メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
近藤 武
KONDO Takeshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20012338
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2000年度 – 2002年度: 東京女子大学, 文理学部, 教授
1993年度 – 1998年度: 東京女子大学, 文理学部, 教授
1996年度: 東京女子大学, 文理学部・数理学科, 教授
1991年度: 東京女子大, 文理学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 東京女子大学, 文理学部・数理学科, 教授
1986年度 – 1989年度: 東京大学, 教養学部, 教授
1986年度: 教養学部, 数学教室, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学
研究代表者以外
代数学・幾何学
/
解析学
/
基礎解析学
/
数学一般
/
幾何学
/
代数学
キーワード
研究代表者
代数体 / 二次体 / 判別式 / ガロワ群 / 不分岐拡大
研究代表者以外
D-module / D加群 / Hardy space / spatial graph / 空間グラフ
…
もっと見る
/ シャープ最大関数 / ハーディ空間 / 特異積分 / 表現論 / 保型形式 / アルゴリズム / 数式処理 / 自由分解 / algorithm / Groebner base / symbolic computation / Local move / Vassiliev invariant / Moonshine VOA / 偶単型格子 / 直交群 / 離散部分群 / Irreversible process / stuchastic differontial ego / Monte Carlo method / random number / モジュライ空間 / ADHM構成 / book presentation / non deterministic and alternating / Felleis Theory / golay code / Turing machines / 代数多様体 / 代数的サイクル / 木オートマトン / エラー訂正コード / P-W問題 / 空間グラフのブック表現 / 結び目理論 / 結び目 / 絡み目 / グラフ / 平面グラフ / グラフホモローグ / アトム分解 / 延長定理 / Banach algebra / ローレンツ空間 / 合成績 / 移植定理 / A_p荷重 / 合成積 / チェザロ作用素 / 重み付き不等式 / 有限単純群 / 標数2型の群 / pushing up / 保型関数 / 類数 / 重偶コ-ド / 偶格子 / Bergman核 / 単純群 / 一般型代数曲面 / 単頃化問題 / Eisenstein級数 / 超函数 / 偏極多様体の分類 / 変形理論 / 不変式論 / 双対性 / 量子群 / 代数群 / ベクトル束のモジュライ / 超幾何型微分方程式 / 共形場 / 数論 / ゼータ関数 / 場の理論 / 指標層 / b関数 / 9アナログ / capelli恒等式 / ベクトル束 / Invariant Theory / Duality / Quantum Groups / Algebraic Groups / Moduli of Vector Bundles / Hypergeometric Differential Equations / Conformal Fields / Number Theory / 多重線型作用素 / 重み付きハーディ空間 / 分数階積分 / トリーベル・リゾルキン空間 / ハーディの定理 / ハ-ディ空間 / 特異積分作用素 / ソボレフ空間 / フーリエ変換 / ハ-ディの定理 / Singular integral / Multilinear operator / Weighted Hardy space / Fractional integration / Sharp maximal function / Triebel-Lizorkin space / Hardy's theorem / 線型微分方程式 / 代数解析 / グレブナ基底 / linear partial differential equation / algebraic analysis / ribbon link / spatila graph / hemloty sphere / homology sphere / boundary link / Ribbon link / Spatial graph / Homology sphere / 線形偏微分方程式 / グレブナー基底 / 極小分解 / 割算 / 線形編微分方程式 / 線形微分方程式 / 微分作用素 / Groebner基底 / 微分作用素環 / lihear partial differential equation / free resolution / minimal resolution / division / 群の構造 / 特殊函数 / 微分方程式 / Structure of groups / special functions / differential equations
隠す
研究課題
(
18
件)
共同研究者
(
37
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
種々の関数空間における因数分解の研究
研究代表者
宮地 晶彦
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
萌芽研究
研究分野
基礎解析学
研究機関
東京女子大学
D加群のアルゴリズムの研究
研究代表者
大阿久 俊則
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
東京女子大学
3次元多様体及びそれに含まれる結び目、絡み目、グラフの研究
研究代表者
小林 一章
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
東京女子大学
D加群のアルゴリズムの研究
研究代表者
大阿久 俊則
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎解析学
研究機関
東京女子大学
特異積分作用素と関数空間の研究
研究代表者
宮地 晶彦
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
東京女子大学
二次体の上の不分岐拡大について
研究代表者
研究代表者
近藤 武
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
東京女子大学
振動積分作用素と最大関数の研究
研究代表者
宮地 晶彦
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
東京女子大学
3次元・4次元多様体の位相幾何学的研究
研究代表者
小林 一章
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
東京女子大学
アルゴリズムと計算量の研究
研究代表者
守屋 悦朗
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
東京女子大学
代数多様体の交叉の研究
研究代表者
山島 成穂
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
東京女子大学
多様体の位相幾何学的研究
研究代表者
根岸 愛子
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
東京女子大学
代数的手法による数理科学の研究
研究代表者
堀田 良之
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
総合研究(A)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
東北大学
非可逆現象を記述する方程式の研究
研究代表者
篠原 昌彦
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般
研究機関
東京女子大学
代数群のガロア・コホモロジ-理論
研究代表者
田坂 隆士
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
東京大学
数論とその応用の綜合的研究
研究代表者
藤崎 源二郎
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
東京大学
保型関数
研究代表者
清水 英男
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
東京大学
有限単純群の分類とその応用
研究代表者
五味 健作
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
東京大学
群論とその応用の総合的研究
研究代表者
杉浦 光夫
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
解析学
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
小林 一章
(50031323)
共同の研究課題数:
11件
共同の研究成果数:
0件
2.
宮地 晶彦
(60107696)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
3.
篠原 昌彦
(70086346)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
4.
高村 多賀子
(60086345)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
5.
永山 操
(30237557)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
6.
谷山 公規
(10247207)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
7.
山島 成穂
(80086347)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
8.
清水 英男
(00012336)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
9.
守屋 悦朗
(00017427)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
10.
大阿久 俊則
(60152039)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
11.
田坂 隆士
(60012407)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
杉山 真澄
(30086368)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
五味 健作
(20012502)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
杉浦 光夫
(50012258)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
15.
伊原 信一郎
(30012347)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
藤崎 源二郎
(20012289)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
岡本 和夫
(40011720)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
藤田 隆夫
(40092324)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
黒田 成信
(70012416)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
折原 明夫
(10012337)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
根岸 愛子
(30086342)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
斎藤 正彦
(00012287)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
山崎 圭次郎
(60012275)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
及川 広太郎
(40012265)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
堀川 穎二
(40011754)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
金子 晃
(30011654)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
堀田 良之
(70028190)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
谷崎 俊之
(70142916)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
川中 宣明
(10028219)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
三輪 哲二
(10027386)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
森田 康夫
(20011653)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
小田 忠雄
(60022555)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
小池 正夫
(20022733)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
石渡 万希子
(80277095)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
大山 淑之
(80223981)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
中村 得之
(70012276)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
高橋 陽一郎
(20033889)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×