• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 哲也  Watanabe Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10342958
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 自然科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 新潟大学, 自然科学系, 教授
2013年度 – 2019年度: 新潟大学, 自然科学系, 准教授
2009年度 – 2010年度: 新潟大学, 自然科学系, 准教授
2008年度: 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育研修情報部, 主任研究員
2007年度: 国立特別支援教育総合研究所, 教育支援研究部, 主任研究員 … もっと見る
2006年度 – 2007年度: 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育支援研究部, 主任研究員
2006年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育支援研究部, 主任研究員
2006年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育研修情報部, 主任研究官
2004年度 – 2006年度: 国立特殊教育総合研究所, 情報教育研究部, 研究員
2004年度 – 2006年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育支援研究部, 主任研究官
2005年度: 独立行政法人, 国立特殊教育総合研究所・教育支援研究部, 主任研究官
2004年度: 独立行政法人, 特殊教育総合研究所・教育支援研究部, 研究員
2004年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 教育研修情報部, 主任研究官
2004年度: 独立行政法人特殊教育総合研究所, 教育支援研究部, 研究員
2003年度: 特殊教育総合研究所, 情報教育研究部, 研究員
2003年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 情報教育研究部, 研究員
2003年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 情報障害教育研究部, 研究員
2002年度: 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所, 情報教育研究部, 研究員
2002年度: 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所, 情報障害教育研究部, 研究員
2001年度 – 2002年度: 国立特殊教育総合研究所, 情報教育研究部, 研究員
2001年度: 独立行政法人国立特殊教育総合研究所, 情報教育研究部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09060:特別支援教育関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 情報システム学(含情報図書館学)
研究代表者以外
教育工学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 特別支援教育 / 小区分58060:臨床看護学関連 … もっと見る / 小区分90030:認知科学関連 / 教育工学 / 教育工学 / 理工系 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 教育学 / 医療社会学 隠す
キーワード
研究代表者
視覚障害者 / 触察 / 立体模型 / 単語親密度 / 点字 / 立体コピー / 触知覚 / 触地図 / 語彙 / 漢字 … もっと見る / 詳細読み / スクリーンリーダ / 視覚障害 / 生涯教育 / ネットワーク / データベース / 3Dプリンタ / 視覚障害教育 / Shosaiyomi / Screen Readers / Blind People / Word Familiarity / Vocabulary / Kanji Characters / 親密度 / コンピュータ / Braille Instruction Method / 6-Axis Force Sensor / Finger Movement / Reading Speed / Contact Pressure / Braille / Blind Person / 指導法 / 運指 / 触読 / 感圧導電性インク / 点字指導法 / 6軸力センサ / 触運動 / 読み速度 / 触圧 / Cognitive Characteristics / Color Vision / Tactile Sense / Auditory Sense / Visual Sense / Person with Visual Impairments / 認知特性 / 色覚 / 触覚 / 聴覚 / 視覚 / バリアフリー / 案内図 / 画像処理 / 構内図 / 触読しやすさ / 点字フォント / ユーザ評価 / 触図ガイドライン / GIS / 点図 / 教育基本語彙 / 合成音声 / 声質の性別 / ピッチ / 話速 … もっと見る
研究代表者以外
視覚障害 / 支援技術 / 障害者 / 障害者支援 / 合理的配慮 / 視覚障害教育 / 触る絵 / アシスティブ・テクノロジー / Pin-display / Multimedia / Blind / Tactile display / ピンディスプレイ / 盲教育 / マルチメディア / 視覚障害者 / 触覚ディスプレイ / バリアフリー / インクルージョン / 特殊教育 / アシスティブ・テクノロジ / ポジショニング / 腹臥位 / 網膜硝子体手術 / 入試配慮 / ディスレクシア / 入試 / CAT / テスト理論 / IRT / CBT / 発達性読み書き障害 / オンライン理数系教育 / ナビゲーション / 歩行 / 感覚・知覚 / バーチャルリアリティ / 視覚 / 実験心理学 / ヒューマン・インターフェース / 入試研究 / 発達障害 / テスト研究 / three dimentional computer aided design system / tactile perception / education for visual impairment and blindness / tactile picture / 3次元CAD / 触覚 / Communication of Assistive Technology / Assistive Technology Consideration / VOCA / Augmentative Communication / Assistive Technology / Special Education / 語彙 / カリキュラム / コンシダレーション / 機器利用 / 教育工学 / コミュニケーション・カリキュラム / VOCA開発 / コミュニケーション支援 / 特別支援教育 / NASA・TLX / Older Persons / Physical Disability / Visually Impaired / Hearing Disability / Bridging the Digital Divide / Communication Assistive Technology / Barrier-Free / 心的負担 / 身体特性と行動特性 / 認知特性と感覚特性 / バリアフリーな情報通信機器 / コミュニケーション機能 / 高齢者と障害者の福祉 / NASA-TLX / 高齢者 / コミュニケーション支援技術 / バリアーフリー / 高齢 / 肢体不自由 / 盲ろう / 聴覚障害 / メンタルワークロード / 情報福祉 / Entertainment / エンターテインメント / エンターテイメント / 3D modeling / haptic perception / education for visual impairments / tactile painting / 3次元造形 / ハプティック知覚 / Assistive technology / Broadband / Network / Accessibility / Special education / デルファイ法 / ブリードバンド / 教育学 / ブロードバンド / ネットワーク / アクセシビリティ / Education for the blind / EPUB / EPUB3 / DAISY / 発達性読字障害 / デジタル教科書 / 触地図 / 触知構内図 / 臨床 / 情報工学 / 医療・福祉 / 情報教育 / 情報技術 / テーマ策定 / 国際共同研究 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (161件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  網膜硝子体手術施行患者の治療体位アドヒアランスを高めるポジショニングケアの開発

    • 研究代表者
      横野 知江 (西澤知江)
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  インクルーシブ生涯教育実現のための触察用立体模型の総合的研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  国際的視点でオンライン理数系統合教育環境をバリアフリー化するシステムの研究

    • 研究代表者
      山口 雄仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本大学
      日本大学短期大学部
  •  多様な受験者の高度テスト配慮を実現したCBT環境の開発と教育テスト実施改善の研究

    • 研究代表者
      南谷 和範
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人大学入試センター
  •  3Dプリンタを活用した視覚障害教育のための立体模型作成ネットワークの構築研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  歩行中の視覚障害者の外界知覚と地理知識

    • 研究代表者
      喜多 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  多様な障害のある受験者への合理的配慮を実現する試験出題システムの開発

    • 研究代表者
      南谷 和範
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人大学入試センター
  •  建物の案内図をバリアフリー化するシステムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  理数系をはじめとするデジタル教科書をバリアフリー化するシステムの研究

    • 研究代表者
      山口 雄仁
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      日本大学短期大学部
  •  視覚障害者の患者が利用可能な病院内の触地図提供に向けた研究

    • 研究代表者
      花岡 澄代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  触知しやすい触図作成支援システムの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  視覚障害教育のための3次元CADを活用した2次元画像の立体的翻案に関する研究

    • 研究代表者
      大内 進
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  障害者・高齢者のコミュニケーション機能に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      長嶋 祐二, 市川 熹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      工学院大学
      千葉大学
  •  視覚障害者の視覚・聴覚・触覚認知特性の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  点字触読時の解圧と運指に注目した効率的な点字触読指導法の考案研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  視覚障害児・者のコンピュータ利用における理解しやすい漢字詳細読みに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  障害児者用日本語版高度シンボルコミュニケーション・デバイスと学校カリキュラム開発

    • 研究代表者
      大杉 成喜
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      滋賀大学
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  触覚ディスプレイを用いた視覚障害者用エンターテイメントシステム

    • 研究代表者
      小林 真
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  視覚障害者のコンピュータ利用を考慮した速い話速音声に関する音響学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  特殊教育用ブロードバンド対応コンテンツと高度アクセシビリティ支援ツールの開発

    • 研究代表者
      中村 均
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  3次元造形システムを活用した視覚障害児のための絵画の立体的翻案とその指導法の開発

    • 研究代表者
      大内 進
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  アシスティブ・テクノロジ導入の効果に関する国際共同研究のための企画調査

    • 研究代表者
      棟方 哲弥
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人国立特殊教育総合研究所
  •  3次元音響と触覚ディスプレイを利用した視覚障害者用マルチメディア端末

    • 研究代表者
      小林 真
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 視覚障害教育のための3Dプリンタによる立体模型の制作(3)―解説を聴きながら触る「聴触会」の開催―2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 中曽根晟, 南谷和範, 増山新作
    • 雑誌名

      視覚リハビリテーション研究

      巻: 12 ページ: 29-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [雑誌論文] 視覚障害者への遠隔パソコン講習と遠隔図形指導に関する調査2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      視覚リハビリテーション研究

      巻: Vol.12, No.2 ページ: 25-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04415
  • [雑誌論文] Effect of Visual and/or Haptic Experience on Haptic 3D Model Recognition2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Kazunori Minatani, and Masakazu Iwamura
    • 雑誌名

      Assistive Technology, Accessibility and (e)Inclusion

      巻: 1 ページ: 42-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04419
  • [雑誌論文] 視覚障害教育のための3Dプリンタによる立体模型の制作(2)2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 細川陽一, 丹下裕, 大内進, 金子健, 南谷和範, 橋本芳宏
    • 雑誌名

      視覚リハビリテーション研究

      巻: 11 ページ: 22-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [雑誌論文] 視覚障害教育のための3Dプリンタによる立体模型の制作(1)2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 細川陽一, 丹下裕, 大内進, 金子健, 南谷和範, 橋本芳宏
    • 雑誌名

      視覚リハビリテーション研究

      巻: 10 ページ: 35-40

    • NAID

      40022718067

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [雑誌論文] 視覚障害教育のための3Dプリンタによる立体模型の制作(1)2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也・細川陽一・丹下裕・大内進・金子健・南谷和範・橋本芳宏
    • 雑誌名

      視覚リハビリテーション研究

      巻: 10(2) ページ: 35-40

    • NAID

      40022718067

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04419
  • [雑誌論文] 立体コピー触地図作成支援Webアプリケーションの開発2019

    • 著者名/発表者名
      毛利祐太, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 119 ページ: 119-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03504
  • [雑誌論文] [Paper] Usefulness of Tactile Scatter Plots2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Tetsuya、Mizukami Hikaru
    • 雑誌名

      ITE Transactions on Media Technology and Applications

      巻: 7 号: 3 ページ: 142-147

    • DOI

      10.3169/mta.7.142

    • NAID

      130007673102

    • ISSN
      2186-7364
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [雑誌論文] Touchscreen Text Entry Methods Used by Blind and Low Vision Users - Analysis of ICT User Survey 20172019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Hirotsugu Kaga, Makoto Kobayashi, and Kazunori Minatani
    • 雑誌名

      ITE Transactions on Media Technology and Applications

      巻: Vol. 7, No. 3 ページ: 134-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [雑誌論文] Suitable Size of 3D Printing Architecture Models for Tactile Exploration2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe and Kana Sato
    • 雑誌名

      Journal on Technology & Persons with Disabilities

      巻: 7 ページ: 45-53

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [雑誌論文] Textures Suitable for Tactile Bar Charts on Capsule Paper2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe and Naoki Inaba
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 23 号: 1 ページ: 13-20

    • DOI

      10.18974/tvrsj.23.1_13

    • NAID

      130006594309

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084, KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [雑誌論文] 視覚障害者のための触図訳サービスに関する調査2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺 哲也, 加賀 大嗣, 小林 真, 南谷 和範
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 20 号: 2 ページ: 147-152

    • DOI

      10.11184/his.20.2_147

    • NAID

      130006744161

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 年月日
      2018-05-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [雑誌論文] 視覚障害者のための点訳・音訳サービス利用状況調査2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺 哲也, 小林 真, 南谷 和範
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 20 号: 1 ページ: 13-20

    • DOI

      10.11184/his.20.1_13

    • NAID

      130006401349

    • ISSN
      1344-7262, 2186-8271
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [雑誌論文] [Paper] Determining the Optimum Font Size for Braille on Capsule Paper for Late Blind People2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe and Hirotsugu Kaga
    • 雑誌名

      ITE Transactions on Media Technology and Applications

      巻: 5 号: 1 ページ: 2-7

    • DOI

      10.3169/mta.5.2

    • NAID

      130005239857

    • ISSN
      2186-7364
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350654
  • [雑誌論文] Haptic search in divided areas: optimizing the number of divisions.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaga, H., Kawaguchi, C., Mishina, M., Kita, S., & Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 59(2) 号: 2 ページ: 144-151

    • DOI

      10.1111/jpr.12151

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13160, KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [雑誌論文] Development of Tactile Graph Generation Web Application Using R Statistics Software Environment2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Kosuke Araki, Toshimitsu Yamaguchi, and Kazunori Minatani
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E99.D 号: 8 ページ: 2151-2160

    • DOI

      10.1587/transinf.2015EDP7405

    • NAID

      130005254072

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [雑誌論文] 触知グラフ自動作成システムによる触知グラフの触読評価実験2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 荒木康輔, 山口俊光, 南谷和範
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.115, No.354 ページ: 91-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [雑誌論文] 触地図において目盛り数が探索時間に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      三科緑, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.115, No.100 ページ: 149-152

    • NAID

      40020533274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [雑誌論文] Determining the Optimum Font Size for Braille on Capsule Paper2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E97.D 号: 8 ページ: 2191-2194

    • DOI

      10.1587/transinf.E97.D.2191

    • NAID

      130004679303

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350654
  • [雑誌論文] "Development of Tactile Graph Generation Software Using the R Statistics Software Environment"2014

    • 著者名/発表者名
      Kousuke Araki, Tetsuya Watanabe and Kazunori Minatani
    • 雑誌名

      Proc. the 16th ACM SIGACCESS International Conference on Computers and Accessibility

      巻: ― ページ: 251-252

    • DOI

      10.1145/2661334.2661389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [雑誌論文] "A Braille Writing Training Device with Voice Feedback"2014

    • 著者名/発表者名
      Fumihito Aizawa and Tetsuya Watanabe
    • 雑誌名

      Proc. the 16th ACM SIGACCESS International Conference on Computers and Accessibility

      巻: ― ページ: 243-244

    • DOI

      10.1145/2661334.2661390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [雑誌論文] 自動点字翻訳プログラムの触地図用途向け最適化2013

    • 著者名/発表者名
      菅野亜紀、三浦研爾、大田美香、喜多伸一、山口俊光、渡辺哲也、前田英一、高岡 裕
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 112(472) ページ: 285-288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590597
  • [雑誌論文] 自動点字翻訳プログラムの触地図用途向け最適化2013

    • 著者名/発表者名
      菅野亜紀、三浦研爾、大田美香、喜多伸一、山口俊光、渡辺哲也、前田英一、高岡裕
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 112(472) ページ: 285-288

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590597
  • [雑誌論文] 医療における視覚障害者への情報保障2012

    • 著者名/発表者名
      高岡裕、村上旬平、飯塚潤一、喜多伸一、渡辺哲也、菅野亜紀、塚本紗代、城茂治、森崎市治郎
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 32(Suppl.) ページ: 260-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590597
  • [雑誌論文] 点図触地図自動作成システムの開発と地図の触読性の評価2012

    • 著者名/発表者名
      渡部謙、渡辺哲也、山口俊光、秋山城治、南谷和範、宮城愛実、大内進、高岡裕、菅野亜紀、喜多伸一
    • 雑誌名

      電子通信情報学会論文誌

      巻: Vol. J95-D No.4 ページ: 948-959

    • NAID

      110009436808

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590597
  • [雑誌論文] 触読学習を可能にした音声ガイド付き点字e-learning2012

    • 著者名/発表者名
      大田美香、小田剛、三浦研爾、梅田由紀恵、塚本紗代、花岡澄代、松浦正子、渡辺哲也、喜多伸一、前田英一、菅野亜紀、高岡裕
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 112(300) ページ: 79-82

    • NAID

      110009642318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590597
  • [雑誌論文] 中途視覚障害者向けの触読点字e-learningの最適な読み上げ速度2012

    • 著者名/発表者名
      大田美香、小田 剛、三浦研爾、塚本紗代、梅田由紀恵、花岡澄代、松浦正子、渡辺哲也、喜多伸一、前田英一、菅野亜紀、高岡 裕
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 112(65) ページ: 7-10

    • NAID

      110009569301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590597
  • [雑誌論文] 触読学習を可能にした音声ガイド付き点字e-learning2012

    • 著者名/発表者名
      大田美香、小田剛、三浦研爾、梅田由紀恵、塚本紗代、花岡澄代、松浦正子、渡辺哲也、喜多伸一、前田英一、菅野亜紀、高岡 裕
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 112(300) ページ: 79-82

    • NAID

      110009642318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590597
  • [雑誌論文] 中途視覚障害者向けの触読点字e-learningの最適な読み上げ速度2012

    • 著者名/発表者名
      大田美香、小田剛、三浦研爾、塚本紗代、梅田由紀恵、花岡澄代、松浦正子、渡辺哲也、喜多伸一、前田英一、菅野亜紀、高岡裕
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 112(65) ページ: 7-10

    • NAID

      110009569301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590597
  • [雑誌論文] 医療における視覚障害者への情報保障2012

    • 著者名/発表者名
      高岡 裕、村上旬平、飯塚潤一、喜多伸一、渡辺哲 也、菅野亜紀、塚本紗代、城 茂治、森崎市治郎
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 32 (Suppl.) ページ: 260-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590597
  • [雑誌論文] 先進国の障害者サポートと視覚障害者支援プログラム2011

    • 著者名/発表者名
      菅野亜紀、大田美香、渡辺哲也、喜多伸一、前田英一、髙岡裕
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 111(58) ページ: 111-115

    • NAID

      110008725901

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590597
  • [雑誌論文] 新たな触地図作成システムTMACSの開発2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      地図中心

      巻: 465 ページ: 21-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [雑誌論文] 新たな触地図作成システムTMACSの開発2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      地図中心 Vol.465(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [雑誌論文] 視覚障害者が操作可能な触地図作成システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 山口俊光, 南谷和範, 大内進, 宮城愛美, 岩下恭士
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 108巻488号

      ページ: 13-18

    • NAID

      110007324184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [雑誌論文] SIGACI第3回研究談話会報告テーマ「視覚障害者と触地図」2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌 Vol.10, No.3

      ページ: 79-80

    • NAID

      10024190998

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [雑誌論文] 同音異義語のかな漢字変換練習用音声コンテンツの試作2007

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      第15回視覚障害リハビリテーション研究発表会 (印刷中)

    • NAID

      130007006187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 点字触読時の接触力測定方法の確立とその応用-接触力と点字触読速度の関係-2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大内進, 金子健, 山口俊光, 島田茂伸, 下条誠
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D Vol. J90-D, No. 3

      ページ: 253-267

    • NAID

      110007385871

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] 点字触読時の接触力測定方法の確立とその応用-接触力と点字触読速度の関係-2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大内進, 金子健, 山口俊光, 島田茂伸, 下条誠
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D Vol.J90-D, No.3

      ページ: 253-267

    • NAID

      110007385871

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] 児童の語彙特性を考慮した漢字説明表現の開発とその評価-視覚障害者用スクリーンリーダの詳細読みの改良-2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大杉成喜, 山口俊光, 渡辺文治, 岡田伸一, 澤田真弓
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J90-D巻・6号

      ページ: 213-225

    • NAID

      110007380745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] イタリアにおける視覚障害教育に関わる触覚教材への対応2007

    • 著者名/発表者名
      大内 進, 渡辺哲也, 高橋玲子
    • 雑誌名

      世界の特殊教育(独立行政法人国立特殊教育総合研究所) 21

      ページ: 25-35

    • NAID

      110007475835

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330206
  • [雑誌論文] 視覚障害者用漢字詳細読みの単語親密度及び構成要素の分析2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 山口俊光, 渡辺文治, 岡田伸一
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会論文誌 Vol.9, No.2(印刷中)

    • NAID

      10019930685

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 児童の語彙特性を考慮した漢字説明表現の開発とその評価 -視覚障害者用スクリーリーダの詳細読みの改良-2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大杉成喜, 山口俊光, 渡辺文治, 岡田伸一, 澤田真弓
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D Vol.J90-D, No.06(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 視覚障害者用漢字詳細読みの単語親密度及び構成要素の分析2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 山口俊光, 渡辺文治, 岡田伸一
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 9巻・2号

      ページ: 173-177

    • NAID

      10019930685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] Analysis of Word Familiarity and Components of Current Shosaiyomi with the Change of Difficulty of Kanji Characters2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Bunji Watanabe, Toshimitsu Yamaguchi, Shinichi Okada
    • 雑誌名

      The Transactions of Human Interface Society Vol.9, No.2

      ページ: 173-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Kanji Explanatory Expressions Based on Vocabulary Characteristics of School Children -Improvement of Shosaiyomi of Screen Readers for Blind Persons-2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Nariki Ousugi, Toshimitsu Yamaguchi, Bunji Watanabe, Shinichi Okada, Mayumi Sawada
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Transactions on Information and Systems (Japanese Edition) Vol.J90-D, No.06

      ページ: 213-225

    • NAID

      110007380745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの漢字詳細読みによる漢字想起実験-成人を対象とした場合-2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J89-D巻3号

      ページ: 602-605

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 点字触読速度・接触力・触運動と触読者の属性との関係2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大内進, 金子健, 山口俊光, 下条誠, 島田茂伸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 Vol.106, No.612

      ページ: 67-72

    • NAID

      110006249179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究 -既存詳細読みの構成及び単語親密度の漢字難易度による変化-2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 山口俊光, 渡辺文治, 岡田伸一
    • 雑誌名

      渡辺哲也、山口俊光、渡辺文治、岡田伸一 Vol.106, No.408

      ページ: 121-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 6軸力センサを用いた点字読み時の触圧測定の試み2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大内進, 金子健, 山口俊光, 下条誠, 島田茂伸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 Vol.106, No.57

      ページ: 33-40

    • NAID

      10018153598

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] 点字触読時の接触カー読みが速いと軽く, 遅いと強いのか? -2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大内進, 金子健, 山口俊光, 下条誠, 島田茂伸
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2006論文集

      ページ: 649-654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] Kanji Writing Test using Shosaiyomi of Screen Readers with Adults as Subjects2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Bunji Watanabe, Toshimitsu Yamaguchi, Nariki Ousugi, Mayumi Sawada, Shinichi Okada
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Transactions on Information and Systems (Japanese Edition) Vol.J89-D, No.3

      ページ: 602-605

    • NAID

      110004662716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] Development of a Measuring System of Contact Force during Braille Reading Using an Optical 6-Axis Force Sensor2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Susumu Oouchi, Toshimitsu Yamaguchi, Makoto Shimojo, Shigenobu Shimada
    • 雑誌名

      IEEE 2006 International Conference of the Engineering in Medicine and Biology Society

      ページ: 4936-4940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] Practical Use of the Interactive Tactile Display System at a School for the Blind2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Motoko Kobayashi, Shoichiro Ono, Keiko Yokoyama
    • 雑誌名

      Current Developments in Technology - Assisted Education, A. Mendez - Vilas, A. Solano Martin, J. Mesa Gonzalez, and J. A. Mesa Gonzalez Ed(Badajoz, Spain) (FORMATEX)

      ページ: 1111-1115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] 視覚障害者向け漢字説明表現の改良 -スクリーンリーダの詳細読みに関する研究-2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 渡辺文治, 岡田伸一, 大杉成喜
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集

      ページ: 331-331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 視覚障害者の仮名漢字変換を支援する新しい手法:単語単位の辞書説明読み2006

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 Vol.106, No.285

      ページ: 1-4

    • NAID

      10018633528

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] Practical Use of the Interactive Tactile Display System at a School for the Blind2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Makoto Kobayashi, Shoichiro Ono, Keiko Yokoyama
    • 雑誌名

      Current Developments in Technology-Assisted Education (2006), A. Mendez-Vilas, A. Solano Martin, J. Mesa Gonzalez, and J. A. Mesa Gonzalez Ed, FORMATEX、pp., Badajoz, Spain 2

      ページ: 1111-1115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] Practical Use of the Interactive Tactile Display System at a School for theBlind2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Makoto Kobayashi, Shoichiro Ono, Keiko Yokoyama
    • 雑誌名

      Current Developments in Technology-Assisted Education (2006) (A. Mendez-Vilas, A. Solano Martin, J. Mesa Gonzalez, and J.A. Mesa Gonzalez Ed) (FORMATEX, Badajoz, Spain) 2

      ページ: 1111-1115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] Development of a Measuring System of Contact Force during Braille Reading Using an Optical 6 - Axis Force Sensor2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Susumu Oouchi, Toshimitsu Yamaguchi, Makoto Shimojo, Shigenobu Shimada
    • 雑誌名

      IEEE 2006 International Conference of the Engineering in Medicine and Biology Society

      ページ: 4936-4940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] A New Method of Assisting Kana-Kanji Conversion for People with Visual Impairment : "Jisho-Setsumei-Yomi"2006

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu Yamaguchi, Tetsuya Watanabe
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Technical Report Vol.106, No.285

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] Contact Force during Braille Reading - The faster, the lighter? -2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Susumu Oouchi, Toshimitsu Yamaguchi, Makoto Shimojo, Shigenobu Shimada
    • 雑誌名

      Proceedings of Human Interface Symposium 2006

      ページ: 649-654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの漢字詳細読みによる漢字想起実験-成人を対象とした場合-2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 渡辺文治, 山口俊光, 大杉成喜, 澤田真弓, 岡田伸一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J89-D巻・3号

      ページ: 602-605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 点字触読時の接触力-読みが速いと軽く,遅いと強いのか?-2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大内進, 金子健, 山口俊光, 下条誠, 島田茂伸
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2006論文集

      ページ: 649-654

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] Relationship among Braille Reading Speed, Contact Force, Tactile Movements and Attributes of the Braille Readers2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Susumu Oouchi, Toshimitsu Yamaguchi, Makoto Shimojo, Shigenobu Shimada
    • 雑誌名

      Technical Report of Institute of Electronics, Information, and Communication Engineers Vol. 106, No. 612

      ページ: 67-72

    • NAID

      110006249179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] 視覚障害者の仮名漢字変換を支援する新しい手法 : 単語単位の辞書説明読み2006

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 106巻・285号

      ページ: 1-4

    • NAID

      10018633528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 点字触読速度・接触力・触運動と触読者の属性との関係2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大内進, 金子健, 山口俊光, 下条誠, 島田茂伸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 Vol. 106, No. 612

      ページ: 67-72

    • NAID

      110006249179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] A Study on Voice Settings of Screen Readers for Visually-Impaired PC Users2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Transactions on Information and Systems (Japanese Edition) Vol.J88-D-I, No.8

      ページ: 1257-1260

    • NAID

      110003224178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] Relation between Speed and Pressure during Braille Reading : Measurement of Pressure of Fingers using a Surface Pressure Measurement System2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Susumu Oouchi, Toshimitsu Yamaguchi, Makoto Shimojo, Shigenobu Shimada
    • 雑誌名

      Technical Report of Institute of Electronics, Information, and Communication Engineers Vol. 105, No. 479

      ページ: 69-74

    • NAID

      110003488657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] 台湾における視覚障害教育2005

    • 著者名/発表者名
      澤田真弓, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      世界の特殊教育 19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 台湾の視覚障害児・者の状況2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 澤田真弓
    • 雑誌名

      視覚障害 その研究と情報 204号

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの詳細読みの理解に影響する要因の検討-構成の分類と児童を対象とした漢字想起実験-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-I巻4号

      ページ: 891-899

    • NAID

      110003203359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 点字の触読に関する文献研究と新しい触圧測定装置の導入2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 哲也, 大内 進
    • 雑誌名

      障害者・高齢者のコミュニケーション機能に関する基礎的研究2004年度第1回成果報告会資料

      ページ: 39-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの詳細読みの理解に影響する要因の検討-構成の分類と児童を対象とした漢字想起実験-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 渡辺文治, 藤沼輝好, 大杉成喜, 澤田真弓, 鎌田一雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-I巻・4号

      ページ: 891-899

    • NAID

      110003203359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究-試作した詳細読みによる漢字書取り調査-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105巻66号

      ページ: 17-22

    • NAID

      110003499807

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 視覚障害者用スクリーンリーダの速度・ピッチ・性別の設定状況2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-I巻8号

      ページ: 1257-1260

    • NAID

      110003224178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 視覚障害者用スクリーンリーダの速度・ピッチ・性別の設定状況2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-I巻・8号

      ページ: 1257-1260

    • NAID

      110003224178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 視覚障害者の視覚・聴覚・触覚認知における共通課題2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 哲也, 宮川 道夫, 中村 広幸, 渡辺 隆行, 堀内 靖雄
    • 雑誌名

      障害者・高齢者のコミュニケーション機能に関する基礎的研究2004年度第1回成果報告会資料

      ページ: 17-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091105
  • [雑誌論文] 面圧力分布測定システムを使った点字読みの触圧測定2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105巻186号

      ページ: 51-56

    • NAID

      110003224477

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの漢字詳細読みに関する研究-児童を対象とした言葉の親密度調査-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105巻371号

      ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] The Situation of Visually-Impaired Persons in Taiwan2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Mayumi Sawada
    • 雑誌名

      Visual Impairments : Research and Information on them No.204

      ページ: 17-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] Major Factors that Affect Comprehensibility of Shosaiyomi (Explanatory Expressions) Used in Screen Readers -Consideration Based on Classification of Shosaiyomi and Kanji Writing Test-2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Bunji Watanabe, Teruyoshi Fujinuma, Nariki Ousugi, Mayumi Sawada, Kazuo Kamata
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Transactions on Information and Systems (Japanese Edition) Vol.J88-D-I, No.4

      ページ: 891-899

    • NAID

      110003203359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 音声対話における漢字の説明表現に関する研究-スクリーンリーダの詳細読みに関する基礎的検討-2005

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也, 藤沼輝好, 鎌田一雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 104巻751号

      ページ: 1-5

    • NAID

      110003204218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] Establishment of a Method of Measuring Contact Force during Braille Reading and its Application - Relationship between Contact Force and Reading Speed2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Susumu Oouchi, Toshimitsu Yamaguchi, Shigenobu Shimada, Makoto Shimojo
    • 雑誌名

      Journal of Institute of Electronics, Information, and Communication Engineers Vol. J88-D-I, No. 4

      ページ: 891-899

    • NAID

      110007385871

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] 台湾の視覚障害者の状況2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 澤田真弓
    • 雑誌名

      視覚障害 その研究と情報 204号(仮題)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 点字読み速度と触圧の関係について面圧力分布測定システムを使った点字読みの触圧測定2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 大内進, 金子健, 山口俊光, 下条誠, 島田茂伸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 Vol. 105, No. 479

      ページ: 69-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] スクリーンリーダの詳細読みの理解に影響する要因の検討-構成の分類と児童を対象とした漢字想起実験-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 渡辺文治, 藤沼輝好, 大杉成真, 澤田真弓, 鎌田一雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J88-D-I巻4号

    • NAID

      110003203359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] 点字読み速度と触圧の関係について-面圧力分布測定システムを使った触圧の測定-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105巻479号

      ページ: 69-74

    • NAID

      110003488657

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16091217
  • [雑誌論文] 視覚障害者のための詳細読みの検討 その2-教育漢字とそれ以外のJIS第1水準漢字の分析-2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺文治, 渡辺哲也, 大杉成喜, 澤田真弓, 岡田伸一
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第43回大会発表論文集

      ページ: 596-596

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] Communication System for the Blind Using Tactile Displays and Ultrasonic Pens -MIMIZU2004

    • 著者名/発表者名
      Makoto, Kobayashi, Tetsuya, Watanabe
    • 雑誌名

      Computers Helping People with Special Needs, Springer-Verlag Berlin Heidelberg NewYork

      ページ: 731-738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500400
  • [雑誌論文] 3次元スキャナーを利用した視覚障害教育用教材の作成2004

    • 著者名/発表者名
      大内進, 渡辺哲也, 棟方哲弥, 増岡直子, 佐藤知洋
    • 雑誌名

      感覚代行シンポジウム講演論文集 30

      ページ: 27-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310143
  • [雑誌論文] 詳細読みによる漢字想起実験について2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 渡辺文治, 大杉成喜
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第42回大会発表論文集

      ページ: 116-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300191
  • [雑誌論文] Report on the use of assistive technologies and supporting services for the students with disabilities in the US (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      ONO Tatsunori, WATANABE Masahiro, ISODA Shin-ichi
    • 雑誌名

      Special Education of the World 18

      ページ: 41-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208020
  • [雑誌論文] 英国における触図作成機関-その組織と作成手順の概要2004

    • 著者名/発表者名
      大内 進, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      視覚障害 197

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310143
  • [雑誌論文] Communication System for the Blind Using Tactile Displays and Ultrasonic Pens-MIMIZU2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, T.Watanabe
    • 雑誌名

      Computers Helping People with Special Needs

      ページ: 731-738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500400
  • [雑誌論文] Communication System for the Blind Using Tactile Displays and Ultrasonic Pens- MIMIZU2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, T.Watanabe
    • 雑誌名

      Computers Helping People with Special Needs

      ページ: 731-738

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500400
  • [雑誌論文] A Evaluation of Electronic Raised-Line Drawing System -MIMIZU-2003

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya, Watanabe, Makoto, Kobayashi
    • 雑誌名

      Technical report of IEICE WIT2003-2

      ページ: 7-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500400
  • [雑誌論文] An Entertainment system for the blind using tactile display2003

    • 著者名/発表者名
      Makoto, Kobayashi, Tetsuya, Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of Human Interface Symposium 2003, Oct

      ページ: 553-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500400
  • [雑誌論文] 触覚ディスプレイを用いた視覚障害者用エンターテインメントシステム2003

    • 著者名/発表者名
      小林 真, 渡辺哲也
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2003論文集

      ページ: 553-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500400
  • [雑誌論文] 盲学校における電子レーズライタMIMIZUの評価2003

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 小林 真
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 WIT2003-2

      ページ: 7-12

    • NAID

      110003173303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500400
  • [学会発表] 視覚障害教育で利用可能な立体模型の制作とその普及2024

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 細川陽一, 大内進, 金子健, 丹下裕, 南谷和範
    • 学会等名
      第64回弱視教育研究全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] 模型の触察を行うシンポジウムのオンライン開催の試み2024

    • 著者名/発表者名
      南谷 和範、渡辺 哲也、岩村雅一
    • 学会等名
      電子情報通信学会、サイバーワールド研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04419
  • [学会発表] Classification of Tactile Maps for Blind and Visually Impaired People2024

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe
    • 学会等名
      DEIMS2024
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04415
  • [学会発表] 模型の触察を行うシンポジウムのオンライン開催の試み2024

    • 著者名/発表者名
      南谷 和範、渡辺 哲也、岩村雅一
    • 学会等名
      電子情報通信学会、サイバーワールド研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] Three Dimensional Models as Augmenters of the Literacy of Visually Impaired People: How to Release Their Potential2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Minatani, Tetsuya Watanabe
    • 学会等名
      Getting In Touch With Literacy 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04419
  • [学会発表] 視覚障害者用触地図の分類と作成方法2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] 日本の城の3D模型の制作2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 学会等名
      LIFE 2023(生活支援工学会大会、日本機械学会福祉工学シンポジウム、ライフサポート学会大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] Three Dimensional Models as Augmenters of the Literacy of Visually Impaired People: How to Release Their Potential2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Minatani Tetsuya Watanabe
    • 学会等名
      Getting In Touch With Literacy 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] Online symposium with touch: An attempt to organise an online 3D model tactile symposium for the visually impaired2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Minatani and Tetsuya Watanabe
    • 学会等名
      PETRA2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04419
  • [学会発表] Online symposium with touch: An attempt to organise an online 3D model tactile symposium for the visually impaired2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Minatani and Tetsuya Watanabe
    • 学会等名
      PETRA (PErvasive Technologies Related to Assistive Environments) 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] 視覚障害者用音楽教材の製作2023

    • 著者名/発表者名
      丹下裕, 山本楓雅, 渡辺哲也
    • 学会等名
      LIFE 2023(生活支援工学会大会、日本機械学会福祉工学シンポジウム、ライフサポート学会大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] 立体教材を用いた遠隔ワークショップの可能性と課題2022

    • 著者名/発表者名
      南谷和範, 渡辺哲也, 岩村雅一
    • 学会等名
      LIFE 2022(生活支援工学会大会、日本機械学会福祉工学シンポジウム、ライフサポート学会大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] 立体教材を用いた遠隔ワークショップの可能性と課題 - 触察オンラインシンポジウムの経験から -2022

    • 著者名/発表者名
      南谷和範、渡辺哲也、岩村雅一
    • 学会等名
      LIFE2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04419
  • [学会発表] 盲学校理療科で用いる骨模型の「立体コピー」2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 細川陽一
    • 学会等名
      LIFE 2022(生活支援工学会大会、日本機械学会福祉工学シンポジウム、ライフサポート学会大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] 図形の触覚的提示形態の違いが形状識別に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      江澤悠太, 渡辺哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] 寝殿造り、阿修羅像の模型の制作2022

    • 著者名/発表者名
      丹下裕, 足立晃基, 渡邊寛子, 渡辺哲也
    • 学会等名
      LIFE 2022(生活支援工学会大会、日本機械学会福祉工学シンポジウム、ライフサポート学会大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] 視覚支援学校における3Dプリンタを用いた立体模型の作成の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      細川陽一, 大矢耕平, 渡辺哲也
    • 学会等名
      LIFE 2022(生活支援工学会大会、日本機械学会福祉工学シンポジウム、ライフサポート学会大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] 凸線図とパズルピース形状における図形の識別しやすさの比較―府県の形を刺激とし,晴眼者を参加者とした場合―2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 小野弘陸, 江澤悠太
    • 学会等名
      電子情報通信学会 福祉情報工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] 視覚障害者を対象とした3Dモデル触察シンポジウムのオンライン開催の試み2021

    • 著者名/発表者名
      南谷和範・渡辺哲也・岩村雅一
    • 学会等名
      日本図学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04419
  • [学会発表] 視覚障害教育用関節模型・舌診模型の3Dプリンタによる制作2021

    • 著者名/発表者名
      大矢耕平, 渡辺哲也, 細川陽一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 福祉情報工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01705
  • [学会発表] 視覚障害者のための3D造形物 配信・出力エコシステム構築に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      南谷 和範,渡辺 哲也,岩村 雅一
    • 学会等名
      情報アクセシビリティをめぐる諸問題に関する研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [学会発表] Suitable Size of 3D Printing Architecture Models for Tactile Exploration2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe and Kana Sato
    • 学会等名
      CSUN Assistive Technology Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [学会発表] 多世代共創による視覚障害者移動支援システムの開発 プロジェクト報告2018

    • 著者名/発表者名
      関喜一・蔵田武志・一刈良介・石川准・喜多伸一・渡辺哲也・亀田能成
    • 学会等名
      感覚代行シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03504
  • [学会発表] Effectiveness of Tactile Scatter Plots- Comparison of Non-Visual Data Representations -2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe and Hikaru Mizukami
    • 学会等名
      16th International Conference on Computers Helping People with Special Needs: ICCHP 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [学会発表] 触察に適した建築物模型のサイズに関する検討-3Dプリンタの視覚障害教育・福祉への応用-2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 佐藤加奈
    • 学会等名
      電子情報通信学会 教育工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [学会発表] 視覚障害者のスマートフォン・タブレット利用状況調査20172018

    • 著者名/発表者名
      渡辺 哲也,加賀 大嗣,小林 真,南谷 和範
    • 学会等名
      日本学術振興会平成29年度科学研究費補助金等による研究集会「情報アクセシビリティをめぐる諸問題に関する研究集会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] 岡本商店街における屋外ナビゲーション実験実施報告2018

    • 著者名/発表者名
      亀田能成・今井健太・釜坂一歩・渡辺哲也・関喜一・喜多伸一
    • 学会等名
      感覚代行シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03504
  • [学会発表] 視覚障害者のための触図訳サービス利用状況調査 A User Survey of Tactile Graphic Creation Services for the Blind2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 哲也, 小林 真, 南谷 和範
    • 学会等名
      福祉情報工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [学会発表] 視覚障害者のための代読・代筆サービス利用状況・要望調査 A user survey on the reading and writing services for the blind2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 哲也, 小林 真, 南谷 和範
    • 学会等名
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02005
  • [学会発表] Expansion Characteristic of Tactile Symbols on Swell Paper: Effects of Heat Setting, Position and Area of Tactile Symbols2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Hashimoto and Tetsuya Watanabe
    • 学会等名
      15th International Conference on Computers Helping People with Special Needs: ICCHP 2016
    • 発表場所
      Linz, Austria
    • 年月日
      2016-07-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350654
  • [学会発表] 触知棒グラフの塗りつぶしに適したパターンについての研究 - 視覚障害者を対象として -2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉直樹, 斎藤千華, 渡辺哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター (東京都・江東区)
    • 年月日
      2016-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] "A Five-Year Practice of the Tactile Map Creation Service"2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe and Toshimitsu Yamaguchi
    • 学会等名
      The 3rd International Workshop on "Digitization and E-Inclusion in Mathematics and Science 2016" (DEIMS2016)
    • 発表場所
      湘南国際村センター(神奈川県三浦郡)
    • 年月日
      2016-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] 触地図の分割数と探索時間の関係 -視覚障害者を対象として-2016

    • 著者名/発表者名
      秋山優太, 三科緑, 加賀大嗣, 渡辺哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター (東京都・江東区)
    • 年月日
      2016-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] 触知棒グラフの塗りつぶしに適したパターンについての研究2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉直樹, 斎藤千華, 渡辺哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学 (新潟県・長岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] 触図作成サービス・ライブラリの国際調査2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也,加賀大嗣,山口俊光
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム 2016
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350654
  • [学会発表] 触覚と特別支援教育(1) -触図認知と触覚教材・教具作り-2016

    • 著者名/発表者名
      韓星民, 和氣典二, 渡辺哲也, 北田亮
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県、新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350654
  • [学会発表] 触地図の分割数と探索時間の関係2016

    • 著者名/発表者名
      秋山優太, 三科緑, 加賀大嗣, 渡辺哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学 (新潟県・長岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] 触知散布図の有効性の検証2016

    • 著者名/発表者名
      水上彩, 渡辺哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      産総研臨海副都心センター (東京都・江東区)
    • 年月日
      2016-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] 立体コピーに適した点字フォントの開発とその評価2015

    • 著者名/発表者名
      橋本孝博, 渡辺哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 第82回福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350654
  • [学会発表] 立体コピーに適した点字フォントの開発2015

    • 著者名/発表者名
      橋本孝博, 渡辺哲也
    • 学会等名
      第24回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      コラッセ福島(福島市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350654
  • [学会発表] 触知案内図作成支援ソフトウェアの開発2015

    • 著者名/発表者名
      八木翼, 渡辺哲也
    • 学会等名
      第24回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      コラッセ福島(福島市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350654
  • [学会発表] 「立体コピーに適した点字フォントの開発」2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会2014年総合大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] 「案内図触知化支援ソフトウェアの開発」2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] 統計ソフトRを使った触知グラフ作成ソフトウェアの開発2014

    • 著者名/発表者名
      荒木康輔, 渡辺哲也, 南谷和範
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2014-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] 「立体コピーにおける触知線記号の線幅の弁別閾に関する研究」2013

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 学会等名
      第22回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] 触地図を使った視覚障害者歩行実験のプロトコル分析2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 秋山城治, 渡部謙, 山口俊光, 南谷和範, 宮城愛美, 大内進
    • 学会等名
      電子情報通信学会福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] Tactile Map Automated Creation System to Enhance the Mobility of Blind Persons-Its Design Concept and Evaluation through Experiment2010

    • 著者名/発表者名
      南谷和範, 渡辺哲也, 山口俊光, 渡部謙, 秋山城治, 宮城愛美, 大内進
    • 学会等名
      ICCHP 2010 pp.534-540 Part II
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 携帯電話のGPS機能を使った周囲情報案内メールサービスの開発2010

    • 著者名/発表者名
      秋山城治, 渡辺哲也, 渡部謙, 山口俊光, 南谷和範, 宮城愛美, 大内進
    • 学会等名
      電子情報通信学会福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパス
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 視覚障害者のための触地図作成システムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      渡部謙, 渡辺哲也, 秋山城治, 山口俊光, 南谷和範, 宮城愛美, 大内進
    • 学会等名
      視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] Tactile Map Automated Creation System to Enhance the Mobility of Blind Persons-Its Design Concept and Evaluation through Experiment2010

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Minatani, Tetsuya Watanabe, Tbshimitsu Yamaguchi, Ken Watanabe, Joji Akiyama, Manabi Miyagi, Susumu Oouchi
    • 学会等名
      International Conference on Computers Helping People with Disabilities
    • 発表場所
      University of Linz
    • 年月日
      2010-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 触地図自動作成システムにおける点図触地図出力機能の実装2010

    • 著者名/発表者名
      渡部謙, 渡辺哲也, 秋山城治, 山口俊光, 南谷和範, 宮城愛美, 大内進
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, WIT2010-6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 触地図自動作成システムにおける点図触地図出力機能の実装2010

    • 著者名/発表者名
      渡部謙, 渡辺哲也, 秋山城治, 山口俊光, 南谷和範, 宮城愛美, 大内進
    • 学会等名
      電子情報通信学会福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパス
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 視覚障害者のための触地図作成システムの開発・経路情報を利用した触地図簡略化2010

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也, 秋山城治, 渡部謙, 南谷和範, 宮城愛美, 大内進
    • 学会等名
      視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 視覚障害者のための触地図作成システムの試作2009

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也, 南谷和範, 宮城愛美, 大内進
    • 学会等名
      インタラクション2009(主催:情報処理学会)
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2009-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 触地図を使った視覚障害者の歩行実験2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 秋山城治, 渡部謙, 山口俊光, 南谷和範, 宮城愛美, 大内進
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年度HCGシンポジウム
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 触地図作成システムにおけるランドマーク出力機能の実装2009

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也, 南谷和範, 宮城愛美, 渡部謙, 秋山城治, 大内進
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年度HCGシンポジウム
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 触地図を使った視覚障害者の歩行実験2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 秋山城治, 渡部謙, 山口俊光, 南谷和範, 宮城愛美, 大内進
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年度HCGシンポジウム論文集, HCG-A6-4
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 視覚障害者のための触地図作成システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      山口俊光, 渡辺哲也, 南谷和範, 宮城愛美, 大内進
    • 学会等名
      視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      高知県立ふくし交流プラザ
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 視覚障害者が操作可能な触地図作成システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也, 山口俊光, 南谷和範, 大内進, 宮城愛美, 岩下恭士
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, WIT2008-71
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300200
  • [学会発表] 「OpenStreetMapデータを用いた触地図自動作成システムの開発」

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(WIT)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] "Comparison of Reading Accuracy between Tactile Pie Charts and Band Charts"

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe
    • 学会等名
      Proc. the 15th ACM SIGACCESS International Conference on Computers and Accessibility
    • 発表場所
      Washington
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245084
  • [学会発表] 立体コピーの膨張に影響を与える要因の検討 ~触知記号の紙面上での位置と面積、熱量の影響~

    • 著者名/発表者名
      橋本孝博, 渡辺哲也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 福祉情報工学研究会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2015-03-13 – 2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350654
  • [学会発表] Tactile Map Automated Creation System Using OpenStreetMap

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Watanabe, Toshimitsu Yamaguchi, Satoko Koda, and Kazunori Minatani
    • 学会等名
      14th International Conference on Computers Helping People with Special Needs: ICCHP 2014
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350654
  • 1.  大内 進 (40321591)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 36件
  • 2.  南谷 和範 (90551474)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 35件
  • 3.  棟方 哲弥 (70229938)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  大杉 成喜 (10332173)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  中村 均 (00106155)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 真 (60291853)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  渡邉 章 (50175080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山口 俊光 (40554283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 9.  山口 雄仁 (00182428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  駒田 智彦 (30360316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長嶋 祐二 (50138137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  堀内 靖雄 (30272347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  藤芳 明生 (00323212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 昌和 (20112302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  相澤 彰子 (90222447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  永井 伸幸 (50369310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  楠 敬太 (70770296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮城 愛美 (60447258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 19.  花岡 澄代 (10437486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  池上 峰子 (80379453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高岡 裕 (20332281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 22.  前田 英一 (70322196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 23.  一瀬 晃洋 (90362780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 24.  川根 深 (90234088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金堀 利洋 (00352568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小野 龍智 (50359121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  渡邉 正裕 (80321595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  市川 熹 (80241933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野城 真理 (80014231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡本 明 (10341752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宮川 道夫 (50239357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  中村 広幸 (70351731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  渡辺 隆行 (80202414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  澤田 真弓 (50321592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 35.  青木 成美 (00282145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  正司 和彦 (10029283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小島 哲也 (80153534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山下 滋夫 (70000297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  喜多 伸一 (10224940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  三浦 利章 (00116104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松崎 良美 (00822157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大石 華法 (40823969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  石川 准 (60192481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  亀田 能成 (70283637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  金子 健 (40260020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 46.  丹下 裕 (50435434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 47.  橋本 芳宏 (90180843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  大津 起夫 (10203829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  苅田 知則 (40363189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  村田 真 (60835023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  寺尾 尚大 (70827055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  手嶋 吉法 (80392041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  仰木 裕嗣 (90317313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  横野 知江 (50579597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  坂上 百重 (50436771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  安藤 拓海 (70993856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  渡辺 文治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 24件
  • 58.  岡田 伸一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 59.  渡邊 正裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  渡邊 章
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi