• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戎崎 俊一  EBISUZAKI Toshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

戒崎 俊一  エビスザキ トシカズ

隠す
研究者番号 10183021
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, 客員主管研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, その他, 研究員
2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 戎崎計算宇宙物理研究室, 主任研究員
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 主任研究員研究室等, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, その他 … もっと見る
2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 主任研究員研究室等, 主任研究員
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 戎崎計算宇宙物理研究室, 主任研究員
2006年度: 独立行政法人理化学研究所, 情報基盤部, 部長
2005年度: 熊本大学, 理化学研究所・情報基盤研究部, 部長
2003年度: 独立行政法人理化学研究所, 計算宇宙物理研究室, 主任研究員
2002年度: 理化学研究所, 情報基盤研究部, 基盤研究部長
1996年度 – 1997年度: 理化学研究所, 計算科学研究室, 主任研究員
1995年度 – 1996年度: 理化学研究所, 計算科学, 主任研究員
1994年度: 教養学部, 助教授
1991年度 – 1993年度: 東京大学, 教養学部, 助教授
1989年度 – 1991年度: 東京大学, 教養学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(実験) / 航空宇宙工学 / 天文学 / 理工系 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
理工系 / 天文学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 人文・社会系 / 核・宇宙線・素粒子
キーワード
研究代表者
宇宙線 / Detectors / Radiation / Ultra-High Energy / 超高エネルギー宇宙線 / 検出追尾実験 / 模擬宇宙デブリ / PID制御 / 追尾装置 / フレネルレンズ … もっと見る / デブリ検出望遠鏡 / 航空宇宙環境 / 宇宙デブリ / Galaxy Formation / Black Holes / Special Purpose Computer / Elliptical Galaxies / 銀河形成 / ブラックホ-ル / 専用計算機 / 楕円銀河 / 星間磁場 / 生命起源 / 惑星起源・進化 / 地球・惑星内部構造 / 太陽物理学 / 宇宙物理 / 乱流 / レーリー・テーラー不安定 / 超新星 … もっと見る
研究代表者以外
専用計算機 / 惑星起源・進化 / ゲノム / 生命起源 / 化学進化 / 球状星団 / 宇宙線 / 原始地球 / 地球起源 / 多体問題 / 銀河団 / 重力多体系 / Special-purpose computer / 銀河 / 重力多体問題 / 並列計算機 / パルサ- / チェレンコフ光 / 空気シャワ- / Astrophysics / Photomultiplier Tube / Highest Energy / Cosmic Ray / 宇宙物理学 / 光電子倍増管 / 宇宙物理 / 光電子増倍管 / 最高エネルギー / Bursting objects / CCD / Wide field telescope / Optical telescope / Transient objects / バースト / 固体撮像素子CCD / 広視野望遠鏡 / 光学望遠鏡 / トランジェント天体 / Binaries / Tera flops machines / Self-gravitating systems / many-body problems / Globular Clusters / Special-Purpose Computers / 連星系 / テラ・フロップス機 / 自己重力系 / Gravitational many-body system / Clusters of galaxies / Galaxies / Globular clusters / 重力 / LSI / 並列処理 / 星団 / Collision of Stars / Galactic Nuclei / Gravitational Scattery / Gravitational N-body Systems / Globular Clustors / Smoothed Particle Hydrodynamics method / Special Purpose Computer / 二体相関 / 3K宇宙背景放射 / 渦糸法 / ツリーコード / 重力多体シミュレーション / 恒星衝突 / 銀河中心核 / 重力散乱 / SPH(ならされた粒子)法 / Stellar system / Galaxy / Gravitational Many-body problem / Parallel computer / 恒星系 / Cerenkov Radiation / Imaging Cerenkov Telescope for Gamma-Rays / Acceleration of cosmic Rays / Supernova Remnant / High Energy Phenomena in the Universe / Air Shower / High Energy Astrophysics / High Energy Gamma-Ray Astronomy / X線星 / 中性子星 / 天体の高エネルギ-現象 / 高エネルギ-ガンマ線星 / 宇宙の高エネルギ-現象 / 宇宙線の起源 / 宇宙線の加速 / 解像型チェレンコフ望遠鏡 / 高エネルギ-天体物理学 / 高エネルギ-ガンマ線天文学 / extended air shower / 空気シャワー / プラスチックフレネルレンズ / 気球実験 / 極限エネルギー宇宙線 / 国際協力 / ネットワーク / 天文教育 / 理科教育 / 教育工学 / 空気チェレンコフ / ガンマ-線望遠鏡 / チェレンコフ望遠鏡 / 天体ガンマ-線 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (110人)
  •  専門書「冥王代生命学」の出版

    • 研究代表者
      黒川 顕
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  宇宙デブリ脱軌道ミッションの概念設計研究研究代表者

    • 研究代表者
      戎崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  超高エネルギー宇宙線と福島事故環境放射線用の検出器とアルゴリズムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      戎崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(実験)
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  冥王代生命学の国際研究ネットワーク展開

    • 研究代表者
      黒川 顕
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
      東京工業大学
  •  生命惑星研究代表者

    • 研究代表者
      戎崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  冥王代生命学の創成

    • 研究代表者
      黒川 顕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
      東京工業大学
  •  JEM-EUSOプロトタイプ望遠鏡による空気シャワー横方向粒子分布の観測研究代表者

    • 研究代表者
      戎崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  超高エネルギー宇宙線の上空から観測のための近紫外線撮像望遠鏡の開発研究

    • 研究代表者
      CASOLINO Marco (CASOLINO MARCO)
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  星を見ながら学習、IT世紀の天文教育ツールとカリキュラム

    • 研究代表者
      佐藤 毅彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
      熊本大学
  •  衛星軌道からの最高エネルギー宇宙線観測のための焦点面検出器の基礎研究

    • 研究代表者
      清水 裕彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  トランジェント天体観測用超広視野望遠鏡システムの開発

    • 研究代表者
      松岡 勝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  天体多体問題の高速計算

    • 研究代表者
      蜂巣 泉
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超高速多体問題専用計算機による星団・銀河・銀河団の進化の研究

    • 研究代表者
      杉本 大一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1996
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  専用計算機による高密度恒星系の進化の研究

    • 研究代表者
      江里口 良治, 杉本 大一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高エネルギ-ガンマ線用高分解能望遠鏡の開発とガンマ線天体の南天での観測

    • 研究代表者
      木舟 正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  重力多体専用計算機の並列化による恒星系進化の研究

    • 研究代表者
      杉木 大一郎 (杉本 大一郎)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  専用計算機による楕円銀河の衝突と緩和の研究研究代表者

    • 研究代表者
      戎崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高エネルギ-天体ガンマ-線の精密観測の基礎研究

    • 研究代表者
      須田 英博
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超新星爆発におけるレーリー・テーラー型不安定の研究研究代表者

    • 研究代表者
      戎崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] タンデム惑星形成理論2018

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 127 号: 5 ページ: 577-607

    • DOI

      10.5026/jgeography.127.577

    • NAID

      130007510427

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 年月日
      2018-10-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [雑誌論文] Cysteine and cystine adsorption on FeS2(100)2018

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, T. Yano, M. Hara, and T. Ebisuzaki
    • 雑誌名

      Surf. Sci.

      巻: 674 ページ: 6-12

    • DOI

      10.1016/j.susc.2018.03.011

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106003, KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [雑誌論文] United theory of planet formation (i): Tandem regime2017

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Ebisuzaki, Yusuke Imaeda,
    • 雑誌名

      New Astronomy

      巻: 54 ページ: 7-23

    • DOI

      10.1016/j.newast.2016.11.001

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [雑誌論文] Population synthesis of planet formation using a torque formula with dynamic effects2017

    • 著者名/発表者名
      Takanori Sasaki, Toshikazu Ebisuzaki
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 8 号: 2 ページ: 215-222

    • DOI

      10.1016/j.gsf.2016.04.002

    • NAID

      120006353866

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17750, KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [雑誌論文] Nuclear geyser model of the origin of life: Driving force to promote the synthesis of building blocks of life2017

    • 著者名/発表者名
      Ebisuzaki Toshikazu、Maruyama Shigenori
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 8 号: 2 ページ: 275-298

    • DOI

      10.1016/j.gsf.2016.09.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106002, KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [雑誌論文] Tandem planet formation for solar system-like planetary systems2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Imaeda, T. Ebisuzaki,
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 8 号: 2 ページ: 223-231

    • DOI

      10.1016/j.gsf.2016.06.011

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [雑誌論文] The origin of high eccentricity planets: The dispersed planet formation regime for weakly magnetized disks2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Imaeda, T. Ebisuzaki
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 8 号: 2 ページ: 233-245

    • DOI

      10.1016/j.gsf.2016.07.001

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [雑誌論文] End-cretaceous cooling and mass extinction driven by a dark cloud encounter2016

    • 著者名/発表者名
      Nimura, T., Ebisuzaki, T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Gondwana Res.

      巻: in press ページ: 301-307

    • DOI

      10.1016/j.gr.2015.12.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106002, KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [雑誌論文] Population synthesis of planet formation using a torque formula with dynamic effects2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, T. and Ebisuzaki, T.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: in press

    • NAID

      120006353866

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [雑誌論文] End-cretaceous cooling and mass extinction driven by a dark cloud encounter2016

    • 著者名/発表者名
      Tokuhiro Nimura, Toshikazu Ebisuzaki, Shigenori Maruyama
    • 雑誌名

      Gondwana Research

      巻: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [雑誌論文] Ssingle planet formation regime in the high-ionization environment: Possible origin of hot Jupiters and super-Earths2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Imaeda, T. Ebisuzaki,
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 16 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.gsf.2016.11.003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [雑誌論文] On-line and off-line data analysis for the EUSO-TA experiment2015

    • 著者名/発表者名
      Piotrowski, et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods A

      巻: 733 ページ: 164-171

    • DOI

      10.1016/j.nima.2014.08.045

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02753, KAKENHI-PROJECT-24244042
  • [雑誌論文] United Theory of Biological Evolution: Disaster-forced Evolution through Supernova, Radioactive Ash Fall-Outs, Genome Instability, and Mass Extinctions2014

    • 著者名/発表者名
      Ebisuzaki. T., Maruyama, S.
    • 雑誌名

      Geoscience Frontiers

      巻: 6 号: 1 ページ: 103-119

    • DOI

      10.1016/j.gsf.2014.04.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23224012, KAKENHI-PLANNED-26106006, KAKENHI-PLANNED-26106002
  • [雑誌論文] Manufacturing of the TA-EUSO and the EUSO-Balloon lenses2013

    • 著者名/発表者名
      Y. HACHISU, Y. UEHARA, H. OHOMORI, Y. TAKIZAWA, ALESSANDRO ZUCCARO MARCHI, T. EBISUZAKI FOR THE JEM-EUSO COLLABORATION
    • 雑誌名

      33nd ICRC

      巻: N/A

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244042
  • [雑誌論文] The TA-EUSO and EUSO-Balloon optics designs2013

    • 著者名/発表者名
      Y. TAKIZAWA, ALESSANDRO ZUCCARO MARCHI, T. EBISUZAKI FOR THE JEM-EUSO COLLABORATION
    • 雑誌名

      33nd ICRC

      巻: N/A

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244042
  • [雑誌論文] Manufacturing of the TA-EUSO and the EUSO-Balloon lenses2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Hachisu, T. Ebisuzaki, 他
    • 雑誌名

      The 33rd International Cosmic Ray Conference, Rio de Janeiro, July, 2013

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340081
  • [雑誌論文] Manufacturing of the TA-EUSO and the EUSO-Balloon lenses2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Hachisu, T. Ebisuzaki, et al
    • 雑誌名

      The 33rd International Cosmic Ray Conference

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340081
  • [雑誌論文] ガーナインターネット天文台の構築と星座カメラi-CANプロジェクト2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤, 前田, 松山, 山崎, 坪田, 戎崎, 川井, 奥野, 木村, 阪本, 松本
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要(自然科学編) 第54号

      ページ: 103-111

    • NAID

      110002323374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011059
  • [学会発表] mini-EUSO光学系の評価2018

    • 著者名/発表者名
      榊直人, 滝澤慶之, Marco Casolino, 戎崎俊一, 他JEM-EUSO collaboration 理研
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02426
  • [学会発表] Laser Precision Collision Avoidance:A new concept in space debris mitigation2018

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一
    • 学会等名
      21st International Workshop on Laser Ranging(IWLR)2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02426
  • [学会発表] 生命起源の原子炉間欠泉モデルと原初代謝系の進化2018

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一
    • 学会等名
      日本進化学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] Tandem planet formation theory for terrestrial planet2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuhiro Nimura, Toshikazu Ebisuzaki
    • 学会等名
      Hadean Bioscience International Symposium 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] タンデム惑星形成論から導かれる地球質量の天体形成2018

    • 著者名/発表者名
      二村徳宏、戎崎俊一
    • 学会等名
      日本惑星科学会秋季講演会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 原始惑星系円盤鉛直方向のプラズマの分布2016

    • 著者名/発表者名
      Shiota, D., Ebisuzaki, T. Imaeda, Y.
    • 学会等名
      『冥王代生命学の創成』中期ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 地球形成の「ABELモデル」から導かれる今後の太陽系惑星形成論の新展開2016

    • 著者名/発表者名
      丸山茂徳、戎崎俊一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2016
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] The remediation of space debris by laser nudging technology2016

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Ebisuzaki, et al.
    • 学会等名
      4th International workshop on Space Debris Modelling and remediation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02426
  • [学会発表] NUCLEAR GEYSER MODEL OF THE BIRTHPLACE OF LIFE2016

    • 著者名/発表者名
      Ebisuzaki, T. and Maruyama S.
    • 学会等名
      Gordon R esearch Conference Origins of Life
    • 発表場所
      TX, USA
    • 年月日
      2016-01-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] レーザーアブレーションによるスペースデブリ脱軌道2016

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Ebisuzaki, Satoshi Wadaa, Akihiro Sasoh
    • 学会等名
      第7回 スペースデブリワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02426
  • [学会発表] アストロバイオロジーのフレームワーク2016

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一、丸山茂徳
    • 学会等名
      日本進化学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 生命進化の起源と進化の大統一理論2016

    • 著者名/発表者名
      丸山茂徳、戎崎俊一
    • 学会等名
      日本進化学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 小惑星帯の化学組成累帯構造の成因と地球の起源2016

    • 著者名/発表者名
      丸山茂徳、戎崎俊一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2016
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] タンデム惑星形成理論2016

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一、今枝佑輔
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2016
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 宇宙からのフォーシング(KT問題も含む)2016

    • 著者名/発表者名
      二村徳宏、片岡龍峰、戎崎俊一、丸山茂徳
    • 学会等名
      日本進化学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 3 step model for the emergence of first life2016

    • 著者名/発表者名
      丸山茂徳、戎崎俊一、大島拓
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2016
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] CAI formation and its Transportation to the Outer Zones by Stellar Wind2016

    • 著者名/発表者名
      Shiota, D., Ebisuzaki, T. Imaeda, Y.
    • 学会等名
      Hadean Bioscience Forum on Planetary System Formation
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] タンデム惑星形成論:京都モデルの枠組みに新物理2015

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一, 今枝佑輔
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県・長野市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 岐阜県郡上八幡地域でのペルム紀三畳紀境界の有機炭素同位体比変化2015

    • 著者名/発表者名
      田畑美幸, 戎崎俊一、磯崎行雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会、2015年5月
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 茎進化と冠進化:生命進化の大統一理論2015

    • 著者名/発表者名
      丸山茂徳、戎崎俊一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] Structure of the protoplanetary disk and the possible planetesimals formation sites I2015

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一,今枝佑輔
    • 学会等名
      平成26年度系外惑星大研究会
    • 発表場所
      東京、東京大学
    • 年月日
      2015-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 原始惑星系ガス円盤の消散過程と惑星形成(2):定常降着円盤における静穏領域と固体微粒子移動2015

    • 著者名/発表者名
      今枝佑輔、 戎崎俊一
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪市、大阪大学
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 生命進化の統一理論(1):星雲遭遇、放射性火山灰降下、大絶滅2015

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一、丸山茂徳
    • 学会等名
      日本進化学会第17回大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] NATURAL NUCLEAR REACTOR AS THE BIRTHPLACE OF LIFE2015

    • 著者名/発表者名
      Ebisuzaki, T. and Maruyama, S.
    • 学会等名
      Astrobioligy Science Conference 2015
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2015-06-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] Accretion disk aroud a protostar and planetesimal formation2015

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一,今枝佑輔
    • 学会等名
      『冥王代生命学の創成』第2回シンポジウム
    • 発表場所
      長野県北安曇郡白馬村、八方文化会館
    • 年月日
      2015-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] THE TANDEM FORMATION OF PLANETESIMALS IN THE ACCRETION DISK AROUND A PROTOSTAR2015

    • 著者名/発表者名
      Ebisuzaki, T. and Imaeda, Y.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Origins of Solar Systems
    • 発表場所
      MA, USA
    • 年月日
      2015-06-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 生命惑星形成理論22015

    • 著者名/発表者名
      今枝佑輔、 戎崎俊一
    • 学会等名
      第一回生命惑星研究会
    • 発表場所
      熱川、熱川ハイツ
    • 年月日
      2015-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 原始星降着円盤の構造と微惑星形成(1)2015

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一, 今枝佑輔
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 冥王代における生命誕生場:間欠泉モデル2015

    • 著者名/発表者名
      丸山茂徳、戎崎俊一
    • 学会等名
      日本進化学会第17回大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] Structure of the protoplanetary disk and the possible planetesimals formation sites II2015

    • 著者名/発表者名
      今枝佑輔、 戎崎俊一
    • 学会等名
      平成26年度系外惑星大研究会
    • 発表場所
      東京、東京大学
    • 年月日
      2015-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 宇宙生物学のフレームワークの創成2015

    • 著者名/発表者名
      丸山茂徳、戎崎俊一,中村英三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] Birth place of life on Hadean Earth: Geyser model2015

    • 著者名/発表者名
      丸山茂徳、戎崎俊一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 原始惑星系ガス円盤の消散過程と惑星形成(1)2015

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一,今枝佑輔
    • 学会等名
      日本天文学会 2015 年春季年会
    • 発表場所
      大阪市、大阪大学
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] Return of Kyoto Model2015

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一,今枝佑輔
    • 学会等名
      MISASA VMisasa International Symposium 2015
    • 発表場所
      倉吉市、ブランナールみささ
    • 年月日
      2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] 一次元ガス円盤モデルの構築2014

    • 著者名/発表者名
      今枝佑輔、 戎崎俊一
    • 学会等名
      『冥王代生命学の創成』キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      東京、キャンパスイノベーションセンター東京
    • 年月日
      2014-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] Manufacturing of the TA-EUSO and the EUSO-Balloon lenses2013

    • 著者名/発表者名
      Hachisu Y, Ebisuzaki T, 他
    • 学会等名
      The 33rd International Cosmic Ray Conference, Rio de Janeiro, July, 2013
    • 発表場所
      SulAmerica Convention Center, Rio de Janeiro, Brazil
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340081
  • [学会発表] JEM-EUSO(127) 全体報告2013

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一
    • 学会等名
      第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      2013-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340081
  • [学会発表] JEM-EUSO(123) 全体報告2012

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一
    • 学会等名
      日本物理学会 2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340081
  • [学会発表] 内縁進化を考慮した原始惑星系円盤の粘性進化

    • 著者名/発表者名
      今枝佑輔、 戎崎俊一
    • 学会等名
      惑星科学会
    • 発表場所
      仙台市、東北大学
    • 年月日
      2014-09-24 – 2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106006
  • [学会発表] The TA-EUSO and EUSO-Balloon optics designs

    • 著者名/発表者名
      Y. TAKIZAWA, ALESSANDRO ZUCCARO MARCHI, T. EBISUZAKI FOR THE JEM-EUSO COLLABORATION
    • 学会等名
      33nd ICRC
    • 発表場所
      リオ、ブラジル
    • 年月日
      2013-07-02 – 2013-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244042
  • [学会発表] 戎崎俊一 JEM-EUSO(127) 全体報告

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340081
  • [学会発表] The Jem-EUSO instrument to study ultra-high energy cosmic rays from space

    • 著者名/発表者名
      M. Casolino,T. Ebisuzaki,M. Fukushima,F. Kajino,Y. Kawasaki,H. Sagawa,Y. Takizawa
    • 学会等名
      物理学会2013秋季大会
    • 発表場所
      高知市、高知大学
    • 年月日
      2013-09-20 – 2013-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244042
  • [学会発表] The JEM-EUSO project to study Ultra-High-Energy Cosmic Rays from space: status and perspectives

    • 著者名/発表者名
      M. Casolino,T. Ebisuzaki,on behalf of the JEM-EUSO Collaboration
    • 学会等名
      物理学会2014秋季大会
    • 発表場所
      佐賀市、佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244042
  • [学会発表] 戎崎俊一 JEM-EUSO(123) 全体報告

    • 著者名/発表者名
      戎崎俊一
    • 学会等名
      日本物理学会 2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340081
  • 1.  杉木 大一郎 (10022592)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  牧野 淳一郎 (50229340)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  滝澤 慶之 (70312246)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  CASOLINO Marco (10598163)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  川辺 幸子 (20224842)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川崎 賀也 (70344033)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  井上 直也 (40168456)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  榊 直人 (90342790)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  大野 洋介 (00291914)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  黒川 顕 (20343246)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  清水 裕彦 (50249900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  須田 英博 (30011555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  尾田 汎史 (00030768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小早川 恵三 (00031287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水本 好彦 (20219653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  梶野 文義 (50204392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  上野 宗孝 (30242019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  蜂巣 泉 (90135533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  稲垣 省五 (80115790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  泰地 真弘人 (10242025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  丸山 茂徳 (50111737)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  クリーヴス ヘンダーソン (60723608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鎌形 洋一 (70356814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  磯崎 行雄 (90144914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  青野 真士 (00391839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  原 正彦 (50181003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  澤木 佑介 (00635063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  HEGGIE Dougl
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  船渡 陽子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  STEPHEN Mcmi
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大森 整 (50233276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  萩尾 彰一 (20242258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  和田 智之 (90261164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐川 宏行 (80178590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  木舟 正 (40011621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤本 真克 (90107475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  原 忠生 (60013413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松原 豊 (80202323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  谷森 達 (10179856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  垣本 史雄 (00092544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  藤井 浩文 (60013439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  河辺 征次 (10044786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  渡瀬 芳行 (70018662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  政池 明 (40022587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  村木 綏 (70013430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  林田 直明 (50114616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  手嶋 政広 (40197778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  江里口 良治 (80175231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  牧島 一夫 (20126163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  観山 正見 (00166191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松岡 勝 (30013668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  吉田 篤正 (80240274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  河合 誠之 (80195031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高部 英明 (20150352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  佐藤 毅彦 (10297632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  前田 健悟 (00040048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  今井 一雅 (20132657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  川井 和彦 (00312265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  二村 徳宏 (60771483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 60.  佐々木 貴教 (70614064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 61.  片岡 龍峰 (90462671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  飯高 敏晃 (60212700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  塩田 大幸 (90462192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 64.  井田 茂 (60211736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  佐宗 章弘 (40215752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  山川 宏 (50260013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  金井 昭夫 (60260329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  佐藤 友彦 (80714831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  加藤 成晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  PATTERSON J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  CLAY R.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  TEUBEN Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  VERBUNT Fran
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  MCMILLAN Ste
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  BARNES Joshu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  HUT Piet
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  ボネル イワン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  福重 俊幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  坪田 幸政
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 80.  CLAY R.W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  GREGORY A.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  HUNQUIST Lar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  MONAGHAN J.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  LARS Hunquist
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  J.J.MONAGHAN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  J J Monaghan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  PETER Teuben
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  LARS Herngui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  FRANK Verbun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  DOUGLAS Hegg
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  JOSHUA Barne
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  PIET Hut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  SUSSMAN G.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  HEGGIE D.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  HERNQUIST L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  ポルス オンノ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  クラーク キャシー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  ホワイト サイモン D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  アーセス スベール J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  エゲルトン ピーター P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  CLARKE Cathey
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  EGGLETON Peter P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  WHITE Simon D.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  POLS Onno
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  AARSETH Sverre J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  竹田 成宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  TURRIZIANI SARA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  PIOTROWSKI Lech Wiktor
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 109.  PIOTROWSKI Lech Wiklor
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 110.  矢野 隆章
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi