• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鶴島 博和  Tsurushima Hirokazu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鶴嶋 博和  ツルシマ ヒロカズ

隠す
研究者番号 20188642
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院教育学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 熊本大学, 大学院教育学研究科, 名誉教授
1998年度 – 2017年度: 熊本大学, 教育学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 熊本大学, 教育学部, 助教授
1988年度: 熊本大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
西洋史 / 西洋史 / 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / ヨーロッパ史・アメリカ史
研究代表者以外
西洋史 / 西洋史 / 小区分03020:日本史関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 日本史 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 基礎法学 / 史学一般
キーワード
研究代表者
イングランド / 中世 / England / 銀貨 / 銭貨製造場 / 銭貨製造人 / Europe / 貨幣 / English / Welsh … もっと見る / Irish / Scots / 11世紀 / アイデンティティ / ジェントリ / 騎士 / moneyer / 貨幣製造人 / 銀 / 銭貨 / ブリテン / 海民 / long-eleventh century / moneyers / Early Medieval Coin / 中世ヨーロッパ経済 / 通貨システム / 個別発見貨 / 海域 / 交易 / 『ドゥームデイ・ブック』 / Web-site / デジタルヒューマニティ / Digital Text / Domesday Book / 通貨 / 金属組成 / 前近代 / 西ユーラシア / 銅貨 / 流通 / 貨幣史 / Silver / Western Eurasia / Circulation / Money / Moneyer / medieval / trade / Scandinavia / Britian / Medieval / Eurasia / silver / money / ユーラシア / the British Isles / British History / Middle Ages / nations / racial address / 国王称号 / 起源伝説 / 民族 / チャーター / Picts / British / ケルトの外縁 / 史料論 / アイルランド / スコットランド / ウェールズ / ネイション / the community of the shire / gentry / knight / thegn / Latin Christendom / the long-eleventh century / Kent / corrody / 地域 / 州共同体 / セイン / ラテン的キリスト教世界 / 長い11世紀 / ケント / Knight / Fief / Intercession / Ramsey / Abbey / Anglo-Norman / Fraternity / 異文化接触 / 社会的結合 / 封建制 / ノルマン征服 / 農村の宗教ギルド / Natio / 命の書 / 12世紀 / 封土 / 執成し / ラムゼイ / 修道院 / アングロ・ノルマン / フラタニティ / スターリング / 信用 / 受容体 / 原ジェントリ / mint / 「Domesday Book」 UK / 「moneyers」 UK / ミント / 重量基準 / 銀の含有量 / medieval silver penny / 更新制度 / 帝国的基準通貨 / 権力表象 / ペニー / 信用と信頼 / 交通 / 地域社会 / 権威 / 長い11世紀 / ペニー貨 / 貨幣(銭貨)製造場 / 貨幣(銭貨)製造人 / 銭貨改定 / 銀貨silver penny / 中世イングランド / 通貨currency / 銭貨coin / 貨幣money / fish / seamen / medieval fishery / 漁法 / 漁民 / 漁具 / 魚 / 漁撈 / Colloquy / AElfric / 漁業 / 海民 中世 イングランド / 漁業 海 / 鰊 / 生業 / 海 / 社会史 / 環境 … もっと見る
研究代表者以外
ヨーロッパ / Europe / データベース / 中世史 / 史料論 / Database / Diplomatics / Medieval History / ヨーロッパ中世史 / 古文書学 / 史料学 / イギリス / 文献史学と考古学の協力 / 日本関係イエズス会史料 / 16世紀の対外関係 / 16世紀の国内流通 / 交易都市の歴史 / 交易都市 / 都市発展史 / 貿易陶磁 / 港町 / ヴァイキング / 環境史 / 環境 / 島嶼 / 船舶 / グローバルヒストリー / 海域 / ユーラシア / 前近代ヨーロッパ / 中世 / 秦文書 / 大嶋・奥津嶋神社文書 / 岡田家文書 / 林文書 / 願成寺文書 / 禅林寺文書 / 間藤家文書 / 王子神社文書 / 荘官文書 / 地下文書 / 紛失状 / 帳簿 / 田畠注進状 / 偽文書 / 木印署判 / 久木小山家文書 / 高岡家文書 / 津川遍照寺文書 / 菅生家文書 / 三木家文書 / 家印 / 売券 / 地下帳簿 / 日記 / 村落定書 / 原本調査 / 中世地下文書 / 中世政治社会 / 西洋中近世 / 西欧近世 / 西欧中世 / 政治社会 / 中世ヨーロッパ / イギリス史 / コミュニケーション / 書簡 / 中近世史 / 西洋史 / Dualism / Bureaucracy / Grafschaft / Reichskirchensystem / Church / Local Group / Integrating Power / 協会 / 地域諸集団 / 統合的諸権力の構造と展開 / 二元主義 / 官僚 / グラ-フシャフト / 帝国教会制 / 教会 / 地域的集団 / 統合的権力 / ヨ-ロッパ / Great Britain, France, Italy / International Information Exchange / Paleography / データーベース / イタリア / イギリス=フランス=イタリア / データ / イギリス・フランス・イタリア / 国際情報交換 / Palaeography / England / 史料操作技術 / 刊行一次史料 / マニュスクリプト / 古書体考 / 古文書 / 資料 / 史料 / イギリス中世史 / 裁判外 / 和解譲渡 / 調停 / 非訟事件手続 / 公証力 / 和与 / 仲裁 / 裁判 / 紛争回避 / 紛争解決 / 教会組織 / ブリテン諸島 / 身分制 / 比較史 / アイデンティティ / 議会 / 植民地 / 大西洋 / 連合王国 / 複合国家 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (177件)
  • 共同研究者

    (119人)
  •  16世紀西日本港町の構造と相関-文献・考古学資料の国際・横断的分析によるー

    • 研究代表者
      岡 美穂子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  長い11世紀のイングランドにおける銀貨製造人とそのヨーロッパにおける構造的特質研究代表者

    • 研究代表者
      鶴島 博和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  前近代海域ヨーロッパ史の構築:河川・島嶼・海域ネットワークと政治権力の生成と展開

    • 研究代表者
      小澤 実
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      立教大学
  •  前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開研究代表者

    • 研究代表者
      鶴島 博和
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  中・近世西欧における書簡とコミュニケーション-行政・法・宗教そして社会

    • 研究代表者
      新井 由紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  日本中世「地下文書」論の構築-伝来・様式・機能の分析を軸に-

    • 研究代表者
      春田 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  中世ブリテン史における貨幣製造人の「世界」-C.973年~1279年-研究代表者

    • 研究代表者
      鶴島 博和
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  紛争解決制度化の比較史-前近代における「裁判」と「裁判外」-

    • 研究代表者
      北野 かほる
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  中世のブリテン諸島における教会組織の再検討

    • 研究代表者
      常見 信代
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      北海学園大学
  •  身分感覚の比較史的研究

    • 研究代表者
      岸本 美緒
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  海の論理からみたイングランド中世史(10世紀から13世紀)の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      鶴島 博和
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ブリテン諸島の歴史の総合的再構築

    • 研究代表者
      近藤 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  中世ブリティッシュ・ヒストリーの可能性と射程研究代表者

    • 研究代表者
      鶴島 博和
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  11世紀から13世紀のイングランドにおけるジェントリ的州共同体の社会と構造研究代表者

    • 研究代表者
      鶴島 博和
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  史料が語る中世ヨーロッパ-実証研究と史料分析の手続き-

    • 研究代表者
      國方 敬司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      山形大学
  •  アングロ・ノルマン・イングランドにおけるフラタニティの構造と地域的社会結合研究代表者

    • 研究代表者
      鶴島 博和 (鶴嶋 博和)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      熊本大学
  •  西洋中世史資料の綜合研究

    • 研究代表者
      朝治 啓三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      関西大学
      神戸女学院大学
  •  ヨ-ロッパにおける統合的諸権力の構造と展開

    • 研究代表者
      佐藤 伊久男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ヨーロッパと西アジアの変容 11~15世紀2022

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴、大黒 俊二、小川 幸司、木畑 洋一、冨谷 至、中野 聡、永原 陽子、林 佳世子、弘末 雅士、安村 直己、吉澤 誠一郎、鶴島博和、藤井真生、小澤実
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000114190
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00546
  • [図書] 肥後国天草郡一町田組・大江組大庄屋松浦家資料集(1)2021

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      9784887084698
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [図書] 前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開 (III・IV)2020

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和 (編)
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [図書] 前近代ユーラシア西部における貨幣と流通システムの構造と展開III・IV2020

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Kumamoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00546
  • [図書] 『「中・近世西欧における書簡とコミュニケーション」キックオフ・シンポジウム報告書』2018

    • 著者名/発表者名
      新井由紀夫・鶴島博和・岡崎敦・高橋一樹
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      お茶の水女子大学基幹研究院 新井由紀夫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03256
  • [図書] 中世地下文書の世界-史料論のフロンティア2017

    • 著者名/発表者名
      春田直紀、佐藤雄基、小川弘和、薗部寿樹、似鳥雄一、榎原雅治、窪田涼子、池松直樹、熱田順、松本尚之、朝比奈新、大河内勇介、呉座勇一、渡邊浩貴、大村拓生、坂本亮太、山本倫弘、高橋一樹、湯浅治久、鶴島博和
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226758
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284098
  • [図書] 『前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開(II):東ユーラシアにおける中世貨幣予稿集』2017

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一・鶴島博和編
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [図書] 『前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開(Ⅰ):ポスト・ローマ、イングランド、イタリア、ドイツ』2017

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和編
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [図書] ヴァイキングからノルマン人へ2015

    • 著者名/発表者名
      ウェンディ・デェイヴィス編・鶴島博和監訳
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [図書] オックスフォード ブリテン諸島の歴史 17世紀 1603年―1688年 72015

    • 著者名/発表者名
      ウァ―モールド、ジェニー監修 鶴島博和日本語版監修 西川杉子監訳
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [図書] 『バイユーの綴織を読む』2015

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03256
  • [図書] バイユーの綴織を読む2015

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [図書] 18世紀 1688-1815年 (オックスフォード ブリテン諸島の歴史)第8巻2013

    • 著者名/発表者名
      ポール・ラングフォード(鶴島博和監修・坂下史監訳)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [図書] 20世紀 1901~1951年 (オックスフォード ブリテン諸島の歴史)2013

    • 著者名/発表者名
      キース・ジェフリー (鶴島博和監修・秋田茂監訳)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [図書] The English and Their Legacy 900-12002012

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 出版者
      Boydell
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] The English and Their Legacy 900-1200,(The moneyers of Kent in the long eleventh century)2012

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima , Boydell , David Roffe (ed.)
    • 総ページ数
      306
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [図書] オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈4〉―12・13世紀 1066年~1280年頃―2012

    • 著者名/発表者名
      バーバラ―・ハーヴェイ著・鶴島博和(日本語版監修)・吉武憲司(監訳)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [図書] 日本語版監修『オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈4〉』2012

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈4〉―12・13世紀 1066年~1280年頃―2012

    • 著者名/発表者名
      バーバラ―・ハーヴェイ著・鶴島博和(日本語版監修)・吉武憲司(監訳)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [図書] David Roffe (ed.), The English and Their Legacy 900-1200,2012

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 出版者
      Boydell
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] David Roffe (ed.), The English and Their Legacy 900-1200, 'The moneyers of Kent in the long eleventh century'2012

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      Boydell
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [図書] 「第1章 前近代のイギリス」木畑洋一・秋田茂(編著)『近代イギリスの歴史16世紀から現代まで』2011

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(分担執筆)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] ピーター・サルウェイ編、鶴島博和日本語版監修、南川高志監訳『ローマ帝国時代のブリテン島』(オックスフォードブリテン諸島の歴史1)2011

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(日本語版監修)
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] The Bayeux Tapestry : New Approaches : Proceedings of a Conference at the British Museum2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 出版者
      Oxbow Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] The Haskins Society Journal Japan Suppplement(1)2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 総ページ数
      81
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] 近代イギリスの歴史(「前近代のイギリスの歴史」)(木畑洋一/秋田茂編)2011

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] 慶応大学出版会2011

    • 著者名/発表者名
      ピーター・サルウェイ編、鶴島博和日本語版監修、南川高志監訳
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      ローマ帝国時代のブリテン島 オックスフォードブリテン諸島の歴史1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] オックスフォードブリテン諸島の歴史6 16世紀 1485年-1603年2010

    • 著者名/発表者名
      パトリック・コリンソン編, 鶴島博和日本語監修, 井内太郎監訳
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] Nations in Medieval Britain2010

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima(ed.)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      Donington
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] Nations Medieval Britain2010

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima(ed)
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      Shaun Tyas, Donington
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] イギリス史研究入門2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] Nations Medieval Britain2010

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      Shaun-Tyas
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] オックスフォードブリデン諸島の歴史2ポスト・ローマ2010

    • 著者名/発表者名
      トーマス・チャールズ=エドワーズ編, 鶴島博和日本語肇修, 常見信代監訳
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] オックスフォード・ブリテン諸島の歴史 第2巻 ポスト・ローマ(T.チャールズ=エドワーズ編、常見信代監訳)(第2章 社会、共同体、アイデンティティ)2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(分担翻訳者)
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] イギリス史研究入門(「2章ローマン・ブリテン~10世紀」)(近藤和彦編)2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 出版者
      山川出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] イギリス史研究入門(「3章11世紀~近世前夜」)(近藤和彦編)2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 出版者
      山川出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] Nations in Medieval Britain2010

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima ed.
    • 総ページ数
      148
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] Nations Medieval Britain2010

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      Shaun Tyas, Donington
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] オックスフォード・ブリテン諸島の歴史 第2巻 ポスト・ローマ(T.チャールズ=エドワーズ編、常見信代監訳)2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(日本語監修者)
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] 第2章社会、共同体、オックスフォード ブリテン諸島の歴史2ポスト・ローマ(アイデンティティ、トーマス・チャールズ=エドワーズ編、鶴島博和日本語監修、常見信代監訳)2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和訳
    • 出版者
      慶応大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] Nations in medieval Britain2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(ed)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      SHAUN TYAS, Donington
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] 14・15世紀(オックスフォード ブリテン諸島の歴史 5)2010

    • 著者名/発表者名
      ラルフ・グリフィス編 鶴島博和日本語監修, 北野かほる 監訳
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] オックスフォード・ブリテン諸島の歴史第6巻 16世紀 1485年-1603年(パトリック・コリンソン編、井内太郎監訳)2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(日本語監修者)
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] オックスフォード・ブリテン諸島の歴史 第5巻(14・15世紀)(ラルフ・グリフィス(編))2009

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(日本語版監修者)
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] 19世紀 1815年-1901年(オックスフォード ブリテン諸島の歴史 9)2009

    • 著者名/発表者名
      コリン・マシュー編, 鶴島博和日本語監修, 君塚直隆 監訳
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] オックスフォード・ブリテン諸島の歴史 第9巻(19世紀)(コリン・マシュー(編))2009

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(日本語版監修者)
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [図書] ソシアビリティの諸相2008

    • 著者名/発表者名
      坂本浩・鶴島博和・小野義彦
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      南窓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] ソシアビリテの歴史的諸相2008

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和(共著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      南窓社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [図書] ソシアビリテの歴史的諸相 : 古典古代と前近代ヨーロッパ2008

    • 著者名/発表者名
      阪本浩・鶴島博和・小野善彦, 編著
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      南窓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202023
  • [図書] ソシアビリテの歴史的諸相2008

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(編著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      南窓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202023
  • [図書] 日英中世史料論2008

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和・春田直紀, 編著
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202023
  • [図書] 日英中世史料論2008

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(編)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] 日英中世史料論2008

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和・春田直紀
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [図書] ソシアビリテの歴史的諸相2008

    • 著者名/発表者名
      坂本浩・鶴島博和・小野義彦, 共編
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      南窓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202023
  • [図書] The Haskins Society Journal, Japan: Studies in Medieval History, vol.32007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      -
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [図書] The Hasking Society Journal, Japan, vol.22007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima, Shigeru Akita
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      Kumamoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [図書] 歴史の誕生とアイデンティティ2005

    • 著者名/発表者名
      高田実, 鶴島博和(編)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [図書] 歴史の誕生とアイデンティティ2005

    • 著者名/発表者名
      高田実, 鶴島博和(編)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [図書] 歴史の誕生とアイデンティティ2005

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和(共著)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [雑誌論文] 交易地から市場都市へーコングルトンのバラ起原ー2023

    • 著者名/発表者名
      デイビッド・ロフ (訳註)鶴島博和
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 83-1 ページ: 14-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [雑誌論文] 歴史家は史料のデジタル化とどう向き合うべきかーDomesday Text Projectー2023

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和編
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 新輯52 ページ: 62-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [雑誌論文] 長い11世紀のイングランドー北西ヨーロッパ海域におけるその構造と位置 c. 960~1135年2023

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      博士論文

      巻: 1 ページ: 1-400

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [雑誌論文] もう一つの天草くずれ:天草キリスト教史序説(補論)2023

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      比較日本学教育研究部門研究年報

      巻: 19 ページ: 168-177

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [雑誌論文] 天草灘とキリシタンー海からの視点ー2023

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 83-1 ページ: 27-41

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [雑誌論文] 天草灘とキリシタン : 海からの視点 (<特集>天草灘かくれキリシタンの世界 : 松浦家文書から見た生業、交易、島嶼ネットワーク)2023

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 83 号: 1 ページ: 27-41

    • DOI

      10.14992/00022558

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00022558/

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00546
  • [雑誌論文] もう一つの天草くずれ:天草キリスト教史序説1 ー信仰と生業-2022

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      比較日本学教育研究部門研究年報

      巻: 18 ページ: 194-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [雑誌論文] 文化二年 白札付書上帳 丑八月 大江村2022

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      潮騒

      巻: 37 ページ: 20-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [雑誌論文] 中世ブリテンにおける魚眼的グローバル・ヒストリー論2022

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      岩波講座 世界歴史 ヨーロッパとアジアの変容11~15世紀

      巻: 9 ページ: 87-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [雑誌論文] 「天草くずれ」の大江横目付 山川龍助について2022

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      潮騒

      巻: 37 ページ: 61-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [雑誌論文] <解題>史料、言葉そして「歴史的景観」2021

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      歴史的世界へのアプローチ

      巻: 0 ページ: 431-463

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [雑誌論文] 天草大江のカクレキリシタンの「歴史的景観」2021

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      潮騒

      巻: 36 ページ: 59-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [雑誌論文] イングランド人の王エセルスタンの銭貨 ―統合王権とひとつの銀貨―2020

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 雑誌名

      前近代ユーラシア西部における貨幣と流通のシステムの構造と展開

      巻: 3 ページ: 223-230

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [雑誌論文] 中世イングランドにおけるペニー銀貨の材質調査2018

    • 著者名/発表者名
      松園菜穂、比佐陽一郎、鶴島博和
    • 雑誌名

      福岡市埋蔵文化財センター年報

      巻: 37 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [雑誌論文] 中世貨幣の世界:銀貨、銭貨製造地、銭貨製造人2018

    • 著者名/発表者名
      内川勇太、菊池雄太、鶴島博和、エイドリアン・ポペスク、ローリー・ネイスミス、ウイリアム・デイ、マッルクス・デンツエル
    • 雑誌名

      立教大学経済学研究

      巻: 71 ページ: 143-191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [雑誌論文] 砥川古銭の調査報告2018

    • 著者名/発表者名
      櫻木晋一・鶴島博和
    • 雑誌名

      砥川古銭の調査報告

      巻: 1 ページ: 1-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [雑誌論文] Why Could the Silver Pennies Circulate as Currency England c. 973-c.1135?: Kingship, Silver, and Moneyers2017

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      Annales Mercaturae

      巻: 3 ページ: 1-21

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [雑誌論文] ヨーロッパ形成期におけるイングランドと環海峡世界の「構造」と展開2015

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 75-2 ページ: 108-108

    • NAID

      120005598335

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [雑誌論文] 風が吹くとき――歴史と歴史学――2015

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 124-9 ページ: 36-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [雑誌論文] British Library MS Cotton Vitellius C. xii/ fos. 114r-115rに関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 43 ページ: 78-111

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [雑誌論文] 世界史教育の現状と課題(I)2013

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      熊本大学教育学部紀要

      巻: 62 ページ: 29-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [雑誌論文] The moneyers of Kent in the long eleventh century2012

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      David Roffe (ed.), The English and Their Legacy 900-1200

      巻: 1 ページ: 33-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [雑誌論文] 時代遅れの学問だと思っているのでしょう」-ロンドン大学キングス・カレッジ古文書学の講座廃止-2012

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 891 ページ: 40-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] 「時代遅れの学問だと思っているのでしょう」-ロンドン大学キングス・カレッジ古文書学の講座廃止について-2012

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 891 ページ: 40-47

    • NAID

      40019193739

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [雑誌論文] 「「時代遅れの学問だと思っているのでしょう」-ロンドン大学キングス・カレッジ古文書学の講座廃止について-」2012

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 891号 ページ: 40-47

    • NAID

      40019193739

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [雑誌論文] Introduction : What do we mean by 'nations' in early medieval Britain2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      Nations in Medieval Britain(Hirokazu Tsurushima(ed.))

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [雑誌論文] 母教会理論の再検討-イングランドにおける初期教会史への基礎的視角:リクルヴァー(Reculver)を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      Haskins Society Journal

      巻: special issue 1 ページ: 36-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [雑誌論文] 前近代のイギリス2011

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(分担執筆)
    • 雑誌名

      近代イギリスの歴史(木畑洋一/秋田茂編)(ミネルヴァ書房)

      巻: (所収) ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [雑誌論文] 前近代のイギリス2011

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      近代イギリスの歴史(木畑洋一/秋田茂編)(ミネルヴァ書房)

      巻: 1 ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] 「前近代のイギリス」木畑洋一・秋田茂編『近代イギリスの歴史』2011

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      ミネルヴァ書房

      ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] 母教会論序説-イングランドにおける初期教会史の視角:ラクルヴァー(Reculver)を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      The Haskins Society Journal Japan

      巻: Suppplement(1) ページ: 1-26

    • NAID

      40019485358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] Hic est miles : some images of three knights : Turold, Wadard and Vitat2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      Michael J.Lewis, Gale R.Owen and Dan Terkla, The Bayeux Tapestry : New Approaches : Proceedings of a Conference at the British Museum, Oxbow Books

      巻: 1 ページ: 81-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] Hic est miles : some images of three knights : Turold, Wadard & Vita2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      The Bayeux Tapestry : New Approaches : Proceedings of a Conference at the British Museum(Michael J.Lewis, Gale R.Owen, Dan Terkla(eds.))(Oxbow Books)

      ページ: 81-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [雑誌論文] Hic est Miles' some images of three knights, Turold, Wadard and Vital2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      The Bayeux Tapestry : New approaches, Proceedings of a Conference at the British Museum(Michael Lewis, Gale R. Owen-Crocker and Dan Terkla)

      ページ: 81-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] What Do We Mean by 'Nations' in Early Medieval Britain2010

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      Nations in medieval Britain

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] 2章ローマン・ブリデン~10世紀2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      イギリス史研究入門(近藤和彦編)(山川出版)

      巻: 1 ページ: 26-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] ローマン・ブリテン~10世紀2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      山川出版

      ページ: 26-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] What do we mean by'nations' in early medieval Britain?2010

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      Nations in Medieval Britain(Hirokazu Tsurushima)

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] 第2章ローマン・ブリテン~10世紀2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和(分担執筆)
    • 雑誌名

      イギリス史研究入門(近藤和彦編)(山川出版社)

      巻: (所収) ページ: 48-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [雑誌論文] Introduction : What do we mean by 'nations' in early medieval Britain2010

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      Nations Medieval Britain, Shaun Tyas

      巻: 1 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] 11世紀~近世前夜2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      山川出版

      ページ: 46-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] 3章11世紀~近世前夜2010

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      イギリス史研究入門(近藤和彦編)(山川出版)

      巻: 1 ページ: 48-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] 中世イングランドにおけるコロディの起源と変質2008

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 雑誌名

      ソシアビリテェの歴史的諸相

      ページ: 118-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [雑誌論文] 中世イングランドにおけるコロディの起源と変質2008

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      ソシアビリティの諸相

      ページ: 118-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] The origins of local society in late “Anglo-Saxon" England2008

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      The Korean Journal of British Studies 20

      ページ: 349-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] 中世イングランドにおけるコロディの起源と変質2008

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      ソシアビリテェの歴史的諸相

      ページ: 118-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202023
  • [雑誌論文] カーチュラリーの世界-保管と記録-2008

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      日英中世史料論

      ページ: 313-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [雑誌論文] 中世ブリテンにおけるネイションの諸相2007

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 雑誌名

      西洋史研究 新輯36号

      ページ: 144-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [雑誌論文] The Eleventh Century in England through fish-eyes2007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      Anglo-Norman Studies 29

      ページ: 193-213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [雑誌論文] The Eleventh Century in England Through Fish-Eyes : Salmon, Herrig, Oysters and 10662007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu, Tsurushima
    • 雑誌名

      Anglo-Norman Studies 29

      ページ: 193-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [雑誌論文] Mr. John Horace Round(1854-1928) and his attack against Professor Edward E. Freeman : Science or Description?2007

    • 著者名/発表者名
      Tsurushima Hirokazu
    • 雑誌名

      The Haskins Society Journal, Japan 2

      ページ: 91-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [雑誌論文] The Eleventh Century in England through Fish-Eyes : Salmon, Herring, Oysters, and 10662007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu TSURUSHIMA
    • 雑誌名

      Anglo-Norman Studies 29

      ページ: 193-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202023
  • [雑誌論文] 中世ブリテンにおけるネイションの諸相2007

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 雑誌名

      西洋史研究 薪輯 36号

      ページ: 144-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [雑誌論文] The Eleventh Century in England Through Fish-Eyes:Salmon,Herring,Oysters and1066'2007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      Anglo-Norman Studies Vol.29

      ページ: 193-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [雑誌論文] The Birth of History : History and the Intellectual Network of Sir Edward Dering c.1620-c.1644 (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      The Birth of History and Identities (Nihonkeizai-Hyouronshya)

      ページ: 1-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] The Origins of the Society of Goodmen and of their Locality in eleventh-century England2005

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      The Haskins Society Journal, Japan vol.1

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] 「歴史」の誕生-エドワード・デリング卿の知的ネットワークと歴史学c.1620-c.1644-2005

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 雑誌名

      歴史の誕生とアイデンティティ(高田実・鶴島博和編)(日本経済評論社)

      ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [雑誌論文] The 'Origins of the Society of Good men and of their Locality in eleventh-century England2005

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      The Haskins Society Journal, Japan 1

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] The 'Origins of the Society of Good men and of their Locality in eleventh-century England2005

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      The Haskins Society Journal, Japan 1

      ページ: 33-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [雑誌論文] 「歴史の誕生」-エドワード・デリング卿の知的ネットワークと「歴史学」c.1620-c.1644-2005

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 雑誌名

      歴史の誕生とアイデンティティ(日本経済評論社)

      ページ: 1-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] 書評『比較史の道』(森本芳樹)2005

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      歴史学研究 809

      ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [雑誌論文] The Real knights in the Historical Evidence (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      Medieval Europe in the Historical Evidence (Tousui-Shyobo)

      ページ: 263-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] 11世紀のイングランドにおける「よき人の社会」と「地域」の誕生2004

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 雑誌名

      ヨーロッパ中世世界の動態像(九州大学出版会)

      ページ: 347-373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] The Society of Goodmen and the Birth of local community in Eleventh-Century England (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      The Dynamism of Medieval Europe, Kyushyu UP.

      ページ: 347-373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] 「史料」が語る騎士の姿2004

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 雑誌名

      史料が語る中世ヨーロッパ(刀水書房)

      ページ: 263-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] 「日英中世史料論」シンポジュウム報告2003

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和, 春田直樹
    • 雑誌名

      古文書研究 56

      ページ: 97-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] Women and Corrody in Twelfth-Century Kent2002

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      The Memoirs of the Faculty of Education, Kumamoto University no.51

      ページ: 91-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] Medieval practical Literacy and Documents in Japan and England2001

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima, David Roffe
    • 雑誌名

      The Memoirs of the Faculty of Education, Kumamoto University1 no.50

      ページ: 29-40

    • NAID

      110000476252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] Like Moving Forest : the World of Memories and Records of Knights and Gentry in Medieval England (in Japanese)2001

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 雑誌名

      Shisou (Iwanami-Shyuppan) 927

      ページ: 41-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] 動く森のように-中世イングランドにおける騎士とジェントリの『記憶』と『記録』の世界-2001

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      思想 927

      ページ: 41-67

    • NAID

      110000459592

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610455
  • [雑誌論文] 母教会論序説-イングランドにおける初期教会史への基礎的視角:ラクルヴァー (Reculver) を事例として

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 雑誌名

      Ibid

      ページ: 1-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [学会発表] Medieval England from the Seas2023

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      Water Networks, Islands, and Political Powers in the Global Middle Ages
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00546
  • [学会発表] 史料のハイパーテキスト化2023

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      大阪大学先導的学術研究機構グローバルヒストリ研究部門ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [学会発表] 長い11世紀の銭貨製造人と貨幣流通2023

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [学会発表] 天草灘とキリシタンー海からの視点ー2022

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      公開シンポジウム「天草灘かくれキリシタンの世界:松浦家文書から見た生業、交易、島嶼ネットワーク」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [学会発表] 天草灘とキリシタン-海からの視点2022

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      公開シンポジウム「天草灘かくれキリシタンの世界:松浦家文書から見た生業、交易、島嶼ネットワーク」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00546
  • [学会発表] Herring, Market and Salt-production in Domesday 'Broads'2022

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      Borders, Governance, and maritime networks in the Global Middle Ages through the eyes of Japanese and European medievalists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00546
  • [学会発表] もう一つの天草くずれ:天草キリスト教史序説1 ー信仰と生業-2021

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      第4回国際日本学講演会(2021年12月18日)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01041
  • [学会発表] 「中世におけるデナリウス銀貨の世界」2019

    • 著者名/発表者名
      山田雅彦、鶴島博和、城戸照子、徳橋曜
    • 学会等名
      日本西洋史学会大会小シンポジウム(静岡大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [学会発表] Two or Three Englands?2019

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      Medieval Zomias Workshops
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [学会発表] 中世イングランドにおけるペニー銀貨の材質調査2018

    • 著者名/発表者名
      松園菜穂、比佐陽一郎、鶴島博和
    • 学会等名
      文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [学会発表] 「11世紀イングランドにおける塩の生産と流通」2016

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(三田)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03256
  • [学会発表] The legend of 'Moving Forest and Unconquered Kent2016

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      Conquest Conference
    • 発表場所
      Oxford University
    • 年月日
      2016-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [学会発表] 我ら、鄙のもの、これを証す-10世紀中葉のイングランドにおける紛争解決-2016

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 学会等名
      第6回中世地下文書研究会
    • 発表場所
      大阪市立総合学習センター(大阪市)
    • 年月日
      2016-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284098
  • [学会発表] 'The legend of 'Moving Forest and Unconquered Kent'2016

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和 (Hirokazu Tsurushima)
    • 学会等名
      Conquest Conference
    • 発表場所
      Oxford University, Oxford, UK
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03256
  • [学会発表] 11世紀イングランドにおける塩の生産と流通2016

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01953
  • [学会発表] 「中世前期の北西ヨーロッパ海域における船の型とその変遷」2015

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市箱崎)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03256
  • [学会発表] 中世前期の北西ヨーロッパ海域における船の型とその変遷.2015

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      九州西洋史学会
    • 発表場所
      九州大学文学部
    • 年月日
      2015-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [学会発表] ヨーロッパ形成期におけるイングランドと環海峡世界の「構造」と展開2014

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-05-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [学会発表] 長い11世紀のイングランドにおける紛争解決の諸相 c. 960-1135(III)2013

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会
    • 発表場所
      奏山荘
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 長い11世紀のイングランドにおける紛争解決の諸相 c.965-1135(III)2013

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2013年夏合宿
    • 発表場所
      奏山荘
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 長い 11 世紀(c.973-1135)のイングランドにおける貨幣製造人の世界-ケント地方のミントを対象として-2012

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会第62大会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [学会発表] 長い 11 世紀(c.973-1135)のイングランドにおける貨幣製造人の世界-ケント地方のミントを対象として-2012

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会第62大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] Herrings and Powers in medieval England2012

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      2012年異文化交流国際学術研討会
    • 発表場所
      台南南栄技術学院(台湾)
    • 年月日
      2012-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [学会発表] 長い11世紀(c.973-1135)のイングランドにおける貨幣製造人の世界―ケント地方のミントを対象として―2012

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会第62大会
    • 発表場所
      東京都(明治大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520834
  • [学会発表] Herrings and Powers in medieval England2012

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 発表場所
      台南南栄技術学院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [学会発表] Herrings and Powers in medieval England2012

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      第2回異文化交流国際学術会議
    • 発表場所
      南栄技術学院,台南市,台湾
    • 年月日
      2012-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [学会発表] Herrings and Powers in medieval England2012

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      異文化交流国際学術研討(ママ)会
    • 発表場所
      台南南栄技術学院台湾
    • 年月日
      2012-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [学会発表] 海の紛争解決-11 世紀におけるイングランド=フランス間海峡における紛争解決に関する試験的検討2012

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2012年夏合宿
    • 発表場所
      ホテルサンラサール大潟
    • 年月日
      2012-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] The Birth of British Empire2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      The 20^<th> Korean Society of British History
    • 発表場所
      The Univeristy of Cheongju,韓国
    • 年月日
      2011-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [学会発表] 長い 11世紀のイングランドにおける紛争解決の諸相 c.960-11352011

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2011年冬研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] The Beginning of the empire in medieval Britain2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      Korean Society of British History
    • 発表場所
      University Chonjyu韓国(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [学会発表] 長い11世紀のイングランドにおける紛争解決の諸相c.960-11352011

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2011年冬
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(公開)
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 初期ミンスター教会の構造2011

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      中世ブリテン史研究会
    • 発表場所
      奏文庫歴史研究所(熊本)
    • 年月日
      2011-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [学会発表] The Beginning of the empire in medieval Britain2011

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      The 20thanniversary meeting of Korean Society of British History
    • 発表場所
      The University Chonjyu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [学会発表] Opening Address & Closing Reamark2010

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      Korean Japanese Conference of British History(East-Asian Society of British History)
    • 発表場所
      Kumamoto University
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [学会発表] Hic est Miles'some images of three knights, Turold, Wadard and Vital2008

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      The Bayeux Tapestry Conference
    • 発表場所
      大英博物館,ロンドン,連合王国
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [学会発表] Hie est miles2008

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      New Research on the Bayeux Tapestry
    • 発表場所
      British Museum
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [学会発表] The origins of local society in late “Anglo-Saxon" England2008

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      The Third Japanese-Korean Conference of British Studies
    • 発表場所
      Chonnam National University
    • 年月日
      2008-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520647
  • [学会発表] 小シンポジウムI 「中世ブリテンにおけるネイションの諸相」2007

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ, 新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [学会発表] ミニ・シンポシウム中世ブリテンにおけるネイションの諸相2007

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2007-06-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [学会発表] Fishing villages and estate rights over sea areas in eleventh-century England2006

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      International Medieval Congress of Leeds
    • 発表場所
      29th Battle Conference
    • 年月日
      2006-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [学会発表] Salmon,Herrig,Oysters and10662005

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Tsurushima
    • 学会等名
      Haskins Society Conference
    • 発表場所
      George Town University,Washington D.C.
    • 年月日
      2005-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [学会発表] Salmon, Herrig, Oysters and 10662005

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu, Tsurushima
    • 学会等名
      Haskins Society Conference
    • 発表場所
      Washington DC. USA
    • 年月日
      2005-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320103
  • [学会発表] 「10~11世紀ブリテンにおける教会の組織化とその構造的差異」

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      中世ブリテン史研究会
    • 発表場所
      城崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • [学会発表] 長い11世紀(c.973-1135)のイングランドにおける貨幣製造人の世界―ケント地方のミントを対象として―

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会第62大会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 海の紛争解決-11世紀におけるイングランド=フランス間海峡における紛争解決に関する試験的検討

    • 著者名/発表者名
      鶴島博和
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2012年夏合宿
    • 発表場所
      ホテルサンルーラル大潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 「長い11世紀(c.973-1135)のイングランドにおける貨幣製造人の世界―ケント地方のミントを対象として―」

    • 著者名/発表者名
      鶴島 博和
    • 学会等名
      日本西洋史学会第62大会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320140
  • 1.  新井 由紀夫 (30193056)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  有光 秀行 (80253326)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉武 憲司 (60210671)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  直江 真一 (10164112)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  朝治 啓三 (70151024)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西沢 保 (10164550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青木 康 (10121451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  勝田 俊輔 (00313180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小泉 徹 (50225348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂下 史 (90326132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  常見 信代 (30258694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森下 園 (50320841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北野 かほる (90153105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  皆川 卓 (90456492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  図師 宣忠 (60515352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山辺 規子 (00174772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  苑田 亜矢 (80325539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  都築 彰 (20163850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井内 太郎 (50193537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  梁川 洋子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  近藤 和彦 (90011387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西川 杉子 (80324888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金澤 周作 (70337757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  富田 理恵 (80322543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岸本 美緒 (80126135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 秀行 (10011347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  安田 次郎 (60126191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小風 秀雅 (90126053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  三浦 徹 (00199952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  古瀬 奈津子 (20164551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  安成 英樹 (60239770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  神田 由築 (60320925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  井上 和枝 (80277706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  永田 雄三 (20014508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田口 正樹 (20206931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西村 安博 (90274414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  岩元 修一 (00175217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  佐藤 猛 (30512769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  河原 温 (70186120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  國方 敬司 (70143724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田中 美穂 (40435491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 伊久男 (00004052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  柳沢 伸一 (50174545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  斎藤 寛海 (00020628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  斎藤 泰 (00047888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  三浦 弘万 (70042116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  渡部 治雄 (00005810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  春田 直紀 (80295112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  青柳 周一 (40335162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  橋本 道範 (10344342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  水野 章二 (40190649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山田 徹 (50612024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小澤 実 (90467259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  西川 洋一 (00114596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  楠 義彦 (20234429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大嶋 誠 (90108613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  宮城 徹 (90258294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  谷口 光男 (10321514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  櫻木 晋一 (00259681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 63.  亀谷 学 (00586159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  菊池 雄太 (00735566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  城戸 照子 (10212169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  西村 道也 (10599814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  徳橋 曜 (30242473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  安木 新一郎 (40586012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  阿部 俊大 (60635788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  西岡 健司 (70580439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  名城 邦夫 (90097684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山田 雅彦 (90202382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  向井 伸哉 (10828073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  佐藤 雄基 (00726573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  薗部 寿樹 (10202144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  小川 弘和 (10320417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 77.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 78.  湯浅 治久 (70712701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  村田 光司 (20793558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  四日市 康博 (40404082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  松本 涼 (40733150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  宮野 裕 (50312327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  橋本 雄 (50416559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  高橋 謙公 (50961596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  藤井 真生 (70531755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  佐藤 公美 (80644278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  菊地 重仁 (80712562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  長谷川 敬 (90781055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  諫早 庸一 (90831397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  岡 美穂子 (30361653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  渡辺 芳郎 (10210965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  伊藤 幸司 (30364128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  関 周一 (30725940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  藤田 明良 (50309514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  太田 淳 (50634375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  鹿毛 敏夫 (60413853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  佐藤 由似 (70789734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  鷲頭 桂 (90590448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  田付 秋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  岡崎 敦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 101.  古城 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  朝比奈 新
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 103.  熱田 順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 104.  池松 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 105.  大河内 勇介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 106.  大村 拓生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 107.  窪田 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 108.  呉座 勇一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 109.  坂田 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  坂本 亮太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 111.  佐藤 泰弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 112.  似鳥 雄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 113.  長谷川 賢二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  菱沼 一憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  松本 尚之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 116.  村石 正行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  村上 絢一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  山本 倫弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 119.  渡邊 浩貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi