• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬口 典子  SEGUCHI Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10642093
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 特任研究者
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授
2015年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文・社会系
研究代表者以外
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 人文・社会系 / グローバル・スタディーズ / 文化人類学・民俗学
キーワード
研究代表者
心理・行動関連遺伝子 / エピジェネティックス / 核ゲノム / 拡散と健康の歴史 / 文化的適応と身体変化 / 人口動態 / 健康の歴史 / 拡散の歴史 / 遺伝的多様性 / 人工身体変形 … もっと見る / 人為的身体変形 / 新奇性追求関連遺伝子 / 形態変化 / 古代ゲノム / 認知機能 / 感染症 / 適応候補遺伝子 / 人口構造 / 適応進化 … もっと見る
研究代表者以外
遺骨返還 / 人類学 / 対話 / 社会運動 / 歴史観 / 批判理論 / 返還(restitution) / 公共哲学 / 国際連携 / 人類学(自然・社会文化) / 遺骨返還運動 / 先住民(族)研究 / 説明責任(アカウンタビリティ)) / 先住民研究 / 責任の社会連関モデル / 脱植民地化 / 関係性 / 琉球民族 / アイヌ民族 / 先住民族 / 責任 / 批判的社会運動 / 修復的正義 / 返還 / 先住民族研究 / ニッチ構築(環境構築) / 人類史学 / 出ユーラシア / 比較考古学 / 三次元計測 / 認知考古学 / 文化進化 / 物質文化 / ニッチ構築 / 文明動態 / 統合的人類史学 / 先住民学・先住民教育 / 文化遺産返還運動 / 言語・文化復興運動 / 博物館・大学 / アイヌ語継承運動 / マイノリティ政治 / 博物館人類学 / 先住民学教育 / 先住民考古学 / 遺骨返還請求運動 / 研究倫理 / 文化提示 / アイデンティティ / グローバル・スタディーズ / ELSI / ポストコロニアリズム / 先住民学 / 遺骨副葬品返還運動 / 先住民教育 / 言語文化復興運動 / 博物館 / 先住民 / アジア / 血 / 被差別民 / ゲノム / 日本 / マイノリティ / 科学言説 / 可視性・不可視性 / 差別 / ハーフ / 科学 / 表象 / エスニシティ / 人種主義 / 人種 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  先住民族研究形成に向けた人類学と批判的社会運動を連携する理論の構築

    • 研究代表者
      太田 好信
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明

    • 研究代表者
      松本 直子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  集団の拡散と文明形成に伴う遺伝的多様性と身体的変化の解明研究代表者

    • 研究代表者
      瀬口 典子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      九州大学
  •  先住民の視点からグローバル・スタディーズを再構築する領域横断研究

    • 研究代表者
      池田 光穂
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人種表象の日本型グローバル研究

    • 研究代表者
      竹沢 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Landscape, Monuments, Arts, and Rituals Out of Eurasia in Bio-Cultural Perspectives (eds.)Matsumoto,N.Sugiyama, S. Claudia Garcia-Des Lauriers2021

    • 著者名/発表者名
      Seguchi, N. Quintyn BQ
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      RESEARCH INSTITUTE FOR THE DYNAMICS OF CIVILIZATIONS OKAYAMA UNIVERSITY
    • ISBN
      9784910223056
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [図書] 3D Data Acquisition for Bioarchaeology, Forensic Anthropology, and Archaeology2019

    • 著者名/発表者名
      Seguchi N, Dudzik B (Eds)
    • 出版者
      Academic Press, Elsevier
    • ISBN
      9780128155462
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] Ending remarks : コメント2024

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 雑誌名

      アイヌ・先住民研究

      巻: 4 ページ: 255-256

    • DOI

      10.14943/Jais.4.255

    • ISSN
      2436-1763
    • 年月日
      2024-03-29
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00048
  • [雑誌論文] 古代人のゲノム解析と人類の進化‐2022年ノーベル生理学・医学賞によせて2022

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 雑誌名

      医学の歩み

      巻: 283 ページ: 1170-172

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] Comment III2022

    • 著者名/発表者名
      Seguchi Noriko
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 23 号: 1 ページ: 233-240

    • DOI

      10.14890/jrca.23.1_233

    • ISSN
      2424-0494, 2432-5112
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] コメント3,第56回日本文化人類学会研究大会 研究倫理委員会特別シンポジウム 『アイヌ民族に関する研究倫理指針』から考える、文化人類学の過去と未来にむけての展望2022

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 87:2 ページ: 340-340

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] Visualizing Variability in Ceramic Micro-Curvature though Novel 3D Morphometric Mapping and Sliced Segmental Extraction2022

    • 著者名/発表者名
      Loftus III James Frances、Seguchi Noriko
    • 雑誌名

      Journal of Computer Applications in Archaeology

      巻: 5 号: 1 ページ: 233-240

    • DOI

      10.5334/jcaa.89

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KF0305, KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] Comments III2022

    • 著者名/発表者名
      SEGUCHI Noriko
    • 雑誌名

      JRCA

      巻: 23(1) ページ: 233-240

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00048
  • [雑誌論文] 人骨が語るヒトと社会の変化2021

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子・上岡寛
    • 雑誌名

      科学

      巻: 91(2) ページ: 186-191

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] Craniofacial and Postcranial Survey of North and South American Inhabitants from the Perspective of Possible Old World Ancestors.2021

    • 著者名/発表者名
      Seguchi N, Qyintyn CB
    • 雑誌名

      Landscape, monuments, arts, and rituals out of Eurasia in bio-cultural perspectives February 27-28, 2020

      巻: 1 ページ: 202-215

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] 古人骨研究の今2021

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 雑誌名

      出ユーラシアプロジェクト第5集

      巻: 5 ページ: 187-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00048
  • [雑誌論文] A Craniofacial and Postcranial Survey of North and South American Inhabitants from the Perspective of Possible Old World Ancestors2021

    • 著者名/発表者名
      Seguchi N, Qyintyn CB
    • 雑誌名

      Landscape, monuments, arts, and rituals out of Eurasia in bio-cultural perspectives. Proceedings of an international conference in Mexico

      巻: 1 ページ: 141-154

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] 遺骨返還運動から学ぶ先住民コミュニティと共に歩む人類学2021

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 雑誌名

      日本文化人類学会研究大会発表要旨集

      巻: 2021 号: 0 ページ: F10

    • DOI

      10.14890/jasca.2021.0_F10

    • NAID

      130008098121

    • ISSN
      2189-7964
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] Triangulation supports agricultural spread of the Transeurasian languages2021

    • 著者名/発表者名
      Martine Robbeets. et. al
    • 雑誌名

      NATURE

      巻: 599 号: 7886 ページ: 616-621

    • DOI

      10.1038/s41586-021-04108-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13565, KAKENHI-PROJECT-17H00939, KAKENHI-PLANNED-18H05507, KAKENHI-PUBLICLY-21H00347, KAKENHI-PROJECT-18H03590, KAKENHI-PROJECT-21H04352, KAKENHI-PROJECT-21H04363, KAKENHI-PROJECT-18K01068, KAKENHI-PROJECT-21K19289, KAKENHI-PROJECT-20KK0166, KAKENHI-PLANNED-16H06412, KAKENHI-PLANNED-20H05821, KAKENHI-PROJECT-21H00605, KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] 150 years of research on the origins of the Japanese: Colonialism and neo-colonialism2020

    • 著者名/発表者名
      Seguchi, Noriko
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 171 号: S69 ページ: 257-257

    • DOI

      10.1002/ajpa.24023

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [雑誌論文] Validity assessment: Validity testing of the mixed data by multiple devices, methods, and observers2019

    • 著者名/発表者名
      Seguchi N, Murphy MM, Yonemoto S
    • 雑誌名

      3D Data Acquisition for Bioarchaeology, Forensic Anthropology, and Archaeology

      巻: - ページ: 103-130

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-815309-3.00006-1

    • ISBN
      9780128153093
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] Digital Model Sample: Scanning and processing protocol2019

    • 著者名/発表者名
      Murphy MM, Seguchi N
    • 雑誌名

      3D Data Acquisition for Bioarchaeology, Forensic Anthropology, and Archaeology

      巻: - ページ: 17-45

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-815309-3.00002-4

    • ISBN
      9780128153093
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] Introduction2019

    • 著者名/発表者名
      Seguchi N, Dudzik B, Murphy MM, and Prentiss A
    • 雑誌名

      3D Data Acquisition for Bioarchaeology, Forensic Anthropology, and Archaeology

      巻: - ページ: 1-16

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-815309-3.00001-2

    • ISBN
      9780128153093
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] Conclusions2019

    • 著者名/発表者名
      Dudzik B, Seguchi N, Prentiss A
    • 雑誌名

      3D Data Acquisition for Bioarchaeology, Forensic Anthropology, and Archaeology

      巻: - ページ: 175-180

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-815309-3.00009-7

    • ISBN
      9780128153093
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] Craniofacial variation of the Xiongnu Iron Age nomads of Mongolia reveals their possible origins and population history2015

    • 著者名/発表者名
      Schmidt RW and Seguchi N.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 印刷中 ページ: 10-21

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2014.11.035

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13F03078, KAKENHI-PROJECT-22222003
  • [雑誌論文] The Ainu and Jomon Connection2014

    • 著者名/発表者名
      Brace CL, Seguchi N, Nelson AR, Pan Q, Umeda H, Wilson M, and Brace ML.
    • 雑誌名

      Kennewick Man: The Scientific Investigation of an Ancient American Skeleton.

      巻: 1 ページ: 463-471

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222003
  • [雑誌論文] Jomon Culture and the peopling of the Japanese archipelago: advancements in the fields of morphometrics and ancient DNA.2014

    • 著者名/発表者名
      Schmidt RW, Seguchi N.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Archaeology

      巻: 2 ページ: 34-59

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222003
  • [学会発表] Archiving and Sharing Craniofacial data: from 1D to 3D and beyond”2023

    • 著者名/発表者名
      Seguchi Noriko
    • 学会等名
      American Association of Biological Anthropologists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00048
  • [学会発表] 前期および中期旧石器時代の人類の寛骨の形態2023

    • 著者名/発表者名
      五十嵐由里子,松野昌展,瀬口典子,James F. Loftus III,谷尻豊
    • 学会等名
      出ユーラシアの統合的人類史学 - 文明創出メカニズムの解明 第8回全体会議 慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] コメント3.第56回日本文化人類学会研究大会 研究倫理委員会特別シンポジウム 『アイヌ民族に関する研究倫理指針』から考える、文化人類学の過去と未来にむけての展望2022

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      第56回日本文化人類学会研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] The Pacific Paradox revisited2022

    • 著者名/発表者名
      Seguchi Noriko
    • 学会等名
      Hawaii International Conference, Trekking Shores, Crossing Water Gaps, and Beyond: Maritime Aspects in the Dynamics of "Out of Eurasia" Civilizations
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 頭蓋骨計測・身体プロポーションからみた古代東アジア集団の多様性と移動の歴史2022

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      『古代東北アジアの歴史文化及び民族の起源と相互関連性』建国大学、韓国
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] コメント 遺骨問題からみる学知の植民地主義2022

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      ダーバン+20:反レイシズムはあたりまえキャンペーン シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] Intentional Cranial Deformation of the Yayoi Period at Tanegashima Island, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Seguchi Noriko
    • 学会等名
      DFW Human Evolution Seminar Series for the public & TMUSOD GS-PAC Seminar Series, Texas A&M University, Dentistry
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] Visualizing Variability in Ceramic Micro-Curvature Though Novel 3D Morphometric Mapping and Sliced Segmental Extraction2022

    • 著者名/発表者名
      Loftus James, Seguchi Noriko
    • 学会等名
      出ユーラシアの統合的人類史学 - 文明創出メカニズムの解明 第8回全体会議 慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] nvestigating Intentional Cranial Modification of the Hirota Site, Tanegashima Island through the Utilization of 3D Mesh Models2021

    • 著者名/発表者名
      Seguchi N., Loftus J.F. III., Yonemoto S., Murphy MM., Igarashi Y.
    • 学会等名
      出ユーラシアの統合的人類史学・文明創出メカニズムの解明 第6回全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 「人種優劣」と植民地主義につながった自然人類学と遺骨返還問題2021

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      第24回(通算194回)世直し研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] 遺骨返還運動から学ぶ先住民コミュニティとともに歩む人類学:研究する側と研究される側の相互的関係の再構築2021

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      第55回日本文化人類学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] 遺骨返還運動と先住民コミュニティから学ぶ:調査する側とされる側の相互関係2021

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      第12回 人骨問題を考える公開学習会@京都大学(Zoom開催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] 骨形態から探るヒトの適応、身体的変化2021

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      九州大学応用生理人類学研究センター・日本生理人類学会・ゲノム研究部会、体温調節研究部会「第11回応用生理人類学研究センタ―講演会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] Evidence of Trophy Taking Behavior in Prehistoric Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Padgett B.D., Seguchi N
    • 学会等名
      The 90th Annual meeting of American Association of Biological Anthropologists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 遺骨返還運動から学ぶ先住民コミュニティとともに歩む人類学2021

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00048
  • [学会発表] Identifying Intentional Cranial Modification of the Hirota Site, Tanegashima Island through the Utilization of 3D Mesh Models.2021

    • 著者名/発表者名
      Seguchi N. Loftus J.F. III., Yonemoto.S, Murphy MM., Igarashi Y.
    • 学会等名
      Intentional Cranial Modification international conference, Texas A & M University, Organized by Qian Wang (Texas A & M University) and Noriko Seguchi (Kyushu University).
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] ヒトの下顎骨の解剖学的非対称性とその要因についての考察―現代日本人人骨のメッシュモデルを対象とした幾何学的形態測定学の応用2021

    • 著者名/発表者名
      蓮田賀子, 瀬口典子
    • 学会等名
      第75回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] he Bioarchaeology of Violence during the Yayoi Period in Western Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Padgett B.D. and Seguchi N
    • 学会等名
      The 91st Annual meeting of American Association of Biological Anthropologists.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 遺骨返還運動から学ぶ先住民コミュニティとともに歩む人類学:研究する側と研究される側の相互的関係の再構築2021

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      第55回日本文化人類学会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] Health inequalities as seen through social status and regional trends during the Edo period in the Japanese archipelago.2020

    • 著者名/発表者名
      Tomita H. and Seguchi N
    • 学会等名
      The 89th Annual meeting of the American Association of Physical Anthropologists
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 南北アメリカの人々の頭蓋骨および体肢骨形態の調査:共通祖先を特定する観点から2020

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      新学術領域研究『出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明第2回全体会議「ドメスティケーション・土器・社会複合化・モニュメント:出ユーラシア地域の文明形成プロセスの比較」』
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05731
  • [学会発表] A Craniofacial and Postcranial Survey of North and South American Inhabitants from the Perspective of Possible Old World Ancestors2020

    • 著者名/発表者名
      Noriko Seguchi and Conrad B. Quintyn
    • 学会等名
      Proceedings of an International Conference in Mexico, February 27-28, 2020:Monuments, Arts, and Rituals Out of Eurasia in Bio-Cultural Perspectives
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 遺骨返還運動と先住民コミュニティから学ぶ:調査する側とされる側の相互関係2020

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      第12回人骨問題を考える公開学習会, 京都大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 遺骨返還運動と先住民コミュニティから学ぶ:調査する側とされる側の相互関係2020

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      第12回 人骨問題を考える公開学習会@京都大学(Zoom開催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] 150 years of research on the origins of the Japanese: Colonialism and neo-colonialism2020

    • 著者名/発表者名
      Seguchi, N
    • 学会等名
      The 89th Annual meeting of the American Association of Physical Anthropologists
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 「人種優劣」と植民地主義につながった自然人類学と遺骨返還問題2020

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      大阪大学COデザインセンター主催第24回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] A forensic approach to the Aoya-Kamijichi skeletal assemblage2020

    • 著者名/発表者名
      Padgett, B. D. & Seguchi, N
    • 学会等名
      The 74th Anthropological Society of Nippon Annual Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 複数の観察者・機器・手法によって取得された古人骨の 3 次元 (3DGM) データの正確性・信頼性2020

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      形ノ理:モノが語る物語」/シンポジウム「人工 (遺)物の三次元計測と幾何学的形態測定の理論と実践」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 150 years of research on the origins of the Japanese: Colonialism and neo-colonialism2020

    • 著者名/発表者名
      Seguchi N
    • 学会等名
      The 89th annual meeting of the American Journal of Physical Anthropology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 「人種優劣」と植民地主義につながった自然人類学と遺骨返還問題2020

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      大阪大学COデザインセンター主催第24回(通算194回)研究会(世直し研究会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] 複数の観察者・機器・手法によって取得された古人骨の3次元(3DGM)データの正確性・信頼性2020

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      南山大学考古・人類学セミナー「形ノ理:モノが語る物語」/シンポジウム「人工(遺)物の三次元計測と幾何学的形態測定の理論と実践」
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-19H05731
  • [学会発表] 南北アメリカの人々の頭蓋骨および体肢骨形態の調査 : 共通祖先を特定する観点から2020

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      新学術領域研究『出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明第 2 回全体会議 「ドメスティケーション・土器・社会複合化・モニュメント:出ユーラシア地域の文明形成プロセスの比較」』
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 琉球人骨問題に関する対話2020

    • 著者名/発表者名
      太田好信、池田光穂、瀬口典子、辻康夫
    • 学会等名
      シンポジウム「琉球人骨問題に関する対話」中頭郡中城村・吉の浦会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] Health inequalities as seen through social status and regional trends during the Edo period in the Japanese archipelago2020

    • 著者名/発表者名
      Tomita, H., & Seguchi, N
    • 学会等名
      he 89th Annual meeting of the American Association of Physical Anthropologists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] Repatriation of Ainu remains and the responsibilities of Japanese Physical anthropology: What are our real contributions to the Ainu community?2019

    • 著者名/発表者名
      Seguchi, Noriko
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Anthropological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] Repatriation of Ainu remains and the responsibilities of Japanese Physical anthropology: What are our real contributions to the Ainu community?2019

    • 著者名/発表者名
      Seguchi, N
    • 学会等名
      118th Annual Meeting of the American Anthropological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [学会発表] 先住民遺骨が投げかける問題と人類学の未来:アメリカの事例と日本2018

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] The controversies surrounding Ainu skeletal remains-Overview2018

    • 著者名/発表者名
      Seguchi N.
    • 学会等名
      Open Forum at Law School at University of Hawaii, Manoa
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] The controversies surrounding Ainu skeletal remains, indigenous rights, and research ethics. Center for Japanese Studies2018

    • 著者名/発表者名
      Seguchi N.
    • 学会等名
      Center for Japanese studies and Department of Anthropology.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] The repatriation of Ainu skeletal remains and ethical considerations: Can Japanese physical anthropologists work with descendant communities?2018

    • 著者名/発表者名
      Seguchi N.
    • 学会等名
      Department of Sociology and Anthropology, Montana State University, Bozeman,
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] 「自然人類学からみた性差・ジェンダー・セクシュアリティー生物学的性差とジェンダーステレオタイプが強調される理由」2015

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      熊本版「白熱教室」ジェンダー入門
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2015-08-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222003
  • [学会発表] 「先住民地域社会と共に歩むために:知の社会還元を目指して」2014

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      アイヌ遺骨返還問題招待講義
    • 発表場所
      北海道大学アイヌ北方民族研究センター
    • 年月日
      2014-07-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222003
  • [学会発表] 「骨から見るヒトの多様性」2013

    • 著者名/発表者名
      瀬口典子
    • 学会等名
      公開シンポジウム「中等教育で学ぶ『人種』『民族』とヒトの多様性」
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2013-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22222003
  • 1.  池田 光穂 (40211718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  辻 康夫 (20197685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  太田 好信 (60203808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  加藤 博文 (60333580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹沢 泰子 (70227015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 和人 (10202011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  太田 博樹 (40401228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石井 美保 (40432059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川島 浩平 (60245446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂野 徹 (70409142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高階 絵里加 (80324698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  日下 渉 (80536590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  斉藤 綾子 (90339573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  瀬戸口 明久 (90419672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  工藤 正子 (80447458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黒川 みどり (60283321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  スチュアート ヘンリ (50187788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  ハヤシ マサル ブライアン (30314165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松本 直子 (30314660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  LEE Sungyup (50378882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石川 禎浩 (10222978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山崎 幸治 (10451395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  關 雄二 (50163093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石垣 直 (60582153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  細川 弘明 (70165554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  丹菊 逸治 (80397009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  稲村 哲也 (00203208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鶴見 英成 (00529068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中尾 央 (20720824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  後藤 明 (40205589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  杉山 三郎 (40315867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大西 秀之 (60414033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  入來 篤史 (70184843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山本 太郎 (70304970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  五十嵐 由里子 (60277473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  石井 敬子 (10344532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  水野 文月 (50735496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  勝村 啓史 (10649544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松永 昌宏 (00533960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松島 泰勝 (20349335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  冨山 一郎 (50192662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  北原 次郎太 (70583904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  ハヤシ ブライアン・マサル
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  LOFTUS JAMES
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  SCHMIDT Ryan William
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  SCHMIDT Ryan
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi