• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本郷 恵子  Hongo Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小泉 恵子  KOIZUMI Keiko

隠す
研究者番号 00195637
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 史料編纂所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2024年度: 東京大学, 史料編纂所, 教授
2012年度: 東京大学, 史料編さん所, 教授
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 史料編纂所, 教授
2007年度 – 2009年度: 東京大学, 史料編纂所, 准教授
2006年度: 東京大学, 史料編纂所, 助教授
1996年度 – 1998年度: 東京大学, 史料編さん所, 助手
1987年度 – 1988年度: 東京大学, 史料編纂所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
日本史 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 日本史 / 大区分A / 小区分03020:日本史関連 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 史学一般
キーワード
研究代表者
国学 / 有職故実 / 薩戒記 / 古記録 / 益田家文書 / 入来院文書 / 原本史料 / 料紙研究 / 古文書料紙研究 / 名勝図 … もっと見る / 原本史料研究 / 入来院家文書 / 島津家文書 / リテラシー / 紙背文書 / 古今著聞集 / 消息 / 故実 / 儀礼 / 原文書 / 故実書 / 説話 / 山槐記 / 中世古記録 / 吉見幸和 / 中山定親 / 妙槐記 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 古記録 / 古文書 / 史料学 / 異分野融合 / データ駆動型 / データインフラストラクチャ / 史料 / 西国武家 / 武家文書 / 益田家文書 / 原本史料 / 中世文書 / ガラス原板 / 木簡 / データパッケージ化 / 人文科学研究資源 / キュレーション / 機械学習 / データ駆動 / IIIF / 史資料画像 / Hosokawa family / Muromachi shogunate / hikitsuke (copies or copybooks) / Komonjo (Old documents) / Buke Kojitsu (Ancient practices of the samurai houses) / 群書類從 / 大館氏 / 蜷川氏 / 伊勢氏 / 大館家 / 細川家 / 室町幕府 / 武家故実 / 引付 / database / history / Japan / Medieval / Ex-emperor / Emperor / 画像解析 / 古文書学 / 文書 / 上皇 / 天皇 / 院宣 / 綸旨 / データベース標準化 / 歴史知識 / 機関間連携 / オープンデータ / API / 知識ベース / データレポジトリ / 歴史知識情報 / 『深心院関白記』 / 『九暦』 / 『貞信公記』 / 翻刻支援システム / 中世記録人名索引 / 構造化テキスト生成システム / 『後深心院関白記』 / 『猪隈関白記』 / 『岡屋関白記』 / フルテキスト / 史料研究 / 蔭凍軒日録 / 親長卿記 / 蔭凉軒日録 / 中原師胤日記 / 碧山日録 / 兼宣公記 / 中世 / 室町文化 / 室町時代 / 日付取り / 部類記 / 古代中世古記録 / 中世都市 / 文献史料 / 地理情報システム / 歴史考古学 / 日本中世史 / 考古史料 / 歴史情報学 / 鎌倉 / 民俗史料 / 吾妻鏡 / 歴史地理学 / 都市史研究 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  「原本史料情報解析」の手法による益田家文書を中心とした中世武家文書の史料学的研究

    • 研究代表者
      村井 祐樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  史料データセンシングに基づく日本列島記憶継承モデルの確立

    • 研究代表者
      山田 太造
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      東京大学
  •  コンテキストに応じた人文科学データパッケージ化に関する研究

    • 研究代表者
      山家 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  「原本史料情報解析」の方法による中世西国武家文書の研究と展開研究代表者

    • 研究代表者
      本郷 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  統合史資料画像データの生成と駆動方式の確立による人文科学研究基盤の創出

    • 研究代表者
      山田 太造
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  中世文献史料の複合的性格と知識の共有および継承についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      本郷 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  歴史知識情報のオープンデータ化にむけたスキームと情報利活用手法の再構築

    • 研究代表者
      久留島 典子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中山・花山院家関係史料にみる中世文化情報の継承過程についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      本郷 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  歴史知識情報の正規化による古記録フルテキストデータベース高度化と記録語の解析研究

    • 研究代表者
      吉田 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  古記録の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明

    • 研究代表者
      榎原 雅治
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  歴史史料と中世都市の情報学的研究

    • 研究代表者
      本郷 和人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  古代・中世古記録書誌情報の蒐集と古記録メタデータ・データベースの構築

    • 研究代表者
      尾上 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  綸旨・院宣の網羅的収集による帰納的研究

    • 研究代表者
      近藤 成一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  室町幕府関係引付史料の研究

    • 研究代表者
      桑山 浩然
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 古文書の科学-料紙を複眼的に分析する-2023

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子,渋谷綾子,高島晶彦,天野真志,貫井裕恵,山家浩樹,大川昭典,富田正弘,湯山賢一,石川隆二,野村朋弘,尾上陽介,小倉慈司,中村 覚,山田太造,後藤 真
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784867660041
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01307
  • [図書] 古文書の科学: 料紙を複眼的に分析する2023

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子,渋谷綾子,高島晶彦,天野真志,貫井裕恵,山家浩樹,大川昭典,富田正弘,湯山賢一,石川隆二,野村朋弘,尾上陽介,小倉慈司,中村 覚,山田太造,後藤 真
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      4867660043
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 古文書の科学: 料紙を複眼的に分析する2023

    • 著者名/発表者名
      本郷 恵子, 渋谷 綾子, 高島 晶彦, 天野 真志, 貫井 裕恵, 山家 浩樹, 大川 昭典, 富田 正弘, 湯山 賢一, 石川 隆二, 野村 朋弘, 尾上 陽介, 小倉 慈司, 中村 覚, 山田 太造, 後藤 真
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      4867660043
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [図書] 『古文書の科学』2023

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子・天野真志・石川隆二・小倉慈司・尾上陽介・後藤真・高島晶彦・中村覚・貫井裕恵・野村朋弘・本郷恵子・山田太造・山家浩樹
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784867660041
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 室町将軍の権力―鎌倉幕府にはできなかったこと-2020

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      9784022620392
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01307
  • [図書] 室町将軍の権力2020

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      9784022620392
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 院政 天皇と上皇の日本史2019

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065160879
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 原田誠一編『外来精神科診療シリーズ メンタルクリニックのこれからを考える』中世の日本人にみる不安と癒し―歴史学の立場から―2018

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [図書] 南北朝時代の公武関係―『後深心院関白記』にみる足利義満の成長―2016

    • 著者名/発表者名
      田島公編/本郷恵子 他
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [図書] 南北朝期の公武関係-『後深心院関白記』にみる足利義満の成長―(田島公編『近衛家名宝からたどる宮廷文化史』所収)2016

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02826
  • [図書] 日本史の森をゆく2015

    • 著者名/発表者名
      久留島典子,遠藤基郎,近藤成一,本郷恵子,林譲,山口英男,伴瀬明美,金子拓
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [図書] 怪しいものたちの中世2015

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 出版者
      KADOKAWA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [図書] 怪しいものたちの中世2015

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      KADOKAWA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02826
  • [図書] 貴族の日記と朝廷儀礼 東京大学史料編纂所編『日本史の森をゆく』2014

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520739
  • [図書] 北条氏の政治思想 村井章介編『アジアのなかの建長寺』2014

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520739
  • [図書] 村井章介編『東アジアのなかの建長寺』(」北条氏の政治思想」)2014

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [図書] 蕩尽する中世2012

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [図書] 蕩尽する中世2012

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320121
  • [図書] 蕩尽する中世2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [図書] 物語の舞台を歩く古今著聞集2010

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 出版者
      山川山版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [図書] 物語の舞台を歩く古今著聞集2010

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320121
  • [図書] 天皇の思想―闘う貴族北畠親房の思惑2010

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡8承久の乱2010

    • 著者名/発表者名
      本郷和人(共編)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 物語の舞台を歩く古今著聞集2010

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [図書] 将軍権力の発見2010

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320121
  • [図書] 将軍権力の発見2010

    • 著者名/発表者名
      本郷惠子
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320121
  • [図書] 将軍権力の発見2010

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [図書] 物語の舞台を歩く古今著聞集2010

    • 著者名/発表者名
      本郷惠子
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320121
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡6 富士の巻狩2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡5 征夷大将軍2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡5征夷大将軍2009

    • 著者名/発表者名
      本郷和人(共編)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      吉川弘文問
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 天皇制はなぜ生き残ったか2009

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡7 頼家と実朝2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 『現代語訳 吾妻鏡』「征夷大将軍」2009

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人(編)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡4 奥州合戦2008

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 日本の歴史6京・鎌倉ふたつの王権2008

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [図書] 『現代語訳 吾妻鏡』「奥州合戦」2008

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人(編)
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 『現代語訳 吾妻鏡』「幕府と朝廷」2008

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人(編)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡2 平氏滅亡2008

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 『現代語訳 吾妻鏡』「平氏滅亡」2008

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人(編)
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 京・鎌倉ふたつの王権2008

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡3 幕府と朝廷2008

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 武士から王へ-お上の物語-2007

    • 著者名/発表者名
      本郷 和人
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      筑摩書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 武士から王へ2007

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡1 頼朝の挙兵2007

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人, 編
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 『現代語訳 吾妻鏡』「頼朝の挙兵」2007

    • 著者名/発表者名
      五味文彦・本郷和人(編)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [図書] 人物を読む日本中世史-頼朝から信長へ2006

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      新人物往来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 中世の災厄と無常観2021

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      精神療法

      巻: 47-2 ページ: 83-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01307
  • [雑誌論文] 中世の災厄と無常観2021

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      精神療法

      巻: 47-2 ページ: 83-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 中世の災厄と無常観2021

    • 著者名/発表者名
      本郷 恵子
    • 雑誌名

      精神療法

      巻: 2月-47 ページ: 83-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00010
  • [雑誌論文] 書評と紹介 倉本一宏編『説話研究を拓く : 説話文学と歴史史料の間に』2020

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 863 ページ: 79-81

    • NAID

      40022193441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03576
  • [雑誌論文] 「天皇と日本人」2018

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      『精神療法』44-6

      巻: Jun-44 ページ: 804-807

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240049
  • [雑誌論文] 中世文献史料の複合的性格と知識の共有および継承についての研究2018

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告

      巻: 2017-3 ページ: 1-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02826
  • [雑誌論文] 史料紹介 西尾市岩瀬文庫所蔵『消息案』2017

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 27 ページ: 132-142

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02826
  • [雑誌論文] 幕府経済の構造2015

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      歴史と地理 日本史の研究250

      巻: 687 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02826
  • [雑誌論文] 中世における文書と信用2015

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 928 ページ: 22-29

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520739
  • [雑誌論文] 史料を読み解く 複数の視点で過去の出来事をとらえる 『満済准后日記』『看聞日記』ほか2013

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      新発見『日本の歴史』

      巻: 25 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520739
  • [雑誌論文] 院政論2013

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      岩波講座 日本歴史 中世1

      巻: 6 ページ: 31-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520739
  • [雑誌論文] 書評 遠藤珠紀著『中世朝廷の官司制度』2013

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 122-1 ページ: 61-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520739
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の特質について2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      季刊iichiko

      巻: 110 ページ: 6-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320121
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の特質について2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      『季刊iichiko』No.110

      巻: 110 ページ: 6-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [雑誌論文] 中山家・花山院家における先例の継承について2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告

      巻: 4-2011

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [雑誌論文] 書評「遠藤基郎『中世王権と王朝儀礼』」2009

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      史学雑誌 118-11

      ページ: 89-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [雑誌論文] 日本思想史辞典2009

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 雑誌名

      歴史と地理・日本史の研究 226

      ページ: 46-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 遠藤基郎『中世王権と王朝儀礼』2009

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      史学雑誌 118-11

      ページ: 89-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320121
  • [雑誌論文] 遠藤基郎『中世王権と王朝儀礼』2009

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 118-11 ページ: 89-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320121
  • [雑誌論文] 15分で分かる日本中世史2008

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 雑誌名

      人文会ニュース 103

      ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 織田信長改革と破壊と2008

    • 著者名/発表者名
      本郷和人(共稿)
    • 雑誌名

      文芸春秋 2008/05

      ページ: 260-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 『日本の中世』像を更新する2007

    • 著者名/発表者名
      本郷和人・新田一郎・本郷恵子, ほか
    • 雑誌名

      Ratio 4

      ページ: 80-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 歴史随想「古今著聞集」の「聖母と軽業師」2007

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      千葉史学 50

      ページ: 10-12

    • NAID

      40015519953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 貴族と武士の盛衰2007

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 雑誌名

      中央公論 122-1

      ページ: 64-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 長編徹底討論「日本の中世」像を更新する(「日本論」への視角)2007

    • 著者名/発表者名
      本郷和人, 新田一郎, 本郷恵子, ほか
    • 雑誌名

      ラヂオ 4

      ページ: 80-119

    • NAID

      40015753794

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 『古今著聞集』の『聖母と軽業師』2007

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      千葉史学 50

      ページ: 80-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520478
  • [雑誌論文] 中世王権論を考える2007

    • 著者名/発表者名
      本郷 和人
    • 雑誌名

      別冊歴史読本 777

      ページ: 110-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 血と家2006

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 雑誌名

      本 31-6

      ページ: 37-39

    • NAID

      40007313467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 中世における政務運営と諸官司の空間2006

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      院政期の内裏・大内裏と院御所(高橋昌明編)(文理閣)

      ページ: 115-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520478
  • [雑誌論文] 新儀と先例―天皇嗣立の修辞学 (日本と東アジアの根本問題-歴史は何を証言するか)2006

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 雑誌名

      ラヂオ 2

      ページ: 48-73

    • NAID

      40015706798

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 史料・文献紹介 禁秘抄2006

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 雑誌名

      歴史と地理 597

      ページ: 32-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [雑誌論文] 中世における政務運営と諸官司の空間2006

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      『院政期の内裏・大内裏と院御所』(高橋昌明編、文理閣)

      ページ: 115-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520478
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の特質について

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      季刊iichiko

      巻: No.110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [学会発表] 千葉氏にみる中世前期の再生産構造2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 学会等名
      鎌倉遺文研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320121
  • [学会発表] 千葉氏にみる中世前期の再生産構造2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 学会等名
      鎌倉遺文研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320121
  • [学会発表] 千葉氏にみる中世前期の再生産構造2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 学会等名
      鎌倉遺文研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320100
  • [学会発表] 血と家2009

    • 著者名/発表者名
      本郷和人
    • 学会等名
      第1回家系図学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320103
  • [学会発表] 新しい経済史-信用・資金の所在と社会集団-

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 学会等名
      史学会大会シンポジウム 中世史学の未来像を求めて
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520739
  • 1.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山家 浩樹 (60191467)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  近藤 成一 (90153717)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  尾上 陽介 (00242157)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村井 祐樹 (20323660)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伴瀬 明美 (90292797)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西田 友広 (90376640)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木村 直樹 (40323662)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小瀬 玄士 (30634026)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  本郷 和人 (80209311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 31件
  • 16.  五味 文彦 (60011326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 17.  鋤柄 俊夫 (40319471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安田 次郎 (60126191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤原 良章 (60173499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 典幸 (10292799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  後藤 真 (90507138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  林 晃弘 (10719272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渋谷 綾子 (80593657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  中村 覚 (80802743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  長谷川 博史 (20263642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 慎一朗 (10242158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  前川 祐一郎 (00292798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小川 剛生 (30295117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉田 早苗 (00110693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田中 博美 (60111572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菊地 大樹 (80272508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  桑山 浩然 (90013268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  有川 正俊 (30202758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山口 英男 (40182456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  小宮 木代良 (90186809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  古瀬 蔵 (50462172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  上杉 和彦 (00203430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  金子 拓 (10302655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  阿児 雄之 (00401555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  野村 朋弘 (00568892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  畑山 周平 (30710503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  守田 逸人 (10434250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山田 貴司 (80882480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  箱石 大 (60251477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  杉森 玲子 (30262140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  新井 重行 (60396934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  関野 樹 (70353448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大向 一輝 (30413925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  永井 信 (70452167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  今井 泰子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  荻島 聖美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi