• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯山 賢一  Yuyama Ken'ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00300690
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 館長
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, その他
2010年度 – 2011年度: 独立行政法人国立文化財機構, 奈良国立博物館, 館長
2010年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, 館長
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, 奈良国立博物館, 館長 … もっと見る
2009年度: 独立行政法人文化財機構, 奈良国立博物館, 館長
2008年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, 館長
2005年度 – 2007年度: 独立法人国立博物館, 奈良国立博物館, 館長
2004年度: 文化庁, 文化財部, 文化財鑑査官
2004年度: 文化庁, 文化財部, 鑑査官
2003年度: 文化庁, 文化財部, 課長
1998年度 – 2003年度: 京都国立博物館, 学芸課, 課長
2002年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 文化庁文化財部, 美術学芸課長(研究職)
2001年度: 文化庁文化財部, 課長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
美術史 / 美学・美術史
研究代表者以外
文化財科学 / 日本史 / 国文学 / 日本史
キーワード
研究代表者
造替 / 海獣葡萄鏡 / おん祭 / 神像 / 春日曼荼羅 / 春日東西塔 / 春日信仰 / 東アジア / 奈良時代 / 仏教美術 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 竹紙 / 奉書紙 / 楮紙 / 年代判定 / 米粉 / 文書料紙 / 美濃紙 / 杉原紙 / 檀紙 / 斐紙 / 椏紙 / 国際研究者交流 / Bamboo Paper / Minogami / Hosyoshi / Suibarashi / Danshi / Hishi / Tyoshi / cultural properties of paper materials / 非繊維物質(不純物) / 漉返紙 / 大高檀紙 / 料紙による年代判定 / 宣紙 / 麻紙 / 蔡倫 / dopamine / serotonin / lateral hypothalamic area / cedrol / green odor / forest-bathing / stress / 添加物としての米粉 / 杉原紙の多様化 / 檀紙の衰退 / 東大寺文書 / 室町期の料紙 / 紙素材文化財(文書・典籍・聖教・絵図) / 強杉原・美濃紙 / 杉原紙・奉書紙 / 彦根藩井伊家文書 / 上杉家文書 / 大徳寺文書 / 東寺百合文書 / 文書・典籍・聖教・絵図 / 非線維物質(不純物) / 宜紙 / 紙素材文化財料紙 / pertial images processor / studies for paleography and philology / イギリス / ギリシャ:トルコ / ロシア / 文字列・画像相互検索DB / 古典籍・古文書解読 / Chest of Sesinkou / Buddhistic Books and documents / Toudaiji Temple / 情報処理 / 神道書 / 請定・自連・巳出 / 法会 / 櫟本村 / 八幡大菩薩御神託記 / 紙背文書 / 助成銭 / 大般若経 / 石包名 / 美作国封戸 / 周防国衙文書 / 文書箱の年輪年代測定 / 薬師寺八幡宮一切経 / 聖教文書目録 / 世親講唐櫃 / 聖教文書 / 東大寺 / lightweight-machine / measure / are / CCD-camera / color / weight / thickness / old document / データの一貫性 / 渦電流式 / 測色計 / 料紙・墨色の測定 / 重さの測定 / 厚さの測定 / 画像合成 / 縦横の法量測定 / 維横の寸法 / 軽量化 / 縦横の寸法 / 面積 / CCDカメラ / 色調 / 重さ / 厚さ / 古文書料紙 / 料紙復元 / 製紙技術 / 填料 / 漉き返し / 顕微鏡検査 / 研究者国際交流 / 願文 / 芭蕉紙 / 三椏紙 / 東アジア古文書料紙日韓研究集会 / 切紙 / 秋田家史料 / 教旨 / 韓紙 / 粘剤 / 切断した楮 / 遠藤山城文書 / 横内折 / 竪切紙 / 雁斐紙 / 礼節体系 / 東アジア古文書料紙研究集会 / 上江洲家文書 / 尚家史料 / 色部文書 / 料紙繊維 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  春日信仰を中心とした南都における神祇信仰の展開とその遺品に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯山 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
  •  奈良時代の仏教美術と東アジアの文化交流研究代表者

    • 研究代表者
      湯山 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
  •  東国地域及び東アジア諸国における前近代文書等の形態・料紙に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      山本 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      筑波大学
  •  紙素材文化財(文書・典籍・聖教・絵図)の年代推定に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      富田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  紙素材文化財(文書・典籍・聖教・絵図)の年代推定に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      富田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      富山大学
  •  東大寺所蔵聖教文書の調査研究

    • 研究代表者
      綾村 宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
  •  古典籍・古文書解読のための自習システムの開発

    • 研究代表者
      山崎 誠
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国文学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  古文書料紙原本の基礎的データ測定記録装置の研究製作

    • 研究代表者
      綾村 宏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      奈良国立文化財研究所

すべて 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 文化財と古文書学-筆跡論-2009

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [図書] 天皇の書(『日本の美術』500)2008

    • 著者名/発表者名
      湯山 賢一
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      至文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200054
  • [図書] The penmanship of "Tennnou "2008

    • 著者名/発表者名
      YUYAMA, Kenichi
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      'Shibunndou ' Publishing Company
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200054
  • [図書] 文化財学の課題-和紙文化の継承-2006

    • 著者名/発表者名
      湯山 賢一
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      勉誠出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200058
  • [図書] 文化財学の課題-和紙文化の継承-2006

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一編
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200058
  • [雑誌論文] 対談 醍醐寺と紙の文化2014

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 4 ページ: 30-38

    • NAID

      40020645605

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244012
  • [雑誌論文] 古文書修理の歴史と現在2011

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 雑誌名

      よみがえる国宝

      ページ: 108-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 紙の修復と保存2011

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 64-4 ページ: 326-328

    • NAID

      10028047352

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 古代料紙論ノート-延喜式にみる製紙工程をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 雑誌名

      正倉院紀要

      巻: 32号 ページ: 71-84

    • NAID

      40017104223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 古代料紙論ノート-延喜式にみる製紙工程をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 雑誌名

      正倉院紀要 32号

      ページ: 71-84

    • NAID

      40017104223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 和紙の変遷とその歴史2009

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 雑誌名

      『紙素材文化財(文書,典籍,聖教,絵図)の年代測定に関する基礎的研究』(平成18年度〜平成19年度科学研究費補助金基盤研究(A)研究報告書代表富田正弘)

      ページ: 5-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 対談 天皇文書-その成り立ちと世界-2008

    • 著者名/発表者名
      湯山 賢一・富田 正弘
    • 雑誌名

      日本の美術 500

      ページ: 85-98

    • NAID

      40015786501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200054
  • [雑誌論文] The Documents of 'Tennno '(the Emperor of Japan )-Its History and World2008

    • 著者名/発表者名
      TOMITA, Masahiro, YUYAMA, Kenichi
    • 雑誌名

      Japanese Art Vol. 500

      ページ: 85-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200054
  • [雑誌論文] 「摂関家旧記目録」について2008

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 雑誌名

      古文書研究 66

      ページ: 1-11

    • NAID

      40016214126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [雑誌論文] 対談 天皇文書-その成り立ちと世界-2008

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一・富田正弘
    • 雑誌名

      日本の美術 500

      ページ: 85-98

    • NAID

      40015786501

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200054
  • [雑誌論文] 「国家珍宝帳」の書風をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      湯山 賢一
    • 雑誌名

      正倉院展目録 第58回

      ページ: 135-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200054
  • [雑誌論文] The problem for science of cultural materials The sucdession to culture of Japanese Paper2006

    • 著者名/発表者名
      YUYAMA Kenichi
    • 雑誌名

      Benseisyuppan

      ページ: 247-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200058
  • [雑誌論文] 和紙に見る日本の文化2004

    • 著者名/発表者名
      湯山 賢一
    • 雑誌名

      和紙に見る日本の文化-醍醐寺史料の世界-

      ページ: 5-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200058
  • [雑誌論文] Japanese culture in Japanese Paper2004

    • 著者名/発表者名
      YUYAMA Kenichi
    • 雑誌名

      The world of the Daigoji Temple's historical records

      ページ: 5-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200058
  • [学会発表] 和紙の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 学会等名
      特集展示 和紙 -文化財を支える日本の紙 記念講演
    • 発表場所
      奈良国立博物館
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244012
  • [学会発表] 正倉院展 歴史と見どころ2014

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 学会等名
      正倉院の楽しみ方~まほろばの集いIN福岡~
    • 発表場所
      西南学院大学 講堂
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244012
  • [学会発表] 手紙と書札礼2014

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 学会等名
      法隆寺夏季大学
    • 発表場所
      法隆寺
    • 年月日
      2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244012
  • [学会発表] 「料紙の変遷表」覚書2011

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 学会等名
      日本古文書学会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [学会発表] 「料紙の変遷表」覚書2011

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 学会等名
      日本古文書学会
    • 発表場所
      國學院大學(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [学会発表] 日本古代の料紙2010

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 学会等名
      日中紙研究・研究集会
    • 発表場所
      中国自然科学史研究所(北京市)
    • 年月日
      2010-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [学会発表] 日本における古文書料紙の変遷2009

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 学会等名
      東アジア古文書料紙日韓研究集会
    • 発表場所
      東京大学経済学部
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [学会発表] 目本における古文書料紙の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      湯山賢一
    • 学会等名
      東アジア古文書料紙日韓共同研究集会
    • 発表場所
      京大学経済学部
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242016
  • [学会発表] An angle on the arguments about the penmanship2007

    • 著者名/発表者名
      YUYAMA, Kenichi
    • 学会等名
      The society of ancient manuscript in Japan
    • 発表場所
      Japan Women's University
    • 年月日
      2007-10-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200054
  • [学会発表] 筆跡論への視角2007

    • 著者名/発表者名
      湯山 賢一
    • 学会等名
      日本古文書学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200054
  • 1.  永村 眞 (40107470)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  富田 正弘 (50227625)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  綾村 宏 (20000507)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  研清水 健 (80393370)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩田 茂樹 (20321622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内藤 栄 (40290928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉澤 悟 (50393369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮崎 幹子 (50290929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  谷口 耕生 (80343002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野尻 忠 (10372179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩戸 晶子 (50359444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  斎木 涼子 (90530634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北澤 菜月 (10545700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤井 譲治 (40093306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大藤 修 (20110075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西山 厚 (10167570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 喜博 (30416408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  稲本 泰生 (70252509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  永井 洋之 (20466303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中島 博 (40198073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  有賀 祥隆 (20133613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  前園 実知雄 (00250358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  東野 治之 (80000496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  根立 研介 (10303794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤岡 穣 (70314341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山崎 隆之 (60015279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  梶谷 亮治 (40152649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  森實 久美子 (70567031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  原 瑛莉子 (90593129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山本 隆志 (50191416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  柳原 敏昭 (30230270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  橋本 雄 (50416559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小島 浩之 (70334224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岩井 共二 (50646213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山口 隆介 (10623556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山崎 誠 (70094696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  野本 忠司 (20321557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  丸山 勝巳 (60280533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉良 芳恵 (80318584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  森本 晋 (40220082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  水本 邦彦 (60108363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  杉本 一樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  成瀬 正和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  尾形 充彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  西川 明彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大川 昭典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  本多 俊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  吉川 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  七海 雅人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  前嶋 敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  丸島 和洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  門口 実代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  礒貝 善英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  横内 裕人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  熊谷 真理人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi