• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花木 啓祐  Hanaki Keisuke

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

花木 敬祐  ハナキ ケイスケ

花木 啓佑  ハナキ ケイスケ

隠す
研究者番号 00134015
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 東洋大学, 情報連携学部, 教授
2017年度: 東洋大学, 情報連携学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授
2011年度 – 2015年度: 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2014年度: 東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 … もっと見る
1998年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授
2001年度 – 2004年度: 東京大学, 工学系研究科, 教授
1998年度: 東京大学, 大学院工学系研究科, 教授
1998年度: 東京大学, 工学研究科, 教授
1998年度: 東京大学, 工学系研究科, 教授
1992年度 – 1998年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 先端研, 教授
1993年度 – 1995年度: 東京大学, 先端科学技術センター, 教授
1987年度 – 1991年度: 東京大学, 工学部, 助教授
1981年度 – 1983年度: 東北大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市工学・衛生工学 / 土木環境システム / 土木環境システム / 環境保全 / 土木環境システム / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 持続可能システム
研究代表者以外
環境保全 / 土木環境システム / 土木環境システム … もっと見る / 都市工学・衛生工学 / 水工学 / 都市計画・建築計画 / 社会システム工学 / 環境政策・環境社会システム / 環境影響評価・環境政策 隠す
キーワード
研究代表者
亜酸化窒素 / ヒートアイランド / 脱窒 / 温室効果ガス / Energy / 熱環境 / エネルギー / 嫌気性処理 / 地球温暖化 / 生態系 … もっと見る / シミュレーション / リモートセンシング / Denitrification / Anaerobic treatment / メタン発酵 / 洪水 / 気候変動 / 水資源 / ライフサイクルアセスメント / コンジョイント分析 / 環境負荷 / 水田 / 河川 / 一酸化二窒素 / 農業 / 水文モデル / GCM / ベトナム / 宅配利用 / 食生活 / 食品 / ワークライフバランス / 社会調査 / ニューノーマル / 遠隔教育 / 宅配 / 買物行動 / 在宅勤務 / テレワーク / 都市整備 / 健康 / 熱中症 / 都市環境 / Biofilm / Sulfate reduction / Lipid / Methane fermentation / Anaerobic filter / Waste-water treatment / 食堂廃水 / 生物膜法 / 硫酸還元 / 脂質 / 嫌気性ろ床 / urban development / Chongqing / Taipei / remote sensing / meteorological model / simulation / heat island / heat environment / 清流復活 / RAMS / 成長管理 / 体感温熱指標 / 地理情報 / 都市開発 / 重慶 / 台北 / 気象モデル / Sewerage works / Non-point source / Health risk / Choice experiment / Contingent Valuation Method / Trace Chemicals / Nutrients / Lake Suwa / 地球環境 / 地域環境 / 霞ヶ浦 / 下水道 / 面源負荷 / 健康リスク / 仮想評価法 / 微量化学物質 / 栄養塩 / 諏訪湖 / Anthropogenic heat discharge / Environmentally sound city / Heat environment / Heat island / 人工排熱 / 環境共生都市 / Carbon Cycle / Soil Erosion / Photovolteic Cell / Water Resources / Ecosystem / Sustainability / Human Settlement / 持続可能 / 炭素循環 / 土壌侵食 / 太陽電池 / 持続可能性 / 人間定住 / Nitrification / Green House Gas / Global Warming / Nitrogen Removal / Wastewater Treatment / Nitrous Oxide / 脱窒処理 / 硝化 / 窒素除去 / 排水処理 / Remote Sensing / Environmental System / Modeling / Climate / Infrastructure / Urban Area / Heat Island / インフラストラクチェア / 環境システム / モデリング / 気候 / インフラストラクチュア / 都市 / Nitrate / Phenol / Desorption / Adsorption / Biological treatment / Activated carbon / 脱着 / 嫌気性 / 安定同位体 / 硝酸 / フェノール / 脱離 / 吸着 / 生物処理 / 活性炭 / prevention of eutrophication / night soil treatment / wastewater treatment / green house gas / global warming / nitrous oxide / Biological denitrification / 富栄養化防止技術 / し尿処理 / 廃水処理 / 生物学的脱窒素 / UASB / マテリアルフロー / 環境 / 観光 / 離島 / ユビキタス / 中国 / 水不足 / ステイクホルダー / ハジャイ / ダッカ / タイ / バングラデシュ / 北京 / 廃棄物処理 / 二酸化炭素 / 海外調査 / バイオマス / 住民選好 / 再生可能エネルギー / 容積率移転 / 都市縮減 / コンパクト都市 / 脱温暖化 / 都市構造 / 都市計画 / 分別行動 / 二元給水 / 飲料水 / 受容性 / 消費者 / 環境価値 / 分散型排水処理 / 費用便益分析 / 水辺 / 廃棄物 / 市民 / 評価軸 / 操業方針 / 製品比較 / ステークホルダー / Eco-efficiency / コスト / デポジット制度 / 自動販売機 / ネットワーク形成 / 経営改善 / エコステーション / 商店街 / 硫黄 / 畑地 / 農地 / 亜酸化窒系 / Thiobacillus denitrificans / FISH法 / 一酸化窒素 / 農地土壌水系 / 地下水 / 硫黄脱窒 / 硝酸態窒素除去 / 湿地 / 地下水汚染 / エコトーン … もっと見る
研究代表者以外
エネルギー / LCA / 廃棄物 / 二酸化炭素 / 都市構造 / 地球温暖化 / 環境指標 / ディスポーザー / Geographical Information System / 雨水貯留 / 水循環 / 窒素除去 / メッシュモデル / 熱環境 / 環境負荷 / 亜酸化窒素 / 硫黄脱窒 / 環境システム / 下廃水処理 / アジア / モデル / 都市 / ライフサイクルアセスメント / 地理情報システム / 大気汚染 / エネルギー消費 / CG / 東京 / GIS / 大気環境 / 海面上昇 / システムモデル / 都市規模 / 経済発展 / エネルギ-消費 / turbulence / oxygen transfer / gas-liquid flow / Pressurized sewer / スペクトル解析 / 流速測定 / 酸素移動 / 気液混相流 / 圧力式下水道 / Anaerobic process / Aerobic process / Biological wastewater treatment / Micro-filtration / Ultra-filtration / Membrane separation / 膜分離活性汚泥法 / メンブレンバイオリアクター / 精密ろ過 / 限外ろ過 / 嫌気性処理 / 好気性処理 / 生物学的廃水処理 / 膜分離法 / Sewage quantity / CO2 / Water Environment / Life Cycle Assessment / Solid waste / Influent water quality in sewage / Disposer / 東京都 / 下水流入水質 / 下水流入量 / 下水流量 / 地理情報 / 下水水質 / reclaimed water / overflow frequency / tank model / GIS of land use date / computer system model / combined sewer system / storm water overflow / Water pollution / 合流改善 / 雨水流出モデル / 雨水流出シュミレーション / 下水道システムモデル / 雨水時超流水問題 / 合流式下水道 / 越流回数 / 土地利用GIS / 流出解析 / タンクモデル / 雨水浸透 / 3分流式下水道 / summer / wind environment / sun shadow / open space / building shape control / sunshine environment / thermal environment / block / 街路空間 / 居住環境指標 / デザイン / 外部空間 / 環境制御 / 夏期 / 風環境 / 日影 / 空地 / 形態規制 / 日照環境 / 街区 / ANOXIC / GAS DIFFUSION / PERMEABILITY / SULFUR / DENITRIFICATION / SOIL / REMOVAL / NITRATE / 酸素供給 / 窒素 / 酸素拡散速度 / 保水性 / 透水係数 / 拡散係数 / 脱窒 / 浸透水 / 地下水 / 無酸素状態 / 気相拡散 / 透水性 / 硫黄 / 脱室 / 土壌 / 除去 / 硝酸態窒素 / river water quality / water use per capita / the Kofu City / reclaimed wastewater reuse / rainwater storage / the Tokyo Metropolitan Area / water cycle / 河川水質 / 水使用量 / 甲府市 / 雑用水利用 / 東京都区部 / Anaerobic Aerobic Activated Sludge Process / Oxygen Uptake Rate / Nitrification Denitrification Process / Blackboard Concept / Expert System / Biological Nutrient Removal / Simulation Model / Activated Sludge Process / プロセス制御 / キャリブレーション / IAWQ数学モデル / 生物学的リン除去 / 活性汚泥法 / 嫌気好気式活性汚泥法 / 酸素摂取速度 / 硝化脱窒法 / ブラックボードコンセプト / エキスパートモデル / 栄養塩除去 / 数値モデル / 活性汚泥 / Economical Impact / Technology option / Total Quality Management / Law system / Industrial Network / Consensus Building / Material flow analysis / Regional zero emission / 数理モデル / 産業間ネットワーク / 物質循環データベース / リサイクル / 地域物質循環 / ゼロエミッション / 愛知県 / マテリアル・エネルギーフローモデル / 環境低負荷型政策 / 経済-物質循環環境会計行列 / 戦略的環境アセスメント / 物資循環 / 住民合意形式 / 物質循環 / 経済影響 / 技術オプション / TQM / 法体系 / 産業ネットワーク / 住民合意 / 物質フロー解析 / 地域ゼロエミッション / Global Warming / Ecosystem Change / Traffic and Sustainability / Management of City System / Local Climate Change / Evaluation of Sustainability / 逆工場の概念 / 資源有効利用 / 生態系変化調査 / 都市管理システム / マクロ経済モデル / 地域的統合管理手法 / 地域的気候変化 / 持続可能性評価法 / AGS / インターネット / 時間消費法 / 環境インパクト分析 / 持続可能性 / 気候変動と生態系変化 / 都市交通と持続可能性 / 都市管理システムの構築 / 地域的気候変化と大気 / 総括・持続可能性評価法 / Evaluation of wastewater treatment techniques / Rainwater using system / Wastewater treatment / Water quality / Domestric wastewater / Industrial wastewater / Energy consumption / Water recycling system / ネットワーク / プロセス / 資源消費 / 水リサイクル / 排水処理技術評価 / 廃水処理技術評価 / 雨水再利用 / 排水高度処理 / 水質 / 都市下水 / 産業排水 / 水再利用システム / port facility / new town / water supply and sewerage system / waste treatment and disposal system / transportation system / infrastructure / environmental assessment / 道路構造 / LCA(ライフサイクルアセスメント) / 上下水道システム / 下水道システム / 交通計画 / 都市整備 / 港湾整備 / 面的開発 / 水循環システム / 交通システム / 廃棄物処理システム / 社会資本整備 / 環境評価 / mutual agreement / computer simulation model / distribution of energy consumption / urban energy / energy recovery from solid waste / solid waste collection / heat recovery for sewage / urban metabolic systems / ゴミ収集 / 都市エネルギー消費分布 / 合意形成 / コンピューターモデル / エネルギー消費分布 / 都市エネルギー / ごみの熱利用 / ごみ収集区域 / 下水熱利用 / 都市代謝システム / ANOXIC TANK / WASTE / HEAT PUMP / NITROUS OXIDE / METHANE / EARTH / 環境保全システム / 炭酸ガス / 下水処理 / 廃棄物処理 / 温室効果 / 地球環境 / 脱窒槽 / ヒートポンプ / メタン / 地球 / Impact assessment of the sea level rise / Sea level rise / Global warming / Coastal area in Southeast Asia / 海面上昇により水質変化 / 塩水くさび / 海岸線後退 / 海面上昇の影響評価・予測 / 東アジア諸国の脆弱性評価 / 塩水遡上 / 海岸侵食 / 海面水位水昇 / 海面上昇による影響評価 / 海面水位上昇 / 東アジア沿岸域 / Kanto / atmospheric environment / sea breeze / urban / waste heat / energy / traffic / air pollution / 放射環境 / ヒ-トアイランド / 関東地方 / 海陸風系 / 関東 / 海陸風 / 排熱 / 交通 / 社会空間 / 情報伝達 / 社会的空間 / 環境行動 / 環境教育 / 屋上緑化 / 住民意識 / 暑熱緩和 / 緑地効用 / コンジョイント分析 / 街路樹 / PAHs / 多環芳香族炭化水素類 / サテライト処理場 / 再生水 / 下水処理水 / 水辺 / 都市緑地 / ワークショップ / クリマアトラス / 中国 / 都市計画 / バイオエタノール / 森林管理 / 食品廃棄物 / 持続可能性基準 / 炭素蓄積 / 二酸化炭素削減効果 / 農業廃棄物 / バイオ燃料 / 木質資源 / バイオマス / 好気性脱窒 / 農業 / エコラベル / 三富地域 / 茶園 / 硝酸性窒素 / 国内外研究動向 / 課題の戦略的デザイン / 研究課題の抽出 / 関係諸学体系化 / ポピュレーションダイナミクス / 健康関連微生物 / 膜分離 / 生物学的栄養塩除去 / 高度処理 / 水処理 / 複合微生物系 / 指標 / 経済 / 環境 / 進化 / 下水 / 熱需要 / 最適化 / 都市代謝 / 水利用 / アニメーション / 都市活動 / シミュレーション / 人工排熱 / 遠隔計測データ / 比較分析 / 熱収支 / 環境変化 / 対応戦略 / 影響評価 / 沿岸影響 / 氷河の融解 / 海水の膨張 / 遠隔計測 / 環境法 / スプロ-ル / 都市化の段階 / 国際比較 / 環境資源勘定 / 遠隔計測デ-タ 隠す
  • 研究課題

    (55件)
  • 研究成果

    (98件)
  • 共同研究者

    (118人)
  •  DXが可能にする新生活様式による環境負荷低減および生活の質向上とその心理的受容性研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  多様な人びとの健康に配慮したまちづくりのための熱環境の人体影響評価と改善提案研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東洋大学
      東京大学
  •  離島における観光資源活用と域内物流の改善のためのユビキタスネットワークの導入効果研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      持続可能システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  気候変動影響下のベトナムにおける洪水リスク評価のための統合的アプローチの開発研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  人的ネットワークによる動機醸成型環境教育ツールの開発

    • 研究代表者
      栗栖 聖(長谷川聖) (栗栖 聖 / 長谷川 聖)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  水資源消費に起因する環境負荷の影響評価への国や地域による相違の組み込みの新提案研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市内緑地の持つ多面的効用の定量化と新規緑化形態の評価

    • 研究代表者
      栗栖 聖 (栗栖 聖(長谷川聖))
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  低炭素型都市実現のための都市計画手法の適用と効果解析研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国におけるクリマアトラスを通じた都市熱環境配慮型都市開発の実現

    • 研究代表者
      一ノ瀬 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  地域スケールでのカーボンフローの解析と将来シナリオの評価

    • 研究代表者
      荒巻 俊也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東洋大学
  •  持続可能な消費概念の実体化による環境共生都市形成の促進研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境社会に向けた環境システム研究の組織化とそれに基づく共同研究の提案

    • 研究代表者
      松岡 譲
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  食料品の生産に伴う包括的な環境負荷の推定と環境ラベル創設にむけた課題の整理

    • 研究代表者
      長谷川 聖
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      東京大学
  •  建物・街区・都市・地域の各規模にまたがる熱環境解析とアジアの巨大都市への適用研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  持続可能な社会の形成にむけた事業活動の評価手法の構築とその適用研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  異種環境負荷間のトレードオフを考慮した水環境改善対策の評価手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  土地利用GISを用いた都市内雨水管理システムの構築と3分流式下水道の評価

    • 研究代表者
      松尾 友矩
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東洋大学
  •  水量・水質両面を考慮した都市における人工系水循環モデルの構築

    • 研究代表者
      荒巻 俊也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      東京大学
  •  街区レベルでの熱環境指標による計画基準の定量化手法の開発に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 定夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      工学院大学
  •  低透水性土壌層および硫黄導入による畑地等地下浸透水からの窒素除去技術の開発

    • 研究代表者
      川西 琢也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      金沢大学
  •  亜酸化窒素生成の小さいオンサイト硫黄脱窒による農地から水系への窒素負荷の軽減研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域空間情報を用いた都市の水循環システムモデルの構築と水循環施策の評価

    • 研究代表者
      松尾 友矩
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境共生都市の計画のための熱環境解析システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  低地球負荷技術の開発に関する工学的・社会科学的研究

    • 研究代表者
      安井 至
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  物質循環を記述する数理モデルの構築と地域ゼロエミッション化の予測および評価

    • 研究代表者
      藤江 幸一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  数学モデルの特性を生かした活性汚泥法の最適制御システムの開発

    • 研究代表者
      松尾 友矩
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  エネルギー指標・環境指標・経済指標にもとづく「都市の進化」のモデリング

    • 研究代表者
      一ノ瀬 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  複合微生物系の機能を利用した高度水処理技術の体系化とその評価

    • 研究代表者
      大垣 真一郎, 松尾 友矩
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 2000
    • 研究種目
      COE形成基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会資本整備に係わるLCA手法の体系化と環境評価の総合化

    • 研究代表者
      井村 秀文
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      九州大学
  •  エネルギー消費を指標とした完全リサイクル水利用システムの評価

    • 研究代表者
      鈴木 基之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  GISとLCAの結合による都市構造の多次元的評価

    • 研究代表者
      一ノ瀬 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  亜酸化窒素の分解の面から見た望ましい湿地生態系の研究研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球環境保全に適応する新しい都市環境保全システムの開発と評価に関する総合研究

    • 研究代表者
      野池 達也
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  資源制約下での持続可能で生態系と融和した人間の定住研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市代謝システムモデルによる都市環境施設決定支援ツールの開発

    • 研究代表者
      松尾 友矩
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  CGアニメーションによる各種都市活動の時空間構造解析と最適化への応用

    • 研究代表者
      一ノ瀬 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  エコトーンの能力を活用した水系からの温室効果ガス発生の抑制研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市熱環境に配慮したインフラストラクチュア整備に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  排水の生物学的窒素除去実規模施設からの亜酸化窒素の発生の抑制に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市の熱容量・環境負荷容量と都市構造の関係に関する研究

    • 研究代表者
      一ノ瀬 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  活性炭との組合せによる嫌気性処理・脱窒処理の新展開に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアの沿岸域における地球温暖化の実態・影響・対応策に関する総合的研究

    • 研究代表者
      渡辺 晃
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市の広域化と環境変化の国際比較分析

    • 研究代表者
      浅野 直人
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      福岡大学
  •  地球温暖化による海面上昇の実態・影響・対応策に関する総合的研究

    • 研究代表者
      三村 信男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  自動車交通量をファクターとした広域都市圏大気汚染現象の制御手法に関する研究

    • 研究代表者
      一ノ瀬 俊明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市の広域化と環境変化の国際比較分析

    • 研究代表者
      浅野 直人
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      福岡大学
  •  都市の広域化と環境変化の国際比較分析

    • 研究代表者
      浅野 直人
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      福岡大学
  •  生物学的脱窒プロセスからの亜酸化窒素ガスの生成量評価とその制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  上向流嫌気性ろ床法による廃水処理の実用化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  嫌気性スラッジブランケットプロセス(UASB)による高効率廃水処理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  圧力式下水道の空気注入効果に関する研究

    • 研究代表者
      松尾、友矩 トモノリ (松尾 友矩)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  膜分離法を用いた下・廃水処理システムの開発とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      松尾 友矩
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  負荷変動に対するメタン発酵プロセスの動特性の解明とそのモデル化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1983
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  嫌気性消化法のエネルギー回収効率及びプロセス安定性向上に対する消化汚泥返送の効果研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1982
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  嫌気性消化法におけるエネルギー回収効率の向上を目ざしたプロセス制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      花木 啓祐
    • 研究期間 (年度)
      1981
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] コロナ禍のテレワークによるCO<sub>2</sub>排出量低減効果の推定2023

    • 著者名/発表者名
      青木えり,平松あい,花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 79 号: 26 ページ: n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-26002

    • ISSN
      2436-6021
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12353
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるテレワークの期間限定利用者と継続利用者の特徴分析—東京23区と栃木県での勤務者を対象とした調査—2023

    • 著者名/発表者名
      青木 えり、平松 あい、花木 啓祐
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 36 号: 4 ページ: 122-134

    • DOI

      10.11353/sesj.36.122

    • ISSN
      0915-0048, 1884-5029
    • 年月日
      2023-07-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12353
  • [雑誌論文] Anthropometric and demographic differences in human thermophysiology under light activity2016

    • 著者名/発表者名
      Reuben Li, Keisuke Hanaki and Kiyo Kurisu
    • 雑誌名

      Journal of Human-Environment Systems

      巻: 19 ページ: 13-22

    • NAID

      130005433053

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04066
  • [雑誌論文] Effect of Information Provision on Pro-Environmental Behaviors2015

    • 著者名/発表者名
      Lee,H., K. Kurisu and K. Hanaki
    • 雑誌名

      Low Carbon Economy

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550101
  • [雑誌論文] 八丈島における市場を介さない食料供給サービスの実態とレジリエントな島づくりへの一考察2015

    • 著者名/発表者名
      齊藤修、ヤルッコ・ハバス、白井浩介、栗栖聖、荒巻俊也、花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 71 (6)

    • NAID

      130005155758

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550094
  • [雑誌論文] Influential factors on pro-environmental behaviors -Case study in Tokyo and Seoul2013

    • 著者名/発表者名
      Lee,H., K. Kurisu and K. Hanaki
    • 雑誌名

      Low Carbon Economy

      巻: 4(3) ページ: 104-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550101
  • [雑誌論文] 江戸城外濠の水質改善を目的とした環境用水導入の効果とコスト評価2012

    • 著者名/発表者名
      吉岡佐・栗栖聖・花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 68(7)

    • NAID

      130004962458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [雑誌論文] 江戸城外濠の水質改善を目的とした環境用水導入の効果とコスト評価2012

    • 著者名/発表者名
      吉岡佐・栗栖聖・花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 68(7)

    • NAID

      130004962458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [雑誌論文] 沿道ツツジ葉中への多環芳香族炭化水素類(PAHs)の取り込みと脱離に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      山下喬子・栗栖聖・星子智美・花木啓祐
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集

      巻: 48 ページ: 565-575

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [雑誌論文] 暑熱緩和事業の多側面効用に対する選好評価と意思決定支援2011

    • 著者名/発表者名
      中川秀治・中谷隼・栗栖聖・花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 67(6)

    • NAID

      130004560230

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [雑誌論文] 空間構造と市民の特性に着目した江戸城外濠の価値評価多様性解析2011

    • 著者名/発表者名
      大塚佳臣・麻永隆・栗栖聖・窪田亜矢・中谷隼・花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 67(6)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [雑誌論文] 沿道ツツジ葉中への多環芳香族炭化水素類(PAHs)の取り込みと脱離に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      山下喬子・栗栖聖・星子智美・花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 67(7)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [雑誌論文] 空間構造と市民の特性に着目した江戸城外濠の価値評価多様性解析2011

    • 著者名/発表者名
      大塚佳臣・麻永隆・栗栖聖・窪田亜矢・中谷隼・花木啓祐
    • 雑誌名

      環境システム研究論文集

      巻: 39 ページ: 173-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [雑誌論文] 水辺意識に着目した住民の都市河川金銭価値評価解析2011

    • 著者名/発表者名
      大塚佳臣・栗栖聖・中谷隼・花木啓祐
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 34(2) ページ: 29-40

    • NAID

      130000435566

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [雑誌論文] 暑熱緩和事業の多側面効用に対する選好評価と意思決定支援2011

    • 著者名/発表者名
      中川秀治・中谷隼・栗栖聖・花木啓祐
    • 雑誌名

      環境システム研究論文集

      巻: 39 ページ: 327-338

    • NAID

      130004560230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [雑誌論文] パス解析を用いた都市河川価値評価に対する河川の状態及び河川への意識の影響解析2010

    • 著者名/発表者名
      大塚佳臣・栗栖聖・中谷隼・花木啓祐
    • 雑誌名

      環境システム研究論文集

      巻: 38 ページ: 229-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [雑誌論文] Promote Canal Water Quality Improvement Using Decentralized Wastewater Management: Case Study Bangkok2010

    • 著者名/発表者名
      Chanathip, P., K. H. Kurisu and K. Hanaki
    • 雑誌名

      Wat. Practice Tech.

      巻: 5(3) 号: 3

    • DOI

      10.2166/wpt.2010.066

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [雑誌論文] Impact of future urban form on the potential to reduce greenhouse gas emissions from residential, commercial and public buildings in Utsunomiya, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      S.Ishii, S.Tabushi, T.Aramaki, K.Hanaki
    • 雑誌名

      Energy Policy

      巻: 38(9) ページ: 4888-4896

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [雑誌論文] Impact of future urban form on the potential to reduce greenhouse gas emissions from residential, commercial and public buildings in Utsunomiya2010

    • 著者名/発表者名
      S.Ishii, S.Tabushi, T.Aramaki, K.Hanaki
    • 雑誌名

      Japan、Energy Policy 38(9)

      ページ: 4888-4896

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [雑誌論文] 気候条件の違いによる下水熱利用地域冷暖房システム導入効果の解析2009

    • 著者名/発表者名
      池上貴志, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 雑誌名

      環境システム研究論文集 37

      ページ: 423-434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [雑誌論文] 都市域の縮小に伴う再生可能エネルギー生産ポテンシャルの評価2009

    • 著者名/発表者名
      西山悠介, 花木啓祐, 栗栖聖
    • 雑誌名

      第37回環境システム研究論文発表会講演集

      ページ: 235-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [雑誌論文] 東京都区部への下水熱利用地域冷暖房システム導入による二酸化炭素排出削減可能量の評価2009

    • 著者名/発表者名
      池上貴志, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集G 65(2)

      ページ: 114-129

    • NAID

      130004943340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [雑誌論文] 木質資源フローに着目した温室効果ガス排出削減政策シナリオ評価フレームの構築2008

    • 著者名/発表者名
      加用千裕, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集G 64(3)

      ページ: 207-220

    • NAID

      130004468781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360236
  • [雑誌論文] The improvement of building energy use and thermal environment by countermeasures of cooling system2008

    • 著者名/発表者名
      Hsieh C.M., T.Aramaki, K.Hanaki
    • 雑誌名

      Proc.Sustainable Development to Save the Earth

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404012
  • [雑誌論文] 木質資源フローに着目した温室効果ガス排出削減政策シナリオ評価フレームの構築2008

    • 著者名/発表者名
      加用千裕, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集G Vol.64,No.3

      ページ: 207-220

    • NAID

      130004468781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360236
  • [雑誌論文] 炭素ストック変化を考慮した森林資源のエネルギー活用による実質CO2削減効果の長期予測2008

    • 著者名/発表者名
      加用千裕, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集G Vol.64,No.4

      ページ: 336-346

    • NAID

      130004943333

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360236
  • [雑誌論文] 日本全国の清掃工場を対象とした排熱利用地域冷暖房システムによるCO2排出削減ポテンシャルの推計2008

    • 著者名/発表者名
      河上裕美、荒巻俊也、花木啓祐
    • 雑誌名

      環境システム研究論文集 36

      ページ: 87-95

    • NAID

      130003775381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [雑誌論文] ATTEMPT TO EVALUATE THERMAL ENVIRONMENT IN THE AREA WITH A LACK OF URBAN SPATIAL INFORMATION DATABASE, ICB2008

    • 著者名/発表者名
      Ichinose T., Y.Shiraki, F.Matsumoto, J.Lu, K.Hanaki
    • 雑誌名

      Proceedings ; (CD)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404012
  • [雑誌論文] 炭素ストック変化を考慮した森林資源のエネルギー活用による実質C02削減効果の長期予測2008

    • 著者名/発表者名
      加用千裕, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 雑誌名

      土木学会論文集G 64(4)

      ページ: 336-346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360236
  • [雑誌論文] Estimation of heat rejection based on the air conditioner use time and its mitigation from buildings in Taipei City2007

    • 著者名/発表者名
      Chun-Ming Hsieh, Toshiya Aramaki, Keisuke Hanaki
    • 雑誌名

      Building and Environment 42

      ページ: 3125-3137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] Estimation of heat rejection based on the air conditioner use time and its mitigation from buildings in Taipei City2007

    • 著者名/発表者名
      Chun-Ming Hsieh, Toshiya Aramaki, Keisuke Hanaki
    • 雑誌名

      Building and Environment Volume 42, Issue 9

      ページ: 3125-3137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] The feedback of heat rejection to air conditioning load during the nighttime in subtropical climate,s2007

    • 著者名/発表者名
      Chun-Ming Hsieh, Toshiya Aramaki, Keisuke Hanaki
    • 雑誌名

      Energy and Buildings (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] 手賀沼流域の水辺環境改善施策提案に向けた住民に対する価値選好評価法の適用2007

    • 著者名/発表者名
      大塚佳臣, 栗栖(長谷川)聖, 花木啓祐
    • 雑誌名

      第41回日本水環境学会年会講演集

      ページ: 78-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17656169
  • [雑誌論文] 選択型コンジョイント分析を用いた飲料水に対する消費者の受容性評価2006

    • 著者名/発表者名
      中谷隼, 志摩学, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 雑誌名

      環境科学会誌 Vol. 19, No. 4

      ページ: 355-363

    • NAID

      10019281297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17656169
  • [雑誌論文] Heat rejection management of cooling system of buildings2006

    • 著者名/発表者名
      Chun-Ming Hsieh, Toshiya Aramaki, Keisuke Hanaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Urban Planning,

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] The Ambient temperature increase due to the heat rejection from air conditioners2006

    • 著者名/発表者名
      Chun-Ming Hsieh, Keisuke Hanaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Asia-European Sustainable Urban Development

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] 都市域大気汚染物質の濃度評価に関する簡便な評価方法の提案と適用-川崎市のケーススタディー2006

    • 著者名/発表者名
      中谷隼, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 雑誌名

      第34回環境システム研究論文発表会講演集

      ページ: 177-182

    • NAID

      40019874598

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17656169
  • [雑誌論文] Heat rejection management of cooling system of buildings2006

    • 著者名/発表者名
      Chun-Ming Hsieh, Toshiya Aramaki, Keisuke Hanaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Urban Planning

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] The Ambient temperature increase due to the heat rejection from air conditioners2006

    • 著者名/発表者名
      Chun-Ming Hsieh, Keisuke Hanaki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Asia-European Sustainable Urban Development,

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] プラスチックごみの分別収集およびごみ収集の有料化に対する住民意識の統計的解析一東京都調布市のケーススタディー2005

    • 著者名/発表者名
      中谷隼, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 雑誌名

      第33回環境システム研究論文発表会講演集

      ページ: 91-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17656169
  • [雑誌論文] 環境システム教育の目標と科目の構成2005

    • 著者名/発表者名
      花木啓祐
    • 雑誌名

      第19回環境システムシンポジウム

      ページ: 41-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16636015
  • [雑誌論文] 住宅地による大気の運動量・熱量の変質過程2004

    • 著者名/発表者名
      浦野明, 花木啓祐, 森川泰成
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 No. 581

      ページ: 95-102

    • NAID

      110004083850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] Nitrate Removal with Low N2O Emission by Application of Sulfur Denitrification in Actual Agricultural Field2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, K., K.Shimizu, K.Hanaki
    • 雑誌名

      Water Science & Technology 50(8)

      ページ: 145-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651011
  • [雑誌論文] Heat dischanges from an office building in Tokyo using DOE-22004

    • 著者名/発表者名
      Shobhakar Dhakal, Keisuke Hanaki, Ai Hiramatsu
    • 雑誌名

      Energy Conversion and Management Vol.45, No.1

      ページ: 1107-1118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] Comparison of aerobic denitrifying activity among three cultural species with various carbon sources2004

    • 著者名/発表者名
      Otani, Y., K.Hasegawa, K.Hanaki
    • 雑誌名

      Water Science & Technology 50(8)

      ページ: 15-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651011
  • [雑誌論文] Heat dischanges from an office building in Tokyo using DOE-22004

    • 著者名/発表者名
      Shobhakar Dhakal, Keisuke Hanaki, Ai Hiramatsu
    • 雑誌名

      Energy Conversion and Management Vol.45, No. 1

      ページ: 1107-1118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] Heat dischanges from an office building in Tokyo using DOE-22004

    • 著者名/発表者名
      Shobhakar Dhakal, Keisuke Hanaki, Ai Hiramatsu
    • 雑誌名

      Energy Conversion and Management Vol.45,No.1

      ページ: 1107-1118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] 住宅地による大気の運動量・熱量の変質過程2004

    • 著者名/発表者名
      浦野明, 花木啓祐, 森川泰成
    • 雑誌名

      日本建築学会環境系論文集 No.581

      ページ: 95-102

    • NAID

      110004083850

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] Momentum and heat transformation process of air current over residential area2004

    • 著者名/発表者名
      Akira Urano, Keisuke Hanaki, Yasunari Morikawa
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Engineering (Transactions of AIJ) No.581

      ページ: 95-102

    • NAID

      110004083850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [雑誌論文] The feedback of heat rejection to air conditioning load during the nighttime in subtropical climate

    • 著者名/発表者名
      Chun-Ming Hsieh, Toshiya Aramaki, Keisuke Hanaki
    • 雑誌名

      Energy and Buildings (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15206060
  • [学会発表] コロナ禍での子どもの家庭学習におけるオンライン化の実態調査2023

    • 著者名/発表者名
      平松あい,青木えり,花木啓祐
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12353
  • [学会発表] 在宅勤務による働き方と生活時間の変化2022

    • 著者名/発表者名
      青木えり,平松あい,花木啓祐
    • 学会等名
      環境科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12353
  • [学会発表] コロナ禍のテレワークによる通勤由来CO2排出量低減効果の推定2021

    • 著者名/発表者名
      青木えり,平松あい,花木啓祐
    • 学会等名
      環境科学会2021年会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12353
  • [学会発表] An integrated approach to assessing agricultural flood damage in the context of climate change2016

    • 著者名/発表者名
      Pham Quy Giang, Kiyo Kurisu and Keisuke Hanaki
    • 学会等名
      2016 Biennial Conference of the Asian Studies Association of Australia
    • 発表場所
      Canberra
    • 年月日
      2016-07-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04373
  • [学会発表] Assessing the accuracy of flood inundation simulation in a watershed scale using different correlation based and non-correlation based statistics2016

    • 著者名/発表者名
      Giang Quy Pham, Kiyo Kurisu and Keisuke Hanaki
    • 学会等名
      5th Annual International Conference on Sustainable Energy and Environmental Sciences
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-02-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04373
  • [学会発表] Estimating the economic loss of rice production due to climate-change-reinforced floods: An application of GIS and hydrological modelling2016

    • 著者名/発表者名
      Pham Quy Giang, Kiyo Kurisu and Keisuke Hanaki
    • 学会等名
      ISEH 2016 Geoinformatics 2016 - Joint International Conference on Environment, Health, GIS and Agriculture
    • 発表場所
      Galway, Ireland
    • 年月日
      2016-08-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04373
  • [学会発表] Effects of flood inundation upon rice production as a result of climate change reinforced multi-day extreme precipitation2015

    • 著者名/発表者名
      Giang Quy Pham, Keisuke Hanaki and Kiyo Kurisu
    • 学会等名
      Rome 2015 Science Symposium on Climate
    • 発表場所
      Rome
    • 年月日
      2015-11-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04373
  • [学会発表] Estimating effects of climate change on flood-triggered damage to agricultural production in Vietnam2015

    • 著者名/発表者名
      Pham Quy Giang, Kiyo Kurisu, Keisuke Hanaki
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04373
  • [学会発表] 地球温暖化問題への意識に基づく関連主体の類型評価2013

    • 著者名/発表者名
      寺西制・栗栖聖・花木啓祐
    • 学会等名
      環境科学会年会
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550101
  • [学会発表] Evaluation of Seasonal Water Quality Fluctuation and Countermeasures against CSO in Edo Castle Outer Moat2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, T., K. H. Kurisu, and K. Hanaki
    • 学会等名
      WET2013,3B-11
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] 江戸城外濠における水質変動の把握と流出解析モデルによる汚濁負荷解析2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡佐・栗栖聖・花木啓祐
    • 学会等名
      第47回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] 江戸城外濠における水質変動の把握と流出解析モデルによる汚濁負荷解析2013

    • 著者名/発表者名
      吉岡佐・栗栖聖・花木啓祐
    • 学会等名
      第47回日本水環境学会年会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] Flood management under climate change condition in Hat Yai Municipality2012

    • 著者名/発表者名
      Allan S. Tabucanon, Kiyo H. Kurisu and Keisuke Hanaki
    • 学会等名
      IWA World Water Congress & Exhibition
    • 発表場所
      Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656326
  • [学会発表] 沿道におけるツツジ葉中多環芳香族炭化水素類(PAHs)濃度の変動2012

    • 著者名/発表者名
      山下喬子・栗栖聖・星子智美・花木啓祐
    • 学会等名
      第49回環境工学研究フォーラム講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] Flood management under climate change condition in Hat Yai Municipality, Thailand,2012

    • 著者名/発表者名
      Allan S. Tabucanon, Kiyo H. Kurisu and Keisuke Hanaki
    • 学会等名
      IWA World Water Congress & Exibition
    • 発表場所
      プサン(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656326
  • [学会発表] Analysis on water balance and water-use conflicts in Dhaka district2012

    • 著者名/発表者名
      Kazi Akter, Kiyo H. Kurisu and Keisuke Hanaki
    • 学会等名
      IWA World Water Congress & Exhibition.
    • 発表場所
      Bangladesh
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656326
  • [学会発表] Impact of climate change on flood characteristics in Hat Yai municipality2012

    • 著者名/発表者名
      Allan S. Tabucanon, Kiyo H. Kurisu and Keisuke Hanaki
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference
    • 発表場所
      Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656326
  • [学会発表] 一都三県の住民意識を基にした江戸城外濠の整備施策の検討2012

    • 著者名/発表者名
      大塚佳臣・栗栖聖・窪田亜矢・花木啓祐
    • 学会等名
      第46回日本水環境学会年会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] Impact of climate change on flood characteristics in Hat Yai municipality, Thailand2012

    • 著者名/発表者名
      Allan S. Tabucanon, Kiyo H. Kurisu and Keisuke Hanaki (2012)
    • 学会等名
      Water and Environment Technology Conference 2012 (WET2012)
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656326
  • [学会発表] Analysis on water balance and water-use conflicts in Dhaka district, Bangladesh2012

    • 著者名/発表者名
      Kazi Akter, Kiyo H. Kurisu and Keisuke Hanaki
    • 学会等名
      IWA World Water Congress & Exibition
    • 発表場所
      プサン(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23656326
  • [学会発表] アンケート自由回答欄のフレージングからみた住民による都市中小河川の価値評価の考察2011

    • 著者名/発表者名
      大塚佳臣・栗栖聖・中谷隼・花木啓祐
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      (紙面発表)
    • 年月日
      2011-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] アンケート自由回答欄のフレージングからみた住民による都市中小河川の価値評価の考察2011

    • 著者名/発表者名
      大塚佳臣・栗栖聖・中谷隼・花木啓祐
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会年会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] 空間構造と市民の特性に着目した江戸城外濠の価値評価多様性解析2011

    • 著者名/発表者名
      大塚佳臣・麻永隆・栗栖聖・窪田亜矢・中谷隼・花木啓祐
    • 学会等名
      第39回環境システム研究論文発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] 沿道ツツジ葉中への多環芳香族炭化水素類(PAHs)の取り込みと脱離に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      山下喬子・栗栖聖・星子智美・花木啓祐
    • 学会等名
      第48回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] 暑熱緩和事業の多側面効用に対する選好評価と意思決定支援2011

    • 著者名/発表者名
      中川秀治・中谷隼・栗栖聖・花木啓祐
    • 学会等名
      第39回環境システム研究論文発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] コンジョイント分析を用いた暑熱緩和事業の多側面効用の評価2010

    • 著者名/発表者名
      中川秀治・中谷隼・栗栖聖・花木啓祐
    • 学会等名
      第47回環境工学研究フォーラム講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] コンパクトシティ実現に向けた居住地移転促進要因と阻害要因の解析2010

    • 著者名/発表者名
      西山悠介, 栗栖聖, 中谷隼, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 学会等名
      土木学会第47回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [学会発表] コンジョイント分析を用いた暑熱緩和事業の多側面効用の評価2010

    • 著者名/発表者名
      中川秀治・中谷隼・栗栖聖・花木啓祐
    • 学会等名
      第47回環境工学研究フォーラム講演集,pp.260-262
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] 明日のくらしとまちをプロアクティブに創る(パネルディスカッション「エコハウス・エコシティー」)2010

    • 著者名/発表者名
      花木啓祐
    • 学会等名
      朝日地球環境フォーラム2010
    • 発表場所
      ホテルオークラ(東京都)
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [学会発表] コンパクトシティ実現に向けた岩住地移転促進要因と阻害要因の解析2010

    • 著者名/発表者名
      西山悠介, 栗栖聖, 中谷隼, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 学会等名
      土木学会第47回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [学会発表] コンジョイント分析を用いた暑熱緩和事業の多側面効用の評価2010

    • 著者名/発表者名
      中川秀治・中谷隼・栗栖聖・花木啓祐
    • 学会等名
      土木学会第47回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404012
  • [学会発表] 沿道大気及び街路樹葉における大気汚染物質濃度分布の多地点測定による評価2010

    • 著者名/発表者名
      山下喬子・栗栖聖・星子智美・花木啓祐
    • 学会等名
      第47回環境工学研究フォーラム講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] 潜在クラス分析による住民類型化を用いた都市河川に対する価値評価構造の把握2010

    • 著者名/発表者名
      大塚佳臣・栗栖聖・中谷隼・花木啓祐
    • 学会等名
      環境科学会2010年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] 都市縮退に伴う余剰地利用に関する住民選好の一対比較分析2010

    • 著者名/発表者名
      中谷隼, 岸田英, 栗栖聖, 花木啓祐
    • 学会等名
      環境科学会2010年会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [学会発表] 日本における低炭素都市の実現2010

    • 著者名/発表者名
      花木啓祐
    • 学会等名
      OECDセミナー「グリーン成長戦略とコンパクトシティ」
    • 発表場所
      国土交通省(東京都)
    • 年月日
      2010-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [学会発表] 沿道大気及び街路樹葉における大気汚染物質濃度分布の多地点測定による評価2010

    • 著者名/発表者名
      山下喬子・栗栖聖・星子智美・花木啓祐
    • 学会等名
      第47回環境工学研究フォーラム講演集,pp.245-247
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] 都市縮退に伴う余剰地利用に関する住民選好の一対比較分析2010

    • 著者名/発表者名
      中谷隼・岸田英・栗栖聖・花木啓祐
    • 学会等名
      環境科学会2010年会,pp.166-167
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360213
  • [学会発表] コンジョイント分析を用いた暑熱緩和事業の多側面効用の評価2010

    • 著者名/発表者名
      中川秀治・中谷隼・栗栖聖・花木啓祐
    • 学会等名
      土木学会第47回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404012
  • [学会発表] 札幌の気候条件下での下水熱利用地域冷暖房システム導入効果の解析2009

    • 著者名/発表者名
      池上貴志, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 学会等名
      第18回日本エネルギー学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [学会発表] 日本国内の木質資源利用による炭素貯蔵およびCO2排出削減効果のフロー・ストック分析に基づく評価2009

    • 著者名/発表者名
      加用千裕, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 学会等名
      第37回環境システム研究論文発表会
    • 発表場所
      日野
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360236
  • [学会発表] Toward Low Carbon City, Comparative Study of Three Cities; Tokyo, Copenhagen and Canberra2009

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Hanaki
    • 学会等名
      UC-Todai/IR3S Workshop "Designing a Sustainable Society under Impacts of Climate Change in a Post COP15 World"
    • 発表場所
      デンマーク:コペンハーゲン
    • 年月日
      2009-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [学会発表] 製品利用と温室効果ガス発生量からみた関東圏の食品系廃棄物リサイクルシステムの評価2008

    • 著者名/発表者名
      山口雅博, 栗栖(長谷川)聖, 花木啓祐
    • 学会等名
      土木学会第45回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360236
  • [学会発表] 東京都区部における下水熱利用地域冷暖房システム導入による二酸化炭素排出削減ポテンシャルの推計2008

    • 著者名/発表者名
      池上貴志, 荒巻俊也, 花木啓祐
    • 学会等名
      土木学会第63回年次学術講演会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [学会発表] 途上国におけるバイオエタノール生産プロジェクトの影響評価手法の検討ーパプアニューギニアにおけるケーススタディー2008

    • 著者名/発表者名
      荒巻俊也, 斎藤香菜子, 花木啓祐, 入江光輝
    • 学会等名
      土木学会第16回地球環境シンポジウム
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360236
  • [学会発表] Long-term Projection of C02Emission Reductions by Bioethanol from Fast-growing Trees Considering the Carbon stock Change in Forests in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      C. Kayo, T. Aramaki, K. Hanaki
    • 学会等名
      8th International Conference on EcoBalance
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19360236
  • [学会発表] 都市静脈系施設における温室効果ガス削減2008

    • 著者名/発表者名
      荒巻俊也, 石井暁, 花木啓祐
    • 学会等名
      環境科学会2008年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360237
  • [学会発表] 若年層へのLCT 普及を目指した日常行動及びゲーム志向性に関する基礎データの整備と可能性

    • 著者名/発表者名
      佐藤渓・栗栖聖・花木啓祐
    • 学会等名
      第10回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550101
  • [学会発表] 社会的空間における行動変容をきっかけとした環境教育の在り方についての研究

    • 著者名/発表者名
      小谷津亮・栗栖聖・花木啓祐
    • 学会等名
      第10回日本LCA学会研究発表会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25550101
  • 1.  松尾 友矩 (80010784)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  荒巻 俊也 (90282673)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 24件
  • 3.  長谷川 聖 (00323519)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 36件
  • 4.  一ノ瀬 俊明 (30231145)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  井村 秀文 (20203333)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大垣 真一郎 (20005549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅野 直人 (90078494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新井 健 (60126266)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤村 貞夫 (30010961)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 良嗣 (00133091)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川原 博満
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三村 信男 (60133089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  磯部 雅彦 (20114374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柳 哲雄 (70036490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  味埜 俊 (60166098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 和夫 (60143393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松岡 譲 (90109033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  盛岡 通 (30029350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  泉 岳樹 (10336513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浅枝 隆 (40134332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  玉井 信行 (90010818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 基之 (10011040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  迫田 章義 (30170658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤江 幸一 (30134836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 修三 (00171760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  泉宮 尊司 (60151429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松村 茂 (80239079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  飯田 哲也
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  PHAM GIANG
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 30.  井上 雅文 (20263155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村木 美貴 (00291352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小熊 久美子 (00361527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中谷 隼 (40436522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 34.  別所 正博 (50515864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  坂村 健 (10126071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  齊藤 修 (50397668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  渡辺 晃 (80011138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  北田 敏廣 (40093231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  鵜野 伊津志 (70142099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  青井 透 (90270222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田中 和博 (50246815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  野池 達也 (90005398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  太田 幸雄 (00100058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  渡辺 義公 (00040999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  宮原 高志 (70239432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  太田 猛彦 (50134797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山田 興一 (10260499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  松本 聡 (20032295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  楠田 哲也 (50037967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  浮田 正夫 (60035061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  黒田 正和 (40008446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  梶内 俊夫 (30016555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  安井 至 (20011207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  柴崎 亮介 (70206126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  定方 正毅 (30011175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  桑原 雅夫 (50183322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  宮田 譲 (20190796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  原科 幸彦 (20092570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  後藤 尚弘 (50303706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐藤 弘泰 (90251347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  平山 公明 (40107214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  川西 琢也 (80234087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  林 良茂 (60019750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  渡辺 定夫 (10011214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  野澤 康 (00251348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  宇田川 光弘 (00133314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  出口 敦 (70222148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  篠崎 道彦 (60241014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  戸田 任重 (60291382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  花里 孝幸 (60142105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  福島 武彦 (90124354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  吉本 国春 (90307778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  北脇 秀敏 (60251344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  貞広 幸雄 (10240722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  綾 日出教 (60010675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  松尾 吉高 (00173807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  森田 恒幸 (80101054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  新美 育文 (80022432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  喜岡 渉 (10135402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  滝沢 智 (10206914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  古米 弘明 (40173546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  栗栖 太 (30312979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  糸川 浩紀 (90302778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  原沢 英夫 (70124352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  藤原 健史 (90229071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  石井 暁 (70396761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  佐藤 愼司 (90170753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  都司 嘉宜 (30183479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  若松 伸司 (70109502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  李 玉友 (30201106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  岡田 光正 (70124336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  秋元 肇 (50101043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  山地 憲治 (80262038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  大森 博雄 (60092160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  村上 周三 (40013180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  石谷 久 (70013703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  胡 洪営 (30262976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  森 俊介 (80147503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  亀卦川 幸浩 (20409519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  井原 智彦 (30392591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  平松 あい (20422454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 102.  青木 えり (70738517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 103.  陳 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  角野 立夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  岡庭 良安
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  伊藤 泰志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  大月 孝之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  小宮 英孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  浦野 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  福浦 清
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  山縣 弘樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  細田 昌広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  中村 忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  高橋 正宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  稲葉 敦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  吉田 敏章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  細田 昌弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  佐藤 和明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi