メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
山崎 洋平
YAMAZAKI Youhei
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00093477
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2009年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授
2004年度 – 2005年度: 大阪大学, 理学研究科, 助教授
1997年度 – 2003年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1999年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授
1994年度: 大阪大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
幾何学
/
代数学
/
数学一般(含確率論・統計数学)
/
数学一般(含確率論・統計数学)
/
代数学
キーワード
研究代表者以外
モーメント写像 / toric非特異射影多様体 / 情報幾何 / 情報幾何学 / 非可換統計学 / 量子情報 / 量子通信路 / エンタングルド状態 / quantum channel / asymptotics
…
もっと見る
/ エルミート定数 / 簡約理論 / アデール幾何 / 旗多様体 / Q構造 / シンプレクティック幾何学 / シンプレクティック多様体 / Duistermaict-Heckmar則度 / 保型形式 / ディソクレ級数 / ゼータ関数 / 整数論 / L関数 / ジーゲル公式 / ジーゲル保型形式 / アイゼンシュタイン級数 / ディリクレ級数 / 仮説検定 / 統計力学 / 平均場近似 / スピン / 有効ハミルトニアン / 自由エネルギー / 量子推定 / 凸計画問題 / スピン緩和時間 / ランダム測定 / ファイバーバンドル / 量子通信路の推定 / ユニタリ群 / 既約表現 / スコア関数 / 捩率 / 平均曲率一定曲面 / 安定解 / アインシュタイン計量 / 安定性 / 時空間図形 / constant mean curvature / stability / Einstein metric / 量子情報理論 / 量子推定理論 / ランダム行列 / エントロピー / 符号理論 / 漸近理論 / 操作的容量 / 直交性 / quantum information / quantum estimation / random matrix / entropy / coding theory / entangled state / 代数群 / 旗多様性 / 玉河数 / 節約理論 / 代数多様体の有理点 / Hermite constant / Algebraic groud / Reduction theory / Flag variety / Tamagawa number / Adels geometry / 完全正写像 / 適応的推定 / クラメル・ラオ不等式 / マーチンゲール / 表現論 / 漸近論 / パラメータ推定 / 量子幾何 / Pauli通信路(パウリ通信路) / 量子Fisher情報量 / complete positivity / information geometry / adaptive estimation / Cramer-Rao inequality / martingale / representation theory / グラスマン多様体 / セベリ-ブラウアー多様体 / ボロノイ理論 / セベリーブラウアー多様体 / アデール既約 / Hermite's constant / Grassman variety / Severi-Brauer variety / Boronoi theory
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
24
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
非可換統計学における量子情報幾何学的方法
研究代表者
藤原 彰夫
研究期間 (年度)
2006 – 2009
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
大阪大学
量子通信路の統計的推定理論
研究代表者
藤原 彰夫
研究期間 (年度)
2003 – 2005
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
大阪大学
旗多様体におけるボロノイ理論の展開
研究代表者
渡部 隆夫
研究期間 (年度)
2003 – 2005
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
大阪大学
等質空間上の数の幾何と一般エルミート定数
研究代表者
渡部 隆夫
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
大阪大学
量子情報理論における操作的方法
研究代表者
藤原 彰夫
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
大阪大学
一般ジーゲル公式とゼータ関数
研究代表者
伊吹山 知義
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
萌芽的研究
研究分野
代数学
研究機関
大阪大学
曲線と局面の大域解析
研究代表者
小磯 憲史
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
幾何学
研究機関
大阪大学
モーメント写像のQ構造
研究代表者
満渕 俊樹
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
モーメント写像の諸構造
研究代表者
満渕 俊樹
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
渡部 隆夫
(30201198)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
満渕 俊樹
(80116102)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
難波 誠
(60004462)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
藤原 彰夫
(30251359)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
今野 一宏
(10186869)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
杉本 充
(60196756)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
住友 洸
(60029626)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
榎 一郎
(20146806)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
高橋 智
(70226835)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
竹腰 見昭
(20188171)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
真鍋 昭治郎
(20028260)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
山本 芳彦
(90028184)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
小松 玄
(60108446)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
竹内 勝
(70028116)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
伊吹山 知義
(60011722)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
長岡 浩司
(80192235)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
杉田 洋
(50192125)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
小磯 憲史
(70116028)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
坂根 由昌
(00089872)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
臼井 三平
(90117002)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
西谷 達雄
(80127117)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
梅原 雅顕
(90193945)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
小川 裕之
(70243160)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
鈴木 譲
(50216397)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×