• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 敬一  murakami keiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10305401
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
2016年度: 徳島大学, 大学院総合科学研究部, 准教授
2013年度: 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2013年度: 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2012年度: 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 … もっと見る
2011年度: 神戸樟蔭女子大学院大学, 文学部, 准教授
2011年度: 神戸樟蔭女子学院大学, 文学部, 准教授
2008年度 – 2011年度: 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 准教授
2005年度: 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 講師
2004年度: 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 専任講師
2002年度 – 2003年度: 神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学 / 小区分02070:日本語学関連
研究代表者以外
日本語学 / 国語学 / 小区分02070:日本語学関連
キーワード
研究代表者
社会言語学 / 言語変化 / 地域方言 / 四国方言 / 若年層方言 / 方言学 / 九州新幹線 / 熊本方言 / 九州方言 / 方言変容 … もっと見る / 経年調査 / 方言接触 / 方言変化 / 言語接触 / 地域言語学 / 徳島方言 / コホート系列法 / 瀬戸内海方言 / 言語地理学 / 方言談話 / 瀬戸内海 / 方言 / 新幹線 / 鹿児島方言 / 筑後方言 / 佐賀方言 / 福岡方言 / 薩隅方言 / 肥筑方言 / グロットグラム … もっと見る
研究代表者以外
言語変化 / アスペクト / 成人後の言語習得 / 追跡調査 / 音声言語地図 / 言語形成期以後の言語習得 / 経年変化 / 瀬戸内海言語図巻 / 瀬戸内海 / 名詞述語 / 形容詞 / 時間的限定性 / 敬語 / ムード / テンス / 言語変容 / 言語の経年変化 / 経年調査 / 個人の言語習得 / 瀬戸内海域 / 言語習得 / adjective predicate / verbal predicate / temporal stability / mirativity / evidentiality / epistemic mood / tense / aspect / 接触言語 / 証拠性 / 体験的過去 / 琉球語 / 東北方言 / エヴィデンシャリティ / 形容詞述語 / 動詞述語 / 感情・感覚形容詞 / 表出 / 名詞術語 / 形容動詞 / 想起 / 発見 / ミラティビティー / エヴィデンシャリティー / 認識的ムード / Standardization of Language / Kansai dialect / Ehime dialect / Hiroshima dialect / Desidential road / Dialects conflict / Dialects contact / Dialects changes / しまなみ街道 / 臨地面接調査 / グロットグラム / 言語意識 / 音声現象 / アクセント / 言語地図 / 地域方言 / しまなみ海道 / 関西方言の普及 / 共通語化 / 生活道 / 干渉 / 年齢差 / 地域差 / 地域方言の変化 / 言語接触 / Existential Verb / Temporal Localization / Evidentiality / Peruption / Honorifics / Mood / Tence / Aspect / 感情・評価性 / evidentiality(証拠性) / ウチナーヤマトゥグチ / 存在動詞 / 知覚性 / 世代差調査 / 話者意識 / 社会心理言語学 / 言語動態 / 宮崎方言 / 宮崎県方言 / 都城市方言 / 延岡市方言 / 宮崎市方言 / 方言変化 / 志向性 / 方言動態 / 方言 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  地域方言の変容に関する経年調査研究 ―九州新幹線沿線を定点観測地としてー研究代表者

    • 研究代表者
      村上 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究

    • 研究代表者
      友定 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02070:日本語学関連
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究

    • 研究代表者
      友定 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  コホート系列法による若年層方言の動態研究研究代表者

    • 研究代表者
      村上 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  本四架橋全通と市町村合併にともなう環瀬戸内海方言の変容研究代表者

    • 研究代表者
      村上 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      徳島大学
      神戸松蔭女子学院大学
  •  宮崎県の方言動態および方言使用と話者心理に関する研究

    • 研究代表者
      早野 慎吾
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  九州新幹線開通と市町村合併にともなう九州方言の変容研究代表者

    • 研究代表者
      村上 敬一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      神戸松蔭女子学院大学
  •  方言における述語構造の類型論的研究

    • 研究代表者
      工藤 真由美 (工藤 眞由美)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「しまなみ」架橋による地域方言の変化

    • 研究代表者
      高橋 顕志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      広島大学
  •  方言における動詞の文法的カテゴリーの類型論的研究

    • 研究代表者
      工藤 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国語学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 県別罵詈雑言辞典2011

    • 著者名/発表者名
      村上敬一・岸江信介, ほか
    • 出版者
      東京堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [雑誌論文] 日本短期研修を通じた日本語習得と日本語に対する意識 -台湾の日本語学習者を例として-2013

    • 著者名/発表者名
      村上 敬一
    • 雑誌名

      『言語文化研究』

      巻: 21 ページ: 107-120

    • NAID

      110009803887

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [雑誌論文] 日本短期研修を通じた日本語習得と日本語に対する意識 -台湾の日本語学習者を例として-2013

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 第21号 ページ: 107-120

    • NAID

      110009803887

    • URL

      http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/bulletin/litj.html

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [雑誌論文] 地域方言の変容と多層化に関する事例研究 その22010

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 雑誌名

      文林 44

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520425
  • [雑誌論文] 地域方言の変容と多層化に関する事例研究その1-九州新幹線沿線の方言調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 雑誌名

      文林 44

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520425
  • [雑誌論文] 地域方言の変容と多層化に関する事例研究その1-熊本県水俣市方言調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 雑誌名

      文林 43

      ページ: 1-16

    • NAID

      110007027364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520425
  • [雑誌論文] 東西対立のなかの九州方言-形容詞を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      村上智美
    • 雑誌名

      日本語学 24-8

      ページ: 70-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320056
  • [雑誌論文] 'kyushu Dialect' in the East-West Opposition : Focusing on Adjectives2005

    • 著者名/発表者名
      Murakami Tomomi
    • 雑誌名

      Nihongogaku 24-8

      ページ: 70-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320056
  • [学会発表] 災害時における地域方言をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      韓国日本語学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13230
  • [学会発表] 災害時における地域方言をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      韓国日本語学会第37回国際学術発表大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13230
  • [学会発表] 地域方言を題材とした高大連携による教育活動の実践2017

    • 著者名/発表者名
      村上敬一,田島幹大,吉平彩香
    • 学会等名
      日本方言研究会第104回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13230
  • [学会発表] 災害時を想定した実践方言研究の試み2017

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      第1回実践方言研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13230
  • [学会発表] コホート系列法による地域方言研究と社会活動の実践 -徳島大学と池田高校の協同による事例から-2017

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      2017年應用日語學術研討会(台湾・育達科技大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13230
  • [学会発表] SNS を利用した相互交流・異文化理解とその応用- 台湾と日本の大学生に見られる事例から-2014

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      2014年應用日語國際學術研討會
    • 発表場所
      育達科技大學(台湾)
    • 年月日
      2014-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [学会発表] 日本短期研修の経験を通じた日本語の受容-台湾及び韓国の日本語学習者を例に-2013

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      2013語文教學國際學術研討會
    • 発表場所
      育達科技大學(台湾)
    • 年月日
      2013-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [学会発表] 交通網再編と地域方言の変容に関する事例研究2012

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      第146回変異理論研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [学会発表] 鶴岡方言と九州方言2012

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      理論・構造研究系プロジェクト研究成果合同発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都)
    • 年月日
      2012-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [学会発表] 交通網再編と地域方言の変容に関する事例研究 -本四架橋・九州新幹線沿線をフィールドとして-2012

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      第146回変異理論研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2012-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [学会発表] 兵庫県方言文法の概観 -全国共通語および周辺方言との比較・対照において―2012

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      2012年應用日語學術研討會
    • 発表場所
      育達商業科技大學(台湾)
    • 年月日
      2012-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [学会発表] 鶴岡方言と九州方言2012

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      国立国語研究所理論・構造研究系プロジェクト研究成果合同発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [学会発表] 宮崎県方言の同意要求表現2011

    • 著者名/発表者名
      早野慎吾、村上敬一、岡田祥平、宮田好恵、山本友美、森山大洋
    • 学会等名
      日本語学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520474
  • [学会発表] 地域交通網の再編と市町村合併にともなう方言の変容2011

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      2011年應用日語學術研討會(招待講演)
    • 発表場所
      台湾・育達商業科技大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [学会発表] 地域交通網の再編と市町村合併にともなう方言の変容2011

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      2011年應用日語學術研討會
    • 発表場所
      育達商業科技大學(台湾)
    • 年月日
      2011-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [学会発表] インターネット社会における若者の言語行動2010

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      第9回応用日語学術研討会「台日韓人文與社会科学研究」
    • 発表場所
      台湾・育達商業科技大学
    • 年月日
      2010-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520425
  • [学会発表] 日本短期研修の経験を通した日本語の受容 -台湾及び韓国の日本語学習者を例に-

    • 著者名/発表者名
      村上 敬一
    • 学会等名
      2013語文教学国際学術研討会
    • 発表場所
      育達科技大学(台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [学会発表] 兵庫県方言文法の概観 ー全国共通語及び周辺方言との比較・対照においてー

    • 著者名/発表者名
      村上 敬一
    • 学会等名
      2012年応用日語學術研討会
    • 発表場所
      台湾・育達商業科技大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520570
  • [学会発表] 地域交通網の再編と市町村合併にともなう方言の変容

    • 著者名/発表者名
      村上敬一
    • 学会等名
      2011年応用日本語学術研究会
    • 発表場所
      台湾・育達商業科技大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520425
  • 1.  友定 賢治 (80101632)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岸江 信介 (90271460)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  有元 光彦 (90232074)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  灰谷 謙二 (60279065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  塩川 奈々美 (10882384)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  二階 堂整 (60221470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  工藤 真由美 (30186415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金田 章宏 (70214476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  狩俣 繁久 (50224712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木部 暢子 (30192016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中井 精一 (90303198)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松田 美香 (00300492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  峪口 有香子 (10803629)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  酒井 雅史 (20823777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大西 拓一郎 (30213797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  脇 忠幸 (50709805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小西 いずみ (60315736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  又吉 里美 (60513364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小川 俊輔 (70509158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩城 裕之 (80390441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中東 靖恵 (90314658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森 勇太 (90709073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  重野 裕美 (70621605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  太田 一郎 (60203783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  早野 慎吾 (90381053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  真田 信治 (00099912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  須山 名保子 (10279573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 顕志 (10137317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 栄作 (80211275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高江洲 頼子 (40320527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉村 裕美 (60346153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 里美 (00274879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松本 泰丈 (90082932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中島 祥子 (80223147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  原田 走一郎 (00796427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  門屋 飛央 (60805878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  青井 隼人 (00807240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  久保 博雅 (30975975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山本 空 (50964251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  白田 理人 (60773306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi