• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 知子  sugimoto tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00314922
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 北里大学, 看護学部, 教授
2022年度: 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授
2020年度: 千葉県立保健医療大学, 看護学部, 教授
2014年度 – 2020年度: 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 准教授 … もっと見る
2009年度 – 2011年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師
2009年度: 神奈川県立保健福祉大学, 看護学部, 講師
2003年度: 香川大学, 医学部, 助手
2000年度 – 2002年度: 香川医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学 / 地域・老年看護学 / 臨床看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学 / 臨床看護学 / 地域・老年看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 地域看護学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
高齢者 / 縦断的混合研究法 / 社会的スキル / 対人援助職 / 地域生活 / 高齢がん患者 / 移行 / 在宅生活 / 地域の中での療養生活の継続 / 療養生活の場の移行 … もっと見る / スキルアップ / 移行支援 / がん / 住み慣れた地域 / 教育枠組み / 看護師 / 生活の場の移行 / 緩和ケア / 継続 / 継続性 / 運動習慣 / 都市部在住高齡者 / 転倒予防 / 運動の習慣化 / 都市部在住高齢者 / 配偶者との死別 / 対処行動 / 情緒的サポート / 悲嘆過程 / 悲嘆 / 配偶者死別 … もっと見る
研究代表者以外
看護学 / QOL / 介入研究 / 高齢者 / 認知症 / パーキンソン病 / プログラム開発 / 転倒予防 / 死生観 / 終末期看護 / 高齢がん患者 / 糖尿病 / 患者教育 / 造血幹細胞移植 / 看護 / ケアマネジャー / ケアマネジメント / 看護小規模多機能型居宅介護 / カンファレンス / がん看護 / チーム医療 / 多職種連携 / コーディネート / 調整 / 質評価 / 認知症カフェ / コミュニケーション / 家族看護 / 療養生活 / 家族支援 / Advance Care Planning / 治療選択 / 意思決定支援 / 検証 / 介入 / 継続支援 / 検知アプリケーション / 予防 / 転倒 / 地域在住 / 予防支援 / 検知 / プログラム / モニタリング / 支援 / スマートフォン / 地域 / 老年看護学 / 在宅復帰 / 在宅移行 / 在宅強化型 / 当事者主体 / 在宅移行支援 / 在宅強化型老健 / 介護老人保健施設 / outpatients / active / Self-Esteem / Parkinson disease / ADL / 外来患者 / 能動性 / 自尊感情 / DISEASE ACCEPTANCE PROCESS / SUBJECTIVE QOL / MHLC / HEALTH LOCUS OF CONTROL / PARKINSON DISEASE / Health Locus of Control / Heaith Locus of Control(MHLC) / 疾病受容過程 / Health Locus of Control(MHLC) / 主観的QOL / 健康観 / human values / medical technology / cultural values / coping / patient decision making / QOL評価 / 治療の決断 / 態度 / 文化の価値 / 価値 / 現代医療技術 / 文化的価値 / コーピング / 患者の自己決定 / 公衆衛生看護学 / 教育プログラム / 介護予防従事者 / エンパワメント / 介護予防 / 血糖自己測定(SMBG) / 血糖自己測定(SMBG) / セルフモニタリング / 血糖自己測定(SMBG) / 多因子介入プログラム / ランダム化比較試験 / なし / グリーフケア / 介護保険施設 / 在宅ケア / 意思決定 / ギアチェンジ / 医療福祉 / 学際的チーム / 医療・福祉 / 評価 / システム / WEB / 連携 / 多職種 / 介護福祉 / 調査研究 / 負担感 / 糖尿病教育プログラム / 自己効力感 / 自己管理教育 / 癌 / 自己決定 / POMS / 準実験 / 移植・再生医療 / がん / 患者支援プログラム / ケアの質 / 評価システム / 学際的チームアプローチ 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  前向き縦断的混合研究法による対人援助職の社会的スキル:集合教育活動の影響の探索研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 知子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  看護小規模多機能型居宅介護の高医療依存度利用者のケアマネジメント支援ツールの開発

    • 研究代表者
      片平 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  チームの納得を促進するための看護師のコーディネート力向上プログラム開発と評価

    • 研究代表者
      飯岡 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  認知症カフェの質保障と安定した運営に向けた評価指標の開発

    • 研究代表者
      鳥田 美紀代
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  高齢がん患者と家族の療養移行期に関する意思決定支援の評価

    • 研究代表者
      森 一恵
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      関西国際大学
      聖隷クリストファー大学
  •  がん高齢者の地域生活への移行と継続を支援する看護師のスキルアップ教育枠組みの構築研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 知子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  在宅療養強化型老健における要介護者主体の在宅移行のための看護実践モデルの開発

    • 研究代表者
      鳥田 美紀代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  高齢者のための在宅継続転倒予防プログラムと検知・支援モニタリング方法の開発と評価

    • 研究代表者
      梶井 文子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  高齢者のエンパワメントを促す介護予防事業従事者向け教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  仕事をもつ2型糖尿病患者および境界型におけるセルフモニタリングの有効性

    • 研究代表者
      白水 真理子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  高齢がん患者の終末期に関する意思決定支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      森 一恵
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      聖隷クリストファー大学
      愛媛大学
  •  地域高齢者のための包括的転倒予防SAFETY on!プログラムの開発と効果の検証

    • 研究代表者
      亀井 智子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  在宅認知症高齢者のための学際的チームの連携強化を支援する評価システムの開発と検証

    • 研究代表者
      梶井 文子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  2 型糖尿病患者の自己効力感の維持に寄与する糖尿病自己管理教育

    • 研究代表者
      白水 眞理子 (白水 真理子)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  都市部在住高齢者への前向き調査による運動習慣の獲得と転倒予防に関連する要因の検討研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 知子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  認知症高齢者の学際的チームアプローチに関するケアの質評価システムの開発

    • 研究代表者
      梶井 文子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      聖路加看護大学
  •  造血幹細胞移植を主体的に受けるための患者支援プログラムの臨床導入と評価

    • 研究代表者
      森 一恵
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      岩手県立大学
  •  パーキンソン病患者のセルフ・エスティーム(自尊感情)-看護の質を高めるために-

    • 研究代表者
      大森 美津子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      香川大学
      香川大学(医学部)
  •  パーキンソン病患者の健康観と疾病受容過程

    • 研究代表者
      竹内 博明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  配偶者との死別体験をした在宅高齢者に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 知子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  造血幹細胞移植患者・その家族の治療上の決断への態度、コーピングの分析とQOL評価

    • 研究代表者
      KISHI Keiko Imai (KISHI Imai Keiko)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      香川医科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 看護小規模多機能型居宅介護におけるケアマネジメントの課題と工夫2023

    • 著者名/発表者名
      片平伸子 , 杉本知子
    • 雑誌名

      日本看護福祉学会誌

      巻: 28 ページ: 127-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10968
  • [雑誌論文] 看護小規模多機能型居宅介護におけるCOVID-19 感染対策下のサービス提供の工夫2023

    • 著者名/発表者名
      片平伸子 , 杉本知子
    • 雑誌名

      日本在宅ケア学会誌

      巻: 27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10968
  • [雑誌論文] 看護師の調整力(コーディネート力)の概念分析2022

    • 著者名/発表者名
      飯岡由紀子、杉本知子、辻恵子
    • 雑誌名

      日本看護学教育学会誌

      巻: 32 号: 2-1 ページ: 15-26

    • DOI

      10.51035/jane.32.2-1_15

    • ISSN
      0916-7536, 2436-6595
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03934
  • [雑誌論文] 療養移行期にある高齢がん患者とその家族の意思決定-コミュニケーションノートを用いた認識の変化-2020

    • 著者名/発表者名
      森一恵、水島史乃、佐久間由美、杉本知子、千田睦美
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 21 ページ: 81-96

    • NAID

      120006849812

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12080
  • [雑誌論文] 高齢がん患者と家族のコミュニケーションによる意思決定支援2018

    • 著者名/発表者名
      森一恵、杉本知子、千田睦美、佐久間由美
    • 雑誌名

      がん看護

      巻: 23巻3号 ページ: 328-330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12080
  • [雑誌論文] 要介護高齢者が主体的に療養生活の場を移行するプロセス-国内文献の検討によるプロセスの構造-2017

    • 著者名/発表者名
      鳥田美紀代、杉本知子、佐伯恭子、上野佳代
    • 雑誌名

      千葉県立保健医療大学紀要

      巻: 8

    • NAID

      40021279782

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11797
  • [雑誌論文] 就労している非インスリン使用の2型糖尿病患者における体系的血糖自己測定を含むセルフモニタリングの経験2017

    • 著者名/発表者名
      奥井良子,白水眞理子,杉本知子,間瀬由記,中原慎二,大友香織,北浦菜穂子,脇裕典
    • 雑誌名

      神奈川県立保健福祉大学誌

      巻: 14 ページ: 25-34

    • NAID

      120006361328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463421
  • [雑誌論文] 在宅強化型介護老人保健施設に関する文献検討-在宅復帰率の向上に向けた取り組みと課題-2016

    • 著者名/発表者名
      佐伯恭子、鳥田美紀代、杉本知子、上野佳代
    • 雑誌名

      千葉県立保健医療大学紀要

      巻: 7 ページ: 43-49

    • NAID

      130007685750

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11797
  • [雑誌論文] がんを有する介護保険施設利用者の調査-緩和ケアに切り替える時、および切り替えた後の意思決定の実際-2016

    • 著者名/発表者名
      杉本知子、森一恵
    • 雑誌名

      千葉県立保健医療大学紀要

      巻: 7(1) ページ: 11-19

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593308
  • [雑誌論文] 糖尿病看護の高度実践者による高齢者への糖尿病教育プログラム実施上の影響要因と工夫2014

    • 著者名/発表者名
      杉本知子,白水眞理子,間瀬由記,奥井良子,米田昭子,兼松百合子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 34(1) ページ: 113-122

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463421
  • [雑誌論文] Effectiveness of a home hazard modification program for reducing falls in urban community-dwelling older adults:A randomized controlled trial2014

    • 著者名/発表者名
      Kamei,T.,Kajii,F.,Yamamoto,Y.,Irie,Y.,Kozakai,R.,Sugimoto,T.,Chigira,A.,and Niino,N.
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 11(3) 号: 3 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1111/jjns.12059

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660058
  • [雑誌論文] 転倒・転落の個別リスク分析と安全な環境づくり2013

    • 著者名/発表者名
      杉本知子
    • 雑誌名

      高齢者安心安全ケア実践と記録

      巻: 10(4) ページ: 21-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660058
  • [雑誌論文] 転倒・転落の個別リスク分析と安全な環境づくり2013

    • 著者名/発表者名
      杉本知子
    • 雑誌名

      高齢者安心安全ケア 実践と記録

      巻: 10(4) ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660058
  • [雑誌論文] 糖尿病看護認定看護師・慢性疾患看護専門看護師の所属施設における2型糖尿病患者に対する糖尿病教育プログラムの実態(第2報)-看護師の関わりと連携の認識に焦点を当てて-2013

    • 著者名/発表者名
      奥井良子,白水眞理子, 間瀬由記, 杉本知子, 田中博子, 兼松百合子, 米田昭子,柳井田恭子
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592766
  • [雑誌論文] 造血幹細胞移植前の患者の気分の変化と活気による移植前の認識の違いについて2011

    • 著者名/発表者名
      森一恵、三角葉子、杉本知子
    • 雑誌名

      岩手県立大学紀要 Vol.13, No.1

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592382
  • [雑誌論文] 糖尿病看護認定看護師・慢性疾患看護専門看護師の所属施設における2型糖尿病患者に対する糖尿病教育プログラムの実態-プログラムの内容・方法に焦点を当ててー2011

    • 著者名/発表者名
      白水眞理子, 杉本知子, 間瀬由記,奥井良子, 田中博子, 兼松百合子, 米田昭子,柳井田恭子
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌

      巻: 15(2) ページ: 179-187

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592766
  • [雑誌論文] 在宅認知症高齢者に関する学際的チームアプローチの質評価枠組みの開発:文献研究と専門職インタビュー調査から2006

    • 著者名/発表者名
      亀井智子、友安直子、梶井文子、久代和加子、杉本知子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌 10(1)

      ページ: 23-37

    • NAID

      110006471201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390607
  • [学会発表] The effects of "New Lifestyles" on decision-making of medical care and daily life for elderly2023

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Chida, Kazue Mori, Tomoko Sugimoto,
    • 学会等名
      The 26th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12080
  • [学会発表] 看護小規模多機能型居宅介護におけるケアマネジメントの特徴-テキストマイニングによる分析から-2023

    • 著者名/発表者名
      片平伸子, 杉本知子
    • 学会等名
      第28回日本在宅ケア学会学術集会(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10968
  • [学会発表] 看護小規模多機能型介護におけるコロナ禍でのサービス提供の工夫2022

    • 著者名/発表者名
      片平伸子,杉本知子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10968
  • [学会発表] 看護小規模多機能型居宅介護におけるケアマネジメントの特徴、課題、工夫2021

    • 著者名/発表者名
      片平伸子,杉本知子
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10968
  • [学会発表] Understandings of decision making for elderly patients with cancer and their family members during the transitional period from hospital to home care2020

    • 著者名/発表者名
      Kazue Mori, Fumino Mizushima, Tomoko Sugimoto, Mutsumi Chida
    • 学会等名
      The 6th WANS(World Academy of Nursing Science)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12080
  • [学会発表] Examination of the utility of the skill up education framework2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Sugimoto, Kazue Mori, Mikiyo Torita, Chikako Takayanagi, Kyoko Saeki
    • 学会等名
      11th International Association of Gerontology and Geriatrics (IAGG) Asia/Oceania Regional Congress,Taipei
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12203
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメントに着目した介護予防従事者向け研修会の学習効果~支援指針の自己評価の分析~2018

    • 著者名/発表者名
      雨宮有子, 佐藤紀子, 杉本知子, 細谷紀子, 飯野理恵, 時田礼子, 石川志麻, 井出成美, 谷本真理子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293487
  • [学会発表] 高齢者のエンパワメントに着目した介護予防従事者向け研修会の学習効果~自記式質問紙の記載内容の分析~2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子, 雨宮有子, 細谷紀子, 杉本知子, 飯野理恵, 時田礼子, 石川志麻, 井出成美, 谷本真理子
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293487
  • [学会発表] Learning needs of nurses who support the discharge of elderly cancer patients2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Sugimoto, Chikako Takayanagi, Mikiyo Torita, Kazue Mori, Kyoko Saeki
    • 学会等名
      Aging & Society: 8th Interdisciplinary Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12203
  • [学会発表] Development of a tool to support elderly cancer patients and their families in making treatment decisions2017

    • 著者名/発表者名
      Kazue Mori, Mutsumi Chida, Tomoko Sugimoto
    • 学会等名
      International Nursing Research Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12080
  • [学会発表] 国内文献のレビューに基づくがん高齢者の地域生活への移行や移行後の生活の継続に影響を与える要因の検討2017

    • 著者名/発表者名
      杉本 知子、森 一恵、鳥田 美紀代、佐伯 恭子、高柳 千賀子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12203
  • [学会発表] 要介護高齢者の主体的な療養生活の場の移行に関連する要因2017

    • 著者名/発表者名
      鳥田美紀代,杉本知子,髙栁千賀子,谷本真理子,佐伯恭子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11797
  • [学会発表] Educational needs of preventive care service providers for supporting the empowerment of elderly people2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Sato,Yuko Amamiya,Noriko Hosoya,Shima Ishikawa,Saori Miyazawa, Rie Iino,Reiko Tokita,Narumi Ide,Tomoko Sugimoto,Mariko Tanimoto
    • 学会等名
      19th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      千葉県千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      2016-03-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293487
  • [学会発表] 要介護高齢者の主体的な療養生活の移行に関連する要因-国内文献による検討-2016

    • 著者名/発表者名
      鳥田美紀代、杉本知子、佐伯恭子、上野佳代
    • 学会等名
      日本老年看護学会第21回学術集会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2016-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11797
  • [学会発表] 高齢がん患者の在宅移行時における意思決定と家族の在宅ケアの実際2015

    • 著者名/発表者名
      森一恵、杉本知子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593308
  • [学会発表] 高齢がん患者のギアチェンジにおける意思決定の状況と対応2013

    • 著者名/発表者名
      森一恵、杉本知子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593308
  • [学会発表] 終末期にある高齢がん患者の生活とケアの実際2013

    • 著者名/発表者名
      杉本知子、森一恵
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593308
  • [学会発表] Emotions and educational needs of nurses involved in decision making processes for changing treatment strategies for elderly cancer patients2013

    • 著者名/発表者名
      Kazue Mori, Tomoko Sugimoto
    • 学会等名
      3rd World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      Seoul,Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593308
  • [学会発表] 地域在住高齢者を対象とした包括的転倒予防プログラム「SAFETY on!」の開発と転倒予防効果検証のためのランダム化比較試験研究プロトコル2013

    • 著者名/発表者名
      亀井智子,梶井文子,千吉良綾子,糸井和佳,入江由香子,杉本知子,新野直明
    • 学会等名
      聖路加看護学会第18回学術大会講演集
    • 発表場所
      東京都中央区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660058
  • [学会発表] 多施設調査による2型糖尿病教育プログラム参加者の自己効力感と負担感の関連要因2012

    • 著者名/発表者名
      奥井良子, 白水眞理子, 間瀬由記, 杉本知子, 兼松百合子, 米田昭子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592766
  • [学会発表] 多施設調査による2型糖尿病教育プログラムに参加した患者の自己効力感の短期的変化2012

    • 著者名/発表者名
      間瀬由記, 白水眞理子, 杉本知子, 奥井良子, 兼松百合子, 米田昭子, 柳井田恭子, 小川千佳子, 清水正子, 若月江利子, 菊池友紀, 上田真紀子
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592766
  • [学会発表] 多施設調査による2型糖尿病教育プログラムを受ける患者の自己効力感と負担感の実態報告2012

    • 著者名/発表者名
      奥井良子, 白水眞理子, 間瀬由記, 杉本知子, 兼松百合子, 米田昭子 , 柳井田恭子
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592766
  • [学会発表] Influencing factors of CNs and CNSs on the establishment of a nursing care outpatient department2012

    • 著者名/発表者名
      Mariko Shiramizu, Yuki Mase, Ryoko Okui,Tomoko Sugimoto, Yuriko Kanemathu, Akiko Yoneda, Kyoko Yanaida
    • 学会等名
      9th International Diabetes Federation Western Pacific Region Congress & 4th Scientific Meeting of the Asian Association for the Study of Diabetes
    • 発表場所
      kyoto
    • 年月日
      2012-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592766
  • [学会発表] An exercise habit among the elderly who participated in practical course for prevention of fall-related fracture living in urban community in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Sugimoto(他5名)
    • 学会等名
      Ninth Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Melbourne Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792324
  • [学会発表] 在宅認知症高齢者と家族をケアする多職種間での評価の相違を検討しあう意味2011

    • 著者名/発表者名
      梶井文子, 亀井智子, 山本由子, 新野直明, 神山裕美, 杉本知子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第16回学術集会
    • 発表場所
      東京・新宿
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390107
  • [学会発表] 多職種間連携に必要な在宅認知症高齢者と家族に関するアセスメント・評価項目の検討2011

    • 著者名/発表者名
      梶井文子, 亀井智子, 山本由子, 新野直明, 神山裕美, 杉本知子
    • 学会等名
      第12回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390107
  • [学会発表] 在宅認知症高齢者と家族をケアする多職種間での評価の相違を検討しあう意味2011

    • 著者名/発表者名
      梶井文子、亀井智子、山本由子、新野直明、神山裕美、杉本知子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第16回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390107
  • [学会発表] 2型糖尿病患者への糖尿病教育プログラム実施における看護師の工夫と影響要因:成人期・老年期の比較2010

    • 著者名/発表者名
      杉本知子
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター・札幌産業振興センター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592766
  • [学会発表] 型糖尿病患者への糖尿病教育プログラム実施における看護師の工夫と影響要因:成人期老年期の比較2010

    • 著者名/発表者名
      杉本知子, 間瀬由記, 白水眞理子, 田中博子, 奥井良子, 米田昭子, 兼松百合子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592766
  • [学会発表] 在宅認知症高齢者のサービス担当者間における連携強化のための情報交換のあり方-チームアプローチのケアの質Web 評価システム活用からの検討-2010

    • 著者名/発表者名
      梶井文子, 亀井智子, 山本由子, 新野直明, 神山裕美, 杉本知子
    • 学会等名
      第11回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • 年月日
      2010-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390107
  • [学会発表] 糖尿病看護認定看護師・慢性疾患看護専門看護師所属施設における2型糖尿病自己管理教育での看護師の関わり2010

    • 著者名/発表者名
      奥井良子, 白水眞理子, 間瀬由記, 杉本知子,田中博子, 兼松百合子, 米田昭子, 柳井田恭子
    • 学会等名
      日本慢性看護学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592766
  • [学会発表] 糖尿病看護認定看護師所属施設における糖尿病教育プログラムの実施形態と 内容2010

    • 著者名/発表者名
      間瀬由記, 白水眞理子, 杉本知子, 奥井良子, 田中博子, 兼松百合子, 米田昭子, 柳井田恭子
    • 学会等名
      日本糖 尿病 教育・ 看護学 会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592766
  • [学会発表] 2型糖尿病患者への自己管理教育の実態-看護師によるフォローアップ, 個別介入及び連携の認識-2010

    • 著者名/発表者名
      田中博子, 白水眞理子, 間瀬由記, 杉本知子 , 奥井良子 , 米田昭子 ,兼松百合子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592766
  • [学会発表] The Actual Situations of End-of-life Care provided to the Care Receivers with Cancer by the Care Workers at Nursing Care Insurance Facilities

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Sugimoto, Kazue Mori
    • 学会等名
      18th East Asian Forum of Nursing Scholars 2015
    • 発表場所
      Taipei/Taiwan
    • 年月日
      2015-02-05 – 2015-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593308
  • [学会発表] 老化を防ぐ:毎日の生活の中で心がけたいこと

    • 著者名/発表者名
      杉本知子
    • 学会等名
      平成24年度千葉県立保健医療大学公開講座
    • 発表場所
      千葉県立保健医療大学幕張キャンパス(千葉県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660058
  • [学会発表] ギアチェンジを選択したがんをもつ 介護保険施設利用者の意思決定の実際

    • 著者名/発表者名
      杉本知子、森一恵
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593308
  • 1.  亀井 知子 (80238443)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  新野 直明 (40201686)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  森 一恵 (10210113)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 4.  梶井 文子 (40349171)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  谷本 真理子 (70279834)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  髙栁 千賀子 (60310314)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  鳥田 美紀代 (50325776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  白水 眞理子 (60228939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  宮澤 早織 (80749557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  神山 裕美 (80339473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  糸井 和佳 (30453658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  山本 由子 (00550766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  間瀬 由記 (60256451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 14.  奥井 良子 (10554941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 15.  千吉良 綾子 (20633415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  入江 由香子 (00571382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  石川 志麻 (50598919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  細谷 紀子 (60334182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐伯 恭子 (70433183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 20.  河野 あゆみ (00313255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小島 操子 (50035333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 博子 (50279791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 23.  兼松 百合子 (20091671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 24.  工藤 朋子 (50305265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小坂井 留美 (20393168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  佐藤 紀子 (80283555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  KISHI Keiko Imai (00254558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  真鍋 芳樹 (40181812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田中 輝和 (20155146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  金正 貴美 (00335861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹内 博明 (40112049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  伊東 久恵 (20213069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大森 美津子 (70251072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  越智 百枝 (40270053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大浦 智華 (30380158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  酒井 由紀子 (40380159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  上野 佳代 (30747928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  山田 艶子 (00290057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中原 慎二 (40265658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  佐野 喜子 (20399603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  雨宮 有子 (30279624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 42.  河井 伸子 (50342233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  遠藤 和子 (80307652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  福川 康之 (90393165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  千田 睦美 (90305269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 46.  佐瀬 真粧美 (10225906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  飯岡 由紀子 (40275318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  辻 恵子 (30338206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中澤 良子 (80381432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  渡邉 惠 (40719499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  西村 宣子 (90827677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  廣田 千穂 (80833079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小倉 泰憲 (60623824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  関谷 大輝 (80619213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  片平 伸子 (10381675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 56.  荻野 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  灘 和之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  草地 潤子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  永澤 成人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小野口 航
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  櫻井 尚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  高橋 仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小沼 宗大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  吉田 啓晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  深野木 智子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件
  • 66.  武藤 紀子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi