 潔
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大腸菌ゲノムの全体像

    • 研究代表者
      由良 隆
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  大腸菌ゲノムの全体像(とりまとめ)

    • 研究代表者
      由良 隆
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子DNAを基礎とした蛋白質の機能と構造

    • 研究代表者
      小川 英行
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大腸菌ゲノムの総合解析

    • 研究代表者
      由良 隆
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子DNAを基礎とした蛋白質の機能と構造

    • 研究代表者
      小川 英行
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子DNAを基礎とした蛋白質の機能と構造

    • 研究代表者
      小川 英行
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  免疫グロブリンの生物活性発現機構解明へのアプローチ

    • 研究代表者
      荒田 洋治
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生体物性学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  井口 八郎 (20028195)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  由良 隆 (20027311)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石浜 明 (80019869)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中田 篤男 (80029769)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  磯野 克己 (70011640)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永田 俊夫 (00037392)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 義一 (40114590)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大坪 栄一 (10158800)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 維昭 (90027334)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中沢 淳 (90025594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小川 英行 (70028207)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桂 勲 (00107690)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  二井 将光 (50012646)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡辺 格 (10050858)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  飯野 徹雄 (80011667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  青木 清 (70101029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堀田 凱樹 (30010036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 正男 (90009887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森脇 博子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  原田 宏 (90015991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡田 善雄 (30029756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井川 洋二 (40085618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森 浩禎 (90182203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  水野 猛 (10174038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  堀内 嵩 (60108644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  饗場 弘二 (20025662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  荒田 洋治 (40011499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  内海 爽 (30028493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  京極 好正 (90012632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  黒沢 良和 (10109259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  奥村 康 (50009700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高浪 満 (10027013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi