• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金子 新  KANEKO Arata

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10038101
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2011年度: 広島大学, 大学院・工学研究院, 教授
2008年度 – 2009年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 工学研究科, 教授 … もっと見る
2001年度 – 2002年度: 広島大学, 大学院・工学研究科, 教授
1992年度 – 2000年度: 広島大学, 工学部, 教授
1996年度: 九州大学, 広島大学・工学部, 教授
1990年度: 九州大学, 総合理工学研究科, 助教授
1989年度: 九州大学, 応用力学研究所, 助教授
1987年度: 九州大学, 応用力学研究所, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋・陸水学 / 自然災害科学 / 気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
気象・海洋物理・陸水学 / 基礎解析学 / 水工学 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
ADCP / 黒潮 / Long-Term Report Survay / Climate change / El nino / Equatorial Current System / Western Pacific Ocean / Commercial Ship Observation / エル・ニ-ニョ / 商船 … もっと見る / 異常気象 / 長期反復計測 / 長期反復観測 / 気候変動 / エル・ニーニョ / 赤道海流系 / 西太平洋 / 商船観測 / Vertical profile / Heat transport / Kuroshio / Underwater sound channel / Ocean acoustic tomography / 東シナ海 / 海洋密度構造 / 数値シミュレ-ション / リモ-トセンシング / 鉛直プロファイル / 海水温 / 海流 / 音響リモ-トセンシング / 鉛直プロファル / 熱流量 / 海洋音響チャンネル / 海洋音響トモグラフィ / 海中音波伝播 / 音響津波流速計 / 予測 / 計測 / 津波 / 沿岸音響トモグラフィー / 海峡通過流量 / 残差流 / 潮流 / 来島海峡 / 海洋音響トモグラフィー / 海洋計測法 … もっと見る
研究代表者以外
Kuroshio / ADCP / ラジオゾンデ観測 / ブイ観測 / 対流・波動 / 力学観測 / 大気・海洋結合系 / アジア・西太平洋域 / 地球環境変動 / 黒潮 / レーダー観測 / Acoustic Doppler current profiler / 流量 / CLIVAR / WCRP / GOOS / GCOS / WESTPAC / IOC / 黒潮変動 / Submarine cable / Moored Current meter / Current observation / Japan Sea / Tsushima Warm Current / Korea Strait / Tsushima / 海底ケ-ブル / 係留式流速計 / 曳航式ADCP / 音響リモ-トセンシング / 海流計測 / 日本海 / 対馬暖流 / 対馬海峡 / Hyperbolically maximal domains / Fundamental domains / Quadratic differentials / Fluid dynamics / Analytic continuation / Univalent functions / Conformal embedding / Rigmann surfaces / 不連続群の基本領域 / 双曲的距離 / 理想境界 / モジュラス / 正則写像 / 理想境界を越える解析接続 / 理想境界の大きさ / 流れのエネルギー / トーラスのモジュラス / ワイアシュトラスのゼータ関数 / 双曲的極大領域 / 双曲的計量 / 自己等角写像群 / 正則な単射 / 双曲的極値領域 / 基本領域 / 2次微分 / 流体力学 / 解析接続 / 単葉関数 / 等角的埋め込み / リーマン面 / transport / POSEIDON / TOPEX / Sri Lanka Dome / Western Pacific / Intermediate Water / JEBAR / Luzon Undercurrent / Indonesian Throughflow / Ocean General Circulation Model / 黒潮続流域 / 潮汐混合 / 冷水ドーム / 西太平洋 / 中層水 / JEBAR効果 / ルソン潜流 / インドネシア通過流 / 海洋大循環モデル / Satellite altimeter / Inverted echo sounder / Current meter / Heat transport / Transport / Kuroshio Countercurrent / 衛星海面高度計 / IES / 流速計 / 熱流量 / 黒潮反流 / Date analyzes / Satellite date / Experiment / Numerical model / Joint cruise / Winter convection / Circulation / Japan Sea & East China Sea / 対馬暖流変動 / 東シナ海の変動 / 季節風 / ロシア観測資料 / 係留系設置 / 反時計まわり循環 / 日本海全域観測 / 資料解析 / 衛星データ / 室内実験 / 数値モデル / 共同観測 / 深層水の形成 / 水と物質循環 / 日本海及び東シナ海 / A High-resolution Ocean General Circulation Mode / A Coupled Atmosphere-Ocean Model / The Equatorial Jets / Climate Variability / 高解像海洋大循環モデル / 大気海洋結合モデル / 赤道ジェット流 / 海洋気候変動 / レ-ダ-観測 / 塩水拡散 / ソルトフィンガー / 二重拡散 / 二層流体 / 回転流体 / 熱塩循環 / 深層海水 / 水工学 / 音響トモグラフィー / 水循環 / 水資源 / 洪水 / 河川流量 / 数値予報 / マアジ / 急潮 / 資源変動予測 / 円石藻 / サクラエビ / 駿河湾 / 水産資源 / 資源管理 / 資源 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (133人)
  •  音響津波流速計の開発研究代表者

    • 研究代表者
      金子 新
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  音響トモグラフィー法による新しい河川流量観測技術の検証と確立

    • 研究代表者
      川西 澄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      広島大学
  •  来島海峡の潮流場と通過流の音響トモグラフィー計測研究代表者

    • 研究代表者
      金子 新
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      広島大学
  •  黒潮変動が沿岸域の水産資源に及ぼす影響の監視と予測システムの構築

    • 研究代表者
      杉本 隆成
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  リーマン面の単射正則写像の研究と流体力学への応用---古典的単葉関数論の現代的意義

    • 研究代表者
      柴 雅和
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      広島大学
  •  商船を利用した日本,オーストラリア間の海洋変動の反復調査研究代表者

    • 研究代表者
      金子 新
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      広島大学
  •  西岸境界流の変動

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  黒潮表層の流量および熱流量の測定

    • 研究代表者
      今脇 資郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  西太平洋の海洋力学と気候の研究

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海及び東シナ海の水と物質循環の研究

    • 研究代表者
      竹松 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  黒潮及び黒潮反流の流量・熱流量の測定に関する総合的研究

    • 研究代表者
      今脇 資郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  西太平洋域における大気・海洋結合系のダイナミクスの観測

    • 研究代表者
      深尾 昌一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      京都大学
  •  西大西洋域における大気・海洋結合系のダイナミクスの観測

    • 研究代表者
      深尾 昌一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      京都大学
  •  西太平洋域における大気・海洋結合系のダイナミクスの観測

    • 研究代表者
      加藤 進
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      京都大学
  •  西太平洋域における大気・海洋結合系のダイナミクスの観測

    • 研究代表者
      深尾 昌一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1994
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      京都大学
  •  東シナ海陸棚緑辺部における黒潮の音響トモグラフィシステムの数値シミュレ-ション研究代表者

    • 研究代表者
      金子 新
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  対馬・韓国海峽における海流の構造に関する研究

    • 研究代表者
      光易 恒, 光昜 恒
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  熱塩循環に関する実験的研究

    • 研究代表者
      本地 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 2013, Long-term sound transmission experiment for climate change study of the Seto Inland Sea, Japan, Proc. 1^<st> International Conference on Underwater coustics2013

    • 著者名/発表者名
      Arata Kaneko, Naokazu Taniguchi, Chuanzheng Zhang, Xiaohua Zhu, Masaya Yukihira, Hong Zheng and Noriaki Gohda
    • 雑誌名

      Corfu, Greece

      ページ: 525-532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • [雑誌論文] Long-term sound transmission experiment for climate change study of the Seto Inland Sea, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Arata Kaneko, Naokazu Taniguchi, Chuanzheng Zhang, Xiaohua Zhu
    • 雑誌名

      Proc. 1st International Conference on Underwater Acoustics

      巻: Corfu, Greece ページ: 525-532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • [雑誌論文] Mapping Tidal Current Structures in Zhitouyang Bay, China, using Coastal Acoustic Tomography2013

    • 著者名/発表者名
      Xiao-Hua Zhu, Kaneko Arata, Qingsong Wu, Chuanzheng Zhang, Naokazu Taniguchi, and Noriaki Gohda
    • 雑誌名

      IEEE J. Oceanic Eng.

      巻: 38(2) 号: 2 ページ: 285-296

    • DOI

      10.1109/joe.2012.2223911

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • [雑誌論文] Measuring the Kuroshio Current with ocean acoustic tomography2013

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, N., C-F. Huang, A. Kaneko, B. M. Howe, Y-H. Wang, Y. Yang, J. Lin, X-H. Zhu and N. Gohda
    • 雑誌名

      J. Acoust. Soc. Am.

      巻: 134(4) ページ: 3272-3281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • [雑誌論文] Mapping tidal current structures in Zhitouyang Bay, China, using coastal acoustic tomography2013

    • 著者名/発表者名
      X-H. Zhu, A. Kaneko, Q-S. Wu, C-Z. Zhang, N. Taniguchi and N. Gohda
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Oceanic Engineering

      巻: 38 ページ: 285-296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • [雑誌論文] Discharge measurement in a river with tidal bores by the coastal acoustic tomography system, Estuarine2012

    • 著者名/発表者名
      Xiao-Hua Zhu, Chuanzheng Zhang, Qingsong Wu, Arata Kaneko, Xiaopeng Fan and Bo Li
    • 雑誌名

      Coastal and Shelf Science

      巻: 104-105 ページ: 54-65

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2012.03.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • [雑誌論文] 沿岸音響トモグラフィーによる海洋環境計測2011

    • 著者名/発表者名
      金子新
    • 雑誌名

      非破壊試験

      巻: 60巻7号(印刷中)

    • NAID

      10029409985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540425
  • [雑誌論文] 沿岸音響トモグラフィーによる海洋環境計測2011

    • 著者名/発表者名
      金子新
    • 雑誌名

      非破壊試験 第60巻、第7号(印刷中)

    • NAID

      10029409985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540425
  • [雑誌論文] Reciprocal sound transmission measurement of the 5-day temperature variation in the Kurushima Strait2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Adityawarman, A.Kaneko, N.Taniguchi, H.Mutsuda, N.Gohda
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology (submitted).

    • NAID

      130001853309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540425
  • [雑誌論文] Reciprocal sound transmission measurement of mean current and temperature variations in the central part (Aki-nada) of the Seto Inland Sea, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Adityawarman, A.Kaneko, K.Nakano, N.Taniguchi, K.Komai, X.Guo, N.Gohda
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography Vol.67

      ページ: 173-182

    • NAID

      10029283440

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540425
  • [雑誌論文] Reciprocal sound transmission measurement of mean current and temperature variations in the central part(Aki-nada)of the Seto Inland Sea2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Adityawarman, A.Kaneko, K.Nakano, N.Taniguchi, K.Komai, X.Guo, N.Gohda
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography

      巻: 67巻(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540425
  • [雑誌論文] Long-term salinity measurement in a tidal estuary by the use of acoustic tomography2011

    • 著者名/発表者名
      Kawanisi, K., Razaz, Soltaniasl, M., Kaneko, A.
    • 雑誌名

      4rd International Conference & Exhibition on "Underwater Acoustic Measurements: Technologies & Results"

      巻: 1 ページ: 401-408

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360214
  • [雑誌論文] Measurement of transport variations in the Kurushima Strait by the reciprocal sound transmission method2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Adityawarman, A.Kaneko, N.Taniguchi, H.Mutsuda, K.Komai, X.Guo, N.Gohda
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology (submitted).

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540425
  • [雑誌論文] Acoustic Measurement of Multi Sub-Tidal Internal Modes Generated in Hiroshima Bay, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Hong-Quang Nguyen, Arata Kaneko, 他4名
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Oceanic Engineering 34

      ページ: 103-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540425
  • [雑誌論文] 海洋音響技術を活用したEEZの広域監視2006

    • 著者名/発表者名
      金子 新
    • 雑誌名

      Ship & Ocean Newsletter no.148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380119
  • [雑誌論文] 海洋音響技術を活用したEEZの域監視2006

    • 著者名/発表者名
      金子新
    • 雑誌名

      Ship&Ocean Newsletter No.148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380119
  • [学会発表] Long-term coastal acoustic tomography experiment in Akinada coupled with Kuroshio variation south of Shikoku2013

    • 著者名/発表者名
      Arata Kaneko, Chuanzheng Zhang, Kanako Nakashima and Noriaki Gohda
    • 学会等名
      海洋音響学会30周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学室町キャンパス、京都市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • [学会発表] Long-range acoustic monitoring of environmental variations in a semi-enclosed sea with application to tsunami monitoring2012

    • 著者名/発表者名
      A. Kaneko., C. Zhang, R. Takahashi, J. Lin, X. Guo, H. Zheng and N. Gohda,
    • 学会等名
      2012 ASLO Aquatic Science Meeting
    • 発表場所
      Otsu, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • [学会発表] Long-range acoustic monitoring of environmental variation in a semi-enclosed sea to tsunami monitoring2012

    • 著者名/発表者名
      Arata Kaneko, Chuanzheng Zhang, Ryosuke Takahashi, Hong Zheng and Noriski Gohda
    • 学会等名
      2012 ASLO Aquatic Science Meerting
    • 発表場所
      Otsu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • [学会発表] Mapping tidal currents, vortices and divergences in Zhitouyang Bay, China, using coastal acoustic tomography2012

    • 著者名/発表者名
      Xiao-Hua. Zhu, Arata Kaneko, Qingsong Wu, Chuanzheng Zhang, Naokazu Taniguchi and Noriaki Gohda
    • 学会等名
      2012 ASLO Aquatic Science Meerting
    • 発表場所
      Otsu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • [学会発表] Anomalous sea level rises in the central part of the Seto Inland Sea , Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Chuanzheng Zhang, Arata Kaneko, Ryosuke Takahashi, Ju Lin, Naokazu Taniguchi and Noriaki Gohda
    • 学会等名
      2012 ASLO Aquatic Science Meerting
    • 発表場所
      Otsu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • [学会発表] 来島海峡音響トモグラフィー実験2010

    • 著者名/発表者名
      金子新
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会(招待講演)
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540425
  • [学会発表] 来島海峡音響トモグラフィー実験2010

    • 著者名/発表者名
      金子新
    • 学会等名
      日本音響学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540425
  • [学会発表] Long-term coastal acoustic tomography experimentin Akinada coupled with Kuroshio variationsouth of Shikoku

    • 著者名/発表者名
      金子新
    • 学会等名
      海洋音響学会30周年記念講演会
    • 発表場所
      同志社大学室町キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24651201
  • 1.  OSTROVSKII A (70243962)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉本 隆成 (40004428)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  深尾 昌一郎 (30026249)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  津田 敏隆 (30115886)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上田 博 (80184935)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 進 (10025827)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本地 弘之 (80038538)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹松 正樹 (50038535)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  馬谷 紳一郎 (30112353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  郭 新宇 (10322273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  升本 順夫 (60222436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  和方 吉信 (90201871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小寺山 亘 (80038562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川建 和雄 (40038534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  淡路 敏之 (40159512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  轡田 邦夫 (40205092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  磯部 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  尹 宗煥 (80111459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  MCCREARY Jul
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  HE Youhai
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  GODFREY John
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  LUKAS Roger
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  DAVEY Michae
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  金 くー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  崔 秉昊
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  QIU Bo
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  澤本 彰三 (90119678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  福井 篤 (90307249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡田 喜裕 (70224037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  萩原 直樹 (50198652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  仁木 将人 (30408033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田所 和明 (70399575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  陸田 秀実 (80273126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  駒井 克昭 (90314731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  川西 澄 (40144878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  李 漢洙 (10535082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  蒲地 政文 (70169613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  石田 健一 (40232300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  久保田 雅久 (90147124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  梶原 昌弘 (20001604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  磯田 豊 (10193393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松野 健 (10209588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  柳 哲雄 (70036490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野崎 義行 (70126142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大谷 清隆 (40001606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  増田 章 (60091401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  杉ノ原 伸夫 (50090519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  市川 洋 (60128410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  深澤 理郎 (10143546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  川辺 正樹 (40143549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  荒井 正純 (40262141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  花輪 公雄 (40142921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  柴 雅和 (70025469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  水田 義弘 (00093815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  伊藤 雅明 (10116535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  米谷 文男 (10029340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  増本 誠 (50173761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  光易 恒 (30038533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  水野 信二郎 (80033835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  松浦 知徳 (80165761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  永田 豊 (80011493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  竹内 謙介 (00107450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  江田 憲彰 (00034588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  徳永 宏 (10027906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  長町 重昭 (00030784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  INESON Sarah
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  HU Dunxin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  ILAHUDE Abdu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  VOLKOV Y.N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  DANCHENKOV M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  GONCHAREKO I
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  LI RongーFeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  JI ZhougーZhe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  ZATSEPIN A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  MILLOT C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  SU JiーLan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  VINAYACHANDR ピーエヌ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  CHANG Kyungー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  MAXIMENKO Ni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  FIEUX Michel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  MOLCARD Robe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  QU Tangdong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  安 熈道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  大内 康敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  半沢 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  俵 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  OSTROVSKII Aleksander g.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  湊 信也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  北村 佳照
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  ANDERSON Dav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  下 相慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  崔 ぴょん昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  羅 貞烈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  金 慶烈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  CREPON M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  YUNG John-fung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  BYOG S-k.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  NA J.-y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  KIM K.r.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  CHOI Byong-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  CREPON Michel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  金 丘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  オストロフスキー A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  YURASOV G.I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  JIーLAN Su
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  FENG Li Rong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  FEI Ye Long
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  YARICHIN V.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  PONOMAREV V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  RYABOV O.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  BO Qiu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  GODFREY J.St
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  GODFREY John S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  OSTROVSKII Aleksander G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  VINAYACHANDR ピエーヌ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  HU Danxin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  MCCRARY Juli
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  光昜 恒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  張 善徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  李 興宰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  〓 相慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  朴 炳權
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  YOON Jong-Hwan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  CHANG Sun-Duck
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  CHOI Byung-Ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  PARK Byong-Kwon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  LIE Heung-Jae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  BYUN Sang-Kyung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi