• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 順子  WATANABE Yoriko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊 順子  WATANABE Yoriko

渡辺 順子  ワタナベ ヨリコ

隠す
研究者番号 00175134
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡県立大学, 看護学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 静岡県立大学, 看護学部, 特任教授
2015年度 – 2018年度: 静岡県立大学, 看護学部, 教授
2010年度 – 2014年度: 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授
2005年度 – 2008年度: 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授
1999年度 – 2002年度: 名古屋大学, 医学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 名古屋大学, 医療技術短期大学部, 講師
1988年度: 名古屋大学, 医療技術短期大学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
学術変革領域研究区分(Ⅳ) / リハビリテーション科学・福祉工学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究代表者以外
基礎看護学 / 看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 教育工学 / 臨床看護学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
触診技術 / 熟練看護師 / 末梢静脈血管路 / 排尿ケアモデル / 夜間頻尿 / 残尿測定 / 排泄ケア / 排尿ケア / 尿動態測定 / 認知症高齢者 … もっと見る / 排尿障害 / thermoregulation / baroreflex / mental stress / muscle sympathetic nerve activity / exercise / 6°head-down bed rest / microgravitational environment / orthostatic hypotension / 宇宙飛行 / マイクロニューログラフィー / 起立負荷試験 / 6゜ヘッドダウンベッドレスト / 筋交感神経活動 / 体温調節 / 圧受容器反射 / 精神的負荷 / 筋交換神経活動 / 運動 / 6°ヘッドダウンベッドレスト / 微小重力環境 / 起立性低血圧 … もっと見る
研究代表者以外
体圧 / バーチャル教材 / フィジカルアセスメント / 質指標 / データベース / 看護の質 / ベンチマーク / 皮膚血流 / 仙骨部 / 褥瘡 / 末梢静脈 / 性差 / 末梢静脈血管路の確保 / 穿刺が困難な末梢静脈血管路 / 多剤耐性菌 / 教育プログラム / 施設内感染 / 接触感染予防策 / 高齢者介護施設 / 薬剤耐性菌 / クラウド / 看護師長支援 / 中規模病院 / 質評価 / 看護の質指標 / プロセス指標 / 看護の質評価 / がん化学療法 / 特定行為 / 輸液看護 / エコー / 看護技術 / 技術プログラム / 特定行為研修 / PICC / anatomy / streaming / web / education for medical technologist / Internet / electric textbook / IT Technology / multimedia / X線解剖学 / ストリーミング / Web / 医療技術者教育 / インターネット / 電子教科書 / IT技術 / マルチメディア / 高令者 / 構造と機能 / 学習システム / PICO-SCAN / 急性期病院 / マグネット認定 / NOC / エビデンス / 可視化 / 看護指標 / 老人看護 / 在宅看護 / がん看護 / ターミナルケア / 看護専門分野 / スタンダード / NANDA / 専門領域 / 緩和ケア / 末期ケア / 専門分野 / エキスパートナース / 看護介入 / 看護診断 / 排尿障害 / 表面筋電図 / 骨盤底筋群 / 数理学的評価 / バイオフィードバックトレーニング / 腹圧性尿失禁 / 高齢者 / 成人保健 / 老人 / 体位 / 褥瘡好発部位 / エアマット / 体位変換 / レーザー血流計 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  穿刺困難な末梢静脈血管路に対する性差の解明

    • 研究代表者
      倉本 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  目視できない末梢静脈血管路を選定する熟練看護師の触診技術の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 順子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  高齢者介護施設における薬剤耐性菌伝播予防のための教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      管原 清子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  携帯型尿動態データレコーダによる認知症高齢者の排尿ケアモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 順子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  輸液看護におけるPICC技術導入プログラムの開発

    • 研究代表者
      炭谷 正太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  クラウドを利用した中規模病院の看護師長を養成するプログラムの開発

    • 研究代表者
      樫原 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  インタラクティブボディガイドを活用したフィジカルアセスメント学習システムの構築

    • 研究代表者
      篠崎 惠美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      人間環境大学
      聖隷クリストファー大学
  •  国民への看護の可視化に向けたデータベースの構築

    • 研究代表者
      勝原 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  国民と看護のインターフェイスとしての看護指標開発とベンチマークシステムの構築

    • 研究代表者
      勝原 裕美子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  臨床看護師のフィジカルアセスメントスキルを向上させるバーチャル教材のシステム開発

    • 研究代表者
      篠崎 惠美子 (篠崎 恵美子)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
  •  エキスパートナースの看護の実際に基づく専門分野のスタンダード看護診断と看護介入

    • 研究代表者
      小笠原 知枝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      広島国際大学
      大阪大学
  •  バイオフィードバックによる高齢者の骨盤底筋群トレーニングに関する研究

    • 研究代表者
      川崎 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  IT技術とマルチメディアを活用した新しい医療技術者教育システムの開発

    • 研究代表者
      津坂 昌利
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  長期臥床による起立耐性・体温調節能低下に関する神経性機序のニューログラム解析研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 順子, 間野 忠明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  褥瘡好発部位の体圧と皮膚血流に関する研究

    • 研究代表者
      江幡 美智子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  褥瘡予防用エアマットの実験的研究(仙骨部体圧と皮膚血流の関連性について)

    • 研究代表者
      江幡 美智子
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  褥瘡予防に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      江幡 美智子
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2022 2017 2015 2013 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effectiveness of using near-infrared vein visualizers by nurses in promoting successful peripheral venous catheterization in patients receiving chemotherapy2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kuramoto, and Yoriko Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of International Nursing Research

      巻: 1 号: 1 ページ: e2021-0014-e2021-0014

    • DOI

      10.53044/jinr.2021-0014

    • NAID

      130008163525

    • ISSN
      2436-1348, 2436-3448
    • 年月日
      2022-02-24
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05830
  • [雑誌論文] A Descriptive Study of Nurses' Receptiveness to Collaborative Problem and Psychological Nursing diagnosis2006

    • 著者名/発表者名
      C.Ogasawara, T.Hasegawa, Y.Kume, S.Okazaki, Y.Watanabe, I.Honda
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing Terminologies and Classifications 17・1

      ページ: 48-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390584
  • [学会発表] EFFECT OF TOURNIQUET BASED ON MILKING TECHNIQUE ON PERIPHERAL VEIN DILATATION2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Yoriko, Kuramoto, Naoki, Koseki, Yoshihiko, Yamashita, Juli, Yoshinaka, Kiyoshi, Takano, Jun
    • 学会等名
      ICN 2023 Montreal , Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05830
  • [学会発表] 末梢静脈ルート確保の血管触知動作を計測するシステム2022

    • 著者名/発表者名
      小関 義彦、山下 樹里、倉本 直樹、渡邉 順子、葭仲 潔
    • 学会等名
      第10回看護理工学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05830
  • [学会発表] 末梢静脈穿刺を容易にする駆血方法の評価 - 血管断面積の比較 -2022

    • 著者名/発表者名
      山下 樹里、小関 義彦、倉本 直樹、渡邉 順子、葭仲 潔、高野 順
    • 学会等名
      つくば医工連携フォーラム2022 (主催:つくば医工連携フォーラム,つくばバイオマテリアル医工学研究会,いばらき成長産業振興協議会,筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO))
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05830
  • [学会発表] 上肢末梢静脈路確保における穿刺対象血管選定の妥当性評価 - 血管深さの比較 -2022

    • 著者名/発表者名
      山下 樹里、小関 義彦、倉本 直樹、渡邉 順子、葭仲 潔、高野 順
    • 学会等名
      LS-BT合同研究発表会2022 (主催:産業技術総合研究所、産業技術連携推進会議 ライフサイエンス部会 バイオテクノロジー分科会)
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05830
  • [学会発表] Change of Night-Day of the Urinary Volume Insaide the Bladder in the Elderly Women2017

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Watanabe
    • 学会等名
      28th International Nursing Research Congress(STTI)
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2017-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12609
  • [学会発表] Change of Night-Day of the Urinary Volume Inside the Bladder in the Elderly Women2017

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Watanabe, Keiko Takeda, Kyoko Suga, Naoki Kuramoto
    • 学会等名
      28th International Nursing Research Congress(STTI), Dublin, Ireland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12609
  • [学会発表] 中規模病院における看護師長のサーバントリーダーシップと看護師の定着可能度との関連2015

    • 著者名/発表者名
      樫原理恵、渡邉順子、佐久間佐織
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463297
  • [学会発表] 中規模病院の看護師長の支援体制と看護実践環境2015

    • 著者名/発表者名
      樫原理恵、渡邉順子、佐久間佐織
    • 学会等名
      第19回日本看護管理学会学術集会
    • 発表場所
      ビックパレットふくしま(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463297
  • [学会発表] 国内ベンチマークに向けた"看護の質指標"開発プロセス と課題2013

    • 著者名/発表者名
      中 野由美 子 、勝原裕美子、鈴木千佳代、矢野 祐 美子 、益加代子、渡邉順子
    • 学会等名
      第3回日本看護評価学会学術集会、
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390417
  • [学会発表] A Descriptive Study on Nurses' Receptiveness to Collaborative Problem and Physiological Nursing Diagnoses2006

    • 著者名/発表者名
      Chie Ogasawara, Tomoko Hasegawa, Yasuko Kume, Yoriko Watanabe, Sumiko Okazaki, Ikumi Honda, Saori Yoshioka, Kaori Ikeuchi, Mitsuyo Yamada, Mayu Ueda, Yuko Furuhashi
    • 学会等名
      NANDA, NIC, NOC Conference
    • 発表場所
      Philadelphia, PA,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390584
  • [学会発表] 「看護の質データベース」による国内ベンチマークの仕組み作りと運用

    • 著者名/発表者名
      勝原裕美子・渡邉順子・矢野祐美子・増野園恵・金井パック雅子・益加代子・村木ゆかり・中村典子
    • 学会等名
      第17回日本看護管理学会
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25253108
  • 1.  江幡 美智子 (80115534)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  倉本 直樹 (00781816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  増野 園惠 (10316052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  坂田 五月 (90288407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 智子 (60303369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  勝原 裕美子 (60264842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  金井 Pak 雅子 (50204532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢野 祐美子 (80335398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  益 加代子 (80511922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  篠崎 惠美子 (50434577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤井 徹也 (50275153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野方 円 (60454310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  炭谷 正太郎 (90516692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伴 一郎 (40023840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小笠原 知枝 (90152363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  岡崎 寿美子 (30185417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  本田 育美 (30273204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  森本 俊子 (10571151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 操 (60571148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  中野 由美子 (80571108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 千佳代 (50573135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  熊谷 富子 (30571096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田島 美穂子 (10572266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  奥田 希世子 (20571136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  二田 もと子 (70572254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  番匠 千佳子 (10571101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  伊藤 千晴 (20434574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山崎 律子 (20573794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  上田 ゆみ子 (30410666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岩瀬 敏 (90184879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  津坂 昌利 (40155354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金澤 寛明 (40214431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小幡 康範 (70160934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中木 高夫 (40110564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田倉 智之 (60569937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中村 典子 (50649358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  樫原 理恵 (00570540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  佐久間 佐織 (40399241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  吉岡 さおり (60454881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  入江 晶子 (00232629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川崎 仁志 (50231270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  塩沢 友規 (80297390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高田 宗樹 (40398855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  後藤 百万 (10186900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鈴木 重行 (60179215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  久米 弥寿子 (30273634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  永田 量子 (30164429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  間野 忠明 (30023659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  武田 啓子 (70548685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  管原 清子 (80624923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  操 華子 (40209739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐々木 隆志 (50178654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  永谷 幸子 (90452200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山口 みのり (00369480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  加藤 京里 (70385467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  須賀 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  宮崎 さやか
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  金井パック 雅子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi