• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

七海 雅人  NANAMI Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00405888
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北学院大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 東北学院大学, 文学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 東北学院大学, 文学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 東北学院大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
日本史 / 小区分03020:日本史関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 史学一般
キーワード
研究代表者
板碑 / 中尊寺宋版一切経 / 石造物 / 山畑遺跡(走湯権現関連遺跡群) / 磨崖仏 / 五輪塔 / 経塚 / 中尊寺経 / 平泉 / 歴史資料保全 … もっと見る / 考古学 / 日本史 / 震災復興 / 資料レスキュー / 中世城館 / 古代集落 / 古代貝塚 / 東北太平洋沿岸地域 / 白河庄・石川庄 / 松島・多賀国府 / 文化財保存・活用 / 陸奥国石川荘 / 陸奥国白河荘 / 多賀国府 / 中世武士団 / 中世奥羽地域史 / 石川庄 / 白河庄 / 松島 … もっと見る
研究代表者以外
拓本 / 板碑 / 石造物 / 金石文 / 日本史 / 歴史叙述 / 三戸城 / 聖寿寺館 / 根城 / 南部町 / 織豊政権 / 徳島 / 福井 / 阿波 / 越前 / 織豊大名 / 戦国大名 / 大阪 / 肥後 / 熊本 / 守護所 / 都市 / 織豊期 / 戦国時代 / 城下町 / 城郭城郭 / 武家拠点 / ひかり拓本 / 町石 / 歴史地理情報 / マテリアルカルチャー / 輝緑岩 / 薩摩塔 / 日本海沿岸 / 琉球 / 九州・東北 / 九州・関東 / 技術・文化の伝播 / 技術の伝播 / 日本海沿岸地域 / 九州西南岸地域 / 3D計測画像 / 学際的研究 / 技術と文化 / 東アジア交流 / 関東・東北 / 九州西岸地域 / 石材 / data base / chronological source / ink rubbing / itabi / inscription / 史料学 / 編年分析 / データベース / 編年史料 / 歴史学 / 地域復興支援 / 文化資源学 / 先史学 / 民俗学 / 考古学 / 奥州藤原氏 / 平泉型宝塔 / 常滑焼 / 宇隆1遺跡 / かわらけ / 宇隆Ⅰ遺跡 / 北海道勇払郡厚真町 / 中尊寺供養願文 / 平泉藤原氏 / 資料学 / 北海道 / 東北地方 / 12世紀 / 石塔 / 経塚 / 中尊寺文書 / 平泉 / 金石文拓本史料データベース / 中世宗教 / 歴史情報資源化 / 情報の交流 / モノ / ヒト / 文化交流 / 諸民族 / サンタン人 / アムール川 / 列島北方地域 / 武士の家の歴史と文化 / 近世大名の自己認識 / 中世文書調査 / 中世奥羽社会 / 中世の北方世界 / 馬の領主南部氏 / 武士の家の歴史 / 中近世文書調査 / 金山遺跡 / 津谷川村 / 仙台藩 / 津谷川 / 鈴木家文書 / 畠山家文書 / 東磐井郡 / 地域社会 / 鉱山 / 山守 / 土金 / 産金遺跡 / 村肝入 / 大肝入 / 御本判制度 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (102件)
  • 共同研究者

    (94人)
  •  平泉仏教文化の諸相とその社会的基盤に関する資料学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      七海 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  デジタル技術による金石文史料の研究資源化と学融合的歴史叙述への応用研究

    • 研究代表者
      菊地 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  中世後期から近世初頭における武家拠点形成の研究

    • 研究代表者
      仁木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  東北太平洋沿岸地域の歴史学・考古学的総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      七海 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  石造物研究による中世日本文化・技術形成過程の再検討-東アジア交流史の視点から-

    • 研究代表者
      市村 高男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      高知大学
      大阪産業大学
  •  気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究

    • 研究代表者
      石川 日出志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      明治大学
  •  平泉研究の資料学的再構築

    • 研究代表者
      柳原 敏昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北大学
  •  拓本調査を基盤とする日本金石文の情報資源化と歴史叙述への応用的研究

    • 研究代表者
      菊地 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  中世東北地方における板碑造立の展開と歴史的景観の復元に関する史料学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      七海 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究

    • 研究代表者
      齊藤 利男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      弘前大学
  •  15~19世紀、列島北方地域とアムール川最下流域の諸民族との交流に関する研究

    • 研究代表者
      榎森 進
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  中近世移行期における鉱山開発と地域社会の変容に関する研究

    • 研究代表者
      池 享
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  日本金石文の編年史料化と史料学的分析方法に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 慎一朗
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 特別名勝松島ハンドブック2024

    • 著者名/発表者名
      七海雅人ほか
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      「伊達な文化」魅力発信推進事業実行委員会編
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01313
  • [図書] 新編北上市史 資料編古代・中世2022

    • 著者名/発表者名
      永田英明・堀裕・菅野文夫・柳原敏昭・七海雅人・羽柴直人・八重樫忠郎ほか
    • 総ページ数
      678
    • 出版者
      岩手県北上市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01313
  • [図書] 相馬市史 第4巻 資料編Ⅰ中世2020

    • 著者名/発表者名
      相馬市史編さん委員会(七海雅人)
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      相馬市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01312
  • [図書] 『相馬市史 第4巻資料編1 中世』2020

    • 著者名/発表者名
      高橋充・渡邉智裕・七海雅人
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      福島県相馬市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02388
  • [図書] 『大学で学ぶ東北の歴史』2020

    • 著者名/発表者名
      東北学院大学文学部歴史学科(編)※竹井英文・七海雅人(執筆参加)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02388
  • [図書] 青森県史 通史編12018

    • 著者名/発表者名
      七海雅人 柳原敏昭(分担執筆)
    • 総ページ数
      787
    • 出版者
      青森県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [図書] 気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究:歴史・考古学分野報告書2017

    • 著者名/発表者名
      七海雅人・石川日出志(編)
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      東北学院大学七海雅人研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [図書] 松島 瑞巌寺と伊達政宗2016

    • 著者名/発表者名
      七海雅人(分担執筆)
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      三井文庫・三井記念美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [図書] 躍動する東北「海道」の武士団 鎌倉・南北朝時代の興亡2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      蕃山房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [図書] 『よみがえるふるさとの歴史8 躍動する東北「海道」の武士団 鎌倉・南北朝時代の興亡』2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      蕃山房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [図書] 『鎌倉幕府と東北』(東北の中世史 第2巻)2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人編/七海雅人・三好俊文・清水亮・鈴木弘太・山口博之・飯村均
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [図書] 仙台市編さん委員会編『仙台市史』特別編9地域誌 「秋保地域」2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 総ページ数
      595
    • 出版者
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [図書] 更地の向こう側 解散する集落「宿」の記憶地図2013

    • 著者名/発表者名
      七海雅人(共著)
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320134
  • [図書] 南北朝遺文 東北編第2巻2011

    • 著者名/発表者名
      七海雅人・大石直正編
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [図書] 南北朝遺文東北編第2巻2011

    • 著者名/発表者名
      七海雅人・大石直正共編
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [図書] 中世武家系図の史料論(下)(峰岸純夫.入間田宣夫・白根靖大)2007

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] 鎌倉・南北朝時代の亘理郡2024

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      郷土わたり

      巻: 130 ページ: 14-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01313
  • [雑誌論文] 宮城県松島町雄島海底板碑群の概要2023

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      石造物科研成果報告・国際シンポジュウムレジュメ集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01947
  • [雑誌論文] 武士の政権の成立と岩沼の周辺2018

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      『岩沼市史1通史編Ⅰ原始・古代・中世』岩沼市

      巻: 無し ページ: 274-315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02388
  • [雑誌論文] 中世本吉・気仙地域の論点─歴史学の立場から─(覚書)2017

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      『宮城考古学』宮城県考古学会

      巻: 19 ページ: 33-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02388
  • [雑誌論文] 板碑造立の展開と武士団-陸奥国白河・石川庄の事例から-2016

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      中島圭一編『十四世紀の歴史学 新たな時代への起点』高志書院

      巻: - ページ: 109-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01947
  • [雑誌論文] 中世の松島―雄島海底板碑の紹介を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      交通史研究

      巻: 85 ページ: 56-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320134
  • [雑誌論文] 鎌倉時代の糠部2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      新編八戸市史 通史編

      巻: 1 ページ: 265-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [雑誌論文] 陸前高田市の中世史─中世気仙郡の論点─2014

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 雑誌名

      『陸前高田市文化財等保存活用計画策定調査業務報告書資料編』(陸前高田市教育委員会)

      巻: ─ ページ: 39-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [雑誌論文] 松島町雄島周辺海底採集板碑の報告(2)2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人(共著)
    • 雑誌名

      東北文化研究所紀要

      巻: 46 ページ: 27-136

    • NAID

      120005732764

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320134
  • [雑誌論文] 平泉出土文字資料の再検討22013

    • 著者名/発表者名
      岡陽一郎・阿部勝則・小岩弘明・時田里志・七海雅人・平田光彦
    • 雑誌名

      岩手県教育委員会編『平泉文化研究年報』

      巻: 第13号 ページ: 67-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 平泉出土文字資料の再検討 その22013

    • 著者名/発表者名
      七海雅人(共著)
    • 雑誌名

      平泉文化研究年報

      巻: 13 ページ: 67-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320134
  • [雑誌論文] 松島町雄島周辺海底採集板碑の報告(一)2013

    • 著者名/発表者名
      新野一浩・七海雅人
    • 雑誌名

      『東北学院大学東北文化研究所紀要』

      巻: 第44号 ページ: 81-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 平泉出土文字資料の再検討22013

    • 著者名/発表者名
      岡陽一郎・阿部勝則・小岩弘明・時田里志・七海雅人・平田光彦
    • 雑誌名

      平泉文化研究年報

      巻: 13 ページ: 67-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 松島町雄島周辺海底採集板碑の報告(一)2013

    • 著者名/発表者名
      新野一浩・七海雅人
    • 雑誌名

      東北学院大学東北文化研究所紀要

      巻: 44 ページ: 81-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 東日本大震災宮城県沿岸部板碑の被災状況2012

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      民衆宗教史研究会編『寺社と民衆』

      巻: 8 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 松島町雄島周辺海底採集板碑の報告(一)2012

    • 著者名/発表者名
      七海雅人(共著)
    • 雑誌名

      東北学院大学東北文化研究所紀要

      巻: 44 ページ: 81-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320134
  • [雑誌論文] 鎌倉御家人の入部と在地住人2012

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      『講座東北の歴史』清文堂

      巻: 第1巻 ページ: 187-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 第2編5章2節石川の板碑2012

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      石川町史第1巻通史編1、福島県石川町発行

      ページ: 233-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 鎌倉御家人の入部と在地住人2012

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      安達宏昭・河西晃祐編『講座東北の歴史 第1巻』清文堂

      巻: 1 ページ: 187-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 鎌倉御家人の入部と在地住人2012

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      安達宏昭・河西晃祐編『講座東北の歴史』

      巻: 1 ページ: 187-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320134
  • [雑誌論文] 第2編5章2節 石川の板碑2012

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      『石川町史 第1巻通史編1』福島県石川町

      巻: 1 ページ: 233-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 七海 雅人 平泉藤原氏・鎌倉幕府と陸奥国2011

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 雑誌名

      中世都市研究

      巻: 16 ページ: 33-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320134
  • [雑誌論文] 鎌倉時代の津軽平賀郡-曾我氏関係史料の基礎的考察-2011

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      古代中世の蝦夷世界(東北学院大学東北文化研究所編)(高志書院)

      ページ: 257-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 第3編3章 板碑2011

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      『表郷村史第2巻資料編』福島県白河市

      巻: 2 ページ: 289-410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 第3編3章板碑2011

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      表郷村史第2巻資料編、福島県白河市発行

      ページ: 389-410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 鎌倉・南北朝時代の伊具郡2011

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      東北学院大学アジア流域文化研究所編『アジア流域文化研究』

      巻: 7 ページ: 99-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 鎌倉・南北朝時代の伊具郡2011

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      東北学院大学アジア流域文化研究所・アジア流域文化研究

      巻: VII ページ: 99-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 平泉藤原氏・奥羽の武士団と中世武家政権論2010

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      兵たちの登場(入間田宣夫編)(高志書院)

      ページ: 44-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 平泉藤原氏・奥羽の武士団と中世武家政権論2010

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      入間田宣夫編『兵たちの時代I 兵たちの登場』高志書院

      ページ: 44-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 鎌倉時代の津軽平賀郡-曾我氏関係史料の基礎的考察-2010

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      東北学院大学東北文化研究所編『古代中世の蝦夷世界』高志書院

      ページ: 257-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [雑誌論文] 2008年の歴史学界-回顧と展望-日本(中世)六室町期の政治・法制・外交2009

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      史学雑誌 118巻5号

      ページ: 85-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320105
  • [雑誌論文] 平泉藤原氏と中世武家政権論2008

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      季刊・東北学 16

      ページ: 134-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] 鎌倉・南北朝時代の塩竈-塩竈神社上級神職層の動向-2008

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      東北学院大学論集-歴史と文化- 43

      ページ: 226-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] 平泉藤原氏と中世武家政権論2008

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 雑誌名

      季刊 東北学 16号

      ページ: 134-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] 鎌倉・南北朝時代の塩竃-塩竃神社上級神職層の動向-2008

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 雑誌名

      歴史と文化 43号

      ページ: 226-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [雑誌論文] 鎌倉・南北朝時代の塩竈-鹽竈神社上級神職層の動向-2007

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      東北学院大学論集 歴史と文化 43

      ページ: 226-240

    • NAID

      120006917137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [雑誌論文] Shiogama in the Kamakura and Nanbokucho Period -The Activities of the Shinto Priest Class in the Shiogama Shrine-2007

    • 著者名/発表者名
      NANAMI, Masato
    • 雑誌名

      The Collection of essays of Tohoku Gakuin University Vol. 43

      ページ: 226-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [雑誌論文] 鎌倉・南北朝時代の塩竈-鹽竈神社上級神職層の動向-2007

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      東北学院大学論集歴史と文化 43

      ページ: 226-240

    • NAID

      120006917137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [雑誌論文] 留守氏と「奥州余目記録」2007

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 雑誌名

      峰岸純夫・入間田宣夫・白根靖大編『中世武家系図の史料論』(高志書院) 下

      ページ: 73-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [雑誌論文] The Rusu Clan and "OshuAmarume Kiroku"2007

    • 著者名/発表者名
      NANAMI, Masato
    • 雑誌名

      MINEGISHI, Sumio, etc. eds, Theory of Historical Source of Warriors' Lineage Chart, Koshi Shoin

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [雑誌論文] 霊場・松島の様相2006

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 雑誌名

      中世の聖地・霊場(東北中世考古学会編)(高志書院)

      ページ: 49-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [雑誌論文] 松島2005

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 雑誌名

      東北中世考古学会第11回研究大会資料集 霊地・霊場・聖地(東北中世考古学会)

      ページ: 11-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [雑誌論文] 鎌倉・南北朝時代の松島2005

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 雑誌名

      東北中世史の研究 下巻(入間田宣夫編)(高志書院)

      ページ: 29-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [学会発表] 平泉藤原氏の主従制2024

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      ミニシンポジウム 陸奥国 古代から中世への展開-研究の最前線
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01313
  • [学会発表] 藤原経清と平泉藤原氏の成立2023

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      山元町ふるさと歴史学習会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01313
  • [学会発表] 宮城県の板碑2023

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      板碑が語る中世の石巻シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00536
  • [学会発表] 鎌倉・南北朝時代の亘理郡2023

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      亘理郷土史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01313
  • [学会発表] 14・15世紀陸奥国南部における武家拠点の展開2022

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      科研大阪研究集会「中世後期から近世初頭における武家拠点形成の研究」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01312
  • [学会発表] 中世の霊場松島と板碑の世界2021

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      東北学院大学文学部歴史学科第23回公開講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00536
  • [学会発表] なぜ、松島湾に薬師堂が多いのか?2020

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 学会等名
      未来につなぐ宮戸のたから講演会『宮戸の薬師堂』(主催:「未来につなぐ奥松島のたから」再生活用実行委員会、場所:東松島市奥松島縄文村歴史資料館)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00536
  • [学会発表] 「亘理氏と鎌倉・南北朝時代の「海道」地域」2019

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      山元町ふるさと歴史学習会(宮城県山本町邑史会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02388
  • [学会発表] 陸奥国における板碑造立の展開と武士団(紙上報告)2019

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      石造物科研中締めシンポジュウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01947
  • [学会発表] 「鎌倉・南北朝時代の仙台─しられざる仙台の歴史-」2019

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      仙台明治青年大学(宮城県仙台市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02388
  • [学会発表] 「『更地の向こう側 解散する集落「宿」の記憶地図』の紹介」2018

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      科研費市民向け報告会『歴史・考古学から元吉・気仙地域の魅力を語る』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02388
  • [学会発表] 「平泉藤原氏と阿武隈川下流域」2018

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      山元町ふるさと歴史学習会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02388
  • [学会発表] 「鎌倉・南北朝時代の名取郡」2018

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      東北中世史研究会シンポジウム「中世の岩沼市域」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02388
  • [学会発表] 中世亘理郡の世界2017

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      山元町ふるさと歴史学習会(邑史会)(宮城県山元町中央公民館)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02388
  • [学会発表] 「骨寺村絵図(詳細図)2017

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      総括シンポジウム 平泉研究の最前線―資料学からのアプローチ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [学会発表] 中世本吉・気仙地域の論点─歴史学の立場から─2016

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      2016年度宮城県考古学会研究発表会
    • 発表場所
      仙台市博物館
    • 年月日
      2016-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [学会発表] 「周縁からみる仙台藩の成立」2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      仙台江戸学講座(市民向け講演会)
    • 発表場所
      仙台市大崎八幡宮
    • 年月日
      2015-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [学会発表] 「鎌倉幕府と南奥の武士団─御家人制の視点から─」2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      福島県文化振興財団地域史研究講習会(福島県文化財担当者・市民向け講演会)
    • 発表場所
      福島県文化センター
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [学会発表] 「平泉藤原氏と鎌倉幕府との関係」2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      本科研研究会<奥州藤原氏平泉政権と気仙地域>
    • 発表場所
      盛岡市アイーナ
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [学会発表] 鎌倉・南北朝時代の気仙・本吉地域2015

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究(B)「気仙地域の歴史・考古・民俗学的総合研究」市民向け報告会<歴史・考古・民俗学から気仙地域の魅力を語る>
    • 発表場所
      陸前高田市立横田基幹集落センター(岩手県陸前高田市)
    • 年月日
      2015-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [学会発表] 鎌倉幕府と南奥の武士団─御家人制の視点から─2015

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      福島県文化振興財団地域史研究講習会
    • 発表場所
      福島県文化センター
    • 年月日
      2015-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [学会発表] 近世仙台領成立期周縁地域の動向─秋保と気仙・本吉の地域─2014

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 学会等名
      仙台郷土研究会総会・講演会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [学会発表] 中世の松島─雄島海底板碑群の紹介を中心に─2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      交通史学会シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320134
  • [学会発表] 中世東北の千葉氏2014

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 学会等名
      東北被災地復興支援「ちばの絆」プロジェクト推進会議学習会
    • 発表場所
      キャピタルホテル1000(岩手県陸前高田市)
    • 年月日
      2014-09-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [学会発表] 14世紀陸奥国における板碑造立の展開─石川庄の様相─2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      東北学院大学中世史研究会第45回大会
    • 発表場所
      東北学院大学土樋キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320134
  • [学会発表] 戦国時代の気仙地域2014

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 学会等名
      陸前高田市教育委員会「陸前高田の歴史文化の魅力」
    • 発表場所
      陸前高田市自然環境活用センター(岩手県陸前高田市
    • 年月日
      2014-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284100
  • [学会発表] 2011年大震災以後の文化財・歴史資料の救助について2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      New Sources for the Study of Japanese Religions
    • 発表場所
      アメリカ合衆国プリンストン大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320134
  • [学会発表] 陸奥国における板碑造立の展開2014

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      東北中世史研究会サマーセミナー
    • 発表場所
      ラフォーレ蔵王(宮城県蔵王町)
    • 年月日
      2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320134
  • [学会発表] 「人々給絹日記」の基礎的考察2012

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      平泉遺跡群出土文字資料検討会中間報告会
    • 発表場所
      一関市一関文化センター
    • 年月日
      2012-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [学会発表] 中世の宇多郡と阿武隈川下流域2012

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      公開シンポジウム「歴史としての東日本大震災 in 新地町」
    • 発表場所
      福島県新地町農業環境改善センター
    • 年月日
      2012-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [学会発表] 松島の板碑 -雄島海底板碑の研究-2010

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      東北学院大学中世史研究会第38回大会
    • 発表場所
      岩手県一関市博物館
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [学会発表] 南部家文書所収曽我氏関係史料について2010

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      東北中世史研究会・東北近世史研究会合同特別例会「南部家文書の世界」
    • 発表場所
      宮城県仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2010-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [学会発表] 雄島海底板碑2010

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      平成 22 年度宮城県遺跡調査成果発表会
    • 発表場所
      宮城県亘理町立図書館
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [学会発表] 松島の板碑-雄島海底板碑の研究-2010

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      東北学院大学中世史研究会第38回大会
    • 発表場所
      岩手県一関市博物館
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [学会発表] 雄島海底板碑2010

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      平成22年度宮城県遺跡調査成果発表会
    • 発表場所
      宮城県亘理町立図書館
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [学会発表] 奥州(平泉)藤原氏・奥羽の武士団と中世武家政権論2009

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      研究会「平泉とは何か」第4回
    • 発表場所
      会場:岩手県平泉町役場
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320105
  • [学会発表] Study on "Itabi" Collected from the Seafloor around Matsushima Islands2008

    • 著者名/発表者名
      NANAMI, Masato
    • 学会等名
      The Meeting for the Archeological Technology in cooperation among Japan, China and Korea
    • 発表場所
      Sendai City Museum
    • 年月日
      2008-02-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [学会発表] 松島雄島海底採集板碑の研究2008

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      文部科学省大学院教育改革支援プログラム『遺跡遺物資料処理技能開発の日中韓協同推進』東北学院大学大学院文学研究科アジア文化史専攻・仙台市博物館共催研究報告会
    • 発表場所
      仙台市博物館
    • 年月日
      2008-02-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [学会発表] The Provincial Office of Mutsu in the Medieval Period In Relation to "Itabi"2007

    • 著者名/発表者名
      NANAMI, Masato
    • 学会等名
      The 2007 Meeting of Historiographical Studies, University of Ehime
    • 発表場所
      University of Ehime
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [学会発表] 板碑からみる中世の陸奥国府2007

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      愛媛大学「資料学」研究会2007年公開シンポジウム
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520421
  • [学会発表] 板碑からみる中世の陸奥国府2007

    • 著者名/発表者名
      七海 雅人
    • 学会等名
      愛媛大学「資料学」研究会
    • 発表場所
      愛媛大学法文学部
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520545
  • [学会発表] 中世の宇多郡と阿武隈川下流域

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      公開シンポジウム「歴史としての東日本大震災in新地町」
    • 発表場所
      福島県新地町農業環境改善センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • [学会発表] 鎌倉・南北朝時代の新旧北上川下流域-高倉元吉郎資料の紹介-

    • 著者名/発表者名
      七海雅人
    • 学会等名
      東北学院大学アジア流域文化研究所学術公開シンポジウム「震災を越えてII-北上川流域の歴史災害と復興-」
    • 発表場所
      東北学院大学土樋キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520685
  • 1.  柳原 敏昭 (30230270)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  平川 新 (90142900)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  入間田 宣夫 (40004048)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菅野 文夫 (40186177)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  齊藤 利男 (90162213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菊地 大樹 (80272508)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 亜聖 (40321947)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  蔵持 重裕 (70153369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 尚志 (10192816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 喜良 (60105963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  石川 日出志 (40159702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  狭川 真一 (30321946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堀 裕 (50310769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  佐藤 信 (80132744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平川 南 (90156654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  榎本 渉 (60361630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  若松 啓文
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  池 享 (20134885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 一岳 (20298061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長谷川 博史 (20263642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  遠藤 巌 (70004067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  榎森 進 (10145972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  太田 直之 (40445458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  長谷川 賢二 (00372227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  櫻井 成昭 (80435916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  千田 嘉博 (70226695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  川島 秀一 (30639878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  浅野 久枝 (20700008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 慎一朗 (10242158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  千々和 到 (10013286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  市村 高男 (80294817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  仁木 宏 (90222182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山口 博之 (90470278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  誉田 慶信 (00310144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 健治 (50343025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中野 泰 (20323222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  舘鼻 誠 (00384678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 康之 (10733272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  先山 徹 (20244692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  桃崎 祐輔 (60323218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高津 孝 (70206770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  福島 金治 (70319177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  蝦名 裕一 (70585869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  上椙 英之 (50600409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  谷 徹也 (10781940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  谷口 正樹 (20881311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山田 邦和 (30183685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  村井 良介 (30419684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高橋 修 (40334007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山田 徹 (50612024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  天野 忠幸 (50711115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  永田 英明 (20292188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  上杉 智英 (50551884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  横内 裕人 (50706520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  吉田 歓 (70312618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  遠藤 ゆり子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  長谷川 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  川戸 貴史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  黒田 基樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  糟谷 幸裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  藤井 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  兼平 賢治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  熊谷 隆次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  藤田 俊雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  新野 一浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 69.  飯村 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  乾 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  井上 雅孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  及川 真紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  岡 陽一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  菅野 成寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  鈴木 弘太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  長岡 龍作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  奈良 智法
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  畠山 篤雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  羽柴 直人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  竹井 英文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  八木 光則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  安達 訓仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  宇部 則保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  菅野 智則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  斉藤 慶吏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  佐藤 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  菅原 弘樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  高橋 憲太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  千葉 剛史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  福井 淳一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  室野 秀文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  小谷 竜介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  辻本 侑生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  藤野 哲寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi