• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水津 太郎  SUIZU Taro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00433730
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
2017年度 – 2021年度: 慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授
2016年度: 慶應義塾大学, 法学部(三田), 准教授
2009年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 法学部, 准教授
2008年度: 慶應義塾大学, 法学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 小区分05060:民事法学関連
研究代表者以外
中区分5:法学およびその関連分野 / 民事法学
キーワード
研究代表者
価値追跡 / 民事法学 / 物権債権峻別 / 財産権 / 所有権 / 情報 / データ / 再法典化 / 編成方式 / 立法技術 … もっと見る / 法典 / 民法 / 民法典 / 債権者平等原則 / 物権と債権の区別 / 代償的別除権 / 代償的取戻権 / 体系 / 物概念 / 物権と債権 / 帰属 / 物上代位 … もっと見る
研究代表者以外
財の法 / 人の法 / 担保法 / 資産の法 / 脆弱性 / 多様性社会 / 高齢社会 / 地域コミュニティ / 成年後見 / 人格権 / 高齢者 / 相続法 / 負財 / 所有者不明土地 / 人口減少社会 / 高齢者法 / 市場 / 金融 / ABL / 東アジア市場 / 登記 / 韓国法 / 中国法 / 公示 / 担保 / UCC第9編 / 統一法 / UNCITRALモデル法 / 実行制度 / 対抗要件 / 東アジア / モダン・プリンシプル / UCC第9編 / UNCITRAL / 国際的位相 / 債権 / 動産 / 立法論 / 東アジア法 / UNCITRAL担保取引モデル法 / 所有権留保 / 譲渡担保 / 比較法 / 民法 / 国際発信 / 不動産登記 / 人役権 / 占有権 / 用益物権 / 相隣関係 / 所有権 / 物権法改正 / 所有者不明土地問題 / 帰属関係 / 財の多様化 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (220件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  多様性社会における「人」の再定位および人格的価値を中核とした私法システムの再構築

    • 研究代表者
      片山 直也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  デジタル社会におけるデータ・情報の利活用および保護と所有権・財産権の法理研究代表者

    • 研究代表者
      水津 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢社会・人口減少社会が提示する諸問題への法的対応と「人の法」・「財の法」の展開

    • 研究代表者
      吉田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  東アジア金融取引市場における担保法の位相

    • 研究代表者
      青木 則幸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  民法典の編纂方針:立法技術、編成方式および再法典化をめぐる諸問題研究代表者

    • 研究代表者
      水津 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  「財の法」の基礎理論構築と立法論的展開

    • 研究代表者
      吉田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「帰属割当に依拠しない優先権」に関する制度と理論:代償的取戻権と価値追跡論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      水津 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  物権債権峻別論の意義と限界に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      水津 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  財貨帰属法における代位物の規律に関する総合的・体系的研究研究代表者

    • 研究代表者
      水津 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 動産債権担保法制の国際的位相2024

    • 著者名/発表者名
      青木則幸=片山直也=水津太郎=道垣内弘人編
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792328047
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01184
  • [図書] 動産債権担保法制の国際的位相-担保法制の見直しに関する中間試案の検討-2024

    • 著者名/発表者名
      青木則幸・片山直也・水津太郎・道垣内弘人
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792328047
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0035
  • [図書] 動産債権担保法制の国際的位相――担保法制の見直しに関する中間試案の検討2024

    • 著者名/発表者名
      青木則幸=片山直也=水津太郎=道垣内弘人・編
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792328047
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [図書] 解説 民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)改正のポイント2023

    • 著者名/発表者名
      山野目章夫=佐久間毅編(分担執筆:水津太郎)
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641233065
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01184
  • [図書] 民法②物権 判例30!〔第2版〕2023

    • 著者名/発表者名
      水津太郎=鳥山泰志=藤澤治奈
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641233133
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01184
  • [図書] Before/After民法・不動産登記法改正2023

    • 著者名/発表者名
      潮見佳男=木村貴裕=水津太郎=高須順一=赫高規=中込一洋=松岡久和編著
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335359309
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01184
  • [図書] Before/After 民法・不動産登記法改正2023

    • 著者名/発表者名
      潮見佳男、木村貴裕、水津太郎、高須順一、赫高規、中込一洋、松岡久和
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335359309
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [図書] 解説 民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)改正のポイント2023

    • 著者名/発表者名
      山野目 章夫、佐久間 毅、秋山 靖浩、髙 秀成、水津 太郎、西 希代子、原 恵美、藤巻 梓、松尾 弘、村松 秀樹
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641233065
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [図書] 物権法[第3版]2022

    • 著者名/発表者名
      秋山 靖浩、伊藤 栄寿、大場 浩之、水津 太郎
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535806962
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [図書] 新基本法コンメンタール物権2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田薫、松岡久和、松尾弘、秋山靖浩、水津太郎、田髙寛貴、吉井啓子、他
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [図書] 物権法2019

    • 著者名/発表者名
      秋山靖浩、伊藤栄寿、大場浩之、水津太郎
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [図書] 物権法 第2版2019

    • 著者名/発表者名
      秋山靖浩、伊藤栄寿、大場浩之、水津太郎
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535806832
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] Before/After相続法改正2019

    • 著者名/発表者名
      潮見佳男、窪田充見、中込一洋、増田勝久、水野紀子、山田攝子、水津太郎、他
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [図書] Law Practice 民法Ⅰ 総則・物権編〔第4版〕2018

    • 著者名/発表者名
      千葉 恵美子、潮見 佳男、片山 直也、水津太郎、他
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      9784785726423
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] 21世紀民事法学の挑戦-加藤雅信先生古稀記念(上巻)2018

    • 著者名/発表者名
      山城一真、田髙寛貴、水津太郎、大村敦志、坂本武憲、北居功、吉田邦彦、小林洋哉、川﨑政司、太田勝造、菅原郁夫、加藤新太郎、金祥洙、青木清、高見澤磨、季衛東、渠涛、朱曄、孟觀燮、平田勇人、中野邦保、他17名
    • 総ページ数
      884
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280746
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] 民法理論の対話と創造2018

    • 著者名/発表者名
      民法理論の対話と創造研究会編、山城一真、髙秀成、根本尚徳、伊藤栄寿、鳥山泰志、藤澤治奈、齋藤由起、白石大、荻野奈緒、水津太郎
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523692
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] 民法理論の対話と創造2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎他 民法理論の対話と創造研究会(編)
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [図書] 民法演習サブノート210問2018

    • 著者名/発表者名
      沖野眞已、窪田充見、佐久間毅、秋山靖弘、水津太郎、田髙寛貴、武川幸嗣、山城一真、他32名
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357428
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] 民法②物権判例30!2017

    • 著者名/発表者名
      水津太郎、鳥山泰志、藤沢治奈
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] 法哲学と法哲学の対話2017

    • 著者名/発表者名
      水津太郎/安藤馨=大屋雄裕
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] 民法②物権判例30!2017

    • 著者名/発表者名
      水津太郎、鳥山泰志、藤澤治奈
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641137851
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [図書] 三角・多角取引と民法法理の深化2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎/椿寿夫編
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [図書] 憲法学のゆくえ―諸法との対話で切り拓く新たな地平2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎/宍戸常寿=曽我部真裕=山本龍彦編
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] 憲法学のゆくえ―諸法との対話で切り拓く新たな地平2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎/宍戸常寿=曽我部真裕=山本龍彦編
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [図書] 三角・多角取引と民法法理の深化2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎/椿寿夫編
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] ドイツ物権法2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎訳/マンフレート・ヴォルフ=マリーナ・ヴェレンホーファー著、大場浩之=鳥山泰志=根本尚徳訳
    • 総ページ数
      708
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] ドイツ物権法2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎訳/マンフレート・ヴォルフ=マリーナ・ヴェレンホーファー著、大場浩之=鳥山泰志=根本尚徳訳
    • 総ページ数
      708
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [図書] 物権法2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎/秋山靖浩=伊藤栄寿=大場浩之
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [図書] 物権法2015

    • 著者名/発表者名
      秋山靖浩、伊藤栄寿、大場浩之、水津太郎
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] 動産債権担保:比較法のマトリクス2015

    • 著者名/発表者名
      池田真朗(編)、中島弘雅(編)、森田修(編)、原恵美、水津太郎 他
    • 総ページ数
      610
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [図書] 動産債権担保―比較法のマトリクス2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎/池田真朗=中島弘雅=森田修編
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [図書] Keio-Tage 2014: Medizinrechtliches Symposium an der Universitaet des Saarlandes, Japanisch-Deutsche Konferenz vom 12. bis 14. Mai 2014, Iurisprudentia saraviensis, Bd. 72015

    • 著者名/発表者名
      Taro Suizu/Annemarie Matusche-Beckmann (Hrsg.)
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      Alma Mater
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [図書] 「討論」伊藤滋夫編『不動産法と要件事実(法科大学院要件事実教育研究所報 12号)』2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 吉田克己=片山直也編『財の多様化と民法学』2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [図書] 伊藤滋夫編『不動産法と要件事実(法科大学院要件事実教育研究所報12号)』2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 「現代における法典の擁護―法典悲観主義に抗して―」森征一=池田真朗編『私権の創設とその展開(内池慶四郎先生追悼論文集)』2013

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 森征一=池田真朗編『私権の創設とその展開(内池慶四郎先生追悼論文集)』2013

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 「債権譲渡と多角的法律関係-対抗要件主義と債務者抗弁の関係-」『多角的法律関係の研究』(椿寿夫=中舎寛樹編)2012

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 「債権譲渡と多角的法律関係―対抗要件主義と債務者抗弁の関係―」椿寿夫=中舎寛樹編『多角的法律関係の研究』2012

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 「代位と多角的法律関係―包括的・体系的考察―」椿寿夫=中舎寛樹編『多角的法律関係の研究』2012

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 「代位と多角的法律関係-包括的・体系的考察-」『多角的法律関係の研究』(椿寿夫=中舎寛樹編)2012

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 「ドイツとヨーロッパの消滅時効法の新たな展開における中心問題―日本の改正論議に目を向けて」川角由和=中田邦博=潮見佳男=松岡久和編『ヨーロッパ私法の現在と日本法の課題』2011

    • 著者名/発表者名
      オリバー・レミーン(水津太郎訳)
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 「民法総則の意義―総則思考の構造―」池田真朗=平野裕之=西原慎治編『民法(債権法)改正の論理(別冊タートンヌマン)』2010

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      新青出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 「所有権」「非典型担保(譲渡担保を除く)」石崎泰雄=渡辺達徳編『新民法講義 2物権・担保物権法』2010

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 「代償請求権」椿寿夫=中舎寛樹編『解説新・条文にない民法―概念・制度がもっとよくわかる』2010

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [図書] 「ドイツ法における財貨帰属の理論」、慶應義塾創立150年記念論文集『慶應の法律学民事法』2008

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730076
  • [図書] 「ドイツ法における財貨帰属の理論」慶應義塾創立150年記念法学部論文集『慶應の法律学民事法』2008

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730076
  • [雑誌論文] 民法解釈方法論と体系:藤原正則「法ドグマーティクの伝統と発展――ドイツ法学方法論覚え書き」(瀬川信久編『私法学の再構築』〔北海道大学図書刊行会、1999年〕35-80頁)(平成民法学の歩み出し24)2023

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻9号 ページ: 115-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01184
  • [雑誌論文] 所有権に基づく返還請求権と民法708条(判批:最大判昭和45年10月21日民集24巻11号1560頁)2023

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      窪田充見=森田宏樹編『民法判例百選Ⅱ債権〔第9版〕』(有斐閣)

      巻: - ページ: 148-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 特集 財産権とその処分 企画趣旨2023

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻4号 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 2023年学界回顧-民法(財産法)2023

    • 著者名/発表者名
      米村滋人=山城一真=水津太郎=藤澤治奈=岩川隆嗣=大塚智見
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻13号 ページ: 69-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01184
  • [雑誌論文] 民法解釈方法論と体系:藤原正則「法ドグマーティクの伝統と発展――ドイツ法学方法論覚え書き」(瀬川信久編『私法学の再構築』〔北海道大学図書刊行会、1999年〕35-80頁)(平成民法学の歩み出し24)2023

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻9号 ページ: 115-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 建物の付合―賃借人のした増築(判批:最判昭和44年7月25日民集23巻8号1627頁)2023

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      潮見佳男=道垣内弘人編『民法判例百選Ⅰ総則・物権〔第9版〕』(有斐閣)

      巻: - ページ: 140-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 詐害行為取消権・否認権における逸出財産の原状回復の構成2023

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      中島弘雅=片山直也=岡伸浩編集代表/白石大=杉本和士=高田賢治=藤澤治奈編集委員『民法と倒産法の交錯――債権法改正の及ぼす影響』

      巻: - ページ: 201-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 物上代位と相殺2022

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      千葉恵美子=潮見佳男=片山直也編著『Law Practice民法Ⅰ総則・物権編〔第5版〕』(商事法務)

      巻: - ページ: 323-332

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 特集 AIと民法 企画趣旨2022

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻9号 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 物権変動の規範構造―原島重義=児玉寛『対抗の意義』『登記がなければ対抗できない物権変動』(舟橋諄一=徳本鎮編『新版注釈民法(6)』〔有斐閣、1997年〕)(平成民法学の歩み出し7)2022

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻2号 ページ: 129-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] マンション分譲時にされた駐車場専用使用権分譲の対価の帰属(判批:最判平成10年10月22日民集52巻7号1555頁)2022

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      山野目章夫=佐久間毅=熊谷則一編『マンション判例百選』(有斐閣)

      巻: - ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 相続人の占有と所有権の時効取得2022

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      秋山靖浩編著『新しい土地法―人口減少・高齢化社会の土地法を描く』(日本評論社)

      巻: - ページ: 149-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 信託財産に属することの対抗と公示2022

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      『信託の基礎法理と現代的問題の結びつき(トラスト未来フォーラム研究叢書)』(トラスト未来フォーラム)

      巻: - ページ: 252-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 新しい相続法―令和3年民法等改正と遺産共有2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1562号 ページ: 49-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] ドイツ倒産法における代償的取戻権に対する批判(海外金融法の動向 ドイツ)2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 37号 ページ: 64-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 相続人の占有と所有権の時効取得(上)(新しい土地法6-1)2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻3号 ページ: 105-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 抵当権に基づく物上代位と相殺2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      秋山靖浩=伊藤栄寿=宮下修一編著『債権法改正と判例の行方―新しい民法における判例の意義の検証』(日本評論社)

      巻: - ページ: 218-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 所有権留保の立法的課題2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      田髙寛貴編著『担保法の現代的課題―新たな担保法制の構想に向けて』(商事法務)

      巻: - ページ: 73-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 相続人の占有と所有権の時効取得(下)(新しい土地法6-2)2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93巻4号 ページ: 106-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 第三者のためにする契約2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      潮見佳男=北居功=高須順一=赫高規=中込一洋=松岡久和編著『Before/After民法改正―2017年債権法改正〔第2版〕』(弘文堂)

      巻: - ページ: 344-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 〔早慶合同ゼミナール〕不動産の譲渡と賃貸借をめぐる諸問題―詐害行為取消権の行使および不動産賃貸借の対抗力を中心として2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎=田髙寛貴=白石大
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 488号 ページ: 146-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 第178条~第178条の2(動産に関する物権の譲渡及び立木等に関する物権の変動の対抗要件)2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      吉田克己編著『物権法の現代的課題と改正提案』(成文堂)

      巻: - ページ: 3-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 所有権留保の立法的課題(日本私法学会シンポジウム資料:担保法の現代的課題―新たな担保法制の構想に向けて)2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1200号 ページ: 37-46

    • NAID

      40022648357

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 受寄者の返還義務と民法178条の「第三者」2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      秋山靖浩=伊藤栄寿=宮下修一編著『債権法改正と判例の行方―新しい民法における判例の意義の検証』(日本評論社)

      巻: - ページ: 381-393

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 請負における注文者の報酬減額請求権2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      秋山靖浩=伊藤栄寿=宮下修一編著『債権法改正と判例の行方―新しい民法における判例の意義の検証』(日本評論社)

      巻: - ページ: 343-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 特集 動産・債権等を目的とする担保―立法に向けての課題 企画趣旨2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92巻11号 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 抵当権の侵害2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      沖野眞已=窪田充見=佐久間毅編著『民法演習サブノート210問〔第2版〕』(弘文堂)

      巻: - ページ: 117-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 抵当権の効力が及ぶ目的物の範囲2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      沖野眞已=窪田充見=佐久間毅編著『民法演習サブノート210問〔第2版〕』(弘文堂)

      巻: - ページ: 115-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 抵当権にもとづく物上代位と相殺2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92/2 ページ: 126-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 間接占有にもとづく占有改定と動産所有権の譲渡―ドイツの法状況(海外金融法の動向 ドイツ)2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 36号 ページ: 131-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 相続による権利および義務の承継―899条の2と902条の2について2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92巻4号 ページ: 62-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 抵当権にもとづく物上代位と相殺2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92巻2号 ページ: 126-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 担保裁判例の動向2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      現代民事判例研究会編『民事判例20 2019年後期』(日本評論社)

      巻: - ページ: 9-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 抵当権に基づく物上代位2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      沖野眞已=窪田充見=佐久間毅編著『民法演習サブノート210問〔第2版〕』(弘文堂)

      巻: - ページ: 119-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 共同抵当2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      沖野眞已=窪田充見=佐久間毅編著『民法演習サブノート210問〔第2版〕』(弘文堂)

      巻: - ページ: 122-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 抵当権の処分2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      沖野眞已=窪田充見=佐久間毅編著『民法演習サブノート210問〔第2版〕』(弘文堂)

      巻: - ページ: 121-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] Eigentumsschutz und Gaubigergleichbehandlung in der Insolvenz: Zur Verteidigung des Ersatzaussonderungsrechts2020

    • 著者名/発表者名
      SUIZU, Taro
    • 雑誌名

      Rechtsprobleme der Risikogesellschaft: Japanisch-Deutscher Rechtsdialog, Iurisprudentia Saraviensis: Schriftenreihe der Abteilung Rechtswissenschaft der Universitat des Saarlandes

      巻: - ページ: 159-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 動産譲渡登記による即時取得の成否―占有改定による引渡しと即時取得の問題を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      民法と金融法の新時代(池田眞朗先生古稀記念論文集)

      巻: - ページ: 239-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 消滅時効2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      民法研究

      巻: 2/6 ページ: 43-63

    • NAID

      40021965736

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] ドイツ将来債権譲渡論の現況:将来債権譲渡の構造について―海外金融法の動向(ドイツ)2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 35 ページ: 144-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 相続と登記―相続による不動産物権の承継の対抗要件2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1532巻 ページ: 48-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 相続と登記―相続による不動産物権の承継の対抗要件2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1532 ページ: 48-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 人役権制度の比較法研究―ドイツ2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 80 ページ: 177-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 人役権制度の比較法研究―趣旨説明2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 80 ページ: 168-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 受寄者の返還義務と民法178条の「第三者」2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91/2 ページ: 124-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 人役権制度の比較法研究―ドイツ2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 80 ページ: 177-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] ドイツ将来債権譲渡論の現況:将来債権譲渡の構造について―海外金融法の動向(ドイツ)2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 35巻 ページ: 144-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [雑誌論文] 受寄者の返還義務と民法178条の「第三者」2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻2号 ページ: 124-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 人役権制度の比較法研究―趣旨説明2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 80 ページ: 168-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 法律学基礎論・法解釈方法論と平成の民法学2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91/9 ページ: 70-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 占有が交互に侵奪された場合において、先行侵奪者の提起した占有回収の訴えが、権利の濫用にあたり許 されないとされた事例2019

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 58 ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 民法学のなやみ―「民法理論の対話と創造」を振り返って(下)2018

    • 著者名/発表者名
      藤澤治奈、白石大、荻野奈緒、齋藤由起、髙秀成、水津太郎、鳥山泰志、根本尚徳、伊藤栄寿、山城一真
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90/2 ページ: 105-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 建物の付合―賃借人のした増築2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(潮見佳男=道垣内弘人編『民法判例百選I:総則・物権〔第8版〕』)

      巻: 237 ページ: 148-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 所有物返還請求権と民法708条2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      民法判例百選II:債権〔第8版〕

      巻: - ページ: 166-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 所有物返還請求権と民法708条2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(窪田充見=森田宏樹編『民法判例百選II:債権〔第8版〕』)

      巻: 238 ページ: 166-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] ドイツ剰余共同制における家財道具の物上代位規定―成立から削除にいたるまでの経緯2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 91/2 ページ: 63-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 所有者不明土地と登記(日本登記法研究会第2回研究大会)―解題2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90/9 ページ: 67-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 動産譲渡担保権と動産売買先取特権の優劣―譲渡担保権の重複設定との関係2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      21世紀民事法学の挑戦

      巻: 上 ページ: 647-664

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 民法典のわかりにくさとわかりやすい民法2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      埠頭

      巻: 60 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 所有者不明土地と登記(日本登記法研究会第2回研究大会)―解題2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻9号 ページ: 67-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 動産譲渡担保権と動産売買先取特権の優劣―譲渡担保権の重複設定との関係2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      21世紀民事法学の挑戦

      巻: 上巻 ページ: 647-664

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の制定2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1525 ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 建物の付合―賃借人のした増築2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      民法判例百選I:総則・物権〔第8版〕

      巻: - ページ: 148-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] ドイツ剰余共同制における家財道具の物上代位規定―成立から削除にいたるまでの経緯2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 91/2 ページ: 63-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の制定2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1525 ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 憲法・民法・刑法・行政法担当者が語る「法学と試験」2018

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿、水津太郎、橋爪隆、大貫裕之、小粥太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90/9 ページ: 30-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 民法学のなやみ―「民法理論の対話と創造」を振り返って(上)2018

    • 著者名/発表者名
      藤澤治奈、白石大、荻野奈緒、齋藤由起、髙秀成、水津太郎、鳥山泰志、根本尚徳、伊藤栄寿、山城一真
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90/1 ページ: 101-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 請負における注文者の報酬減額請求権の新設2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90/3 ページ: 119-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 占有改定の方法による引渡しと直接占有の要否2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      民事判例

      巻: 16 ページ: 78-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 一括清算ネッティング条項の有効性に関するドイツ倒産法の改正―海外金融法の動向(ドイツ)2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 34 ページ: 148-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 一括清算ネッティング条項の有効性に関するドイツ倒産法の改正―海外金融法の動向(ドイツ)2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 34 ページ: 148-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 不動産利用権と抵当権の関係2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      民法研究

      巻: 【第2集】第5号 ページ: 67-81

    • NAID

      40021692693

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 民法(債権法)改正の方針と民法典の体系2017

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 153/1 ページ: 8-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 第三者のためにする契約2017

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      Before/After民法改正

      巻: - ページ: 344-345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 平成16年不動産登記法と民法学―登記原因証明情報をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1502 ページ: 34-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 平成16年不動産登記法と民法学―登記原因証明情報をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1502 ページ: 34-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 民法(債権法)改正の方針と民法典の体系2017

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 153/1 ページ: 8-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 保全土地債務の実行期に関する規定の強行法規化―海外金融法の動向(ドイツ)2017

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 33 ページ: 146-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 保全土地債務の実行期に関する規定の強行法規化―海外金融法の動向(ドイツ)2017

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 33 ページ: 146-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [雑誌論文] 抵当権と利用権―抵当法のあり方を考える2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 426号 ページ: 82-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] ゲオルク・ボルゲス著「『ペッパー』と法―新たな情報技術に対応する法改正は必要か2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎訳
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 89/7 ページ: 57-86

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 財貨帰属と代位法理(下)2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1105 ページ: 131-136

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 財貨帰属と代位法理(上)2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88/11 ページ: 112-117

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] ドイツにおける在庫担保―その構造と特徴2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1070号 ページ: 43-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 保全土地債務における土地所有者の抗弁権の拡張―海外金融法の動向(ドイツ)2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 32 ページ: 139-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 抵当権と利用権―抵当法のあり方を考える2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 426 ページ: 82-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 保全土地債務における土地所有者の抗弁権の拡張―海外金融法の動向(ドイツ)2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 32 ページ: 139-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] ドイツにおける在庫担保―その構造と特徴2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1070 ページ: 43-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 財貨帰属と代位法理(上)2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1104 ページ: 112-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 財貨帰属と代位法理(下)2016

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88/12 ページ: 131-136

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 担保裁判例の動向2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      民事判例

      巻: 11 ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 建物の付合―賃借人のした増築(判批:最判昭和44年7月25日)2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      潮見佳男=道垣内弘人編『民法判例百選I:総則・物権〔第7版〕』

      ページ: 142-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 憲法上の財産権保障と民法(前篇)(憲法学のゆくえ4-2)2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻2号 ページ: 99-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 物上代位とはなにか―「行使することができる」の解釈2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 415 ページ: 68-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 所有物返還請求権と民法708条(判批:最大判昭和45年10月21日)2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      中田裕康=窪田充見編『民法判例百選II:債権〔第7版〕』

      ページ: 160-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 代理行為における要件と効果(下)―奥田昌道先生の問題提起を受けて2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻3号 ページ: 74-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 物権的請求権と無体的利益2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 417号 ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] ヘルベルト・ツェヒ「法的問題としての財の帰属」2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87, 9 ページ: 56-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 物上代位とはなにか―「行使することができる」の解釈2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 415号 ページ: 68-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 抵当権に基づく賃料の把握―物上代位・担保不動産収益執行・担保債権執行2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 421 ページ: 66-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 抵当権に基づく賃料の把握―物上代位・担保不動産収益執行・担保債権執行2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 421号 ページ: 66-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 憲法上の財産権保障と民法―所有権を対象として(憲法学のゆくえ4-1)2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻1号 ページ: 97-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 物権的請求権と無体的利益2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 417 ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 法的問題としての財の帰属2015

    • 著者名/発表者名
      ヘルベルト・ツェヒ、水津太郎(訳)
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻9号 ページ: 56-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 憲法上の財産権保障と民法(前篇)(憲法学のゆくえ4-2)2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎・宍戸常寿・曽我部真裕・山本龍彦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87/2 ページ: 99-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 憲法上の財産権保障と民法―所有権を対象として(憲法学のゆくえ4-1)2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎・宍戸常寿・曽我部真裕・山本龍彦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87/1 ページ: 97-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 財の帰属―その構造と原理2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻9号 ページ: 55-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 代理行為における要件と効果(上)―奥田昌道先生の問題提起を受けて2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻2号 ページ: 84-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 担保裁判例の動向2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      民事判例

      巻: 11号 ページ: 18-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] ドイツ法における将来動産と将来債権の譲渡担保―商品倉庫の譲渡担保と包括債権譲渡担保を念頭において―2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学)

      巻: 88/1 ページ: 199-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 憲法上の財産権保障と民法(後篇)(憲法学のゆくえ4-3)2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻3号 ページ: 97-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 財の帰属―その構造と原理:企画趣旨2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87, 9 ページ: 55-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 憲法上の財産権保障と民法(前篇)(憲法学のゆくえ4-3)2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎・宍戸常寿・曽我部真裕・山本龍彦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87/3 ページ: 97-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] Entwicklung und Struktur Zeitschrift fuer Japanisches Recht2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Suizu, Die Methodik des Zivilrechts in Japan
    • 雑誌名

      ZJapanR

      巻: 38 ページ: 131-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] 民法体系と物概念(日本私法学会シンポジウム資料:財の多様化と民法学の課題 報告II)2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1030 ページ: 22-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [雑誌論文] 法定地上権と一括競売の関係―建物所有権の保障と侵奪―2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集(中舎寛樹教授退職記念論文集)

      巻: 254号 ページ: 217-254

    • NAID

      120005425263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 将来債権譲渡後に付された譲渡禁止特約の効力と差押債権者の無効主張適格(東京地判平成24年10月4日判批)2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      判例評論(判例時報)

      巻: 662(2211)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] Surrogationsprinzip und Eigentuemerschutz, in : Shiho2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Suizu
    • 雑誌名

      Journal of Private Law

      巻: No.76 ページ: 287-286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 物権法定主義と温泉専用権―鷹の湯事件(判批 : 大判昭和15年9月18日)2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      温泉

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 民法体系と物概念2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      吉田克己=片山直也編『財の多様化と民法学』

      ページ: 62-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [雑誌論文] Surrogationsprinzip und Eigentuemerschutz2014

    • 著者名/発表者名
      SUIZU, Taro
    • 雑誌名

      Shiho (Journal of Private Law)

      巻: 76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 代位物に対する優先権の付与―目的物が売却された場合における所有者・担保権者の処遇―2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      私法

      巻: 76号 ページ: 148-155

    • NAID

      130006603045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 将来債権譲渡後に付された譲渡禁止特約の効力と差押債権者の無効主張適格(判批 : 東京地判平成24年10月4日)2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      判例評論(判例時報)

      巻: 662号(2211号)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 相殺適状の時期と民法508条の適用範囲(判批 : 最判平成25年2月28日)2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      現代民事判例研究会編『民事判例 VIII2013年後期』(日本評論社)

      ページ: 94-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 代償的取戻権の意義と代位の法理―責任法的代位の構造と評価―2013

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学)

      巻: 86/8 ページ: 33-105

    • NAID

      120005376149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 代償的取戻権の意義と代位の法理―責任法的代位の構造と評価―2013

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学)

      巻: 86巻8号 ページ: 33-105

    • NAID

      120005376149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] Die Schuldrechtsreform in Japan : betrachtet aus dem Blickwinkel der Kodifikationsidee, in: Zeitschrift fur Japanisches Recht (ZJapanR)2011

    • 著者名/発表者名
      Taro Suizu
    • 雑誌名

      Max-Planck-Institut fur auslandisches und internationales Privatrecht, Nr.

      巻: 32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 物概念論の構造―パンデクテン体系との関係をめぐって―2011

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究(北海道大学)

      巻: 12号 ページ: 299-346

    • NAID

      40018961346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 所有権と自由2011

    • 著者名/発表者名
      アレクサンダー・ポイケルト, 水津太郎訳
    • 雑誌名

      慶應法学

      巻: 19 ページ: 425-469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 物概念論の構造-パンデクテン体系との関係をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究(北海道大学)

      巻: 12 ページ: 299-346

    • NAID

      40018961346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] ドイツ管理共同制における家財道具の物上代位規定-生成・展開の構造と基礎-2011

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究(斎藤和夫教授退職記念号)(慶應義塾大学)

      巻: 84巻12号 ページ: 631-715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 法学原典批判理論綱要―原典批判は実務家が利用できるものか2011

    • 著者名/発表者名
      パウル・ヨハン・アンゼルム・フォン・フォイエルバッハ(水津太郎訳)
    • 雑誌名

      流経法学(流通経済大学)(荒木友雄教授・横田耕一教授定年退職記念号)

      巻: 10巻2号 ページ: 187-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 物権的請求権と占有訴権2011

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 369号 ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 所有権と自由2011

    • 著者名/発表者名
      アレクサンダー・ポイケルト(水津太郎訳)
    • 雑誌名

      慶應法学(慶應義塾大学)(豊泉貫太郎教授・マキロイロバート教授退職記念号)

      巻: 19号 ページ: 425-469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] Die Schuldrechtsreform in Japan : betrachtet aus dem Blickwinkel der Kodifikation sidee2011

    • 著者名/発表者名
      Taro Suizu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Japanisches Recht (ZJapanR) Max-Planck-Institut fur auslandisches und internationales Privatrecht

      巻: 32 ページ: 249-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] ドイツ管理共同制における家財道具の物上代位規定―生成・展開の構造と基礎―2011

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学)(斎藤和夫教授退職記念号)

      巻: 84巻12号 ページ: 631-715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 有体物規定に関する基礎的考II-ドイツ民法典九〇条の成立-2010

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学)(坂原正夫教授退職記念号) 83巻1号

      ページ: 67-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730076
  • [雑誌論文] Grundsatzliche Uberlegungen zur Unterscheidung zwischen dinglichen und obligat orischen Rechten : Uber die Probleme der Voraussetzungen, Begrundungen und Modelle der Unterscheidung2010

    • 著者名/発表者名
      Taro Suizu
    • 雑誌名

      Keio Law Review

      巻: 11 ページ: 15-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 有体物規定に関する基礎的考察II-ドイツ民法典九〇条の成立-2010

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学) 83巻1号(坂原正夫教授退職記念号)

      ページ: 67-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730076
  • [雑誌論文] 2010学界回顧―民法(財産法) : 物権・担保物権2010

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻13号 ページ: 83-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [雑誌論文] 代位と多角的法律関係2009

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報 81巻11

      ページ: 112-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730076
  • [雑誌論文] 有体物規定に関する基礎的考察I-ヨーホウ物権法部分草案一条をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学)(加藤修教授退職記念号) 82巻12号

      ページ: 211-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730076
  • [雑誌論文] 有体物規定に関する基礎的考察I-ヨーホウ物権法部分草案一条をめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学) 82巻12号(加藤修教授退職記念号)

      ページ: 211-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730076
  • [雑誌論文] 代位と多角的法律関係2009

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法律時報 81巻11号

      ページ: 112-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730076
  • [雑誌論文] ドイツ倒産法における物上代位-倒産管財人の処分による代位物の規律-2008

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学) 81巻12号(藤原淳一郎教授退職記念号)

      ページ: 231-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730076
  • [雑誌論文] ドイツ倒産法における物上代位-倒産管財人の処分による代位物の規律-2008

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 雑誌名

      法学研究(慶應義塾大学)(藤原淳一郎教授退職記念号) 81巻12号

      ページ: 231-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730076
  • [学会発表] デジタル資産と財の法2024

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      金融法務研究会第100回第2分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01184
  • [学会発表] 相続等による権利の承継の対抗と相続登記等の申請の義務化・登記手続の簡略化―平成30年民法(相続関係)改正および令和3年民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)改正等を踏まえて2023

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      日本司法書士会連合会研修会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [学会発表] 所有権留保の立法的課題2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      日本私法学会日第84回(2021年度)大会シンポジウム「担保法の現代的課題―新たな担保法制の構想に向けて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [学会発表] 相続による権利の承継と登記―平成30年相続法改正および令和3年民法・不動産登記法改正等を踏まえて2021

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      司法研修所教官セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [学会発表] ワークショップ:相続法改正における権利・義務の承継に関する規律の位置づけと課題2019

    • 著者名/発表者名
      窪田充見、水津太郎、横山美夏
    • 学会等名
      日本私法学会第83回(2019年度)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00573
  • [学会発表] ワークショップ:相続法改正における権利・義務の承継に関する規律の位置づけと課題2019

    • 著者名/発表者名
      窪田充見、水津太郎、横山美夏
    • 学会等名
      日本私法学会第83回(2019年度)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [学会発表] 人役権制度の比較法研究「趣旨説明」および「ドイツ」2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      比較法学会第81回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [学会発表] ミニ・シンポジウム「人役権制度の比較法研究」趣旨説明およびドイツ2018

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      比較法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03475
  • [学会発表] 不動産利用権と抵当権の関係2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      日本私法学会、韓国民事法学会、中国民法研究会、台湾財団法人民法研究基金会
    • 発表場所
      西江大学校・茶山館(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [学会発表] ドイツ法における将来動産と将来債権の譲渡担保―商品倉庫の譲渡担保と包括債権譲渡担保を念頭において―2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      日本銀行金融研究所セミナー
    • 発表場所
      日本銀行金融研究所(東京都・中央区)
    • 年月日
      2015-08-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [学会発表] 不動産利用権と抵当権の関係2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      第5回東アジア民法国際学術大会「東アジア各国における不動産利用権」
    • 発表場所
      西江大学校(韓国)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [学会発表] ドイツ法における将来動産と将来債権の譲渡担保―商品倉庫の譲渡担保と包括債権譲渡担保を念頭において―2015

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      日本銀行金融研究所セミナー
    • 発表場所
      日本銀行金融研究所(東京都中央区)
    • 年月日
      2015-08-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [学会発表] 民法体系と物概念2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      日本私法学会第78回大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [学会発表] 民法体系と物概念2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      日本私法学会第78回大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [学会発表] 物権的請求権に関する民法の規範構造2014

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      日中要件事実論研究会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2014-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [学会発表] Das Recht am menschlichen Koerper im japanischen Zivilrecht2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Suizu
    • 学会等名
      Aktuelle Entwicklungen im Medizinrecht, Medizinrechtliche Japanisch-Deutsche Konferenz (Keio-Tage 2014)
    • 発表場所
      Universitaet des Saarlandes(ドイツ)
    • 年月日
      2014-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380127
  • [学会発表] Das Recht am menschlichen Koerper im japanischen Zivilrecht "Aktuelle Entwicklungen im Medizinrecht“ Japanisch-Deutsche Konferenz2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Suizu
    • 学会等名
      Keio-Tage 2014
    • 発表場所
      ザールラント大学(ドイツ)
    • 年月日
      2014-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245011
  • [学会発表] 現代における財とパンデクテン体系―『物権法』再編の問題を中心として―2013

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      基盤研究A(研究代表者・潮見佳男)「財産権の現代化と財産法制の再編」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2013-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [学会発表] 代位物に対する優先権の付与―目的物が売却された場合における所有者・担保権者の処遇―2013

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      日本私法学会第77回大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2013-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [学会発表] ドイツ動産・債権譲渡担保法における将来動産・債権の取得に関する法的構成―動産・債権譲渡と物上代位の構造と特質―2012

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      第23回ABL法制研究会
    • 発表場所
      時事通信社
    • 年月日
      2012-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [学会発表] Zur Entwicklung der Methodenlehre der Zivilrechtsdogmatik in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Taro Suizu
    • 学会等名
      Deutsch-Japanisches Symposion (Keio-Tage 2011)
    • 発表場所
      Universitat des Saarlandes
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [学会発表] 財産論の構造-パンデクテン体系との関係をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      挑戦的萌芽研究「物・財産・権利と帰属関係-パンデクテン体系を超えて「物の法」を展望する」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [学会発表] 財産論の構造―パンデクテン体系との関係をめぐって―2010

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      挑戦的萌芽研究(研究代表者・吉田克己)「物・財産・権利と帰属関係―パンデクテン体系を超えて『物の法』を展望する」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [学会発表] 賃料債権に対する抵当責任に関する実体法・手続法上の諸規範および諸制度の錯綜2009

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      早稲田大学G-COE:市場のグローバル化と担保法制研究会(第3回)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730076
  • [学会発表] 代位物に対する優先権の付与―目的物が売却された場合における所有者・担保権者の処遇―

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      日本私法学会第77回大会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [学会発表] 現代における財とパンデクテン体系―「物権法」再編の問題を中心として―

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      基盤研究A(研究代表者・潮見佳男)「財産権の現代化と財産法制の再編」
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • [学会発表] 物権的請求権に関する民法の規範構造

    • 著者名/発表者名
      水津太郎
    • 学会等名
      日中要件事実論研究会
    • 発表場所
      創価大学(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730092
  • 1.  青木 則幸 (30350416)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  片山 直也 (00202010)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  平野 裕之 (80208842)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金山 直樹 (90211169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉井 啓子 (00306903)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  森田 宏樹 (70174430)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  山城 一真 (00453986)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  武川 幸嗣 (10275018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  秋山 靖浩 (10298094)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  麻生 典 (20708416)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松尾 弘 (50229431)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  高 秀成 (50598711)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  田高 寛貴 (60286911)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  原 恵美 (60452801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  小柳 春一郎 (00153685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 克己 (20013021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  金 あんに (80823822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  根本 尚徳 (30386528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石尾 智久 (50849239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金子 敬明 (80292811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  上野 達弘 (80338574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  荒木 新五 (20365076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鳥山 泰志 (10432056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  道垣内 弘人 (40155619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  阿部 裕介 (20507800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  隈元 利佳 (00847163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大島 梨沙 (20580004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 滉起 (40880597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木村 敦子 (50437183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山下 純司 (90282532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi