• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 茂之  SUZUKI Shigeyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00183418
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 環境生命自然科学研究科, 特命教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 岡山大学, 環境生命自然科学研究科, 特命教授
2020年度 – 2022年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 特命教授
2018年度 – 2019年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 教授
2017年度: 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 教授
2009年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 准教授
2006年度: 岡山大学, 大学院環境学研究科, 助教授
2005年度 – 2006年度: 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授
2003年度 – 2004年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 助教授
2001年度 – 2002年度: 岡山大学, 理学部, 助教授
1991年度 – 1994年度: 岡山大学, 理学部, 講師
1990年度 – 1991年度: 岡山大学, 理学部, 助手
1987年度 – 1988年度: 岡山大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
構造工学・地震工学・維持管理工学 / 考古学 / 地質学一般 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 大区分A / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03050:考古学関連 / 考古学 / 構造工学・地震工学 / 地質学
キーワード
研究代表者以外
縄文時代 / 古墳 / 吉備 / ミュオンラジオグラフィ / 王陵 / 貝塚 / ボーリングコア / 環境変動 / ボーリング調査 / 遺跡動態 … もっと見る / 海岸線復元 / フィールド実験 / シミュレーション / 性能耐震設計 / 絡み合い / 新規生態系 / 歴史考古学 / 民族考古学 / ジオ考古学 / 文理癒合 / 古墳時代 / 造山古墳 / ミュオン / 文理融合 / 埴輪 / 墳丘 / 埋葬施設 / 遺跡データベース / 海域環境 / 珪藻分析 / 中部瀬戸内 / 津島岡大遺跡 / 中部瀬戸内地域 / 環境変化 / 生業 / 弥生時代 / ボーリングコア分析 / 海水準変動 / 古地形復元 / 岡山平野 / 微地形復元 / 縄文海進 / 岡山県南部地域 / colloform texture / Tharsis mine / Nerves-Corvo mine / Rio Tinto mime / Yanahara ore deposit / Iberian Pyrite Belt / 舞鶴帯 / コロホルム組織 / タルシス鉱山 / ネーベス・コルボ鉱山 / アルジュストレル鉱山 / リオチント鉱山 / 柵原鉱床 / イベリア黄鉄鉱鉱床帯 / Computer simulation / Field test / Wave impediment / Vibration mitigation / Tire shreds fill-in / Honeycomb-cell WIB / High resistance foundation / High damping foundation / 高減衰材 / 廃タイヤシュレッド / プレキャスト版WIB / 地盤-基礎の動的相互作用 / 非線形地震応答解析 / 複合基礎 / 波動遮断 / 振動低減 / 中詰め廃タイヤシュレッド / ハニカムセルWIB / 高耐力基礎 / 高減衰基礎 / High damping fill-in / Nonlinear response / Soil-structure dynamic interaction / Performance design / Honeycomb shaped WIB / Pile foundation / Foundation control system / Soil improvement enhanced foundation / 制振機構 / 地盤改良 / 非線形動的解析 / 基礎の性能設計 / 複合杭基礎形式 / 高減衰中詰め材 / 非線形応答 / 地盤と基礎の動的相互作用 / ハニカムWIB / 杭基礎 / 基礎制振機構 / 地盤改良複合基礎 / mitigation procedure / computer simulation / Frequency-wavenumber spectrum / FEM-BEM method / Track-ground system / Vibration generation / train track-ground dynamic interaction / 地盤振動 振動数-波数スペクトル / 地盤振動 / コンピュータ・シミュレーション / 振動予測 / 振動数-波数スペクトル / 地盤内誘発振動 / 軌道-地盤系 / 振動の発生メカニズム / 高速列車走行 / Taphonomy / Mammalian Fossil / Jyomon Age / Palaeolithic Age / タフオノミー / タフォノミー / 動物化石 / 旧石器時代 / Daisen Volcanic Ash / Aira-Tanzawa Volcanic Ash / Hearth remains / Micro-blade Industry / Backed knife / Palaeolith / ナイフ形石器文化 / 大山火山灰 / AT火山灰 / 炉跡 / 細石刃文化 / ナイフ形石器 / 旧石器 / 山地形成論 / 傾動地塊 / 山砂利 / 脊梁面 / 吉備高原面 / 中国山地 / 虫明層 / 江尻層 / 万富層 / 超丹波帯 / 二畳紀後期 / 放射虫化石 / 褶曲構造解析法 / 構造地質 / 大量絶滅 / 礁性石灰岩 / 三畳紀 / 古海洋 / 古環境 / 層位・古生物学 / 地質学 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  環境とヒトの相互構築史:汎太平洋の比較研究による文理統合的研究(人間と環境班)

    • 研究代表者
      山口 徹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ミュオンラジオグラフィを用いた巨大古墳調査法の開発にかかる研究

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山大学
  •  王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中部瀬戸内地域における縄文時代の環境変動と人間活動に関する考古学的研究

    • 研究代表者
      山本 悦世
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  岡山県南部地域における縄文~弥生時代の古地形復元と遺跡動態に関する考古学的研究

    • 研究代表者
      山本 悦世
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  テチス海南部における三畳紀海洋変動の解析

    • 研究代表者
      吉田 孝紀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      信州大学
  •  高減衰・高耐力な「地盤改良複合基礎構造」の開発に関する研究

    • 研究代表者
      竹宮 宏和
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  制振構造「地盤改良複合杭基礎形式」の開発に関する研究

    • 研究代表者
      竹宮 宏和
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  超高速列車走行に伴う軌道地盤系の振動発生・伝播に関する研究

    • 研究代表者
      竹宮 宏和
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  旧石器・縄文時代哺乳動物遺体の化石生成論的研究

    • 研究代表者
      稲田 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中国地方旧石器文化の編年と生活地の研究

    • 研究代表者
      稲田 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中国山地の形成過程に関する研究

    • 研究代表者
      矢野 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  中国地方東部地域南緑部に分布する時代未詳古生界の地質学的研究

    • 研究代表者
      光野 千春
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      岡山大学
  •  「イベリア黄鉄鉱鉱床帯」の鉱床地質学的研究ーとくに柵原鉱床との成因に関する比較

    • 研究代表者
      光野 千春
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2017 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中部瀬戸内地域における縄文時代の環境変動と人間活動に関する考古学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      山本悦世・鈴木茂之・山口雄治・岩﨑志保・辻康男・野口真利江
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01063
  • [雑誌論文] 横穴式石室石材の分析2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之
    • 雑誌名

      岡山県埋蔵文化財発掘調査報告書

      巻: 266 ページ: 102-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 岡山市造山古墳盛土の土質試験結果2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之,寒川史也,西村 輝
    • 雑誌名

      岡山市埋蔵文化財センター研究紀要

      巻: 14 ページ: 111-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 地層観察および土質試験による造山古墳と鳶尾塚古墳の盛土の検討2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之・清家 章・寒川史也・ライアン・ジョセフ・西村 輝
    • 雑誌名

      日本応用地質学会中国四国支部令和4年度研究発表会発表論文集

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 津島岡大・鹿田遺跡内ボーリング調査による古地形変遷の検討2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 茂之
    • 雑誌名

      岡山大学埋蔵文化財調査研究センター紀要2015

      巻: ― ページ: 67-74

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02980
  • [雑誌論文] ネパールヒマラヤ、アンナプルナ地域に分布するテチス堆積層の褶曲構造.2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之, Megh Raj DHITAL, 吉田孝紀, 川村寿郎, Amar Deep REGMI, Babu Ram GYAWALI, 大友和夫, 山中晶子, 湯川弘一
    • 雑誌名

      地質学雑誌(口絵論文) (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [雑誌論文] 中央ネパール, テチスヒマラヤ, ジャムソームマナン地域の下部三畳系.2009

    • 著者名/発表者名
      吉田孝紀・川村寿郎・鈴木茂之・ディタールメグラジ・レグミアマールディープ・バブラムギャワリ・大友和夫・山中晶子・湯川弘一
    • 雑誌名

      堆積学研究 68

      ページ: 90-90

    • NAID

      130004543427

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] 地層観察および土質試験による造山古墳と鳶尾塚古墳の盛土の検討2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之・清家 章・寒川史也・ライアン・ジョセフ・西村 輝
    • 学会等名
      日本応用地質学会中国四国支部令和4年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] Soils and discontinuities at the Tobiotsuka Kofun (Okayama Prefecture)2021

    • 著者名/発表者名
      E. Bonifacio, S. Negri1, S. Suzuki, T. Nozaka, N. Matsumoto, A. Seike and L. Celi
    • 学会等名
      Second Joint Meeting on Soil and Plant System Sciences Italian Society of Agricultural Chemistry, Italian Society of Pedology and Italian Society of Soil Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] 岡山県南部における縄文時代の海域変遷と遺跡動態2019

    • 著者名/発表者名
      山本悦世・山口雄治・鈴木茂之・岩﨑志保
    • 学会等名
      考古学研究会第65回総会・研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01063
  • [学会発表] 岡山大学構内ボーリング調査からえられた完新世海水準変動2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之・山本悦世・山口雄治・岩﨑志保・野口真利江・辻康男
    • 学会等名
      日本地質学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01063
  • [学会発表] ネパール, アンナプルナ地域から得られたヒマラヤ衝突イベント以前の褶曲作用.2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之, Dhital, Megh Raj, 吉田孝紀, 川村寿郎, Regmi, Amar Deep, Gyawali, Babu Ram, 大友和夫, 湯川弘一
    • 学会等名
      地球惑星連合学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] 中央ネパール, マナン地域における三畳系テチス堆積物の年代層序2009

    • 著者名/発表者名
      大友和夫・永広昌之・吉田孝紀・川村寿郎・鈴木茂之・DhitalMegh Raj・山中晶子・RegmiAmar Deep・GyawaliBabu Ram・湯川弘一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] ネパールヒマラヤ、ヤッカルカ-マナン地域におけるテチス堆積層のヒマラヤ隆起運動以前の横臥褶曲構造2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之, ほか
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] 中央ネパール, ジョムソン-マナン地域における三畳系テチス堆積物の年代層序.2009

    • 著者名/発表者名
      大友和夫・永広昌之・吉田孝紀・川村寿郎・鈴木茂之・Dhital Megh Raj
    • 学会等名
      日本地質学会116年会演旨
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] 中央ネパールヒマラヤ, トリアス紀後期南テチス海域砕屑性陸棚のパッチ礁.2009

    • 著者名/発表者名
      川村寿郎・吉田孝紀・鈴木茂之・Dhital Megh Raj・山中晶子・大友和夫
    • 学会等名
      日本地質学会116年会演旨
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] 中央ネパール, テチス海堆積物に記録された三畳紀後期環境変動.2009

    • 著者名/発表者名
      吉田孝紀・山中晶子・川村寿郎・鈴木茂之・Dhital Megh Raj
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] ネパールヒマラヤ、ヤッカルカ-マナン地域におけるテチス堆積層のヒマラヤ隆起運動以前の横臥褶曲構造.2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之・Dhital Megh Raj・吉田孝紀・山中晶子・川村寿郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] 中央ネパール, テチスヒマラヤの陸棚相下部三畳系に記録された貧酸素環境.2009

    • 著者名/発表者名
      吉田孝紀・大友和夫・川村寿郎・鈴木茂之・Dhital Megh Raji
    • 学会等名
      日本地質学会116年会演旨
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] ヒマラヤンテチス, 中~上部三畳系の堆積環境-中央ネパールJomsom地域の例-.2008

    • 著者名/発表者名
      山中晶子・吉田孝紀・川村寿郎・鈴木茂之・Dhital Megh Raji
    • 学会等名
      日本地質学会第115年学術大会.
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] 中央ネパールThakkola地域の三畳系泥岩の化学組成.2008

    • 著者名/発表者名
      吉田孝紀・山中晶子・川村寿郎・鈴木茂之・Dhital Megh Raj
    • 学会等名
      地球惑星合同学会2008年年会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] ネパールヒマラヤ、ジョムソン地域のテチス堆積層の横臥褶曲構造.2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之・Dhital Megh Raj・吉田孝紀・川村寿郎・山中晶子
    • 学会等名
      地球惑星合同学会2008年年会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] ネパールヒマラヤ、ジョムソン地域のテチス堆積層の横臥褶曲構造2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之, ほか
    • 学会等名
      地球惑星合同学会2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] Paleoenvironmental changes in the deposition of Early-Middle Triassic sediments in the Thakkola area, central Nepal Himalayas.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K. Yamanaka, A., Kawamura, T., Suzuki, S., Dhital, M.R.
    • 学会等名
      International Geological Congress OSLO.
    • 発表場所
      Oslo convention center
    • 年月日
      2008-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • [学会発表] ヒマラヤンテチス, 中央ネパールJomsom地域における三畳系砕屑岩の後背地.2008

    • 著者名/発表者名
      吉田孝紀・鈴木茂之・山中晶子・川村寿郎・Dhital Megh Raji
    • 学会等名
      日本地質学会第115年学術大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19403012
  • 1.  竹宮 宏和 (10026156)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 雄治 (00632796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  光本 順 (30325071)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲田 孝司 (40135926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川村 寿郎 (60186145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  ゴータム ピタンバル (60374203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  町山 栄章 (00344284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  光野 千春 (40033013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  絹川 一徳 (50204938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 悦世 (60174778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  岩崎 志保 (30239967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清家 章 (40303995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  居島 薫 (10345697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  白木 一郎 (10399389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  永嶺 謙忠 (50010947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福永 伸哉 (50189958)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉村 浩司 (50272464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  南 健太郎 (60610110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三宅 康博 (80209882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉田 孝紀 (00303446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 21.  富樫 孝夫 (40237061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  於保 幸正 (80152560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加瀬 克雄 (30033195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山本 雅弘 (60033130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 威 (60046761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  矢野 孝雄 (30133151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮本 隆実 (00090548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  沖村 雄二 (60033825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木村 理 (10881485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鳥養 映子 (20188832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 芳生 (20372146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 32.  野崎 貴博 (40284054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡辺 紀生 (80241793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  野坂 俊夫 (80252948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  山口 徹 (90306887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鶴見 英成 (00529068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山野 博哉 (60332243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小林 誠 (10771826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  苅谷 愛彦 (70323433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  渡部 森哉 (00434605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  荘司 一歩 (00962747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  今津 勝紀 (20269971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  本郷 千春 (20272354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山中 晶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 45.  湯川 弘一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 46.  大友 和夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 47.  室野 剛隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  芦谷 公稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  ASHIYA Kiminori
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  橋本 光則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi