• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 茂樹  NAKAJIMA SHIGEKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10107360
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 立命館大学, 法学部, 授業担当講師
2012年度 – 2014年度: 立命館大学, 法学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 教授
2009年度: 立命館大学, 法学部, 教授
1998年度 – 2007年度: 立命館大学, 法学部, 教授
1995年度: 立命館大学, 法学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 立命館大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 公法学
研究代表者以外
公法学 / 日本史 / 広領域 / 基礎法学
キーワード
研究代表者
憲法 / 権威主義 / 例外状態 / アガンベン / シュミット / 大学政策 / 安倍政権 / 専門職大学 / 指定国立大学法人 / 大学ガバナンス … もっと見る / 科学技術・イノベーション政策政策 / 2040年に向けた高等教育のグランドデザイン / 統合イノベーション戦略 / 教授会 / 国立大学法人 / 学問の自由 / 科学技術基本法 / ガバナンス / イノベーション / 大学改革 / 大学の自治 / the public and the private / political party / state / constitution / Habermas / civil society / public space / public legitimacy / 討議原理 / 正当性規準 / 公私間関係 / 「市民社会」(Zivilgesellschaft) / 公私 / ハーバーマス / 行政補助 / 権限委任 / 正統性 / 民主制原理 / 法治国家原理 / 公と私 / 政党 / 国家 / ハーバマス / 市民社会 / 公共圏 / 公共性 / legislation-dependent rights / legislative measures / legislative omission / institutional guarantee / postwar compensation / property rights / ドイツ / 連邦補償法 / 関釜従軍慰安婦訴訟 / ドイツ連邦補償法 / 憲法29条 / 戦争損害受忍義務論 / 精度保障 / 日本国憲法29条 / 戦後補償裁判 / 国家賠償訴訟 / 立法措置 / 立法不作為 / 制度補償 / 戦後補償 / 財産権 / Peter Haberle / Carl Schmitt / Institutional legal thinking / Institutional basic rights theory / Institutional guarantee / ポ-タ-・ヘ-ベルレ / ペ-タ-・ヘ-ベルレ / カ-ル・シュミット / 制度的法思考 / 制度的基本権理論 / 制度的保障 … もっと見る
研究代表者以外
社説・論説 / 主権 / グローバリゼーション / 論説 / 改憲論 / 憲法 / 護憲論 / 地方紙 / Japanese Imperial Constitution / editorial / local papers / enactment Japanese Constitution / occupation / 地方新聞紙 / 通信社 / 大日本帝国憲法 / 地方新聞 / 日本国憲法制定 / 占領期 / Democracy / Civil Society / Hannah Arendt / Jurgen Habermas / Public Sphere / Nation State / Public Policy / Publicness / アソシエーション / ガバナンス / 公正 / 正義 / 人文科学 / 社会科学 / 公 / 国家 / 市場 / 公共空間 / 民主主義 / 市民社会 / アーレント / ハーバーマス / 公共圏 / 国民国家 / 公共政策 / 公共性 / non-state organization / international organization / freedom from fear and want / globalization / right to live in peace / human security / 国際犯罪 / 非国家組織 / 人権 / 平和 / 国際機関 / 中間団体 / 恐怖と欠乏からの自由 / 平和的生存権 / 人間の安全保障 / memorial service for war victims / memory for war victims / US Forces in Korea / an emergency law / a security law / security / the Korean Peninsula / Contemporary Korea / 地位協定 / 軍事法 / 戦没者の追悼 / 慰霊 / 駐韓米軍 / 有事法 / 治安法 / 安全保障 / 朝鮮半島 / 現代韓国 / afterwar compensation / national security act / Labor laws / Constitutional Court of Korea / authoritarianism / democratization / modern Korean politics / modern Korean law / 朝鮮半島の安全保障 / 韓国の司法制度改革 / 日韓法・政治比較 / 韓国の人権 / 韓国の民主化 / 韓国の政治 / 韓国の法 / 韓国 / 財閥改革 / 企業再編 / 世界化 / 憲法裁判所 / 日韓 / 戦後補償 / 国家保安法 / 韓国の労働法 / 韓国の憲法裁判 / 権威主義体制 / 民主化 / 現代韓国の政治 / 現代韓国の法 / international lawyer / German law / global education / Legel education / European law / European Union / Lawyer / academic law / ケルン大学学術法研究所 / 早稲田大学ヨーロッパセンター / 高等教育機関 / 法倫理 / 研究基金 / 研究所 / 社会人通信教育 / インターネット / 日独研究比較 / 研究援助 / 国際学術交流 / 研究者人事 / 科学技術 / 産学共同 / 韓国司法制度 / 中国の法学教育 / 大学法 / 通信大学 / 学問の自由 / 国際法曹 / ドイツ法 / グローバル教育 / 法曹教育 / ヨーロッパ連合 / ヨーロッパ法 / 法律家 / 学術法 / freedom of operation / EU / NGO / Environmental Policy / Kogai / Pollution / 環境権 / 環境刑法 / 環境行政 / 環境責任法 / 環境基本法 / アセスメント / 公害裁判 / 環境保護 / 1960年代 / 民主社会党 / 日本社会党 / 自由民主党 / 社説・論説 / 憲法調査会最終報告書 / 憲法改正 / 政府憲法調査会 / 基本的人権 / 憲法第9条 / 解釈改憲論 / 明文改憲論 / 政府・憲法調査会 / ジャーナリズム / 日本国憲法 / 憲法改正論 / 1950年代 / 近現代史 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  イノベーション政策下における国家・大学間関係に関する公法学的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  1960年代の憲法論議ー地方紙を中心として

    • 研究代表者
      赤澤 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  1950年代の憲法論議ー地方ジャーナリズムを中心に

    • 研究代表者
      赤澤 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  占領期の憲法論議-中央地方のジャーナリズムの対応を中心に

    • 研究代表者
      赤澤 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  憲法上の公私間関係と公共性-ドイツと日本の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  現代韓国の安全保障・治安法制の実証的研究

    • 研究代表者
      徐 勝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  グローバリゼーション時代の「人間の安全保障」構築に関する憲法学的研究

    • 研究代表者
      市川 正人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  公共政策システムの再編と新しい公共空間の形成-人文・社会科学の革新

    • 研究代表者
      水口 憲人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      立命館大学
  •  財産権法定主義と戦争犠牲者補償 -ドイツと日本の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  現代韓国の法・政治構造の転換-日本と韓国の比較共同研究を通じて-

    • 研究代表者
      大久保 史郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  学術法(研究者人事、国際学術交流、研究援助、産学協同)に関する日独比較研究

    • 研究代表者
      吉村 良一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  ポスト工業化社会における環境問題

    • 研究代表者
      吉村 良一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      立命館大学
  •  制度的保障理論の研究ー西ドイツと日本の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2020 2018 2016 2015 2014 2012 2011 2009 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 入門 憲法学2020

    • 著者名/発表者名
      京都憲法会議監修(中島茂樹)
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03309
  • [図書] 第21回総合学術研究集会予稿集――科学と社会との緊張関係2016

    • 著者名/発表者名
      日本科学者会議第21回総合学術研究集会編(分担執筆:中島茂樹「安倍政権とは何か――『例外状態の常態化』」)
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      日本科学者会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03309
  • [図書] 科学研究費補助金成果報告書『1960年代の憲法論議―地方紙を中心として―(研究課題番号24520780)2015

    • 著者名/発表者名
      赤澤史朗・小関素明・中島茂樹・梶居佳広・福井純子・城下賢一
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      /
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520780
  • [図書] 『「憲法改正」の論点』2014

    • 著者名/発表者名
      中島茂樹
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520780
  • [図書] 「改憲イデオロギーと『公共性』問題」(山口定・中島茂樹・松葉正文・小関素明編著『現代国家と市民社会』)2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [図書] 改憲イデオロギーと公共性問題『現代国家と市民社会』(山口定・中島茂樹・松葉正文・小関素明編著)2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [図書] 現代国家と市民社会2005

    • 著者名/発表者名
      山口 定・中島 茂樹・松葉 正文・小関 素明編
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [図書] Frontiers of New Publicness2003

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI Yasushi, SATO Harukichi, NAKAJIMA Shigeki, OZEKI Motoaki (ed.)
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      Yuhikaku, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • [図書] 新しい公共性-そのフロンティア2003

    • 著者名/発表者名
      山口定, 佐藤春吉, 中島茂樹, 小関素明編
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • [雑誌論文] 安倍「強権政治」の特質――新自由主義的統治をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      中島茂樹
    • 雑誌名

      日本科学者会議第22回総合学術研究集会予稿集

      巻: ― ページ: 104-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03309
  • [雑誌論文] 新自由主義大学構造改革と大学の自治(1)2014

    • 著者名/発表者名
      中島茂樹
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 355 ページ: 1-38

    • NAID

      110009842256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520780
  • [雑誌論文] 新自由主義教育改革と学校管理2012

    • 著者名/発表者名
      中島茂樹
    • 雑誌名

      行政法の原理と展開

      巻: 法律文化社 ページ: 360-382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520780
  • [雑誌論文] 憲法における人間像-自由、平等そして連帯2011

    • 著者名/発表者名
      中島茂樹
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 333-334号下巻 ページ: 1916-1933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520696
  • [雑誌論文] グローバル化と統治構造の変容-内閣総理大臣への権限集中を中心として,グローバル化と国家の変容2009

    • 著者名/発表者名
      中島茂樹
    • ページ
      101-129
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520696
  • [雑誌論文] 強制加入団体の政治献金と構成員の思想の自由2007

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 憲法判例百選I〔第5版〕

      ページ: 82-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] 強制加入団体の政治献金と構成員の思想の自由2007

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      憲法判例百選I(第5版)

      ページ: 82-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] 【鑑定意見書】「日本の地で、日本人として、人間らしく生きる権利」は裁判規範となりうるのか?2006

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      神戸地方裁判所民事第6部および東京地方裁判所民事第28部へ提出

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] 憲法裁判所2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      全国憲法研究会編『憲法改正』(法律時報) 臨時増刊(5月刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • [雑誌論文] The political donation of a compulsory entry organization and freedom of a constituent's thoutht.2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeki NAKAJIMA
    • 雑誌名

      Kenpouhanreihyakuse(1), The 5th edition, Yuhikaku

      ページ: 82-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] The Constitutional Court.2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeki NAKAJIMA
    • 雑誌名

      Japan Association for Studies of Constitutional Law(ed.), Constitutional amendment, Nihonhyoronsha

      ページ: 176-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] 憲法裁判所2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      憲法改正(法律時報臨時増刊)(全国憲法研究会編)

      ページ: 176-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] 改憲論の動向と立憲主義2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      部落問題研究 172号(4月刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] Modern State and Society2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Yamaguchi, Shigeki Nakajima, Masahumi Matsuba, Motoaki Ozeki
    • 雑誌名

      Minerva Syobo

      ページ: 339-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [雑誌論文] 改憲イデオロギーと「公共性」問題2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      現代国家と市民社会(山口定・中島茂樹・松葉正文・小関素明編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 101-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [雑誌論文] 改憲論の動向と立憲主義2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      部落問題研究 172号

      ページ: 4-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] 憲法裁判所2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      全国憲法研究会編『憲法改正』(法律時報臨時増刊)

      ページ: 176-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] The ideology over constitutional reform and a public legitimacy problem, in : Y. Yamaguchi, S. Nakajima, M. Matsuba, and M. Ozeki(ed.), Present age state and civil society2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeki NAKAJIMA
    • 雑誌名

      Minerubasyobo

      ページ: 352-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] 憲法裁判所2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      憲法改正(法律時報臨時増刊)(全国憲法研究会編) (5月刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] 改憲論の動向と立憲主義2005

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      部落問題研究 172(4月刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • [雑誌論文] The trend of arguments over constitutional reform and constitutionalism.2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeki NAKAJIMA
    • 雑誌名

      Burakumondaikenkyu vol.172

      ページ: 4-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530026
  • [雑誌論文] 憲法学と公共性2004

    • 著者名/発表者名
      中島茂樹
    • 雑誌名

      立命館大学政策科学 11巻3号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320010
  • [雑誌論文] Theory of Constitution and the Public2004

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Nakajima
    • 雑誌名

      Ritsumeikan University Policy Science vol.11-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320010
  • [雑誌論文] 憲法学と公共性2004

    • 著者名/発表者名
      中島 茂樹
    • 雑誌名

      立命館大学・政策科学 11巻3号

      ページ: 163-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • [雑誌論文] Constitutional Law and Public Legitimacy2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAJIMA Shigeki
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Policy Science Vol.11 No.3

      ページ: 163-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • 1.  赤澤 史朗 (80202513)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小関 素明 (40211825)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  松宮 孝明 (80199851)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  徐 勝 (30309083)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福井 純子 (60460713)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大久保 史郎 (90066720)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉村 良一 (40131312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梶居 佳広 (60537306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  三木 義一 (90102467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  上田 寛 (90093195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  生田 勝義 (20066731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  市川 正人 (10184615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  城下 賢一 (70402948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  安本 典夫 (20066723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村上 弘 (30190888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐上 善和 (50081162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大河 純夫 (10066730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  久岡 康成 (00066705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  出口 雅久 (70237022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松本 克美 (40309084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  倉田 原志 (10263352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  倉田 玲 (20368012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  君島 東彦 (20221921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  水口 憲人 (60047371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 春吉 (70247807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  篠田 武司 (20115405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松葉 正文 (30140114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小島 亮 (50410650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉田 美喜夫 (70148386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水島 朝穂 (60219631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  豊下 楢彦 (90025156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  徳川 信治 (60280682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木下 智史 (40183793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  永田 秀樹 (60136778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山口 定 (40046991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  西川 長夫 (00066622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  MEINCKE Pete
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  RUFNER Wolfg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  HANAU Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi