• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白澤 麻弓  Shirasawa Mayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00389719
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授
2007年度 – 2021年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授
2006年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 助教授
2005年度: 筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 助手
2004年度: 国立大学法人, 筑波技術短期大学, 助手
2004年度: 国立大学法人筑波技術短期大学, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 社会福祉学
研究代表者以外
特別支援教育 / 科学教育 / 教育工学 / 教育工学 / 教科教育
キーワード
研究代表者
高等教育 / 手話通訳 / キャリア教育 / 聴覚障害学生 / 事例創出 / スタンダード / 高等教育機関 / 聴覚障害学生支援 / Webコンテンツ / 施行実践 … もっと見る / ワークショップ / 音声認識 / 合理的配慮 / 課題解決 / 音声認識技術 / 実態調査 / 情報保障 / 障害学生支援 / 聴覚障害 / 技術分析 / 学習支援ツール / 文字通訳 / 学習ツール / 特別ニーズ教育 / 養成 / 技術向上 … もっと見る
研究代表者以外
聴覚障害 / 情報保障 / 字幕 / リアルタイム / 学年別 / ルビ / 音声認識 / モバイル / インターネット / 養成 / CAPTION / GRADE / PRONUNCIATION / AUDITORY DISORDER / 遠隔情報保障 / 携帯電話 / スマートフォン / ヒューマン・インターフェース / 読み / テレビ電話 / 特別支援教育 / 手話通訳者養成 / 言語障害 / 視覚障害 / 養成指導 / ろう通訳 / 手話通訳 / 遠隔情報保障システム / 聴覚障がい者のための遠隔情報保障 / 発言 / 聴覚障がい者 / ヒューマンインタフェース / 双方向 / 聴覚障がい / 双方向コミュニケーション / 表出 / 学術手話通訳 / コミュニティ通訳者 / 言語学 / 教育系心理学 / LECTURE / INFORMATION SUPPORT / IDEOGRAM / MOBILE / VOD / 遠隔地 / コミュニケーション / 講義 / PORTABLE TELEPHONE / REAL-TIME / VOICE RECOGNITION / DISTANCE EDUCATION / SCS / 遠隔授業 / 発達障害 / 共生社会 / 合理的配慮 / 障害学生支援 / リライト文 / 遠隔字幕配信システム / パソコン要約筆記 / 通常学級 / 聴覚障害児 / 教育工学 / Wi-Fi / HMD / 遠隔 / T-TAC Caption / モバイル型遠隔情報保障システム / ワンセグ / 同時字幕 / 情報保障者 / 即時字幕 / 聴覚障害者 / デジタル放送 / 遠隔交流 / 離島、僻地 / 遠隔指導・支援 / テレビ会議システム / ブロードバンド / 僻地 / 離島 / 遠隔指導 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (72件)
  • 共同研究者

    (80人)
  •  聴覚障がい者の双方向コミュニケーションにおける表出手段に関する研究開発

    • 研究代表者
      三好 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  聴覚障害学生支援のスタンダード構築・引き上げを目指したポジティブスパイラルの形成研究代表者

    • 研究代表者
      白澤 麻弓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  学術手話通訳養成システムの開発-認知・言語的アセスメントに基づいたアプローチ

    • 研究代表者
      中野 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  コミュニティ通訳者を対象とした学術手話通訳者養成プログラムの開発

    • 研究代表者
      中野 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大阪大学
      国立民族学博物館
  •  障害のある学生の修学支援における合理的配慮のあり方に関する学際的研究

    • 研究代表者
      竹田 一則
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  モバイルクラウドブロードバンド型の聴覚障害者用遠隔教育・コミュニケーションの研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  聴覚障害児の言語力に対応した遠隔字幕配信システムの提案

    • 研究代表者
      中野 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  移動を伴う状況下でも利用可能な聴覚障害者用モバイル型遠隔情報保障システムの最適化

    • 研究代表者
      三好 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  モバイルブロードバンドを用いた聴覚障害者用ユビキタス型遠隔教育・教材に関する研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  聴覚障害学生の高等教育を支える学習ツールとしての手話通訳技術に関する分析研究代表者

    • 研究代表者
      白澤 麻弓
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  聴覚障害者のための即時字幕の精度と情報量向上を目指した音声認識担当者支援技術研究

    • 研究代表者
      三好 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  離島、僻地の聴覚障害児・者に対するブロードバンドによる遠隔指導・支援に関する研究

    • 研究代表者
      石原 保志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  聴覚障害者のための地上デジタルテレビ放送用情報バリアフリーコンテンツに関する研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  高等教育のアクセシビリティー向上を目指した手話通訳技術養成プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      白澤 麻弓
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  ユビキタスを用いた聴覚障害者のためのモバイルコミュニケーション・教材に関する研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  ブロードバンドを活用した聴覚障害者のための遠隔教材メディア・遠隔教育に関する研究

    • 研究代表者
      小林 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      筑波技術短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 合理的配慮ハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      竹田一則・高橋知音・佐々木銀河・野呂文行・青木真純・岡崎慎治・小林秀之・森まゆ・白澤麻弓・名川勝・五味洋一
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      独立行政法人日本学生支援機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [図書] オックスフォードハンドブック デフ・スタディーズ ろうの研究・言語・教育2015

    • 著者名/発表者名
      四日市章、鄭仁豪、澤隆史、相澤宏充、佐藤敦子、中山哲志、長南浩人、茂木成友、田中耕司、能美由希子、有海順子、館山千絵、中野聡子、加藤靖佳、板橋安人、雁丸新一、武居渡、松藤みどり、白澤麻弓、小渕千絵、佐藤正幸、原島恒夫、田原敬、林田真志、廣田栄子、齋籐友介、大部令絵
    • 総ページ数
      896
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531249
  • [図書] オックスフォード・ハンドブック デフ・スタディーズ ろう者の研究・言語・教育2015

    • 著者名/発表者名
      四日市章・鄭仁豪・澤隆史・相澤宏充・左藤敦子・中山哲志・長南浩人・茂木成友・田中耕司・能美由希子・有海順子・館山千絵・中野聡子・加藤靖佳・板橋安人・雁丸新一・武居渡・松藤みどり・白澤麻弓・小渕千絵・佐藤正幸・原島恒夫・田原敬・林田真志・廣田栄子・齋藤友介・大部令絵
    • 総ページ数
      896
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [雑誌論文] 大学におけるろう学生への修学支援: 在籍状況と合理的配慮の提供実態に焦点をあてて2024

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 磯田恭子, 萩原彩子, 中島亜紀子, 吉田未来, 岡田雄佑
    • 雑誌名

      聴覚言語障害

      巻: 53(1) ページ: 35-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04914
  • [雑誌論文] 聴覚障がい学生のための遠隔情報保障システムにおける表出機能開発と一対比較法による評価2022

    • 著者名/発表者名
      吉田幹矢, 河野純大, 磯田恭子, 白澤麻弓, 三好茂樹
    • 雑誌名

      ライフサポート

      巻: 2021, 33 (4) ページ: 138-149

    • NAID

      40022789801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01072
  • [雑誌論文] 遠隔情報保障システム利用時における聴覚障がい学生の表出手法に関するシステムの開発と評価2020

    • 著者名/発表者名
      吉田幹矢, 河野純大, 磯田恭子, 白澤麻弓, 三好茂樹
    • 雑誌名

      情報処理学会, 研究報告アクセシビリティ(AAC)

      巻: AAC-12 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01072
  • [雑誌論文] テイク利用時における聴覚障がい学生からの表出方法に関するアンケート調査2019

    • 著者名/発表者名
      吉田幹矢, 河野純大, 白澤麻弓, 三好茂樹
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会

      巻: 第57回大会

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01072
  • [雑誌論文] 米国での聴覚障害学生の学びを支える手話通訳者支援のあり方について -ロチェスター工科大学視察報告-2019

    • 著者名/発表者名
      磯田恭子、白澤麻弓、吉田未来
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート

      巻: 27 ページ: 33-37

    • NAID

      120006771063

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04914
  • [雑誌論文] 大学における聴覚障害学生支援の高度化に向けた取り組み―米国ロチェスター工科大学における手話通訳者の取り組みと日本への示唆―2016

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究

      巻: 15 ページ: 35-54

    • NAID

      130008122086

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [雑誌論文] モバイル型遠隔情報保障システムの利用経験を有する聴覚障がい学生の表出方法に関するニーズ調査2015

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹,河野純大,白澤麻弓,磯田恭子,五十嵐依子
    • 雑誌名

      ライフサポート

      巻: Vol.27 No.3 ページ: 79-86

    • NAID

      130005434593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501094
  • [雑誌論文] 学齢期の聴覚障害児に適した要約筆記手法開発のための基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      中野聡子、金澤貴之、白澤麻弓、三好茂樹、河野純大、伊福部達
    • 雑誌名

      発達障害研究 日本発達障害学会機関誌

      巻: 36 ページ: 358-368

    • NAID

      40020367549

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531249
  • [雑誌論文] 在宅連係入力を可能とする遠隔情報保障システム『T-TAC Caption』の開発2013

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹, 河野純大, 白澤麻弓, 磯田恭子, 五十嵐依子
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム

      巻: 2013 DVD-ROM論文集 ページ: 587-588

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501094
  • [雑誌論文] モバイル型遠隔情報保障システムを利用した聴覚障がい学生の表出方法に関するニーズ調査2013

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹, 河野純大, 白澤麻弓, 磯田恭子, 五十嵐依子
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム

      巻: 2013 DVD-ROM論文集 ページ: 589-590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501094
  • [雑誌論文] パソコン文字通訳における連係入力のプロセス分析2010

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 他14名
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究 第10巻

      ページ: 21-37

    • NAID

      40017656406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [雑誌論文] パソコン文字通訳における連係入力のプロセス分析2010

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 他14名
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究

      巻: 第10巻 ページ: 21-37

    • NAID

      40017656406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [雑誌論文] 聴覚障がい者のためのモバイル型遠隔情報保障システムの提案と情報保障者による評価2010

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹,河野純大,白澤麻弓,磯田恭子,蓮池通子,小林正幸,小笠原恵美子,梅原みどり,金澤貴之,中野聡子,伊福部達
    • 雑誌名

      ライフサポート vol.22, No.4

      ページ: 11-16

    • NAID

      10029238490

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500785
  • [雑誌論文] パソコン文字通訳における連係入力のプロセス分析2010

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究

      巻: 10 ページ: 21-37

    • NAID

      40017656406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [雑誌論文] 文字通訳による入力文の評価に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 他14名
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究

      巻: 第9巻 ページ: 141-157

    • NAID

      40016972097

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [雑誌論文] 職員研修におけるTV会議システムの活用-遠隔講演による進路指導および人工内耳研修の実際-2009

    • 著者名/発表者名
      中村豊隆・堀之内恵司・石原保志・土田理・三好茂樹・西岡知之・加藤伸子・黒木速人・白澤麻弓・萩原彩子・中島亜紀子・小林正幸・河野純大・若月大輔・福永憲一・杉崎美穂・岩崎由美・本村洋子・本田あい・倉内隆・砂走友隆・久保田隆弘・本田和也
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート 16(掲載確定)

    • NAID

      120003042957

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 文字通訳による入力文の評価に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 他14名
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究 第9巻

      ページ: 141-157

    • NAID

      40016972097

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [雑誌論文] 音声認識字幕における円滑な連携作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能2009

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹, 河野純大, 白澤麻弓, 磯田恭子, 中島亜紀子, 萩原彩子, 蓮池通子, 宇都野康子, 金澤貴之, 中野聡子, 石原保志, 小林正幸, 伊福部達
    • 雑誌名

      信学技報 WIT 109(29)

      ページ: 171-178

    • NAID

      10024746430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500785
  • [雑誌論文] 利用者の視点から見た文字通訳技術手書きノートテイク およびパソコンノートテイクを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 他7名
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究 第8巻

      ページ: 141-157

    • NAID

      130008122114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [雑誌論文] SOFTWARE "SR-LAN2DASH" DEVELOPMENT FOR BETTER TASKING RELATED TO REAL-TIME SPEECH RECOGNITION CAPTIONING2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Miyoshi, Mayumi Shirasawa, Sumihiro Kawano, Kyoko Isoda, Michiko Hasuike, Ayako Hagiwara, Akiko Nakajima, Yasuko Utsuno, Takayuki Kanazawa, Satoko Nakano, Yasushi Ishihara, Masayuki Kobayashi
    • 雑誌名

      10th Asia Pacific Congress on Deafness(APCD 2009), Abstract Book

      ページ: 89-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500785
  • [雑誌論文] 利用者の視点から見た文字通訳技術-手書きノートテイクおよびパソコンノートテイクを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 他7名
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究

      巻: 第8巻 ページ: 141-157

    • NAID

      130008122114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [雑誌論文] 利用者の視点から見た文字通訳技術-手書きノートテイクおよびパソコンノートテイクを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 他7名
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究 8

      ページ: 371-378

    • NAID

      130008122114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [雑誌論文] 文字通訳による入力文の評価に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 他14名
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究 9

      ページ: 141-157

    • NAID

      40016972097

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [雑誌論文] 遠隔講義保障におけるリアルタイム字幕作成者を支援するための映像情報提手法に関する基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹,河野純大,西岡知之,加藤伸子,白澤麻弓,村上裕史,皆川洋喜,石原保志,内藤一郎,若月,黒木速人,小林正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D Vol.J91-D, No.9

      ページ: 2236-2246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500785
  • [雑誌論文] Support Technique for Real-Time Captionist to Use Speech Recognition Software; 11th International Conference ICCHP 20082008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, M., Kuroki, H., Kawano, S., Shirasawa, M., Ishihara, Y., Kobayashi, M.
    • 雑誌名

      Computers Helping People with Special Needs(Springer)

      ページ: 647-650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500785
  • [雑誌論文] 字幕作成担当者のための専門性の高い講義に対応した遠隔地リアルタイム字幕提示システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹, 河野純大, 加藤伸子, 西岡知之, 内藤一郎, 村上裕史, 皆川洋喜, 白澤麻弓, 石原保志, 黒木速人, 小林正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 108(332)

      ページ: 1-8

    • NAID

      10024594769

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500785
  • [雑誌論文] Support Technique for Real-Time Captionist to Use Speech Recognition Software2008

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi M, Kuroki H, Kawano S, Shirasawa M, Ishihara Y., Kobayashi M.
    • 雑誌名

      11th International Conference ICCHP 2008 Computers Helping People with Special Needs(Springer Berlin/Heidelberg) (ISSN 0302-9743)

      ページ: 647-650

    • NAID

      120003042422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500785
  • [雑誌論文] 遠隔講義保障におけるリアルタイム字幕作成者を支援するための映像情報提示法に関する基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹・河野純大・西岡知之・加藤伸子・白澤麻弓・村上裕史・皆川洋喜・石原保志・内藤一郎・若月大輔・黒木速人・小林正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 VOL.J91-D, NO.9

      ページ: 2236-2246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 遠隔講義保障におけるリアルタイム字幕作成者を支援するための映像情報提手法に関する基礎的研究2008

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹, 河野純大, 西岡知之, 加藤伸子, 白澤麻弓, 村上裕史, 皆川洋喜, 石原保志, 内藤一郎, 若月, 黒木速人, 小林正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 D Vol.J91-D No. 9

      ページ: 2236-2246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500785
  • [雑誌論文] 聴覚障害児に対する遠隔指導・支援2007

    • 著者名/発表者名
      石原保志・堀之内恵司・土田理・三好茂樹・西岡知之・加藤伸子・河野純大・皆川洋喜・村上裕史・内藤一郎・白澤麻弓・若月大輔・黒木速人・長南浩人・中村豊隆・内田芳夫・小林正幸
    • 雑誌名

      ヒェマンインターフェス学会研究報告集 Vol.9, No.1

      ページ: 19-22

    • NAID

      10018870181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 離島の難聴児通級指導教室に対する遠隔支援2007

    • 著者名/発表者名
      石原保志・堀之内恵司・土田理・三好茂樹・西岡知之・加藤伸子・河野純大・皆川洋喜・村上裕史・内藤一郎・白澤麻弓・若月大輔・黒木速人・長南浩人・中村豊隆・内田芳夫・小林正幸
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート Vol.14

      ページ: 125-129

    • NAID

      120003042438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] Webベースでの遠隔地間コミュニケーションに関する学内・学外技術支援2007

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹・河野純大・西岡知之・白澤麻弓・皆川洋喜・長南浩人・加藤伸子・村上裕史・内藤一郎・黒木速人・石原保志・小林正幸
    • 雑誌名

      筑波技術大学テクノレポート Vol.14

      ページ: 55-60

    • NAID

      120003042446

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [雑誌論文] 高等教育に対応した手話通訳モデル作成のための基礎的研究-使用手話の違いによる聴覚障害者の期待充足度の変化-2006

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第44会大会論文集

      ページ: 422-422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730353
  • [雑誌論文] ゼミ形式授業の遠隔情報保障におけるWeb版字幕提示システムを用いた情報支援2005

    • 著者名/発表者名
      三好茂樹, 西岡知之, 河野純大, 加藤伸子, 村上裕史, 内藤一郎, 皆川洋喜, 白澤麻弓, 石原保志, 小林正幸
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2005講演論文集 2

      ページ: 661-664

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330205
  • [学会発表] 音声認識技術の効果的活用に向けた「現場知」集積・継承の取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 萩原彩子, 磯田恭子, 中島亜紀子, 吉田未来, 岡田雄祐
    • 学会等名
      全国高等教育障害学生支援協議会 第9回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04914
  • [学会発表] ろう学生の受け入れ経験の違いから見た合理的配慮の提供実態2023

    • 著者名/発表者名
      白澤 麻弓, 磯田恭子, 萩原彩子, 中島亜紀子, 吉田未来, 石野麻衣子, 岡田雄佑
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04914
  • [学会発表] 音声認識を用いた情報保障のノウハウ蓄積に向けた実践的研究2023

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 萩原彩子, 磯田恭子, 中島亜紀子, 吉田未来, 岡田雄祐
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04914
  • [学会発表] 高等教育機関におけるろう学生への合理的配慮提供実態と 支援を困難にする要因2021

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 磯田恭子, 萩原彩子, 中島亜紀子, 石野麻衣子, 吉田未来
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04914
  • [学会発表] 高等教育機関における聴覚障害学生への合理的配慮提供に関する課題: 受け入れ経験の少ない大学における意識調査から2020

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 磯田恭子, 萩原彩子, 中島亜紀子, 石野麻衣子, 吉田未来, 関戸美音
    • 学会等名
      特殊教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04914
  • [学会発表] 高等教育機関における聴覚障害学生への合理的配慮提供に関する課題:受け入れ経験の少ない大学における意識調査から2020

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓、磯田恭子、萩原彩子、中島亜紀子、石野麻衣子、吉田未来、関戸美音
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04914
  • [学会発表] 聴覚障害学生支援から見えてくる聾教育の新たな展望2019

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      第24回九州地区聴覚障害教育研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04914
  • [学会発表] 大学における聴覚障害学生への合理的配慮提供実態に関する予備的調査2018

    • 著者名/発表者名
      白澤 麻弓、磯田恭子、萩原彩子、中島亜紀子
    • 学会等名
      特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04914
  • [学会発表] 大学における聴覚障害学生への合理的配慮提供実態に関する予備的調査2018

    • 著者名/発表者名
      白澤 麻弓、磯田恭子、萩原彩子、中島亜紀子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04914
  • [学会発表] 学術研究大会におけるアクセシビリティの現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      中野聡子(指定討論者) 話題提供者:相羽大輔 白澤麻弓 任龍在
    • 学会等名
      特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03813
  • [学会発表] 大学における聴覚障害学生の意思表明支援2017

    • 著者名/発表者名
      益子徹・有海順子・甲斐更紗・吉川あゆみ・松﨑丈・池谷航介・太田琢磨・木谷恵・萩原彩子・中島亜紀子・平良悟子・白澤麻弓
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 手話-日本語同時通訳における論旨の伝達2017

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 聴覚障害学生の意思表明を促す支援担当教職員の働きかけ2017

    • 著者名/発表者名
      有海順子・益子徹・甲斐更紗・吉川あゆみ・松﨑丈・池谷航介・太田琢磨・木谷恵・萩原彩子・中島亜紀子・平良悟子・白澤麻弓
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 障害者差別解消法と大学における障害学生支援2017

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      日本音響学会2017年春季研究発表会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(神奈川県・川崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 手話-日本語同時通訳における論理展開の伝達2017

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      通訳翻訳学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 学術分野における手話-日本語同時通訳技術―学術的に重要な用語や言い回しの選択に焦点をあてて2016

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      メディアシップ(新潟県・新潟市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 学術分野における手話-日本語同時通訳の形態素解析2016

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      通訳翻訳学会第17回年次大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府・京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 聴覚障害学生支援における相談体制のあり方に関する予備的検討―総合的支援窓口における相談事例の分析から2016

    • 著者名/発表者名
      中島亜紀子・白澤麻弓・萩原彩子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 大学における聴覚障害学生支援の高度化に向けた取り組み―米国A大学における手話通訳者の取り組みを元に2015

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 米国東海岸3州におけるコミュニティ通訳の現状と課題―手話通訳派遣エージェンシーの実態に焦点を当てて2015

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      日本手話通訳士協会第13回日本手話通訳学会
    • 発表場所
      金城学院大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 聴覚障害児の言語力に対応した要約筆記の手法に関する予備的検討2013

    • 著者名/発表者名
      中野聡子・金澤貴之・白澤麻弓・三好茂樹・河野純大・伊福部達
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531249
  • [学会発表] 学術的内容の高度専門化に伴う聴覚障害者の手話通訳に対するニーズの変化2011

    • 著者名/発表者名
      石野麻衣子・吉川あゆみ・松崎丈・白澤麻弓, 他5名
    • 学会等名
      第49回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] 高等教育における手話通訳の活用に関する研究-学術的内容の高度化に対応するための手話通訳の技術的ニーズに着目して2011

    • 著者名/発表者名
      吉川あゆみ・石野麻衣子・松崎丈・白澤麻弓, 他3名
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第59回秋季大会
    • 発表場所
      淑徳大学
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] パソコンノートテイクにおける連携入力のプロセス分析2010

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 他7名
    • 学会等名
      第48回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] 大学院における手話通訳評価項目の試案作成2010

    • 著者名/発表者名
      吉川あゆみ・松崎丈・白澤麻弓, 他4名
    • 学会等名
      第48回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] パソコンノートテイクにおける連係入力の入力過程に関する分析2009

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓・松崎丈, 他12名
    • 学会等名
      日本通訳翻訳学会第10回大会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] 高等教育における手話通訳の技術的ニーズの分析2009

    • 著者名/発表者名
      松崎丈・白澤麻弓, 他3名
    • 学会等名
      第47回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] 高等教育における手話通訳の技術的ニーズの分析2009

    • 著者名/発表者名
      松崎丈・白澤麻弓, 他3名
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] 文字通訳に よる入力文の妥当性に関する分析2009

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓, 松崎丈, 他5名
    • 学会等名
      第47回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] 文字通訳による入力文の妥当性に関する分析2009

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓・松崎丈, 他5名
    • 学会等名
      第47回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] 文字通訳による入力文の妥当性に関する分析2009

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓・松崎丈, 他5名
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] 高度専門領域における手話通訳に求められる技術の分析(2)-訳出過程で生じる情報の欠落とその内容2008

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      第46回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] 高度専門領域における手話通訳に求められる技術の分析-訳出過程で生じる情報の欠落とその内容2008

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      第46回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] 高度専門領域における手話通訳に求められる技術の分析(2)-訳出過程で生じる情報の欠落とその内容-2008

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730565
  • [学会発表] 高度専門領域における手話通訳に求められる技術の分析-論理構造を伝える通訳の技術-2007

    • 著者名/発表者名
      白澤麻弓
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      神戸商工会議所
    • 年月日
      2007-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730353
  • 1.  三好 茂樹 (80310192)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 22件
  • 2.  河野 純大 (90352567)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 22件
  • 3.  石原 保志 (70212917)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  小林 正幸 (50215365)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  長南 浩人 (70364130)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  中瀬 浩一 (20369309)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中野 聡子 (20359665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  金澤 貴之 (50323324)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  黒木 速人 (00345159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  原 大介 (00329822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土田 理 (10217325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  西岡 知之 (70310191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  加藤 伸子 (90279555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  内田 芳夫 (20004129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  若月 大輔 (50361887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  皆川 洋喜 (00273285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  村上 裕史 (20219900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  内藤 一郎 (00237182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  山本 幹雄 (70335636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡田 菜穂子 (90547142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹田 一則 (90261768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  松﨑 丈 (50400479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池谷 航介 (60740321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 靖佳 (10233826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  宇野 彰 (10270688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田宮 菜奈子 (20236748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐島 毅 (20241763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高橋 知音 (20291388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  岡 典子 (20315021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  野呂 文行 (30272149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  石井 映美 (30593008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡崎 慎治 (40334023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  宮内 久絵 (40530986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青柳 まゆみ (40550562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  武井 真純 (40735479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山口 昌樹 (50272638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  有海 順子 (50633921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  名川 勝 (60261765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  杉江 征 (70222049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  原島 恒夫 (70262219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  柿澤 敏文 (80211837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  佐々木 誠 (80404119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  五味 洋一 (80642131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  深澤 美華恵 (80727008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐々木 銀河 (80768945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  小林 秀之 (90294496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  森 まゆ (20634893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  半田 こづえ (90769663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  園山 繁樹 (90226720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  大六 一志 (10251323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鄭 仁豪 (80265529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  久賀 圭祐 (60241816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  田原 敬 (70735753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  丹治 敬之 (90727009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  霍間 郁実 (90768946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  四日市 章 (20230823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  内野 權次 (30100811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大沼 直紀 (20169022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  磯田 恭子 (10531999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 62.  萩原 彩子 (30455943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 63.  中島 亜紀子 (30589007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 64.  望月 直人 (20572283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  楠 敬太 (70770296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  堀之内 恵司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 67.  中村 豊隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 68.  宮内 まり子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  本久 美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  羽生 博文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  東保 大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  郡山 奈緒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  柳澤奈 津美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  浅川 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  周 英實
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  井口 亜希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  奥村 真衣子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  河南 佐和呼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  中島 範子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 80.  真名瀬 陽平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi