• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田頭 憲二  Tagashira Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00403519
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京家政大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 東京家政大学, 人文学部, 准教授
2013年度: 広島大学, 外国語教育研究センター, 准教
2012年度 – 2013年度: 広島大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2011年度 – 2013年度: 広島大学, 外国語教育研究センター, 准教授
2008年度 – 2010年度: 広島大学, 外国語教育研究センター, 助教
2007年度: 広島大学, 外国語教育研究センター, 特任講師
2006年度: 広島大学, 外国語教育研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
語彙習得 / 教育学 / 英語 / 協働的タスク活動 / ピアインタラクション / 訂正フィードバック / 英語授業 / 意味転移 / 心的辞書
研究代表者以外
英語教育 … もっと見る / 小学校英語指導者 / 早期外国語教育 / 経験知 / 小学校教員 / 教員の意識変容 / 教員の経験知 / 小学校英語教育 / 実践からの経験値 / 教員の意識変化 / 教員研修 / 移行期 / 教員意識 / 外国語活動 / 小学校外国語 / 教育学 / 英語 / 協同学習 / 個別学習 / 一斉指導 / デジタル・ストーリーテリング / CALL / ポッドキャスト / 動機付け / 教授効果 / 学習者要因 / 動機づけ / 語用論的意識 / 語用論的能力 / 英語習熟度推定 / 語彙構成(語知識の深さ) / コロケーション / 英語習熟度 / 語知識の深さ / アクセス速度 / 語彙知識の深さ / 語彙サイズ / 英語熟達読解予測 / 語彙テスト / 語彙アクセス速度 / 語彙知識の深さテスト / 語彙サイズテスト / 英語熟達度予測 / 語彙知識テスト 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  協働的タスク活動を用いたピア・インタラクションによる言語発達モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      田頭 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      東京家政大学
  •  英語授業内における訂正フィードバック指導モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      田頭 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      東京家政大学
  •  小学校英語教育実践者の意識に関する研究-経験知と意識変容―

    • 研究代表者
      小泉 仁
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京家政大学
  •  ポッドキャストとWBTを援用し一斉指導と個別・協同学習を連携させたICT英語指導

    • 研究代表者
      榎田 一路
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  語彙知識測定による英語能力の推定:語彙サイズ、構成、アクセス速度の観点から

    • 研究代表者
      望月 正道
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      麗澤大学
  •  英語語用論的能力の教授法開発―発達モデルの検証と教授効果の測定から

    • 研究代表者
      大和 知史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      神戸大学
  •  第二言語語彙習得におけるTAP理論とATIを融合した新たな理論展開研究代表者

    • 研究代表者
      田頭 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本人英語学習者における心的辞書の発達過程研究代表者

    • 研究代表者
      田頭 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023 2020 2019 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Pragmatics and language learning (Vol. 13)(Pragmatic awareness of Japanese EFL learnersin relation to individual difference factors: Acluster analytic approach)2013

    • 著者名/発表者名
      Yamato, K., Tagashira, K., & Isoda, T (Greer, T., Tatsuki, D., & Roever, C. (Eds.))
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      University of Hawai'i, National Foreign Language Resource Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520565
  • [雑誌論文] 日本人EFL学習者における学習課題形式による語彙学習方略の変容2020

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 雑誌名

      深澤清治先生退職記念 英語教育学研究

      ページ: 123-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00847
  • [雑誌論文] 語彙習得研究の現在 第4回 日本語の影響:心理言語学的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 雑誌名

      『英語教育』大修館

      巻: 61(4) ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [雑誌論文] Japanese EFL learners'pragmatic awareness through the looking glass of motivational profiles2011

    • 著者名/発表者名
      Tagashira, K., Yamato, K., & Isoda, T
    • 雑誌名

      JALT Journal

      巻: 3 ページ: 5-26

    • URL

      http://jalt-publications.org/jj/issues/2011-05_33.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520565
  • [雑誌論文] The development and validation of a test of lexical access speed. Annual Review of English Language Education in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Iso, T., Aizawa, K., Tagashira, K.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 23 ページ: 217-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [雑誌論文] The development and validation of a test of lexical access speed2011

    • 著者名/発表者名
      Iso, T., Aizawa, K., & Tagashira, K.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 23 ページ: 217-231

    • NAID

      110009603306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [雑誌論文] Japanese EFL Learners' Pragmatic Awareness Through the Looking Glass of Motivational Profiles2011

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二、大和知史、磯田貴道
    • 雑誌名

      JALT Journal

      巻: (掲載確定)

    • NAID

      40018775511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520565
  • [雑誌論文] ffects of semantic processing in incidental new L2 vocabulary learning during reading: A test of the "type of processing-resource allocation" model2010

    • 著者名/発表者名
      Kida Shusaku, Tagashira Kenji
    • 雑誌名

      International Journal of Curriculum Development and Practice

      巻: 12巻1号 ページ: 25-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720196
  • [雑誌論文] 4. Hot or gelid? The influence of L1 translation familiarity on the interference effects in foreign language vocabulary learning2010

    • 著者名/発表者名
      Tagashira Kenji, Kida Shusaku, Hoshino Yuko
    • 雑誌名

      System: An International Journal of Educational Technology and Applied Linguistics

      巻: 38号 ページ: 412-421

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720196
  • [雑誌論文] 第2言語習得研究における語彙の習得過程2009

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 12

      ページ: 217-232

    • NAID

      120002709584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [雑誌論文] 第2言語習得研究における語彙の習得過程2009

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 12(印刷中)

    • NAID

      120002709584

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者のL2意味範疇の再構築におけるL1語彙特性の役割2007

    • 著者名/発表者名
      田頭 憲二
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部 56

      ページ: 147-154

    • NAID

      120000875970

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [雑誌論文] 第2言語語彙研究における語彙習得研究-理論およびモデルの構築を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 10

      ページ: 219-237

    • NAID

      40015578380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [雑誌論文] 日本人英語学習者のL2 意味範疇の再構築におけるL1 語彙特性の役割2007

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科紀要第二部(文化教育開発関連領域) 56

      ページ: 147-154

    • NAID

      120000875970

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [雑誌論文] 第2言語語彙研究における語彙習得研究-理論およびモデルの構築を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      田頭 憲二
    • 雑誌名

      広島外国語教育研究 10(印刷中)

    • NAID

      40015578380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [雑誌論文] The Influence of L1 Semantic Transfer on the Development of the L2 Mental Lexicon2007

    • 著者名/発表者名
      田頭 憲二
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan 18(印刷中)

    • NAID

      110008512328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [雑誌論文] The influence of L1 semantic transfer on the development of the L2 mental lexicon.2007

    • 著者名/発表者名
      Tagashira K.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan 18

      ページ: 141-150

    • NAID

      110008512328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [学会発表] 日本人初級英語学習者の協働的タスク活動におけるリキャストおよびLREが疑問文の発達段階に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二・前田宏美・贄田順子
    • 学会等名
      全国英語教育学会第48回香川研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00847
  • [学会発表] 初級英語学習者の疑問文発達段階における訂正フィードバックの影響2019

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二・増渕素子
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00847
  • [学会発表] 日本人EFL 学習者の語彙処理における二言語間の翻訳曖昧性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      第39回全国英語教育学会 北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2013-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [学会発表] 語用論的能力と学習者の個人差要因:依頼表現のタイプと動機2012

    • 著者名/発表者名
      磯田貴道, 田頭憲二, 大和知史
    • 学会等名
      第38回全国英語教育学会愛知研究大会
    • 発表場所
      愛知学院大学日進キャンパス
    • 年月日
      2012-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520565
  • [学会発表] 語用論的能力と学習者の個人差要因:依頼表現のタイプと動機2012

    • 著者名/発表者名
      磯田貴道,田頭憲二,大和知史
    • 学会等名
      第38回全国英語教育学会愛知研究大会
    • 発表場所
      愛知学院大学日進キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520565
  • [学会発表] 授業外で個別学習を促進するためのポッドキ ャ ス ト 利 用 - Hiroshima University's English News Weekly Podcast を用いて-2012

    • 著者名/発表者名
      阪上辰也 ・ 鬼田崇作 ・ 前田啓朗 ・ 田頭憲二
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第38回愛知研究大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2012-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320115
  • [学会発表] 語彙アクセス速度測定ツールの開発2011

    • 著者名/発表者名
      磯達夫・相澤一美・田頭憲二
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [学会発表] 日本人英語学習者における語彙学習方略の違いがもたらす語彙知識への影響2011

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      大学英語教育学会英語語彙研究会第8回研究大会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720196
  • [学会発表] 日本人EFL英語学習者のL2語認知と習熟度の関係2011

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [学会発表] Examining pragmatic awareness of Japanese EFL learners in relation to individual difference factors : A cluster analytic approach2010

    • 著者名/発表者名
      Yamato, K., Tagashira, K., & Isoda, T
    • 学会等名
      18th International Conference on Pragmatics & Language Learning
    • 発表場所
      Kobe University
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520565
  • [学会発表] Examining Pragmatic Awareness of Japanese EFL Learners in Relation to Individual Difference Factors : A Cluster Analytic Approach2010

    • 著者名/発表者名
      大和知史、田頭憲二、磯田貴道
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Pragmatics and Language Learning
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2010-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520565
  • [学会発表] 日本人 EFL 学習者における語彙学習方略の変容2010

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      大学英語教育学会 英語語彙研究会 第7回研究大会(語彙研究フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720196
  • [学会発表] 日本人EFL学習者における語彙学習方略の変容2010

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      大学英語教育学会英語語彙研究会第7回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [学会発表] 日本人EFL学習者における語彙学習方略の変容2010

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      大学英語教育学会英語語彙研究会第7回研究大会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720196
  • [学会発表] L2反意語ペアの同時提示におけるL1親密度の及ぼす干渉効果2008

    • 著者名/発表者名
      鬼田崇作・田頭憲二
    • 学会等名
      大学英語教育学会英語辞書研究会・英語語彙研究会 第2回合同研究会.
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [学会発表] バイリンガル心的辞書モデルの変遷2008

    • 著者名/発表者名
      田頭 憲二
    • 学会等名
      大学英語教育学会英語語彙研究会 望月科研講演会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [学会発表] バイリンガル心的辞書モデルの変遷2008

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      大学英語教育学会英語語彙研究会望月科研講演会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [学会発表] 日本人EFL学習者のL2意味範疇の再構築におけるL1語特性の役割2007

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      第33回全国英語教育学会大分研究大会.
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [学会発表] 日本人EFL学習者のL2意味範疇の再構築におけるL1語特性の役割2007

    • 著者名/発表者名
      田頭 憲二
    • 学会等名
      第33回全国英語教育学会 大分研究大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [学会発表] 日本人EFL学習者のL2心的辞書におけるL1意味転移の影響2006

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      第32回全国英語教育学会 高知研究大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2006-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [学会発表] L2心的辞書の発達過程におけるL1意味転移の影響2006

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      大学英語教育学会英語語彙研究会 第3回研究大会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2006-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720146
  • [学会発表] 日本人EFL学習者の語彙処理における二言語間の翻訳曖昧性の影響

    • 著者名/発表者名
      田頭憲二
    • 学会等名
      第39回全国英語教育学会北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320110
  • [学会発表] 授業外で個別学習を促進するためのポッドキャスト利用―Hiroshima University's English News Weekly Podcastを用いて―

    • 著者名/発表者名
      阪上辰也・鬼田崇作・前田啓朗・田頭憲二
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第38回愛知研究大会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320115
  • 1.  磯田 貴道 (70397909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  太田 洋 (30409825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  望月 正道 (90245275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上村 俊彦 (50176640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  相澤 一美 (00222448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  杉森 直樹 (40216338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石川 慎一郎 (90320994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笠原 究 (50439006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  磯 達夫 (40438916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  小泉 利恵 (70433571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大和 知史 (80370005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  榎田 一路 (20268668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  J・J Lauer (70263639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前田 啓朗 (10335698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  阪上 辰也 (60512621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  鬼田 崇作 (00611807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  小泉 仁 (40411582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  齋藤 嘉則 (70512929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加納 幹雄 (70353381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中川 知佳子 (70580869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi