• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小関 素明  ozeki motoaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40211825
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2022年度: 立命館大学, 文学部, 教授
2003年度 – 2007年度: 立命館大学, 文学部, 教授
1999年度 – 2004年度: 立命館大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06010:政治学関連 / 日本史
研究代表者以外
日本史 / 思想史 / 小区分01040:思想史関連 / 広領域
キーワード
研究代表者
内閣制度 / 戦後民主主義 / 木戸幸一 / 終戦工作 / 佐々木惣一 / 二院制度 / 敗戦と「錦旗革命」 / 野口米次郎 / 高村光太郎 / 戦争詩 … もっと見る / 憲法改正 / 国家公務員制度 / 内閣の衆議院解散権 / 近衛文麿「改正綱領」 / 終戦工作と木戸幸一 / 立憲政体 / 日本国憲法 / 戦争責任論 / 内閣の議会解散権 / 近代天皇制 / 戦後知識人論 / 日本国憲法体制 / 日米開戦と終戦工作 / 錦旗革命 / 国民主権 / 日本近代主権 / Historical documents / Politicians / Japanese Modern history / Kinmochi, Saionji / 政党 / 公家 / 元老 / 書簡 / 歴史史料 / 政治史 / 日本近世史 / 政治史料(書簡) / 政党政治 / 立憲政友会 / 史料 / 政治家 / 日本近代史 / 西園寺公望 … もっと見る
研究代表者以外
戦争体験 / 戦後日本思想 / 社説・論説 / 東北アジア / 丸山眞男 / 東アジア / 近代化 / 雑種文化論 / 加藤周一 / フランス文学 / 羊の歌 / 青春ノート / 知識人 / 日本文学史 / 論説 / 改憲論 / 憲法 / 護憲論 / 地方紙 / 『羊の歌』 / 映画 / 『日本文学史序説』 / アジア観 / 竹内好 / 雑種文化 / 鶴見俊輔 / フランス文化 / 戦後思想史 / 科学史 / 反戦思想 / 網野善彦 / 山口昌男 / デジタルアーカイブ化 / 留学 / 平和主義 / ノートのデジタルアーカイブ化 / 日本文学史研究 / デジタルアーカイブ / 林達夫 / Japanese Imperial Constitution / editorial / local papers / enactment Japanese Constitution / occupation / 地方新聞紙 / 通信社 / 大日本帝国憲法 / 地方新聞 / 日本国憲法制定 / 占領期 / the elder statesman / Modern Japanese political history / Kinmochi-Saionji / 公家 / 文書史料 / 政治 / 立憲政友会 / 大正 / 明治 / 桂園時代 / 日本近代史 / 歴史史料 / 政治家 / 元老 / 日本近代政治史 / 西園寺公望 / Democracy / Civil Society / Hannah Arendt / Jurgen Habermas / Public Sphere / Nation State / Public Policy / Publicness / グローバリゼーション / アソシエーション / ガバナンス / 公正 / 正義 / 人文科学 / 社会科学 / 公 / 主権 / 国家 / 市場 / 公共空間 / 民主主義 / 市民社会 / アーレント / ハーバーマス / 公共圏 / 国民国家 / 公共政策 / 公共性 / 「いま・ここ」主義 / 超越的思考 / 戦後体験 / 日本文学 / フランス留学 / 反戦 / 日本人の思想 / 話し言葉 / 啓蒙精神 / 百科辞典編集 / 全体的理解 / 知識人論 / サルトル / デジタルアーカイヴ / 手稿ノート / 戦争 / 1960年代 / 民主社会党 / 日本社会党 / 自由民主党 / 社説・論説 / 憲法調査会最終報告書 / 憲法改正 / 政府憲法調査会 / 基本的人権 / 憲法第9条 / 解釈改憲論 / 明文改憲論 / 政府・憲法調査会 / 3.11 / 3.11 / 田中角栄 / 柏崎刈羽原発 / 地域社会 / 戦後政治 / マンハッタン計画 / 放射線被ばく問題 / TVA / 原子力行政 / 東日本大震災 / 福島第一原子力発電所 / 聞き取り調査 / 日本史 / 55年体制 / 地域 / 安全神話 / 原子力 / ジャーナリズム / 日本国憲法 / 憲法改正論 / 1950年代 / 近現代史 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  東北アジアにおける戦後日本思想――加藤周一、丸山眞男、竹内好、鶴見俊輔を軸として

    • 研究代表者
      鷲巣 力
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  終戦工作と戦後民主主義研究代表者

    • 研究代表者
      小関 素明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  加藤周一を軸とした戦後日本思想の検証

    • 研究代表者
      鷲巣 力
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  加藤周一の思想史研究――手稿ノートの分析を中心に

    • 研究代表者
      鷲巣 力
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  原子力開発および原子力「安全神話」の形成と戦後政治の総合的研究

    • 研究代表者
      小路田 泰直
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  1960年代の憲法論議ー地方紙を中心として

    • 研究代表者
      赤澤 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  1950年代の憲法論議ー地方ジャーナリズムを中心に

    • 研究代表者
      赤澤 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  占領期の憲法論議-中央地方のジャーナリズムの対応を中心に

    • 研究代表者
      赤澤 史朗
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  西園寺公望文書(書類編)の研究

    • 研究代表者
      山崎 有恒
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  公共政策システムの再編と新しい公共空間の形成-人文・社会科学の革新

    • 研究代表者
      水口 憲人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「西園寺公望文書」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小関 素明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本近代主権と戦争「革命」2020

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01493
  • [図書] 加藤周一を21世紀に引き継ぐために2020

    • 著者名/発表者名
      三浦信孝、鷲巣力、樋口陽一、ピエール=フランソワ・スイリ、小熊英二、イルメラ・日地谷=キルシュネライト、水村美苗、ソーニャ・アンツェン、ジュリー・ブロック、山元一、三浦篤、片岡大右、海老坂武、澤田直、西谷修、白井聡、奈良勝司、孫歌、池澤夏樹、李成市、林慶澤、王中忱、小関素明ほか
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801005136
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01197
  • [図書] 日本近代主権と「戦争革命」2020

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535587557
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01197
  • [図書] 科学研究費補助金成果報告書『1960年代の憲法論議―地方紙を中心として―(研究課題番号24520780)2015

    • 著者名/発表者名
      赤澤史朗・小関素明・中島茂樹・梶居佳広・福井純子・城下賢一
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      /
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520780
  • [図書] 日本近代主権と立憲政体構想2014

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520780
  • [図書] 比較歴史社会学へのいざない2009

    • 著者名/発表者名
      小路田泰直・折原浩・水林彪・雀部幸隆・植田信廣・松井克浩・小関素明編
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520696
  • [図書] 現代国家と市民社会2005

    • 著者名/発表者名
      山口 定・中島 茂樹・松葉 正文・小関 素明編
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [図書] 立憲制と専制(歴史学研究会・日本史研究会編『日本史講座』8)2004

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • [図書] 立憲制と専制(『日本史講座』8(歴史学研究会・日本史研究会編))2004

    • 著者名/発表者名
      小関 素明
    • 出版者
      東大出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • [図書] 日本近代主権と立憲制(小路田泰直ほか編『憲法と歴史学』)2004

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • [図書] Frontiers of New Publicness2003

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI Yasushi, SATO Harukichi, NAKAJIMA Shigeki, OZEKI Motoaki (ed.)
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      Yuhikaku, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • [図書] 新しい公共性-そのフロンティア2003

    • 著者名/発表者名
      山口定, 佐藤春吉, 中島茂樹, 小関素明編
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • [雑誌論文] 加藤周一の死生観の相貌2023

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      加藤周一現代思想研究センター報告

      巻: 準備号 ページ: 31-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01197
  • [雑誌論文] 加藤周一の死生観の相貌2023

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      加藤周一現代思想研究センター報告

      巻: 準備号

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01493
  • [雑誌論文] 天皇制と「大東亜戦争」関与の精神構造ー負い目と擬態の精神史-2021

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 129 ページ: 7-89

    • NAID

      120007180654

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01493
  • [雑誌論文] 「天皇制と『大東亜戦争』関与 の精神構造―負い目と擬態の 精神史」2021

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 129 ページ: 7-90

    • NAID

      120007180654

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01197
  • [雑誌論文] 近代日本の公権力と戦争「革命」構想2019

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 117 ページ: 5-217

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02282
  • [雑誌論文] 加藤周一の精神史――性愛、詩的言語とデモクラシー――2017

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 111 ページ: 127-182

    • NAID

      120006726602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370090
  • [雑誌論文] 近代日本における「革命の凍結」と「革命の解凍」-日本近代公権力の特質と反体制構想の水脈-2014

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520780
  • [雑誌論文] 特集「1940~50年代の日本の憲法と政治」2012

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 97号 ページ: 1-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520696
  • [雑誌論文] 近代日本における「共和主義」と民本主義2011

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      東アジアにおける「共和」の受容と変容:思想と制度(掲載誌標題は韓国語)(高麗大学亜細亜問題研究所)

      ページ: 101-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520696
  • [雑誌論文] 主権的権力の原理と形状2010

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 570 ページ: 19-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520696
  • [雑誌論文] 日本における主権的権力の原理と形状ー権力の「非当事者性」と「神の意思」の処遇-2010

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 570号 ページ: 19-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520696
  • [雑誌論文] 日本における主権的権力の原理と形状2010

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      日本史研究 570

      ページ: 19-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520696
  • [雑誌論文] 「不磨の大典」 から 「人類普遍の原理」へ2008

    • 著者名/発表者名
      小関 素明
    • 雑誌名

      日本史研究 550

      ページ: 3-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [雑誌論文] 「不磨の大典」から「人類普遍の原理」へ2008

    • 著者名/発表者名
      小関 素明
    • 雑誌名

      日本史研究 550(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [雑誌論文] FromGrand Constitution of No Revise to Principles of Human universality2008

    • 著者名/発表者名
      Motoaki Ozeki
    • 雑誌名

      Study of Japanese history No.550(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [雑誌論文] Realism of the Japanese Constitution System2006

    • 著者名/発表者名
      Motoaki Ozeki
    • 雑誌名

      Method of Japanese history No.4

      ページ: 20-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [雑誌論文] 日本国憲法体制のリアリズム-国民主権と基本的人権国際平和の強度と粘着力を見据えて-2006

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 雑誌名

      日本史の方法 第4号

      ページ: 20-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [雑誌論文] 日本国憲法体制のリアリズム-「国民主権」と「基本的人権」「国際平和」の強度と粘着力を見据えて-2006

    • 著者名/発表者名
      小関 素明
    • 雑誌名

      日本史の方法 4

      ページ: 20-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [雑誌論文] Modern State and Society2005

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Yamaguchi, Shigeki Nakajima, Masahumi Matsuba, Motoaki Ozeki
    • 雑誌名

      Minerva Syobo

      ページ: 339-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [雑誌論文] 近代日本における公権力・立憲制・ナショナリズム2005

    • 著者名/発表者名
      小関 素明
    • 雑誌名

      現代国家と市民社会(山口定・中島茂樹・松葉正文・小関素明編)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 27-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520453
  • [雑誌論文] Constitutionalism and despotism2004

    • 著者名/発表者名
      OZEKI Motoaki
    • 雑誌名

      History of Japan lecture 8 (Historical science society and Japanese Society for Historical Studies (ed.)) (Tokyo University Press)

      ページ: 219-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390053
  • [学会発表] 災害と人文社会科学が向き合うべき課題――災害は民主政治にどのような影響を及ぼすのか――人文・社会科学の意義を見つめ直す2022

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 学会等名
      立命館大学土曜講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01197
  • [学会発表] 公権力の純理の批判的考察と民主制 -「ステークホルダー型国民主権」への展望-2022

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 学会等名
      協同主義研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01493
  • [学会発表] 公権力の純理の批判的考察と民主制- 『ステークホルダー型国民主権』への展望-2022

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 学会等名
      協同主義研究会<主催者: 雨宮昭 一>
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01197
  • [学会発表] 『加藤周一を21世紀に引き継ぐために』合評2021

    • 著者名/発表者名
      鷲巣力、加國尚志、小関素明、三浦信孝、金子元、半田侑子
    • 学会等名
      加藤周一現代思想研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01197
  • [学会発表] パネルディスカッション:雑種文化論韓国・中国・日本2019

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 学会等名
      東アジアにおける加藤周一(立命館大学加藤周一現代思想研究センター主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02282
  • [学会発表] 明治維新とは何か? 王政復古論2018

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 学会等名
      明治維新150周年記念連続公開セミナー(第7回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02282
  • [学会発表] 王政復古の射程2011

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 学会等名
      史創研究会第一回例会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府)
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520696
  • [学会発表] 日本における主権的権力の原理と形状-権力の「非当事者性」と「神の意思」の処遇-2009

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 学会等名
      2009年度日本史研究会大会シンポジウム
    • 発表場所
      仏教大学(京都府)
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520696
  • [学会発表] 憲法改正問題と歴史学

    • 著者名/発表者名
      小関素明
    • 学会等名
      日本史研究会・史創研究会合同シンポジウム「立憲制の危機と歴史学」
    • 発表場所
      機関紙会館、京都府京都市中京区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520780
  • 1.  赤澤 史朗 (80202513)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中島 茂樹 (10107360)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  鷲巣 力 (30712210)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  福井 純子 (60460713)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  加國 尚志 (90351311)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  樋口 陽一 (60004149)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  梶居 佳広 (60537306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  山崎 有恒 (00262056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  本郷 真紹 (70202306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 公三 (70159242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中川 成美 (70198034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福間 良明 (70380144)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三浦 信孝 (10135238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  桜井 均 (80595851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  湯浅 俊彦 (70527788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  猪原 透 (70795963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小路田 泰直 (30186671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  白木沢 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  澤 佳成 (70610632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  荒木田 岳 (70313434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  立石 雅昭 (00126426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  原田 政美 (50244520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  川瀬 光義 (40195095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  布川 弘 (30294474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹永 三男 (90144683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  張 貞旭 (50341277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鬼嶋 淳 (60409612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  八木 正 (20259774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西谷地 晴美 (90218214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  城下 賢一 (70402948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  水口 憲人 (60047371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 春吉 (70247807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  篠田 武司 (20115405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松葉 正文 (30140114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小島 亮 (50410650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  住友 陽文 (30262934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岡田 知弘 (60177053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小林 啓治 (60221975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  根津 朝彦 (70710044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 良 (70179274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山口 定 (40046991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  西川 長夫 (00066622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉田 武弘 (30772149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  富永 京子 (70750008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  金子 元 (20869292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  中尾 麻伊香 (10749724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西岡 亜紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  彭 佳紅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  ジュリー ブロック
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  田中 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  住田 翔子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  龍澤 武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大江 健三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  ソーニャ カトー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ソーニャ アンツェン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  上野 千鶴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  岩津 航
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  半田 侑子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  西澤 忠志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  富山 仁貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi