• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野中 陽一  NONAKA Yoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10243362
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 横浜国立大学, 大学院教育学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 横浜国立大学, 大学院教育学研究科, 教授
2017年度 – 2018年度: 横浜国立大学, 教育学研究科, 教授
2011年度 – 2016年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授
2015年度: 横浜国立大学, 教育人間学部, 教授
2010年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 … もっと見る
2007年度: 和歌山大学, 教育学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 和歌山大学, 教育学部, 助教授
1996年度: 和歌山大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 教育工学
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教科教育学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
教育の情報化 / 日英比較 / モデル化 / Webコンテンツ / 教育実践研究 / 教職大学院 / 実務家教員 / 中国における教育の情報化 / モデル開発 / 日中比較 … もっと見る / 教師教育 / 東アジア / improving practical ability of teaching / practical study / Japanese and English comparison / preservice teacher training / digitization of education / cooperation with university and school / 実践的力量形成 / 実践研究 / 教員養成 / 教育現場と大学の連携 / 国際情報交換 / イギリス / 国際研究者交流 / 学校の情報化 / イノベーション / インターネット / 教育実習 … もっと見る
研究代表者以外
教育実践研究 / 実務家教員 / 教師教育者 / 教職大学院 / 教員研修 / 評価 / 情報教育 / 教育工学 / ルーブリック / SECIモデル / 国際的教職研修 / 国際教職研修 / カリキュラム・マネジメント論 / カリキュラムマネジメント論 / 教育課程経営論 / Curriculum Design / Curriculum Development / WALS / Intellectual Capital / Action Research / Curriculum Management / In -Service Teachers / SECI model / Knowledge Leadership / Knowledge Management / Lesson Study / School-Based Curriculum / プログラム開発 / カリキュラム / 教育課程 / 教育内容 / 初等中等教育 / 高度情報技術基盤社会 / 教員の資質能力 / 教師の成長と躓き / 教師の資質・能力 / 資質・能力 / つまづき / つまずき / 育成指標 / 教員養成スタンダード / 教員の資質・能力 / 困難 / 研修 / 教員育成 / 教員養成 / スタンダード / 躓き / 成長 / 若手教員 / 学習指導法 / フィンランド / 学習指導 / ICT活用 / Teacher Training / Evaluation of Learning / Practical Use of Multimedia / Ability for the Practical Use of Information / ICT / Academic Abilities of Students / Education for ICT literacy / Educational Technology / ICT (情報通信技術) / メディア活用 / 情報活用能力 / ICT(情報通信技術) / 学力向上 / 専門的な学習共同体 / 授業研究 / ハンドブック / 教師教育 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (115件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  教職大学院の実務家教員が教育実践研究の方法論を学ぶwebコンテンツの開発研究代表者

    • 研究代表者
      野中 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  教職大学院の実務家教員が教育実践研究を点検・評価するためのルーブリックの開発

    • 研究代表者
      木原 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  「レッスンスタディーとカリキュラムマネジメント教職研修」開発の国際的研究

    • 研究代表者
      倉本 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡文化芸術大学
      横浜国立大学
  •  東アジア型教育情報化モデルの開発と対応する教師教育デザイン原理の探究研究代表者

    • 研究代表者
      野中 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  教職大学院の実務家教員が教育実践研究を推進する能力を高めるためのプログラムの開発

    • 研究代表者
      木原 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  高度情報技術基盤社会に向けた初等中等教育の次世代情報教育の体系化に関する研究

    • 研究代表者
      堀田 龍也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  教員養成スタンダードに基づく教員の資質・能力の評価方法及び育成手法の開発

    • 研究代表者
      高木 まさき
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  日本とフィンランドの比較研究に基づくICT活用による学習指導高度化モデルの開発

    • 研究代表者
      高橋 純
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京学芸大学
      富山大学
  •  教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブックの開発-その理論と実践の分析から-

    • 研究代表者
      木原 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  日英比較研究に基づくICTによる学校イノベーションモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      野中 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  学力向上と学校におけるICT活用の効果に関する総合的・実証的研究

    • 研究代表者
      永野 和男
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  教育の情報化に対応した実践的力量形成のための教育現場と大学の連携の在り方研究代表者

    • 研究代表者
      野中 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  インターネットを利用した教育実習の指導に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野中 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      和歌山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教育方法とカリキュラム・マネジメント2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 純、高橋純,堀田龍也,野中陽一,川上真哉,木原俊行ほか11名
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762026171
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [図書] 教育メディアの開発と活用2014

    • 著者名/発表者名
      近藤 勲・黒上晴夫・堀田龍也・野中陽一
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [図書] 教育改善のための『教育の情報化』普及のために何をすべきか2006

    • 著者名/発表者名
      野中陽一
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      高陵社書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [図書] やればできるよIT活用2004

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, 井ロ章(編著)
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      高陵社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [図書] 教育メディアの開発と活用

    • 著者名/発表者名
      近藤勲,黒上晴夫,堀田龍也,野中陽一
    • 出版者
      ミネルヴァ書房 (発行確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [雑誌論文] 【論文】中国の教育博士専門学位Ed.D.の歴史と現状に関する一考察2024

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧、野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 15 号: 1 ページ: 63-72

    • DOI

      10.18880/0002000477

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/2000477

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02889, KAKENHI-PROJECT-23K02708
  • [雑誌論文] 【調査・報告】教職大学院実務家教員による研究の特徴と課題-学術論文のレビューを通じて-2024

    • 著者名/発表者名
      木原 俊行、野中 陽一、小柳 和喜雄
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 15 号: 2 ページ: 32-41

    • DOI

      10.18880/0002000495

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/2000495

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02889, KAKENHI-PROJECT-23K02708
  • [雑誌論文] 教職大学院実務家教員の実態把握の試み2024

    • 著者名/発表者名
      野中 陽一、木原 俊行、小柳 和喜雄
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学

      巻: 7 ページ: 239-253

    • DOI

      10.18880/0002000285

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/2000285

    • 年月日
      2024-02-29
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02889, KAKENHI-PROJECT-23K02708
  • [雑誌論文] 教職大学院実務家教員が研究活動の見通しを確かにするための協働的プログラムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      木原 俊行, 野中 陽一, 小柳 和喜雄
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 47 号: Suppl. ページ: 141-144

    • DOI

      10.15077/jjet.S47074

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2023-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03123, KAKENHI-PROJECT-22K02889
  • [雑誌論文] 教職大学院実務家教員による教育実践研究の工夫点-3つのケースの比較検討を通じて-2023

    • 著者名/発表者名
      木原 俊行、野中 陽一、小柳 和喜雄
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 14 号: 1 ページ: 56-63

    • DOI

      10.18880/00014905

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/12258

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03123, KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [雑誌論文] 中国の義務教育における初めての「情報科技」の課程標準の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧、李 鋒、野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 14 号: 1 ページ: 40-49

    • DOI

      10.18880/00014909

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/12262

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [雑誌論文] 東アジア型教育の情報化モデルとそれに対応した教師教育のデザイン原理の検討 ―日中比較を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      野中 陽一,胡 啓慧
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学 = Journal of the College of Education, Yokohama National University. The educational sciences

      巻: 6 ページ: 224-233

    • DOI

      10.18880/00015035

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/12388

    • 年月日
      2023-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02889, KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [雑誌論文] 東アジア型教育の情報化モデルに対応した教師教育実践の試み2023

    • 著者名/発表者名
      野中 陽一、胡 啓慧
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 14 号: 2 ページ: 29-35

    • DOI

      10.18880/00014896

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/12249

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970, KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [雑誌論文] 中国の小中高の情報教育におけるカリキュラム体系の歴史と現状に関する一考察ー新旧カリキュラム体系の比較を通してー2022

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧 野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 13-1 ページ: 109-117

    • NAID

      120007186278

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [雑誌論文] 異なる教職大学院に属する実務家教員の交流プログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      木原 俊行、野中 陽一、小柳 和喜雄
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 46 号: Suppl. ページ: 177-180

    • DOI

      10.15077/jjet.S46090

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2022-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03123, KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [雑誌論文] 中国における塾型「双師授業」の特徴―中国K 塾の実践事例を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      田 暁燕 野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 13-1 ページ: 186-195

    • NAID

      120007186287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [雑誌論文] 中国における教育の情報化政策の分析2022

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧 野中 陽一
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育学部紀要. I, 教育科学 = Journal of the College of Education, Yokohama National University. The educational sciences

      巻: 5 ページ: 185-197

    • DOI

      10.18880/00014286

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/11630

    • 年月日
      2022-02-28
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [雑誌論文] 中国における拡張現実技術を活用する教育研究の発展について―2010年から2019年までの文献調査を通して―2021

    • 著者名/発表者名
      史珍に 胡啓慧 野中陽一 森田裕介
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 12 号: 1 ページ: 253-262

    • DOI

      10.18880/00013545

    • NAID

      120006957231

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10886

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [雑誌論文] 教職大学院実務家教員による教育実践研究の実態2021

    • 著者名/発表者名
      木原俊行、小柳和喜雄、野中陽一
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 号: 2 ページ: 235-245

    • DOI

      10.15077/jjet.45035

    • NAID

      130008090984

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2021-09-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02674, KAKENHI-PROJECT-19K03029, KAKENHI-PROJECT-20K03123
  • [雑誌論文] 中国における公立学校型「双師授業」の特徴~中国人民大学附属中学校の実践事例を中心に~2021

    • 著者名/発表者名
      田 暁燕 野中陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 12 号: 1 ページ: 182-189

    • DOI

      10.18880/00013553

    • NAID

      120006957239

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10894

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [雑誌論文] <論文>川崎市における小学校プログラミング教育の実施に求められる課題の整理―情報教育学校担当者に対する実施状況調査からの一考察―2020

    • 著者名/発表者名
      福山 創 草柳 譲治 野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 11 ページ: 154-161

    • DOI

      10.18880/00012940

    • NAID

      120006798987

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10278

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [雑誌論文] <論文>生活科・総合的な学習の時間の授業研究会改善のための研修会のデザインと評価~生活科・総合的な学習時間における子どもの姿をロールモデルとして~2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀知 , 大内美智子 , 野中陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 11 ページ: 135-144

    • DOI

      10.18880/00012938

    • NAID

      120006798985

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10276

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [雑誌論文] <論文>中国における同期協働遠隔授業である「双師授業」の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      田 暁燕 胡 啓慧 野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 11 ページ: 172-179

    • DOI

      10.18880/00012942

    • NAID

      120006798989

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10280

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [雑誌論文] <論文>教育職員の懲戒処分の推移から見えるリスクマネジメント上の課題~神奈川県内のセクシュアル・ハラスメント防止の取組を中心に~2020

    • 著者名/発表者名
      小宮 龍一 松原 雅俊 小松 典子 水木 尚充 野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 11 ページ: 188-197

    • DOI

      10.18880/00012944

    • NAID

      120006798991

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10282

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] <論文>指導主事に求められる資質・能力に関する課題の整理―指導主事の力量向上のための研修の在り方―2020

    • 著者名/発表者名
      持田訓子 , 野中陽一 , 泉真由子 , 小野泰子 , 名執宗彦 , 石塚等 , 椎名美由紀 , 柳澤 尚利 , 大内美智子 , 北村公一 , 脇本健弘
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 11 ページ: 198-207

    • DOI

      10.18880/00012945

    • NAID

      120006798992

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/10283

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03029, KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] <論文>指導主事に求められる資質・能力に関する課題の整理 ―中間報告―2019

    • 著者名/発表者名
      持田 訓子,石塚 等,椎名 美由紀,柳澤 尚利,小野寺 泰子,脇本 健弘,野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 10 ページ: 187-194

    • DOI

      10.18880/00012233

    • NAID

      120006577558

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/9564

    • 年月日
      2019-03-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] <論文>反省的実践家としての教師の成長過程解明への一考察―カード構造化法から見えてきたこと―2019

    • 著者名/発表者名
      山田 剛輔,野中 陽一
    • 雑誌名

      教育デザイン研究 = Journal of education design

      巻: 10 ページ: 159-168

    • DOI

      10.18880/00012230

    • NAID

      120006577555

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/9561

    • 年月日
      2019-03-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] 高校における若手教師の成長に関する縦断調査 : 大学生~初任時代の分析2019

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、髙木まさき、野中陽一・泉真由子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 19(1) ページ: 285-292

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] 中国上海市の教員研修制度に関する調査報告2018

    • 著者名/発表者名
      野中 陽一 胡 啓慧
    • 雑誌名

      教育デザイン研究

      巻: 9 ページ: 222-231

    • NAID

      120006406746

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] 小学校における主幹教諭の職務と成長に関する調査-学校成果への主幹教諭の職務と成長の影響過程-2017

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、木村充、町支大祐、中尾教子、平野智紀、野中陽一、大内美智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17-3 ページ: 65-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] 小学校のICT活用とアクティブ・ラーニング推進に関する一考察:小学校における管理職の職務と成長に関する調査から2017

    • 著者名/発表者名
      平野智紀、中尾教子、脇本健弘、木村充、町支大祐、野中陽一、大内美智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17-3 ページ: 87-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] 小学校における副校長の職務と成長に関する調査2017

    • 著者名/発表者名
      町支大祐、脇本健弘、木村充、中尾教子、平野智紀、野中陽一、大内美智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17-3 ページ: 73-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] チームで行うメンタリングによる管理職・ミドルリーダーの関わり方の分類と効果に関する調査2017

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、木村充、町支大祐、中尾教子、平野智紀、野中陽一、大内美智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17-4 ページ: 97-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] 小学校における管理職・ミドルリーダーの職務と成長に関する調査-校長・副校長・主幹教諭の職務の現状と成長機会-2017

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、木村充、町支大祐、中尾教子、平野智紀、野中陽一、大内美智子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 17-2 ページ: 197-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [雑誌論文] 『教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブック』の形成的評価2015

    • 著者名/発表者名
      木原俊行,中山実,吉崎静夫,堀田龍也,野中陽一
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET15-5 ページ: 153-158

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300284
  • [雑誌論文] 横浜国立大学教員養成スタンダードを用いた教師の資質・能力に関する学生の自己評価の分析2015

    • 著者名/発表者名
      野中陽一,脇本健弘,泉真由子,白井達夫,高木まさき,米澤利明,大島聡,石塚等,北村公一,名執宗彦,小野寺泰子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET15-5 ページ: 57-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300284
  • [雑誌論文] 教師たちのICT活用に対する熱意に影響を及ぼす要因のモデル化 -日英の教師たちの実践史の比較分析を通じて-2014

    • 著者名/発表者名
      木原俊行, 野中陽一, 堀田龍也, 高橋純, 豊田充崇, 岸磨貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.38 No.2 ページ: 157-165

    • NAID

      110009872429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350323
  • [雑誌論文] Socio-Cultural Features of ICT Practice at Primary Schools -From Teachers’ perceptions about UK and Japanese ICT use-2014

    • 著者名/発表者名
      Makiko KISHI,Loveless AVRIL,Yoichi NONAKA
    • 雑誌名

      International Journal for Educational Media and Technology

      巻: Vol.8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [雑誌論文] 我が国の教師たちのICT 活用に関する熱意に影響を及ぼす要因の具体的検討-日英の教師たちの実践史の分析を通じて-2013

    • 著者名/発表者名
      木原俊行, 野中陽一, 堀田龍也, 高橋純,豊田充崇, 岸磨貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET13-5 ページ: 69-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [雑誌論文] 教師のICT 活用に対する熱意に影響を及ぼす要因の具体的検討-英国の教師たちの実践史の分析を通じて-2013

    • 著者名/発表者名
      木原俊行,野中陽一,堀田龍也,高橋純,豊田充崇,岸磨貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.36 (Suppl.) ページ: 69-76

    • NAID

      110009958534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [雑誌論文] 児童生徒一人1台PCを前提とした学習環境に関する観察調査2013

    • 著者名/発表者名
      中尾教子・江本真理子・佐藤喜 信・高橋純・野中陽一・堀田龍 也
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET13-2

    • NAID

      10031187667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350323
  • [雑誌論文] 木原俊行, 野中陽一, 堀田龍也, 高橋純, 豊田充崇, 岸磨貴子,教師のICT活用に対する熱意に影響を及ぼす要因の具体的検討-英国の教師たちの実践史の分析を通じて-2013

    • 著者名/発表者名
      木原俊行, 野中陽一, 堀田龍也, 高橋純, 豊田充崇, 岸磨貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.36(Suppl.) ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [雑誌論文] 英国の教員養成に関する動向調査-ブライトン大学の事例を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      野中陽一・木原俊行・小柳和喜雄・田中博之
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 13-5 ページ: 77-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300284
  • [雑誌論文] 英国の小学校の授業過程におけるICT 活用の目的・頻度・タイミングに関する調査2012

    • 著者名/発表者名
      高橋純,Smith,Dave,野中陽一,堀田龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.35(Suppl.) ページ: 73-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [雑誌論文] 英国の小学校の授業過程におけるICT活用の目的・頻度・タイミングに関する調査2012

    • 著者名/発表者名
      高橋純、Smith,D., 野中陽一、堀田龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.35(Suppl.) ページ: 73-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [雑誌論文] 情報化の状況を診断し対応策を示す「学校情報化診断システム」の開2012

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, 豊田充崇
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.35(Suppl.) ページ: 197-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [雑誌論文] 情報化の状況を診断し対応策を示す「学校情報化診断システム」の開発2012

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, 豊田充崇
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.35(Suppl.) ページ: 197-200

    • NAID

      110009327537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [雑誌論文] 英国の小学校におけるICT 活用に関する授業観察による調査2010

    • 著者名/発表者名
      高橋純, 野中陽一, 堀田龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET10-5 ページ: 141-146

    • NAID

      10029781206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [雑誌論文] 普通教室のICT が活用されるまでの過程に関する事例研究2010

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, 山田智之, 中尾教子, 高橋純,堀田龍也
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET10-5 ページ: 135-140

    • NAID

      10029781201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [雑誌論文] International Perspectives: a Comparison of the ICT Environment in Japanese and British Classrooms2008

    • 著者名/発表者名
      Y.NONAKA, T.HORITA, A.LOVELESS
    • 雑誌名

      Proceedings of SITE 2008 2008

      ページ: 2368-2374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300291
  • [雑誌論文] ICT活用授業による学力向上効果の検証-長期・常時のICT活用授業における子ども・教師の変容を探る2007

    • 著者名/発表者名
      豊田 充崇・野中 陽一
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 2007年

      ページ: 15-22

    • NAID

      110006342360

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300291
  • [雑誌論文] The Study for effects of lesson using ICT to improve score of Unit Test in elementary school : The investigation how a child and a teacher change with the class using ICT frequently in a long term2007

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, Michitaka, Nonaka, Yoichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Center for Educational Research and Training Vol. 1

      ページ: 15-22

    • NAID

      110006342360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300291
  • [雑誌論文] ICT活用授業による学力向上効果の検証-長期、常時のICT活用授業における子ども・教師の変容を探る-2007

    • 著者名/発表者名
      豊田 充崇・野中 陽一
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 2007年

      ページ: 15-22

    • NAID

      110006342360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300291
  • [雑誌論文] 英国の教育におけるCreativityとICT2006

    • 著者名/発表者名
      野中陽一
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要 NO.16

      ページ: 145-151

    • NAID

      110004748872

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300291
  • [雑誌論文] 教育実習の評価に関する事例研究-英国ブライトン大学の事例分析-2005

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, Avril M.Loveless
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 15

      ページ: 171-178

    • NAID

      110004748818

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 教員養成におけるICT活用指導力育成の日英比較2005

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, Avril M.Loveless
    • 雑誌名

      目本教育工学会第21回全国大会講演論文集

      ページ: 101-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] Case Study on Evaluation of School Placement at University of Brighton2005

    • 著者名/発表者名
      NONAKA Yoichi, Avril M.Loveless
    • 雑誌名

      Bulletin of Center for Educational Research and Training No.15

      ページ: 171-178

    • NAID

      110004748818

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 教員養成におけるICT活用指導力育成の試みと評価2005

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, 豊田 充崇
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET05-3

      ページ: 67-70

    • NAID

      10014005562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 教員養成におけるICT活用指導力育成の日英比較2005

    • 著者名/発表者名
      野中 陽一, Avril M.Loveless
    • 雑誌名

      日本教育工学会第21回全国大会講演論文集

      ページ: 101-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] Japanese and English Comparisons of Raising Instructional Competency of Using ICT at Preservice Teacher Education2005

    • 著者名/発表者名
      NONAKA Yoichi, Avril M.Loveless
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21th Annual Conference Of JSET

      ページ: 101-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 教育の情報化を進めるための地域貢献事業の取り組み2005

    • 著者名/発表者名
      野中 陽一
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 15

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 教育実習の評価に関する事例研究-英国ブライトン大学の事例分析-2005

    • 著者名/発表者名
      野中 陽一, Avril M.Loveless
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 15

      ページ: 171-178

    • NAID

      110004748818

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 教員養成におけるICT活用指導力育成の試みと評価2005

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, 豊田充崇
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET05-3

      ページ: 67-70

    • NAID

      10014005562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 教育現場、教育委員会、大学の連携による実践研究 -『教育の情報化』に関わる人材育成と普及啓蒙-2004

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, 他8名
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 14

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] A construction of practical curriculum for teacher training by "Class Simulation" (Teacher Training Class) how to use computer for teaching guideline2004

    • 著者名/発表者名
      Michitaka TOYODA, Yoichi NONAKA
    • 雑誌名

      Bulletin of Center for Educational Research and Training No.14

      ページ: 217-226

    • NAID

      10013557992

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 英国ブライトン大学教育学部におけるICT教育カリキュラムの分析2004

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, Avril M.Loveless
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集

      ページ: 467-468

    • NAID

      10013557693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 「模擬授業」を取り入れた実践的教職授業カリキュラムの構築2004

    • 著者名/発表者名
      豊田 充崇, 野中 陽一
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集

      ページ: 661-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] The research and practice in the cooperation with University, Schools and The board of education - Training and Spread enlightenment concerned With "The Information - oriented Education"-2004

    • 著者名/発表者名
      Yoichi NONAKA, Akira IGUCHI, Yoshinori KUWAKI, Masaaki SHIMADA, Chizu UDA, Akihiro NAKAI, Satoshi SAIKA, Michitaka TOYODA, Yasuko TSUMORI
    • 雑誌名

      Bulletin of Center for Educational Research and Training No.14

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] Trial of a teaching profession subject aiming at improving of the class practice ability that made good use of the digital content2004

    • 著者名/発表者名
      Michitaka TOYODA, Yoichi NONAKA
    • 雑誌名

      Proceedings of Conference on Education for Information Processing (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 教育の情報化に対応した教員養成の在り方に関する日英比較 Brighton大学の教員養成カリキュラムを中心に2004

    • 著者名/発表者名
      野中 陽一, Avril Loveless, 武田 勝昭, 豊田 充崇
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 14

      ページ: 207-215

    • NAID

      110000954959

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 「模擬授業」を取り入れた実践的教職授業カリキュラムの構築-『(教科または教職科目)学習指導におけるコンピュータ活用』を通して-2004

    • 著者名/発表者名
      豊田 充崇, 野中 陽一
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 14

      ページ: 217-225

    • NAID

      10013557992

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] デジタルコンテンツを活用した授業実践力の育成・向上を目指した教職科目の試行2004

    • 著者名/発表者名
      豊田 充崇, 野中 陽一
    • 雑誌名

      平成16年度情報処理教育研究集会 : CD-ROM論文集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 教育現場、教育委員会、大学の連携による実践研究-『教育の情報化』に関わる人材育成と普及啓蒙-2004

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, 他8名
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 14

      ページ: 31-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] A Construction of Practical Curriculum for Teacher Training by "Class Simulation" -(Teacher Training Class) How to Use Computer for Teaching Gideline2004

    • 著者名/発表者名
      Michitaka TOYODA, Yoichi NONAKA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th Annual Conference Of JSET

      ページ: 661-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] デジタルコンテンツを活用した授業実践力の育成・向上を目指した教職科目の試行2004

    • 著者名/発表者名
      豊田 充崇, 野中 陽一
    • 雑誌名

      平成16年度情報処理教育研究集会 (CD-ROM論文集)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] 「模擬授業」を取り入れた実践的教職授業カリキュラムの構築 -『(教科または教職科目)学習指導におけるコンピュータ活用』を通して-2004

    • 著者名/発表者名
      豊田 充崇, 野中 陽一
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 14

      ページ: 217-225

    • NAID

      10013557992

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500624
  • [雑誌論文] Socio-Cultural Features of ICT Practice at Primary Schools- From Teachers'perceptions about UK and Japanese ICT use-

    • 著者名/発表者名
      Makiko KISHI,Loveless AVRIL,Yoichi NONAKA
    • 雑誌名

      International Journal for Educational Media and Technology

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [学会発表] 教職大学院実務家教員が学校支援の展望を確かにするためのプログラムの開発2024

    • 著者名/発表者名
      木原俊行、野中陽一、小柳和喜雄
    • 学会等名
      日本教育工学会 2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02889
  • [学会発表] 教職大学院実務家教員による研究の特徴と課題-学術論文のレビューを通じて-2023

    • 著者名/発表者名
      木原 俊行,野中 陽一,小柳 和喜雄
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02708
  • [学会発表] 教職大学院実務家教員が教育実践研究の 方法論を協働的に学ぶプログラムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      木原俊行,野中陽一,小柳和喜雄
    • 学会等名
      日本教育工学会 2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [学会発表] 教職大学院実務家教員による研究の特徴と課題-学術論文のレビューを通じて-2023

    • 著者名/発表者名
      木原俊行、野中陽一、小柳和喜雄
    • 学会等名
      日本教師教育学会第33回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02889
  • [学会発表] 教職大学院実務家教員の交流プログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      木原俊行,野中陽一,小柳和喜雄
    • 学会等名
      日本教育工学会 2022年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [学会発表] 教職大学院実務家教員の交流プログラムの展開-対面集合形式の可能性と課題-2022

    • 著者名/発表者名
      木原俊行,野中陽一,小柳和喜雄
    • 学会等名
      日本教師教育学会第32回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [学会発表] 中国の小中高の情報教育に関するカリキュラム体系の歴史と現状2021

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧, 野中 陽一
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [学会発表] 教職大学院実務家教員による教育実践研究の工夫点-3つのケースの比較検討を通じて-2021

    • 著者名/発表者名
      木原俊行,小柳和喜雄,野中陽一
    • 学会等名
      日本教師教育学会第31回研究大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [学会発表] 中国における情報技術教員の教師資格制度2021

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧, 野中 陽一
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [学会発表] 小学校教員の採用3年目までの効力感と困難の変化 ~横浜市立小学校を対象とした縦断調査~2021

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘,髙木まさき,木村 充,野中陽一,泉真由子,結城菜摘、鈴木紀知,柳澤尚利
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年度春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] 中国の情報技術応用能力標準の特徴に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧, 野中 陽一
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [学会発表] 中学校教員の採用3年目までの効力感と困難の変化 ~横浜市立中学校を対象とした縦断調査~2021

    • 著者名/発表者名
      木村 充,髙木まさき,脇本健弘,野中陽一,泉真由子,結城菜摘、鈴木紀知,柳澤尚利
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年度春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] 中国における情報化対応の教員研修の歴史と現状2021

    • 著者名/発表者名
      胡啓慧,野中陽一
    • 学会等名
      全日本教育工学研究協議会第47回大阪大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [学会発表] 中国における情報化対応の教員研修の歴史と現状2021

    • 著者名/発表者名
      胡 啓慧, 野中 陽一
    • 学会等名
      全日本教育工学研究協議会第47回大阪大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [学会発表] 若手教師を対象とした経験学習に関するオンデマンド型教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘,髙木まさき,木村充,野中陽一,泉真由子,結城菜摘,柳澤尚利
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年度秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] 特別支援学校教員の採用3年目までの効力感と困難の変化 ~横浜市立特別支援学校を対象とした縦断調査~2021

    • 著者名/発表者名
      柳澤尚利,髙木まさき,木村 充,野中陽一,泉真由子,結城菜摘、鈴木紀知,脇本健弘
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年度春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] 授業のオンライン化は子どもの学びをどう変えるのか2020

    • 著者名/発表者名
      野中陽一
    • 学会等名
      日本教育方法学会第56回大会宮崎大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [学会発表] 教職大学院実務家教員による教育実践研究の実態-教師教育者としての取り組みに注目して-2020

    • 著者名/発表者名
      木原俊行,小柳和喜雄,野中陽一
    • 学会等名
      日本教師教育学会第30回研究大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03029
  • [学会発表] 中国におけるK 塾のAI テクノロジーを利活用した「双師授業」の 実践事例の分析2020

    • 著者名/発表者名
      田暁燕, 野中陽一
    • 学会等名
      日本教育工学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [学会発表] 授業のオンライン化の基盤となる地域,学校の情報化2020

    • 著者名/発表者名
      野中陽一
    • 学会等名
      教育方法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02970
  • [学会発表] 小中学校の若手教師の成長に関する縦断調査 : 初任期における困難2019

    • 著者名/発表者名
      髙木まさき,脇本健弘,野中陽一,泉真由子,柳澤尚利
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] A Survey of CPD system for School Teachers in Shanghai2017

    • 著者名/発表者名
      HU, Qihui.,NONAKA, Yoichi.,ZHAO, Jian.
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会 International Session
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] A Practice of Incorporating Audio Presentations into Reading Circle Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Qihui HU,Yoichi NONAKA
    • 学会等名
      International Conference for Media in Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] 高校教師の経験学習に関する調査ー若手高校教師の環境と学びー2016

    • 著者名/発表者名
      脇本健弘、野中陽一、高木まさき、泉真由子
    • 学会等名
      日本教育工学学会第32階大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] 上海におけるICT活用指導力の向上のためのオンライン研修に関する調査2016

    • 著者名/発表者名
      胡啓彗、野中陽一
    • 学会等名
      日本教育工学学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03793
  • [学会発表] 教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブックの開発2015

    • 著者名/発表者名
      木原俊行,吉崎静夫,堀田龍也,野中陽一
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300284
  • [学会発表] 教育の情報化の普及過程に関するモデルの開発2013

    • 著者名/発表者名
      野中陽一, 堀田龍也, 高橋純, 豊田充崇,木原俊行, 岸磨貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2013-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [学会発表] The Socio-Cultural Features of ICT Practice at Japanese Primary Schools : Comparison with ICT Practice in Primary Schools in the UK2013

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kishi, Loveless Avril, Yoichi NONAKA, Tatsuya HORITA, Toshiyuki KIHARA, Jun TAKAHASHI, Michitaka TOYODA
    • 学会等名
      Proceedings of International Conference for Media in Education 2013
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [学会発表] The Socio-Cultural Features of ICT Practice at Japanese Primary Schools: Comparison with ICT Practice in Primary Schools in the UK2013

    • 著者名/発表者名
      Makiko Kishi, Loveless Avril, Yoichi NONAKA, Tatsuya HORITA, Toshiyuki KIHARA, Jun TAKAHASHI, Michitaka TOYODA
    • 学会等名
      International Conference for Media in Education 2013
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [学会発表] ICT 活用の発展に影響を及ぼす要因の具体的検討 英国の教師たちの実践史の分析を通じて2012

    • 著者名/発表者名
      木原俊行 野中陽一 堀田龍也 高橋純 豊田充崇 岸磨貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会 第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [学会発表] ICT 活用の発展に影響を及ぼす要因の具体的検討 -英国の教師たちの実践史の分析を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      木原俊行,野中陽一,堀田龍也,高橋純,豊田充崇,岸磨貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2012-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [学会発表] 現実的なICT 活用のための普通教室のICT 環境2011

    • 著者名/発表者名
      野中陽一
    • 学会等名
      日本教育情報学会シンポジウム「学校現場の情報化をどのように推進し支援するか」,日本教育情報学会第27回年会
    • 発表場所
      十文字学園女子大学
    • 年月日
      2011-08-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [学会発表] 学校情報化の普及過程に関するモデルの検討2011

    • 著者名/発表者名
      野中陽一,堀田龍也,高橋純,豊田充崇,木原俊行
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [学会発表] 学校情報化の校種別進捗状況と情報化推進要因に関する報告 -「学校情報化診断サイト」のデータ分析を通じて-2010

    • 著者名/発表者名
      豊田充崇,野中陽一
    • 学会等名
      全日本教育工学研究協議会第39回全国大会
    • 発表場所
      上越文化会館
    • 年月日
      2010-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [学会発表] 普通教室のICTが活用されるまでの過程に関する事例研究2010

    • 著者名/発表者名
      野中陽一
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402002
  • [学会発表] International Perspectives : a Comparison of the ICT Environment in Japanese and British Classrooms2008

    • 著者名/発表者名
      Yoichi, NONAKA, Tatsuya, HORITA, Avril, LOVELESS
    • 学会等名
      19th annual conference of the Society for Information Technology(SITE 2008)
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300291
  • [学会発表] International Perspectives:a Comparison of the ICT Environment in Japanese and British Classrooms2008

    • 著者名/発表者名
      Y.NONAKA, T.HORITA, A.LOVELESS
    • 学会等名
      19th annual conference of the Society for Information Technology(SITE 2008)
    • 発表場所
      Las Vegas,USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300291
  • [学会発表] 英米の教師教育の動向に関する比較調査研究

    • 著者名/発表者名
      野中 陽一・小柳 和喜雄・田中 博之・木原 俊行
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300284
  • 1.  木原 俊行 (40231287)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  堀田 龍也 (50247508)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 22件
  • 3.  小柳 和喜雄 (00225591)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  高橋 純 (10310757)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  豊田 充崇 (60346327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 6.  中山 実 (40221460)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  永野 和男 (60107224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 康敬 (10016561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山西 潤一 (20158249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  脇本 健弘 (40633326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 11.  岸 磨貴子 (80581686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  吉崎 静夫 (20116130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  生田 孝至 (20018823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  東原 義訓 (90143172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村川 雅弘 (50167681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  澤本 和子 (50226081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鹿毛 雅治 (80245620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  島田 希 (40506713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 真理子 (40273388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  深見 俊崇 (80510502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 博之 (20207137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  武田 勝昭 (90118141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  高木 まさき (40206727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  泉 真由子 (00401620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 26.  両角 達男 (50324322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堀内 かおる (00252841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 正寿 (00823494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡邉 光浩 (10823685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  板垣 翔大 (20847850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐藤 和紀 (30802988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 朋弘 (40772843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  槇 誠司 (60846997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石塚 丈晴 (70293602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三井 一希 (70880102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  柴田 隆史 (90367136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  泰山 裕 (90748899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  黒上 晴夫 (20215081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  倉本 哲男 (30404114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田村 知子 (90435107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  磯部 征尊 (70736769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川上 知子 (20824501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  千々布 敏弥 (10258329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  露口 健司 (70312139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高橋 美由紀 (30301617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  Ryan Anthony (30345938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  LANDER BRUCE (30792840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 大輔 (40440961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  坂井 清隆 (50802849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi