• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新宮 秀夫  SHINGU Hideo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20026024
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2000年度: 京都大学, エネルギー科学研究科, 教授
1996年度 – 1997年度: 京都大学, 大学院・エネルギー科学研究科, 教授
1995年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
1986年度 – 1994年度: 京都大学, 工学部, 教授
1993年度: 京大, 工, 教授 … もっと見る
1992年度: 京都大学, 工, 教授
1986年度: 京大, 工学部, 教授
1985年度: 京都大学, 工, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 金属加工 / 金属物性
研究代表者以外
材料加工・処理 / 金属加工 / 金属生産工学 / 物性一般 / 金属物性
キーワード
研究代表者
メカニカルアロイング / mechanical alloying / ナノクリスタル / アモルファス / 非平衡 / fine grained structure / interface reaction / nano structure / nanocrystal / 超微細組織 … もっと見る / 界面反応 / 層状組織 / ナノ構造 / 準安定 / amorphous / 粉末冶金 / スパッタリング / 固相反応 / 薄膜 / 準安定平衡 / 準結晶 / 急冷 / non-equilibrium / metastable / 準安定相 / super-saturated solution / solid state alloying / meta-stable / Al合金 / メカニカル・アロイング / プラズマ / 過飽和固溶体 / 過飽和固容体 / solid state reaction / high pressure / plasma / vapor quenching / rapid quenching / Non-Equilibrium / 人工格子 / 気相急冷 / layer stracture / lamination / メカニカルアロ-イング / layr structure / メカニカルアロインダ / layr stracture / 粉末治金 / マモルファス / ナカニカルアロイング / powder metallurgy / nano-crystal / 非平衝 / 過冷却 / 状態図 / 結晶成長 / 混晶 … もっと見る
研究代表者以外
準結晶 / nanometer-ordered structure / Fe-Cu / Fe-Ag / Al-Mg system / Al-Mn alloy / five fold symmetry / rapid solidification / icosahedral phase / quasicrystal / Al-Mn合金 / 急冷 / 急速凝固 / アルミニウム合金 / 凝固 / 過冷却 / 熱的安定性 / 優先成長方位 / 五回対称 / 単ロール / 急冷凝固 / 正二十面体 / repeated rolling / strength / stacking structure / metallic multilayer / GMR / 圧延 / 強度 / 積層構造 / ナノ構造 / 金属多層体 / artificial lattice / multilayr / 多層構造体 / 人工格子 / Cu / Ag / Fe / ナノスケール / 人口格子 / 多層構造材料 / kinetics / alloying / repeated deformation / sputter / mechanical alloying / chaos / キネティスク / キネティクス / 合金化 / 繰り返し変形 / スパッター / メカニカルアロイング / カオス / bubble of beer / relaxation / nucleation / supersaturated solution / 潜在核 / 缶ビ-ル / ビールの泡 / 緩和過程 / 核生成 / 過飽和溶液 / 生長機構 / 電子回折 / 構造解析 / Al-Cu-Fe / Al-Mn / 電子顕微鏡像 / 原子配列 / 熱力学データベース / 電子ビームエピタキシ / カソードルミネッセンス / BCF理論 / 組成の面方位依存 / 混晶成長における偏析 / RHEED振動 / 表面拡散 / ペンローズタイリング / 準周期性 / コンピュータ解析 / 状態図 / 非混和領域 / 有機金属気相成長法 / 液相成長 / ステップカイネティクス / 混晶成長機構 / 空間分解フォトルミネッセンス / 熱誘起アモルファス化 / タンタル-アルミニウム合金 / 結晶-アモルファス固相転移 / BCCCo非平衡合金 / BCCNi非平衡合金 / 遷移金属-アルミニウム合金 / Fe-N非平衡強磁性合金 / Mn-Al非平衡強磁生合金 / bccTaナノ結晶粒化 / 熱誘起固相アモルファス化反応 / アモルファス合金 / 遷移金属・アルミニウム合金 / ロッド・ミル / メカニカル・アロイング / HumeーRothery相 / 成長機構 / X線回折 / 高分解能電子顕微鏡 / 相転移 / 正10角形相 / 正20面体相 / フェイゾン歪 / アルミニウム基合金 / 5回対称 / 正20面体対称 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  積層材の繰り返し圧延ナノ組織化による超高強度構造材料の創製

    • 研究代表者
      大槻 徴
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      京都大学
  •  フラクタル構造を有するバルク多層材料の作成とその物性研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      京都大学
  •  強度の圧縮加工による層状材料の形成と巨大磁気抵抗効果

    • 研究代表者
      大槻 徴
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      京都大学
  •  固相反応を利用したナノスケール非平衡合金相の形成とその物性研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      京都大学
  •  カオス理論を応用した微細組織材料の作成とその物性

    • 研究代表者
      石原 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  低温塑性変形による超微細非平衡合金相の形成とその物性研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      京都大学
  •  強度の圧縮加工を利用した超層状合金組織の作成法研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      京都大学
  •  メカニカルミリングによる超清浄アモルファス合金の作成

    • 研究代表者
      鈴木 謙爾
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  メカニカルアロイングによる新しい合金相の形成とその物性研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      京都大学
  •  過冷却凝固における潜在核の緩和過程

    • 研究代表者
      石原 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      京都大学
  •  準結晶の構造と成長機構

    • 研究代表者
      平賀 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  準結晶の構造と成長機構

    • 研究代表者
      平賀 賢二
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  準結晶の構造と成長機構

    • 研究代表者
      平林 真
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  クェイサイクリスタルの構造と物性

    • 研究代表者
      二宮 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物性一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  非平衡条件を利用した新しい合金相の形勢とその物性研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      京都大学
  •  低温プラズマを利用した非平衡合金相の研究研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      京都大学
  •  過冷却凝固により形成したアルミニウム系準結晶について

    • 研究代表者
      小林 鉱二郎 (小林 紘二郎)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属加工
    • 研究機関
      京都大学
  •  III-V族合金における準安定相の発生と成長研究代表者

    • 研究代表者
      新宮 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  混晶の成長機構と相安定性に関する研究

    • 研究代表者
      西永 頌
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  混晶の成長機構と相安定に関する研究

    • 研究代表者
      西永 頌
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  石原 慶一 (30184550)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  増本 健 (20005854)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 紘二郎 (70026277)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水谷 宇一郎 (00072679)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大槻 徹 (10026148)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  美浜 和弘 (50023007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  早稲田 嘉夫 (00006058)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 謙爾 (10005861)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平賀 賢二 (30005912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  七尾 進 (60013231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西永 頌 (10023128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西沢 泰二 (60005212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  和田 隆夫 (60023040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石田 哲朗 (10020281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  関 寿 (70015022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井上 明久 (10108566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  梅本 実 (90111921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田中 通義 (90004291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  南雲 道彦 (40208062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  隅山 兼治 (70101243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  二宮 敏行 (90011460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  深道 和明 (00005969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  竹内 伸 (60013512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小川 泰 (10025364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平林 真 (00005836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  渡辺 龍三 (20005341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上田 静政 (00093196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤田 広志 (30028930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中村 陽二 (50025780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤田 英一 (90029380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi