• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大内 善広  OOUCHI YOSHIHIRO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00454009
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京未来大学, こども心理学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東京未来大学, こども心理学部, 准教授
2019年度 – 2022年度: 城西国際大学, 福祉総合学部, 准教授
2013年度 – 2018年度: 城西国際大学, 福祉総合学部, 助教
2014年度: 城西国際大学, 公私立大学の部局等, 助教
2012年度: 城西国際大学, 公私立大学の部局等, 助教
2011年度: 帝京学園短期大学, その他部局等, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究代表者以外
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
育児動機づけ / 父親 / 主体的な育児関与 / 子育て支援 / 父親支援 / 父親教室 / 保育者の保護者支援 / 父親の主体的な育児参加 / 育児意欲尺度 / 交差妥当性 … もっと見る / 父親の育児意欲尺度 / 夫婦ペアレンティング調整 / 夫婦ペアレンディング / 自己決定理論 / 主体的な育児参加 / 保育者 / 保育関連施設 / 母親観 / マルチレベルモデル / 母親の育児ストレス / 指示的な関わりと受容的な関わり / 母親 / マルチレベルモデリング / ソーシャルサポート / 指示的関わりと受容的関わり / 母親の就業形態 / マルトリートメント / 保育所や保育士の取組み / 育児ストレス … もっと見る
研究代表者以外
学級規模 / クラスサイズ / 教育系心理学 / 学習評価 / パネル調査 / 学力 / GAMLSS / 理科 / 小学校 / パネルデータ / 授業観察 / チュートリアル教材 / 動機づけ / 遠隔授業 / 学び直し / 軽量テキスト分析 / 計量テキスト分析 / オンライン / 成人学習 / 社会人 / 高等教育 / 学びなおし / テスト等化 / 経年変化 / 学習意欲 / 実験 / 授業研究 / フィードバック / 机間指導 / 実験研究 / 個別指導 / 課題従事行動 / 学習指導 / 形成的評価 / 地域 / 自治体 / 次世代育成 / 認定こども園 / 子育て不安 / 貧困化 / 保育制度 / 地域行動計画 / 次世代育成支援対策 / 連携 / 自治体調査 / 児童虐待 / 保育 / 行動計画 / 次世代育成支援 / 子育て支援 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  父親の主体的な育児関与への動機づけを促す父親教室の参加経験に関する効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      大内 善広
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      東京未来大学
      城西国際大学
  •  クラスサイズが児童生徒の学力に影響を与える過程に関する授業観察パネル調査研究

    • 研究代表者
      山森 光陽
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      日本大学
      国立教育政策研究所
  •  遠隔授業を用いた社会人の学び直し促進の心理的要因分析とチュートリアル教材の開発

    • 研究代表者
      安田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      城西国際大学
      松山東雲女子大学
  •  学級規模が学力,学習意欲及び社会性の経年変化に与える影響に関するパネル調査研究

    • 研究代表者
      山森 光陽
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  自己決定理論に基づく父親の主体的な育児参加を促す保育者の取組みの研究研究代表者

    • 研究代表者
      大内 善広
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      城西国際大学
  •  学級規模が授業中のフィードバックに及ぼす影響の即時的かつ継続的計測による実験研究

    • 研究代表者
      山森 光陽
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  学級規模と指導・評価方法等が児童生徒の学力の経年変化に与える影響に関する研究

    • 研究代表者
      山森 光陽
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  自治体における次世代育成支援対策の地域的特性に関する多分野横断型研究

    • 研究代表者
      望月 彰
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  母親の育児ストレスを軽減させる保育所や保育士の取組みの研究研究代表者

    • 研究代表者
      大内 善広
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      城西国際大学
      帝京学園短期大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 保育士の指示的・受容的関わりが母親の育児ストレスに与える影響の検討―就労形態に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      大内善広・野澤義隆・萩原康仁
    • 雑誌名

      城西国際大学紀要

      巻: 29(3) ページ: 15-29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04182
  • [雑誌論文] クラスサイズ及び達成目標の提示と達成状況のフィードバックの頻度による 2年間にわたる学力の変化の違い--小学校第4, 5学年の社会科を対象として2021

    • 著者名/発表者名
      山森光陽・徳岡 大・萩原康仁・大内善広・中本敬子・磯田貴道
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 69

    • NAID

      130008116939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01012
  • [雑誌論文] クラスサイズ及び達成目標の提示と達成状況のフィードバックの頻度による2年間にわたる学力の変化の違い2021

    • 著者名/発表者名
      山森光陽・徳岡 大・萩原康仁・大内善広・中本敬子・磯田貴道
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 69 号: 3 ページ: 297-316

    • DOI

      10.5926/jjep.69.297

    • NAID

      130008116939

    • ISSN
      0021-5015, 2186-3075
    • 年月日
      2021-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01012
  • [雑誌論文] 育士の育児理解と多重役割理解が母親のマルトリートメントに与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      野澤義隆・大内善広・萩原康仁
    • 雑誌名

      東京未来大学研究紀要

      巻: (15) ページ: 141-148

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04182
  • [雑誌論文] 小学生の学習意欲の推移に対するクラスサイズの影響と学校レベルのSESによる違い2021

    • 著者名/発表者名
      徳岡 大・山森光陽・大内善広・草薙邦広・中島健一郎
    • 雑誌名

      日本教育心理学会総会発表論文集

      巻: 63 号: 0 ページ: 310

    • DOI

      10.20587/pamjaep.63.0_310

    • NAID

      130008078329

    • ISSN
      2189-5538, 2424-1571
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01012
  • [雑誌論文] 子育て家庭における父母の就業状況、育児参加状況、ストレスの関係の基礎的検討―育児参加状況に関する父母間の認識のずれに着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      大内善広・野澤義隆・萩原康仁
    • 雑誌名

      城西国際大学紀要第28巻3号福祉総合学部

      巻: 28 ページ: 133-122

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04182
  • [雑誌論文] 要支援家庭のための関連機関・団体の連携状況-全国自治体調査結果から-2016

    • 著者名/発表者名
      野澤義隆・大内善広・戸田有一・山本理絵・神谷哲司・中村強士・望月 彰
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 37-1 ページ: 40-56

    • NAID

      130005631701

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [雑誌論文] 次世代育成支援対策前期行動計画における特定14事業の目標達成状況―2009年と2013年の全国自治体調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司・望月 彰・大内善広・野澤義隆・山本理絵・戸田有一
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 63-2 ページ: 373-388

    • NAID

      120005626318

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [雑誌論文] 認定こども園化の計画状況に関する自治体の実態調査2015

    • 著者名/発表者名
      大内善広・望月 彰
    • 雑誌名

      城西国際大学紀要

      巻: 23-3 ページ: 95-105

    • NAID

      40021314463

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [雑誌論文] 認定こども園化の計画状況に関する自治体の実態調査2015

    • 著者名/発表者名
      大内善広・望月彰
    • 雑誌名

      城西国際大学紀要

      巻: 23(3) ページ: 95-105

    • NAID

      40021314463

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [学会発表] 父親の育児動機づけ2023

    • 著者名/発表者名
      大内善広
    • 学会等名
      日本発達心理学会国内研究交流委員会中国・四国地区シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02446
  • [学会発表] 社会人の何割が大学での「学び直し」に関心を持つのか2022

    • 著者名/発表者名
      安田 孝, 大内 善広
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02185
  • [学会発表] 父親の育児意欲尺度における交差妥当性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      大内善広・野澤義隆・萩原康仁
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04182
  • [学会発表] 学級規模による小学校第4学年から第6学年までの学習意欲推移の違い2019

    • 著者名/発表者名
      徳岡大・山森光陽・中島健一郎・大内善広・草薙邦広・萩原康仁
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01012
  • [学会発表] 自己決定理論に基づく父親の育児意欲尺度の作成2019

    • 著者名/発表者名
      大内善広・野澤義隆・萩原康仁
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04182
  • [学会発表] 夫婦間での育児参加状況に関する認識のずれと夫婦関係満足度および育児ストレスとの関係2019

    • 著者名/発表者名
      大内善広・野澤義隆・萩原康仁
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04182
  • [学会発表] クラスサイズによる小学校第2学年から第6学年までの国語の学力推移の違い2019

    • 著者名/発表者名
      山森光陽・大内善広・徳岡大・草薙邦広・萩原康仁
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01012
  • [学会発表] 学級規模と児童の授業参加―身体運動周波数の偏差に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      山森光陽・中本敬子・徳岡大・萩原康仁・大内善広
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13480
  • [学会発表] 学級規模と形成的評価の実施が学力の変化に与える影響:小学校第4学年から第6学年の社会科を対象として2016

    • 著者名/発表者名
      山森光陽,磯田貴道,大内善広,河野麻沙美,篠ヶ谷圭太,出口毅,寺本貴啓, 徳岡大,中本敬子,萩原康仁,松宮功
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポート高松
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285189
  • [学会発表] 保育士の指示的・受容的な関わりが母親の育児ストレスに与える影響-非正規の就労形態による検討-2015

    • 著者名/発表者名
      野澤義隆・大内善広・萩原康仁
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530803
  • [学会発表] 自治体における子育て支援施策の計画策定・推進における課題(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      望月彰・山本理絵・神谷哲司・大内善広・野澤義隆・中村強士
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2015-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [学会発表] 自治体における子育て支援施策の計画策定・推進における課題(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      望月 彰/山本 理絵/神谷 哲司/大内 善広/野澤 義隆/戸田 有一/村山 祐一
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [学会発表] 保育士の母親への指示的・受容的な関わり方が母親の受けとめや育児ストレスに与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      大内善広・野澤義隆・萩原康仁
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530803
  • [学会発表] 自治体における子育て支援施策の計画定・推進における課題- 次世代育成支援に関する全国自治体調査結果より-2014

    • 著者名/発表者名
      望月彰・戸田有一・神谷哲司・野澤義隆・大内善広・山本理絵・村山祐一
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [学会発表] 保育所の取り組みが保育士のキャリア発達に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      野澤義隆・大内善広・萩原康仁
    • 学会等名
      第24回日本発達心理学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530803
  • [学会発表] 配偶者からのサポートがない状況での保育所・保育士からのサポートと母親の育児ストレスの関連性の検討2013

    • 著者名/発表者名
      大内善広・野澤義隆・萩原康仁
    • 学会等名
      日本教育心理学会第55回総会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530803
  • [学会発表] 母親を取り巻く様々なサポート源が育児ストレスに与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      野澤義隆・大内善広・萩原康仁
    • 学会等名
      日本子育て学会第4回大会
    • 発表場所
      神戸大学大学院人間発達環境学研究科・発達科学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530803
  • [学会発表] 保育所及び保育士からの知覚されたサポートが母親の育児ストレスに与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      大内善広・野澤義隆・萩原康仁
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530803
  • 1.  萩原 康仁 (30373187)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  野澤 義隆 (20550859)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  山森 光陽 (60370079)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  徳岡 大 (80780642)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  河野 麻沙美 (00539520)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中本 敬子 (50329033)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  篠ヶ谷 圭太 (30645289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  出口 毅 (60241684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  中島 健一郎 (20587480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  草薙 邦広 (60782620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  望月 彰 (40190954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  山本 理恵 (60249282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  戸田 有一 (70243376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  神谷 哲司 (60352548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  野尻 紀恵 (70530731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 強士 (30611107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  上月 智晴 (00342147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  有賀 三夏 (40643755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  磯田 貴道 (70397909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  岸野 麻衣 (80452126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  寺本 貴啓 (50585114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  西村 多久磨 (30747738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  前田 啓朗 (10335698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松宮 功 (00771198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  山下 絢 (80614205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 崇 (20360878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安田 孝 (30409677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  岡田 謙介 (20583793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡田 涼 (70581817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  熊井 将太 (30634381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  澁江 学美 (50995214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鈴木 雅之 (00708703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山田 剛史 (10334252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  村山 祐一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi