• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田村 善之  Tamura Yoshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20197586
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
2019年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授
2016年度 – 2018年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2007年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2000年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授
1999年度: 北海道大学, 法学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 北海道大学, 法学部, 助教授
1991年度 – 1994年度: 北海道大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 新領域法学 / 小区分05070:新領域法学関連 / 大区分A / 中区分5:法学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分5:法学およびその関連分野 / 経済政策 / 民事法学 / 基礎法学 / 知的所有権法 / 民事法学
キーワード
研究代表者
著作権 / 特許 / 知的財産法 / 商標 / インターネット / 知的財産権 / パブリック・ドメイン / 知的財産 / クリック・オン契約 / 法と経済学 … もっと見る / 商標権 / IP Channeling / ファッション / Intellectual Property Law / Law and Economics / Repair and Reconstruction / Employee Inventions / Exhaustion / Biotechnology / Patent / Copyright / 補償金請求権 / 修理と再生 / 職務発明 / 消尽 / バイオテクノロジー / 不正競争防止法 / 著作権法 / 特許法 / 遺伝資源 / 伝統的知識 / 知的コモンズ / 情報正義 / MP3 / ナップスター / ビジネス・モデル特許 / 公衆送信 / 複製 / 属地主義 / 国際取引 / 真正商品 / 特許権 / 並行輸入 … もっと見る
研究代表者以外
著作権 / 競争政策 / 知的財産 / 情報 / 知的所有権 / 損害賠償 / 公共性 / 競争秩序 / 不正競争防止法 / 知的財産権 / 財の稀少性 / データ / 特許法 / 著作権法 / AI / 独占禁止法 / パテント / シグナル / 商標権 / 産業組織論 / イノベーション / 競争・産業構造 / 特許 / 知的財 / ブランド / 研究開発 / Consumer / Landscape / Environment / Competition / Legal Order / Market / Publicness / Public and Private / 社会連帯 / 情報公開 / 行政手法 / 行政法理論 / 憲法と民法 / 契約法 / 私法 / 経済法 / 消費者 / 景観 / 環境 / 競争 / 法秩序 / 市場 / 公と私 / Information technology / Legal principles / Fairness / Justice / Internet / Cyber / Intellectual property / Information-ownership / プライヴァシー / 法規範 / サイバースペース / プログラミング / セマンティックWeb / 財物 / 社会秩序論 / 進化ゲーム / プログラムの自動合成 / XML / セマンディックWeb / フェア・ユース / 著作権の制限 / 裁判外問題解決 / 規範の遺伝アルゴリズム / 規範の進化 / 情報技術 / 法原理 / 公平 / 正義 / インターネット / サイバー / 知的財産法 / 情報所有 / Fair Competition Law / Law Enforcement / Copyright / Patent / Intellectual Property / Monopoly / Economics of Information / 費用低減産業 / 外部経済 / 取引費用 / 行為規制 / 差し止め / 法執行 / 特許権 / 独占 / 情報の経済学 / 差止 / 差止め / 公私協働 / 消費者法 / 環境秩序 / 外郭秩序 / 商品の形態 / 模倣 / 無審査主義 / 混同 / 周知性 / ダイリコーション / ソフトウェア / バイオテクノロジー / 情報化 / マルチメディア 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (564件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  IP Channeling 政策を実現するファッションIPローの構築研究代表者

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  AIと知的財産権:財の稀少性なき時代の知的財産法制度の研究

    • 研究代表者
      中山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  パブリック・ドメインの醸成と確保という観点からみた各種知的財産法の横断的検討研究代表者

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  パブリック・ドメインの醸成と確保という観点からみた各種知的財産法の横断的検討研究代表者

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      東京大学
      北海道大学
  •  知的財産権と競争

    • 研究代表者
      大野 由夏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新世代知的財産法政策学の探求研究代表者

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  政策形成プロセスに着目した知的財産法政策学の実践的な提言研究代表者

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  情報正義論の構築と知的コモンズ・伝統的知識の規律の在り方に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  市場環境・生活環境の秩序形成における公私の協働-《公共圏》の実定法学的構造

    • 研究代表者
      吉田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  溶解する法システムの21世紀的統合に向けた法戦略-行政・市場・生活の比較研究-

    • 研究代表者
      吉田 克己
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  市場と法の役割分担の視点に基づく知的財産法の制度分析研究代表者

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サイバー空間における規範の生成と法原理の探究――法学・工学的アプローチ

    • 研究代表者
      林田 清明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  知的財産法における取引と公序研究代表者

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インターネットと知的財産権研究代表者

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  並行輸入と知的財産権-権利の行使とその濫用の分岐点の探求研究代表者

    • 研究代表者
      田村 善之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  知的所有権制度の再構成--「情報の経済学」からのアプローチ

    • 研究代表者
      松村 良之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知的所有権法
    • 研究機関
      北海道大学
  •  知的財産権の諸問題

    • 研究代表者
      中山 信弘
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  知的財産権の諸問題

    • 研究代表者
      中山 信弘
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 知財とパブリック・ドメイン 第2巻 著作権法篇2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(編著)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326404155
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [図書] 知財とパブリック・ドメイン 第3巻 不正競争防止法・商標法篇2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(編著)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326404162
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [図書] 知財とパブリック・ドメイン 第1巻 特許法篇2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(編著)
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326404148
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [図書] 知的財産権と損害賠償(第3版)2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335359378
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [図書] 知財のフロンティア 第2巻2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之=山根 崇邦(編著)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326403981
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [図書] 知財のフロンティア 第1巻2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之=山根 崇邦(編著)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326403974
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [図書] プラクティス知的財産法Ⅱ〈著作権法〉2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之、高瀬 亜富、平澤 卓人
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797227253
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [図書] プラクティス知的財産法 Ⅱ 著作権法2020

    • 著者名/発表者名
      田村善之、高瀬亜富、平澤卓人
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797227253
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00984
  • [図書] プラクティス知的財産法Ⅰ特許法2020

    • 著者名/発表者名
      田村善之、時井真、酒迎明洋
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797227246
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00984
  • [図書] プラクティス知的財産法Ⅰ〈特許法〉2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之、時井 真、酒迎 明洋
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797227246
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [図書] 著作権判例百選(第6版)2019

    • 著者名/発表者名
      小泉直樹、田村善之、駒田泰土、上野達弘
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [図書] 知財の理論2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641243255
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [図書] 日本専利案例指南(特許判例ガイド〔第4版〕)2016

    • 著者名/発表者名
      増井 和夫=田村 善之(李 揚=丁 文杰ほか訳)
    • 総ページ数
      597
    • 出版者
      中国知識産権出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [図書] ロジスティクス 知的財産法Ⅱ著作権法2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之・高瀬 亜富・平澤 卓人
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [図書] 田村善之論知識産権2013

    • 著者名/発表者名
      田村善之(李揚訳)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      中国人民大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [図書] 田村善之論知識産権2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      中国人民大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [図書] 特許判例ガイド(第4版)2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之(増井和夫氏と共著)
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [図書] 特許判例ガイド(第4版)2012

    • 著者名/発表者名
      増井和夫=田村善之
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [図書] ロジスティクス知的財産法I特許法2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之=時井真
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [図書] ライブ講義知的財産法2012

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [図書] ライブ講義知的財産法2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [図書] 日本知識産権法(第4版)2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之(周超氏=李雨峰氏=李希同氏訳・張玉敏氏審校)
    • 総ページ数
      553
    • 出版者
      知識産権出版社(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [図書] 日本知識産権法(第4版)2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之(周超=李雨峰=李希同訳・張玉敏審校)
    • 総ページ数
      553
    • 出版者
      知識産権出版社(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [図書] 知的財産法(第5版)2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [図書] 論点解析知的財産法2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之(編著)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [図書] 特許法の理論(グローバルCOE知的財産研究叢書1)2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [図書] 論点解析知的財産法2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之【編著】
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [図書] 特許法の理論(グローバルCOE知的財産研究叢書1)2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [図書] 特許法の理論 (グローバルCOE知的財産研究叢書1)2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [図書] 21世紀COE知的財産研究叢書4新世代知的財産法政策学の創成2008

    • 著者名/発表者名
      田村 善之【編著】
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [図書] 知的財産法(第4版)2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [図書] 知的財産法(第4版)2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [図書] 知的財産法 (第4版)2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [図書] 『知的財産法』(第4版)2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [図書] 特許判例ガイド(第3版)2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之, 増井和夫
    • 総ページ数
      505
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [図書] 特許判例ガイド(第3版)2005

    • 著者名/発表者名
      増井和夫, 田村善之
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [図書] Japanese Patent Cases Guide (3^<rd> edition)2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 総ページ数
      505
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [図書] Damages for Patent Infringement(new edition)2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      Koubundou
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [図書] 知的財産権と損害賠償2004

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      弘文堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [図書] Unfair Competition Law(2^<nd> edition)2003

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 総ページ数
      541
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [図書] Intellectual Property Law(3^<rd> edition)2003

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [図書] 市場・自由・知的財産2003

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [図書] 知的財産法(第3版)2003

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [図書] Intellectual Property Law, 3^<rd> Edition2003

    • 著者名/発表者名
      TAMURA, Yoshiyuki
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [図書] 不正競争法概説(第2版)2003

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      541
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [図書] 市場・自由・知的財産2003

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [図書] Market, Freedom, Intellectual Property2003

    • 著者名/発表者名
      TAMURA, Yoshiyuki
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [図書] 知的財産法(第3版)2003

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [図書] 不正競争法概説(第2版)2003

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 総ページ数
      541
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [図書] Market, Freedom, Intellectual Property2003

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [図書] Unfair Competition Law, 2^<nd> Edition2003

    • 著者名/発表者名
      TAMURA, Yoshiyuki
    • 総ページ数
      541
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 著作権の保護範囲2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『知財とパブリック・ドメイン 第2巻 著作権法篇』

      巻: - ページ: 151-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 案例評釈的意義2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(張鵬訳)
    • 雑誌名

      『知識産権審判邏輯与案例(反不正当競争巻)』

      巻: - ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法の先使用権に関する一考察-制度趣旨に鑑みた要件論の展開2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『知財とパブリック・ドメイン 第1巻 特許法篇』

      巻: - ページ: 295-359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許適格性要件の機能と意義に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『知財とパブリック・ドメイン 第1巻 特許法篇』

      巻: - ページ: 57-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] ダウンロード違法化拡大になぜ反対しなければならなかったのか?-インターネット時代の著作権法における寛容的利用の意義2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『知財とパブリック・ドメイン 第2巻 著作権法篇』

      巻: - ページ: 83-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] プロ・イノヴェイションのための市場と法の役割分担:インセンティヴ支援型知的財産法の意義-限定提供データの不正利用行為規制を素材として2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『知財とパブリック・ドメイン 第3巻 不正競争防止法・商標法篇』

      巻: - ページ: 3-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許制度における創作物アプローチとパブリック・ドメイン・アプローチの相剋2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『知財とパブリック・ドメイン 第1巻 特許法篇』

      巻: - ページ: 3-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] サポート要件と実施可能要件と機能的クレイムの関係に関する一考察 (1)―クレイムの全範囲にわたって実施可能とする必要があるのか?―2023

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 67号 ページ: 101-130

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 京銘菓八ッ橋の創業年や来歴に関する表示について不正競争防止法上の品質誤認表示該当性を否定した判決:八ッ橋事件2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之=張 唯瑜
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 62号 ページ: 71-97

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 著作権の過去・現在・未来2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『まだ、法学を知らない君へ-未来をひらく13講』

      巻: - ページ: 123-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 舞台演出と法学研究と2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 733号 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] ファッションIPローの可能性(1)2022

    • 著者名/発表者名
      青木博通=青木大也=関真也=田村善之=中川隆太郎=平澤卓人=山本真祐子
    • 雑誌名

      有斐閣Online ロージャーナル

      巻: - ページ: 1-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 判例評釈の手法-「判民型」判例評釈の意義とその効用-2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 74巻5号 ページ: 961-1031

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 医薬用途発明の進歩性につき発明の構成から当業者が予測し得ない顕著な効果の有無の吟味を要求して原判決を破棄した最高裁判決について~局所的眼科用処方物事件最高裁判決(令和元年8月27日判決言渡)の検討(その2)~2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      WLJ判例コラム

      巻: 252号 ページ: 1-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] タコの形状を模した滑り台の著作物性を否定した知財高裁判決(令和3年12月8日知財高裁判決)について2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      WLJ判例コラム

      巻: 273号 ページ: 1-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 新規性要件の機能-パブリック・ドメイン・アプローチによる内在同一問題に関する一考察-2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 75巻7号 ページ: 25-33

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 案例評釈的意義2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(張鵬訳)
    • 雑誌名

      『知識産権審判邏輯与案例(著作権巻)』

      巻: - ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] タコの形状を模した滑り台の著作物性を否定した知財高裁判決について2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 66号 ページ: 9-67

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許適格性要件の機能と意義に関する一考察(2)2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 65号 ページ: 107-129

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] ファッションIPローの可能性(2)2022

    • 著者名/発表者名
      青木博通=青木大也=関真也=田村善之=中川隆太郎=平澤卓人=山本真祐子
    • 雑誌名

      有斐閣Online ロージャーナル

      巻: - ページ: 1-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 医薬用途発明の進歩性につき発明の構成から当業者が予測しえない顕著な効果の有無の吟味を要求して原判決を破棄した最高裁判決について(1)~局所的眼科用処方物事件~2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 63号 ページ: 195-216

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] IoT時代における特許権の消尽について-研究者の立場から-2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      IPジャーナル

      巻: 21号 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 案例評釈的意義2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(張鵬訳)
    • 雑誌名

      『知識産権審判邏輯与案例(専利巻)』

      巻: - ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許適格性要件の機能と意義に関する一考察(1)2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 64号 ページ: 39-71

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] ソフトウェア関連発明の特許適格性について2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『知的財産に関する日中共同研究調査報告書』

      巻: - ページ: 152-177

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 案例評釈的意義2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(張鵬訳)
    • 雑誌名

      『知識産権審判邏輯与案例(商標巻)』

      巻: - ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] リツイートによる公衆送信権侵害の成否とその際のトリミングに起因する氏名表示権と同一性保持権侵害の成否-リツイート事件知財高裁・最高裁判決の検討-2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 61号 ページ: 263-294

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] ポスト2018年改正下における日本の著作権法の中長期的課題-続・続・日本の著作権法のリフォーム論-2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 90号 ページ: 1-11

    • NAID

      40022447140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法102条2項における利益の意義・推定の覆滅と同条3項の相当実施料額の算定について―二酸化炭素含有粘性組成物事件知財高裁大合議判決―2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 58号 ページ: 35-65

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 著作権の保護範囲2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 728号 ページ: 2-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 不法行為(2)-不正競争2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『国際私法判例百選(第3版)』

      巻: - ページ: 72-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許発明の特徴が侵害製品の一部に及ぶに止まる場合の特許法102条1項の逸失利益の推定とその覆滅の過程2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 28号 ページ: 293-296

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許適格対象の画定における物の本来の機能論の意義2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 74巻11号(別冊26号) ページ: 1-24

    • NAID

      130008118679

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 画像デザインの保護に関する2019年意匠法改正の概要と課題2021

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 43 ページ: 178-198

    • NAID

      40022259483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00984
  • [雑誌論文] ポスト2018年改正下における日本の著作権法の中長期的課題-続・続・日本の著作権法のリフォーム論2021

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 90 ページ: 1-11

    • NAID

      40022447140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00984
  • [雑誌論文] 特許法102条各項の役割分担論と損害論定立の試み-続・知的財産権と損害賠償-2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 60号 ページ: 1-50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許にかかる電子部品を取り替えてトナーカートリッジの再生品を製造販売する行為が権利濫用を理由に特許権を侵害しないとされた事例~情報記憶装置事件東京地裁判決(令和2年7月22日言渡)の検討~2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      WLJ判例コラム

      巻: 236号 ページ: 1-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許製品を取り替えて再生品を製造販売する行為と消尽・権利濫用の成否2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 29号 ページ: 289-292

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 日本の知的財産権侵害に対する損害賠償額の算定の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『知的財産に関する日中共同研究報告書』

      巻: ー ページ: 82-109

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法102条1項の逸失利益の推定とその覆滅について-美容器事件知財高裁大合議判決-2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 59号 ページ: 93-150

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 蜘蛛の糸-「知財の哲学」「知財の理論」からみた「知財の正義」2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『知財のフロンティア 第1巻』

      巻: - ページ: 3-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 寛容的利用が違法とされた不幸な経緯に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92巻11号 ページ: 4-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 日本弁理士会中央知的財産研究所 第17回公開フォーラム 『イノベーション推進に役立つ特許の保護対象―ソフトェア・AI・ビジネス方法―』2020

    • 著者名/発表者名
      高林龍=田村善之=前田健=酒井將行=山口和弘
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 73巻13号(別冊24号) ページ: 91-217

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 医薬用途発明の進歩性につき発明の構成から当業者が予測し得ない顕著な効果の有無の吟味を要求して原判決を破棄した最高裁判決について~局所的眼科用処方物事件最高裁判決(令和元年8月27日判決言渡)の検討(その1)~2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      WLJ判例コラム

      巻: 189号 ページ: 1-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法102条1項の逸失利益の推定とその覆滅について判示した知財高裁大合議判決について~美容器事件知財高裁大合議判決(令和2年2月28日言渡)の検討(その1)~2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      WLJ判例コラム

      巻: 199号 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許権侵害訴訟の事実審で無効の抗弁を容れて侵害を否定する判決が下された後の上告審の段階で訂正審決が確定した場合の処理-シートカッター事件最判の検討-2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 57号 ページ: 123-153

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] リツイートにシステム上伴うトリミングにより著作者名が表示されなかったことについて氏名表示権侵害を肯定した最高裁判決2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      WLJ 判例コラム

      巻: 213号 ページ: 1-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法の先使用権に関する一考察(3・完)-制度趣旨に鑑みた要件論の展開-2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 55号 ページ: 83-115

    • NAID

      120006865262

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法102条1項の逸失利益の推定とその覆滅について判示した知財高裁大合議判決について~美容器事件知財高裁大合議判決(令和2年2月28日言渡)の検討(その2)~2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      WLJ判例コラム

      巻: 207号 ページ: 1-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kenneth L. Port, Yoshiyuki Tamura, Mary LaFrance
    • 雑誌名

      International Trademark Dilution

      巻: ー ページ: 341-362

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法102条2項における利益の意義、推定の覆滅と、同条3項の相当実施料額の算定手法2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 27号 ページ: 239-242

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 画像デザインの保護に関する2019年意匠法改正の概要と課題2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 43号 ページ: 178-198

    • NAID

      40022259483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特定性〔フットボール・シンボルマーク事件〕2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『商標・意匠・不正競争判例百選』(第2版)

      巻: ー ページ: 68-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] ダウンロード違法化拡大になぜ反対しなければならないのか~インターネット時代の著作権法における寛容的利用の意義~2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 87号 ページ: 68-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 存続期間満了後の特許無効不成立審決取消訴訟の訴えの利益・進歩性要件の基礎となる引例適格性・サポート要件における課題の再設定について-ピリミジン誘導体事件知財高裁大合議判決の検討-2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 56号 ページ: 163-237

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 著作権法50年を振り返って2020

    • 著者名/発表者名
      田村善之=秋山卓也=髙部眞規子=中山信弘=成原慧=福井健策
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 34号 ページ: 4-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法102条2項(侵害者利益の推定)における利益の意義、推定の覆滅と、同条3項(相当実施料額賠償)の相当実施料額の算定について~二酸化炭素含有粘性組成物事件知財高裁大合議判決(令和元年6月7日判決言渡)の検討~2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      WLJ判例コラム

      巻: 177号 ページ: 1-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 均等の要件2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『特許判例百選(第5版)』

      巻: ― ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 明細書に記載されている解決すべき課題が公知技術と対比すると不適切である場合のサポート要件の判断の仕方について-ピリミジン誘導体事件知財高裁大合議判決(平成30年4月13日判決言渡)の検討(その3)-2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      WLJ判例コラム

      巻: 158号 ページ: 1-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 日本弁理士会中央知的財産研究所 第16回公開フォーラム 用途発明-その権利成立と権利行使の場面での問題をめぐって-2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之ほか
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 72巻12号(別冊22号) ページ: 247-320

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 際物(キワモノ)発明に関する特許権の行使に対する規律のあり方-創作物アプローチvs. パブリック・ドメイン・アプローチー2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 72巻12号(別冊22号) ページ: 1-24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 限定提供データ制度の導入の意義と考え方2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之=岡村 久道
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1140号 ページ: 4-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 創作的表現の共通性〔江差追分事件:上告審〕2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『著作権判例百選(第6版)』

      巻: ― ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法における創作物アプローチとパブリック・ドメイン・アプローチの相剋~権利成立の場面を題材として~2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 72巻9号 ページ: 5-12

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 限定提供データ制度の導入の意義と考え方2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之=岡村 久道
    • 雑誌名

      『対談で読み解くサイバーセキュリティと法律』

      巻: ― ページ: 250-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法の先使用権に関する一考察(2)-制度趣旨に鑑みた要件論の展開-2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 54号 ページ: 129-142

    • NAID

      120006764198

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法102条が前提とする損害概念の検討-二酸化炭素含有性組成物事件知財高裁大合議判決を契機として2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 31号 ページ: 163-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] Copyrightability of Applied Arts Recognized Once for Baby Cahir in Japan Presumption of the Amount of Damages Caused by Patent Infringement Based on an Infringer's Profit2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      Annotated Leading Copyright Cases in Major Asian Jurisdictions

      巻: ― ページ: 400-414

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許法の先使用権に関する一考察(1)-制度趣旨に鑑みた要件論の展開-2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 53号 ページ: 137-158

    • NAID

      120006600978

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 知的財産法 解説2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之=奥邨 弘司
    • 雑誌名

      『司法試験の問題と解説 2019』

      巻: ― ページ: 242-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] ビッグ・データの不正利用行為規制の新設について-平成30年不正競争防止法改正の解説2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 462号 ページ: 65-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 限定提供データの不正利用行為に対する規制の新設について-平成30年不正競争防止法改正の検討2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      年報知的財産法

      巻: 2018-2019 ページ: 28-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] プロ・イノヴェイションのための特許制度のmuddling through(5・完)2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 50号 ページ: 175-254

    • NAID

      120006471019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 特許権が存続期間満了により消滅した後の無効不成立審決取消訴訟の訴えの利益について-ピリミジン誘導体事件知財高裁大合議判決(平成30年4月13日判決言渡)の検討(その1)-2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      WLJ判例コラム

      巻: 148号 ページ: 1-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] プロ・イノヴェイションのための特許制度のmuddling through(5・完)2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 50号 ページ: 175-254

    • NAID

      120006471019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03610
  • [雑誌論文] 不正競争防止法2条1項1号と商標法4条1項10号の「需要者の間に広く認識されている」の意味と除斥期間経過後の無効の抗弁と商標権の濫用の成否-エマックス事件最判の検討-2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 52号 ページ: 249-277

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 商号等の不正使用行為に対する規律(商法12条・会社法8条)をめぐる一考察2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      民商法の課題と展望

      巻: - ページ: 5-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] Exclusive contracts with complementary inputs2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kitamura, Noriaki Matsushima, Misato Sato
    • 雑誌名

      International Journal of Industrial Organization

      巻: 56 ページ: 145-167

    • DOI

      10.1016/j.ijindorg.2017.11.005

    • NAID

      40022346351

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13729, KAKENHI-PROJECT-15H05728, KAKENHI-PROJECT-15H03349, KAKENHI-PROJECT-15K17060, KAKENHI-PROJECT-17H00984
  • [雑誌論文] 均等論の第5要件(意識的除外・審査経過禁反言)における出願時同効材への均等論適用とDedication法理の採否-マキサカルシトール事件最判の検討-2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 52号 ページ: 233-248

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 知的財産法 論文式試験の解説2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之=奥邨 弘司
    • 雑誌名

      『司法試験の問題と解説』

      巻: 2018 ページ: 251-256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 知的財産法学の課題-旅の途中-2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 51号 ページ: 1-46

    • NAID

      120006541908

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] 進歩性要件の判断の基礎となる引例適格性について-ピリミジン誘導体事件知財高裁大合議判決(平成30年4月13日判決言渡)の検討(その2)-2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      WLJ判例コラム

      巻: 153号 ページ: 1-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [雑誌論文] FRANDロイヤルティの算定-理論と現実と-2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 70巻14号(別冊18号) ページ: 24-37

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 特許権の存続期間延長登録制度の要件と延長後の特許権の保護範囲について―アバスチン事件最高裁判決・エルプラット事件知財高裁大合議判決の意義とその射程―2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 49号 ページ: 389-452

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 知財高裁大合議の運用と最高裁との関係に関する制度論的考察-漸進的な試行錯誤を可能とする規範定立のあり方-2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 69巻5号 ページ: 1231-1271

    • NAID

      40021187245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 特許権の存続期間の延長登録の要件-アバスチン事件2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1505号 ページ: 279-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 意匠登録がない商品デザインの保護の可能性~著作権法・不正競争防止法の交錯~2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 676号 ページ: 2-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] Requirements for Presumption of the Amount of Damages Caused by Patent Infringement Based on an Infringer's Profit2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      Annotated Leading Patent Cases in Major Asian Jurisdictions

      巻: - ページ: 364-377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 著作物の利用行為に対する規律手段の選択-続・日本の著作権法のリフォーム論-2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 42号 ページ: 22-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 知的財産法要件事実研究会 議事録2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『知的財産法の要件事実』(日本評論社)

      巻: - ページ: 1-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 日本弁理士会中央知的財産研究所 開設20周年記念公開フォーラム「進歩性について-更なる研究-」2016

    • 著者名/発表者名
      飯村敏明=清水節=高林龍=田村善之=紺野昭男=山口和弘=浅見節子
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 69巻14号(別冊16号) ページ: 193-259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 著作権の一般的な制限条項の機能とその運用手法について-立法論において議論すべきことは何か-2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 107号 ページ: 10-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 発明者の認定-「特徴的部分」の判別手法と発明完成概念活用の功罪-2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産紛争の最前線[Law & Technology別冊]

      巻: 2号 ページ: 53-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 特許侵害訴訟における均等論の要件の明晰化を図った知財高裁大合議判決~マキサカルシトール事件~2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      IPマネジメントレビュー

      巻: 22号 ページ: 18-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 「進歩性」(非容易推考性)要件の意義:顕著な効果の取扱い2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 15号 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 二次的著作物の範囲2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『著作権判例百選』(第5版・有斐閣)

      巻: ― ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] プロダクト・バイ・プロセス・クレームの許容性と技術的範囲:行為規範と評価規範の役割分担という視点から~プラバスタチンナトリウム事件最高裁判決の検討~」2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 48号 ページ: 289-328

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] プロ・イノヴェイションのための特許制度のmuddling through(4)2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 46号 ページ: 269-292

    • NAID

      120005613583

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 応用美術の著作物性が肯定された事例~TRIPP TRAPP事件~(下)2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 15巻11号 ページ: 96-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 裁判例にみるプログラムの著作物の保護範囲の確定手法(その1)-質的な基準と量的な基準-2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 65巻10号 ページ: 1305-1315

    • NAID

      40020613296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 考察:知財高裁-中央集権的かつ多元的な専門裁判所に対する制度論的研究-2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『現代知的財産法 実務と課題』(飯村敏明退官・発明協会)

      巻: - ページ: 29-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 自炊代行業者を複製の主体と認め私的複製に基づく著作権の制限を否定した判決 知財高判平成26.10.27平成25(ネ)10089[ドライバレッジジャパン]2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      IPマネジメントレビュー

      巻: 17号 ページ: 36-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 営業秘密の不正利用行為の規律に関する課題と展望2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 47号 ページ: 41-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 俳優のしぐさに関する著作権侵害と歴史上の人物名に関する商標権侵害が争われた事例(下)-東京地判平成26.4.30平成24(ワ)964[CR松方弘樹の名奉行金さん-2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      IPマネジメ ントレビュー

      巻: 16号 ページ: 4-11

    • NAID

      40020389855

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 応用美術の著作物性が肯定された事例~TRIPP TRAPP事件~(上)2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 15巻10号 ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 著作権法の体系書の構成について2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      『はばたき-21世紀の知的財産法』(中山信弘古稀・弘文堂)

      巻: - ページ: 512-527

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 日本知的財産権高等法院研究2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(何 星星=巣 玉龍訳)
    • 雑誌名

      科技与法律

      巻: 2015年第3期 ページ: 552-573

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 特許権の存続期間延長登録制度の要件と延長後の特許権の保護範囲について-アバスチン事件知財高裁大合議判決の意義とその射程-2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      A.I.P.P.I.

      巻: 60巻3号 ページ: 206-236

    • NAID

      40020419907

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 裁判例にみるプログラムの著作物の保護範囲の確定手法(その2)-質的な基 準と量的な基準-2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 65巻11号 ページ: 1475-1486

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 俳優のしぐさに関する著作権侵害と歴史上の人物名に関する商標権侵害が争われた事例(上)-東京地判平成26.4.30平成24(ワ)964[CR松方弘樹の名奉行金さん-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      IPマネジメントレビュー

      巻: 15号 ページ: 3-12

    • NAID

      40020292854

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] FRAND宣言をなした特許権に基づく権利行使と権利濫用の成否(2)-アップルジャパン対三星電子事件知財高裁大合議判決-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1029号 ページ: 95-102

    • NAID

      40020120374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 営業秘密の秘密管理性要件に関する裁判例の変遷とその当否(その2)(完) -主観的認識 vs.『客観的』管理-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 64巻6号 ページ: 787-795

    • NAID

      40020084702

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] Protection of the First Mover Advantage: Regulation against Lmitation of the Product Configuration in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      Intellectual Property, Unfair Competition and Publicity (Nari Lee, Guido Westkamp, Annette Kur, and Ansgar Ohly eds., Edward Elgar)

      巻: - ページ: 216-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] Denial of Injunctive Relief on the Grounds of Equity:Situation in the U.S. and Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura and Ichiro Nakayama
    • 雑誌名

      Compulsory Licensing: Practical Experiences and Ways Forward (Hilty Reto M. and Kung-Chung Liu eds., Spriger-Verlag)

      巻: - ページ: 267-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] FRAND宣言をなした特許権に基づく権利行使と権利濫用の成否(1)-アップルジャパン対三星電子事件知財高裁大合議判決-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1028号 ページ: 27-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] FRAND宣言をなした特許権に基づく権利行使と権利濫用の成否(4)-アップルジャパン対三星電子事件知財高裁大合議判決-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1032号 ページ: 34-45

    • NAID

      40020174548

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 特許権侵害に対する損害賠償額の算定-裁判例の動向と理論的な分析-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 67巻1号 ページ: 125-145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 営業秘密の秘密管理性要件に関する裁判例の変遷とその当否(その1) -主観的認識 vs.『客観的』管理-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 64巻5号 ページ: 621-638

    • NAID

      40020056159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] FRAND宣言をなした特許権に基づく権利行使と権利濫用の成否(3)-アップルジャパン対三星電子事件知財高裁大合議判決-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1031号 ページ: 58-64

    • NAID

      40020154602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] Patent Law Design in the “Open Innovation”Era2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      INTELLECTUAL PROPERTY LAW AND POLICY

      巻: Special Issue, Vol. 1 ページ: 25-44

    • NAID

      120005411164

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 『知的財産』はいかなる意味において『財産』か-『知的創作物』という発想の陥穽2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      吉田克己=片山直也編『財の多様化と民法学』

      巻: - ページ: 329-350

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] Rethinking of Copyright Institution for the Digital Age2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      Copyright Quarterly

      巻: Vol. 27 No.1 ページ: 43-60

    • NAID

      40017430384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] FRAND宣言をなした特許権に基づく権利行使と権利濫用の成否(5・完)-アップルジャパン対三星電子事件知財高裁大合議判決-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1033号 ページ: 36-52

    • NAID

      40020196294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 著作権の間接侵害-まねきTV・ロクラク最判後の展望-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 644号 ページ: 2-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 日本の著作権法のリフォーム論―デジタル化時代・インターネット時代の『構造的課題』の克服に向けて―2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 44号 ページ: 25-140

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 著作権法の政策形成と将来像2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 39号 ページ: 113-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] ISP責任論をめぐる法と政策2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      高林龍編『著作権ビジネスの理論と実践Ⅲ』

      巻: - ページ: 290-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 営業秘密の不正利用行為をめぐる裁判例の動向と法的な課題2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 66巻6号 ページ: 79-101

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] メタファの力による"muddling through":政策バイアス vs. 認知バイアス-「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」総括報告-2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20号 ページ: 89-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Case in Which the Court Recognizes the Independent Significance of the Criterion "Direct Perceptibility of the Essential Characteristics" of a Work to Determine the Scope of Copyright Protection - Tsuri-ge Town 2 Case2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      AIPPI International Edition

      巻: Vol.38 No.6 ページ: 372-392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 著作権の保護範囲に関し著作物の「本質的な特徴の直接感得性」基準に独自の意義を認めた裁判例(2・完)-釣りゲータウン2事件-2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 42号 ページ: 89-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Conceptual Fallacies behind the Idea of Unprotected Intellectual Works2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      Governing Innovation and Expression: New Regimes, Strategies and Techniques (Katja Weckstrom ed., Turku University Press)

      巻: - ページ: 33-47

    • NAID

      40018277725

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] メタファの力による"muddling through":政策バイアスvs.認知バイアス-「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」総括報告-2013

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20号 ページ: 89-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 標準化と特許権-RAND条項による対策の法的課題2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 43号 ページ: 73-107

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] イノヴェイションと特許制度2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 36号 ページ: 35-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 侵害による利益を損害額と推定する特許法102条2項の適用の要件と推定の覆滅の可否-ごみ貯蔵機器事件-2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財管理

      巻: 63巻7号 ページ: 1107-1123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 著作権の保護範囲に関し著作物の「本質的な特徴の直接感得性」基準に独自の意義を認めた裁判例(1)-釣りゲータウン2事件-2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 41号 ページ: 79-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] IP-Based Nation: Strategy of Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      Frederick M. Abbott, Carlos M. Correa and Peter Drahos, Emerging Markets and the World Patent Order (Cheltenham: Edward Elgar)

      巻: - ページ: 371-388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] 特許権侵害訴訟における差止請求権の制限に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      競争法の理論と課題-独占禁止法・知的財産法の最前線(根岸哲古稀)

      巻: - ページ: 699-715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [雑誌論文] パブリシティ権侵害の要件論考察-ピンク・レディー事件最高裁判決の意義2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻4号 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] IT化時代における特許権行使の規律のあり方-差止めと損害賠償請求の制限の可能性-(第3回)2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア

      巻: 334号 ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 普通名称と記述的表示-独占適応性欠如型アプローチと出所識別力欠如型アプローチの相剋-2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 40号 ページ: 151-193

    • NAID

      40019251705

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 無効審判における限定的主張と包袋禁反言-連続壁体の造成工法第2事件2012

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      中山信弘=大渕哲也=小泉直樹=田村善之編『特許判例百選』(第4版)

      巻: 無 ページ: 156-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 商標法所保護的利益2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之(張鵬訳)
    • 雑誌名

      法律活用

      巻: 2012年第10期 ページ: 19-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国特許制度におけるnotice functionをめぐるリフォーム論と日本法への示唆:2011 FTC REPORTの紹介2012

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 66巻3号(別冊第9号) ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Conceptual Fallacies behind the Idea of Unprotected Intellectual Works2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      Nordic Journal of Commercial Law Issue

      巻: 2012 #2 ページ: 1-10

    • NAID

      40018277725

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] プロ・イノヴェイションのための特許制度のmuddling through (3)2012

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 39号 ページ: 293-315

    • NAID

      40019440403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 著作権間接侵害2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之(李楊氏・許清氏・李晶琳氏翻訳)
    • 雑誌名

      知識産権法政策学論叢

      巻: 2010-2011年巻 ページ: 19-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] イノヴェイションと特許制度2012

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      高林龍=三村量一=竹中俊子編『知的財産法の理論的探究』

      巻: 無 ページ: 3-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 分業体制下における不正競争防止法2条1項1号・2号の請求権者-対内関係的アプローチと対外関係的アプローチの相剋-2012

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 40号 ページ: 75-107

    • NAID

      40019548900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 著作権間接侵害2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之(李揚・許清・李晶琳訳)
    • 雑誌名

      知識産権法政策学論叢

      巻: 2010~2011年巻 ページ: 19-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国特許制度におけるnotice functionをめぐるリフォーム論と日本法への示唆:2011 FTC REPORTの紹介2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 66巻3号 ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Patent Law Design in the “Open Innovation” Era2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      知識産権年刊

      巻: 2011年号 ページ: 83-102

    • NAID

      120005411164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 商標法所保護的利益2012

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(張鵬訳)
    • 雑誌名

      法律活用

      巻: 2012 年第10 期 ページ: 19-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 無効審判における限定的主張と包袋禁反言-連続壁体の造成工法第2事件2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      中山信弘=大渕哲也=小泉直樹=田村善之編『特許判例百選』(第4版・有斐閣)

      ページ: 156-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 標準化と特許権-RAND条項による対策の法的課題-2012

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財研フォーラム

      巻: 90号 ページ: 18-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] IT化時代における特許権行使の規律のあり方-差止めと損害賠償請求の制限の可能性-(第2回)2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア

      巻: 333号 ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 著作権侵害に係るプロバイダの責任-日本法の現況と課題2012

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      高林龍=三村量一=竹中俊子編『年報知的財産法2012』

      巻: 無 ページ: 20-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Conceptual Fallaciesbehind the Idea of Unprotected Intellectual Works2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      Nordic Journal of Commercial Law Issue

      巻: 2012#2 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Patent Law Designin the "Open Innovation" Era2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      知識産権年刊

      巻: 2011年号 ページ: 83-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] ネオフェデラリストの視点からTRIPS協定を展望する(1)-弾力性を持つ国際知的財産制度の構築に向けて-2012

    • 著者名/発表者名
      Rochell C.Dreyfuss(田村善之・劉暁倩訳)
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 37号 ページ: 37-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Chapter 5 Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura and Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      THEENFORCEMENT OF PATENTS

      ページ: 119-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 新規事項追加禁止の制度趣旨とその判断基準-補正・訂正の要件論2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 64巻4号 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 著作権に対する一般的な制限条項(フェア・ユース)導入論の意義と限界2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      Nextcom

      巻: Vol.5 ページ: 4-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] プロ・イノヴェイションのための特許制度のmuddling through(1)2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 35号 ページ: 27-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] muddling throughとしての法政策学-「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」中間報告-2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 10号 ページ: 277-299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] The Structure of Innovation and Patent Policy A Case of Biotechnological Inventions2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      知識産権年刊

      巻: 2010年号 ページ: 26-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 特許権と独占禁止法・再論-権利vs.行為規制という発想からの脱却-2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報

      巻: 32号 ページ: 53-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 民法の一般不法行為法による著作権の補完の可能性について2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      コピライト

      巻: 607号 ページ: 26-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] The Structure ofInnovation and Patent Policy: A Case of Biotechnological Inventions2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      知識産権年刊

      巻: 2010年号 ページ: 26-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Patent Enforcement in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura and Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Journal

      巻: Vol.3 ページ: 351-372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Chapter 5 Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura, Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      Reto Hilty/Kung-Chung Liu (eds.), THE ENFORCEMENT OF PATENTS (Kluwer Law

      ページ: 119-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 包括クロスライセンス契約の相手方において職務発明が実施されなかった場合の補償金額算定のあり方2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 34号 ページ: 351-372

    • NAID

      40018925903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 著作権法に対する司法解釈のありかた-美術鑑定書事件・ロクラク事件等を題材に-2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 63巻5号 ページ: 1-28

    • NAID

      40018793765

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Patent Enforcement in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura, Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Geistiges Eigentum/Intellectual Property Journal (ZGE/IPJ)

      巻: Vol.3 ページ: 351-372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] プロ・イノヴェイションのための特許制度のmuddling through(1)(2)2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 35号27-50、36号 ページ: 153-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 現代美術と著作権法2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      民事判例III

      巻: 2011年前期 ページ: 104-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] デジタル化時代の著作権法制度-日本の著作権法の動向と将来像-(後編)2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア

      巻: 324号 ページ: 10-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] IT化時代における特許権行使の規律のあり方-差止めと損害賠償請求の制限の可能性-(第1回)2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア

      巻: 332号 ページ: 34-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] プロ・イノヴェイションのための特許制度のmuddling through(2)2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 36号 ページ: 153-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 民法の一般不法行為法による著作権の補完の可能性について2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      コピライ ト

      巻: 607号 ページ: 26-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] デジタル化時代の著作権法制度-日本の著作権法の動向と将来像-(前編)2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア

      巻: 323号 ページ: 2-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] A Japanese Perspective on Intellectual Property Law and Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      知識産権年刊

      巻: 2009年号 ページ: 80-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 商標法上の混同概念の時的拡張とその限界2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之(小嶋崇弘氏と共著)
    • 雑誌名

      「ブランド」と「法」(第二東京弁護士会知的財産権法研究会編)(商事法務)

      ページ: 235-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 未保護の知的創作物という発想の陥穽について2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      著作権研究

      巻: 36号 ページ: 2-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 知識産権法政 策学初探2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之(李揚=許清訳)
    • 雑誌名

      日本現代知識産権法理論

      ページ: 3-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 国際的ノウハウ・ライセンス契約終了後における製品の供給制限2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之(青柳由香氏と共著)
    • 雑誌名

      経済法判例・審決百選(舟田正之=金井貴嗣=泉水文雄)(有斐閣)

      ページ: 190-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 裁判例にみる均等論の本質的部分の認定方法2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      クレーム解釈をめぐる諸問題(日本弁理士会中央知的財産研究所編)(商事法務)

      ページ: 17-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Tuomas Mylly「インターネットと欧州における知的財産法・競争法間の相互作用の再構築(2・完)」2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之, 青柳由香(共訳)
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 28号

      ページ: 147-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] "知的創作物非保護領域"之思維模式的陥穽2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之(李揚氏・許清氏翻訳)
    • 雑誌名

      法学家

      巻: 121期 ページ: 118-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 知識産権法政策学初探2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之(李揚氏・許清氏翻訳)
    • 雑誌名

      日本現代知識産権法理論(田村善之編)(法律出版社)

      ページ: 3-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 使用者が職務発明を自己実施している場合の「使用者等が受けるべき利益の額」の算定手法について-実施許諾を併用している場合の処理-2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 27号

      ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 知的財産法学の新たな潮流-プロセス志向の知的財産法学の展望2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1405号 ページ: 22-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 日本版フェア・ユース導入の意義と限界2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 32号 ページ: 1-44

    • NAID

      120003059631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 知的財産法からみた民法709条-プロセス志向の解釈論の探求2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 936号 ページ: 64-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 効率性と法の関係の諸相-多元分散型統御の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      『効率性と法 損害概念の変容 多元分散型統御を目指してフランスと対話する』(有斐閣)(吉田克己=ムスタファメキ編)

      ページ: 227-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 法教育と著作権法-政策形成過程のバイアス矯正としての放任との相剋2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1404号 ページ: 35-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 商標権の譲渡後の従前の真正商品の並行輸入の可否-Converse並行輸入事件-2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 30号 ページ: 279-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 非登録型デザイン保護制度としてみた場合の不正競争防止法のデッド・コピー規制の評価2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知財年報I.P.Annual Report

      巻: 2010年号 ページ: 249-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Google Books和解案の光と影2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      NBL 925号

      ページ: 27-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 著作権の間接侵害2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 26号

      ページ: 35-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] Google Books 和解案の光と影2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      NBL 25号

      ページ: 27-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 効率性と法の関係の諸相-多元分散型統御の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      効率性と法 損害概念の変容 多元分散型統御を目指してフランスと対話する(吉田克己=ムスタファ・メキ編, 有斐閣)

      ページ: 227-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] デジタル化時代の著作権制度の再検討2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之(比良友佳理訳)
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2010-1 ページ: 21-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] Tuomas Mylly「インターネットと欧州における知的財産法・競争法間の相互作用の再構築(1)」2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之, 青柳由香(共訳)
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 27号

      ページ: 81-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 逸失利益の推定覆滅後の相当実施料額賠償の可否2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 31号 ページ: 1-11

    • NAID

      120002646869

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 「招福巻」が普通名称に該当するとした判決-招福巻事件-2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 29号 ページ: 279-301

    • NAID

      120002317153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 職務許発明にかかる補償金請求訴訟における無効理由斟酌の可否について2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知財管理 60巻2号

      ページ: 169-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] A JapanesePerspective on Intellectual Property Law and Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      知識産権年刊

      巻: 2009年号 ページ: 80-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] "知識創作物未保護領域"之思維模式的陥穽2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之(李揚=許清訳)
    • 雑誌名

      法学家

      巻: 121期 ページ: 118-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [雑誌論文] 二次的著作物の範囲2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      『著作権判例百選』(第4版・有斐閣)(中山信弘=大渕哲也=小泉直樹=田村善之編)

      ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 商品形態のデッド・コピー規制の動向-制度趣旨からみた法改正と裁判例の評価-2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 25号

      ページ: 33-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] デジタル化時代の著作権制度-著作権制度をめぐる法と政策-2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 23号

      ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] デジタル化時代の著作権制度一著作権制度をめぐる法と政策-2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 23号

      ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 均等論における本質的部分の要件の意義 (2・完)-均等論は「真の発明」を救済する制度か?-2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 22号

      ページ: 55-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓(知的財産法政策学の試み)2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之, 丁文傑(翻訳)
    • 雑誌名

      LAW & TECHNOLOGY(韓国) 5巻5号

      ページ: 114-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 特許法における発明の「本質的部分」という発想の意義2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報 32号

      ページ: 45-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] Antonina Bakardjieva ENGELBREKT「制度論的観点から見た著作権 : アクター・利益・利害関係と参加のロジック(1)」2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之(翻訳)
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 22号

      ページ: 31-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 特許権の間接侵害について2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      『特許法の日米比較』(商事法務)(第二東京弁護士会知的財産権法研究会編)

      ページ: 1-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 均等論における本質的部分の要件の意義(2・完)-均等論は「真の発明」を救済する制度か?-2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 22号

      ページ: 55-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] Rethinking Copyright Institution for the Digital Age2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 雑誌名

      The WIPO Journal : Analysis And Debate of Intellectual Property Issues No. 1

      ページ: 63-74

    • NAID

      40017430384

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 知的財産法政策学の成果と課題-多元分散型統御を目指す新世代法政策学への展望-2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究 創刊号

      ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] Rethinking of Copyright Institution for the Digital Age2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      The WIPO Journal : Analysis And Debate of Intellectual Property Issues No.1

      ページ: 63-74

    • NAID

      40017430384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] Antonina Bakardjieva Engelbrekt「制度論的観点から見た著作権:アクター・利益・利害関係と参加のロジック(2・完)」2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之(翻訳)
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 23号

      ページ: 29-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 均等論における本質的部分の要件の意義(2・完)-均等論は「真の発明」を救済する制度か? -2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 22号

      ページ: 55-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] Branislav Hazucha「他人の著作権侵害を助ける技術に対する規律のあり方-デュアル・ユース技術の規制における社会規範の役割-」2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之, 丹澤一成(共訳)
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 24号

      ページ: 25-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 著作権をめぐる法と政策2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      企業と法創造 5巻3号

      ページ: 6-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 立体商標の登録要件について(その1)-Coca-Cola立体商標事件-2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之(劉曉倩さんと共著)
    • 雑誌名

      知財管理 58巻10号

      ページ: 1267-1278

    • NAID

      40016300782

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 均等論における本質的部分の要件の意義(1)-均等論は「真の発明」を救済する制度か?-2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 21号

      ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 知的財産権と不法行為-プロセス志向の知的財産法政策学の一様相2008

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      新世代知的財産法政策学の創成

      ページ: 3-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 費消済みインクタンクにインクを再充填する行為と特許権侵害の成否(下)-インクカートリッジ最高裁判決の意義(最一判平成19・11・8)2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      NBL 878号

      ページ: 22-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 立体商標の登録要件について(その2)-Coca-Cola立体商標事件-2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之・劉曉倩
    • 雑誌名

      知財管理 58巻11号

      ページ: 1393-1404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 費消済みインクタンクにインクを再充填する行為と特許権侵害の成否(上)-インクカートリッジ最高裁判決の意義(最一判平成19・11・8)2008

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL 877号

      ページ: 12-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 知的財産法政策学の試み2008

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 20号

      ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 伝統的知識と遺伝資源の保護の根拠と知的財産法制度・再論2008

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 19号

      ページ: 157-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 知的財産法政策学の試み2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 20号

      ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 智慧財産法政策学初探(李揚・許清翻訳)2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      智慧財産法政策学初探(李揚・許清翻訳) 第8期

      ページ: 28-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 知的財産法政策学の試み2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 20

      ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] インクカートリッジのリサイクル品と特許権侵害の成否-キヤノン・インクカートリッジ・リサイクル事件(上)2008

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      法学教室 330号

      ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 費消済みインクタンクにインクを再充填する行為と特許権侵害の成否(下)-インクカートリッジ最高裁判決の意義(最一判平成19・11・8)2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      NBL 878号

      ページ: 22-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 知的財産権と不法行為-プロセス志向の知的財産法政策学の一様相2008

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      田村善之【編著】『21世紀COE知的財産研究叢書4新世代知的財産法政策学の創成』(有斐閣)

      ページ: 3-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 智慧財産法政策学初探2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之(李揚氏・許清氏翻訳)
    • 雑誌名

      太平洋学報 第8期

      ページ: 28-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 伝統的知識と遺伝資源の保護の根拠と知的財産法制度・再論2008

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 19号

      ページ: 157-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 立体商標の登録要件について(その2)-Coca-Cola立体商標事件-2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之(劉曉倩さんと共著)
    • 雑誌名

      知財管理 58巻11号

      ページ: 1393-1404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 知的財産法政策学の試み2008

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 20号

      ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 著作権の間接侵害2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      第二東京弁護士会知的財産権法研究会【編】『著作権法の新論点』(商事法務)

      ページ: 259-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 均等論における本質的部分の要件の意義(1)-均等論は「真の発明」を救済する制度か? -2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 21号

      ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 著作権の間接侵害2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      第二東京弁護士会知的財産権法研究会編『著作権法の新論点』(商事法務)

      ページ: 259-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 知的財産法政策学の試み2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 20

      ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 効果的な特許制度標準化技術に関する多元的理論の試み(1)2007

    • 著者名/発表者名
      LEE Nari(著), 田村 善之(翻訳)
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 14号

      ページ: 113-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 修理、零部件的更換与専利侵権的判断2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(李 揚氏翻訳)
    • 雑誌名

      知識産権年刊 2006年号

      ページ: 36-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 多機能型間接侵害制度による本質的部分の保護の適否-均等論との整合性-2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 15号

      ページ: 167-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 競争政策と「民法」2007

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      NBL 863号

      ページ: 81-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 著作権法32条1項の「引用」法理の現代的意義2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      コピライト 554号

      ページ: 2-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 商標法の保護法益(1)2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア 285号

      ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 商標法の保護法益(3)2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア 287号

      ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 検索サイトをめぐる著作権法の諸問題(1)-寄与侵害、間接侵害、フェア・ユース、引用等-2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 16号

      ページ: 73-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 競争政策と2007

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      民法 NBL863

      ページ: 81-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 検索サイトをめぐる著作権法の諸問題(3・完)-寄与侵害、間接侵害、フェア・ユース、引用等-2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 18号

      ページ: 31-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] バイオテクノロジーと特許制度のあり方2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      リーガルマインド 269号

      ページ: 35-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 効果的な特許制度に関する多元的理論の試み(2・完)2007

    • 著者名/発表者名
      Nari Lee(著), 田村 善之(翻訳)
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 15号

      ページ: 137-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] バイオテクノロジーと特許制度のあり方第3回:情報化したバイオ特許の権利行使の制約原理2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      情報管理 50巻7号

      ページ: 403-409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 特許制度をめぐる法と政策2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      ジュリスト 1339号

      ページ: 124-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 競争政策と「民法」2007

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      NBL 863号

      ページ: 81-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 検索サイトをめぐる著作権法の諸問題(2)-寄与侵害、間接侵害、フェア・ユース、引用等-2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 17号

      ページ: 79-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 修理、零部件的更換与専利侵権的判断(李揚氏訳)2007

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知識産権年刊 2006年号

      ページ: 36-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 検索サイトをめぐる著作権法の諸問題(2)-寄与侵害、間接侵害、フェア・ユース、引用等-2007

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 17号

      ページ: 79-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 検索サイトをめぐる著作権法の諸問題(1)-寄与侵害、間接侵害、フェア・ユース、引用等-2007

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 16号

      ページ: 73-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] バイオテクノロジーと特許制度のあり方 第1回:問題の所在2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      情報管理 50巻5号

      ページ: 251-257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 競争政策と「民法」2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL 863号

      ページ: 81-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 商標法の保護法益2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      第二東京弁護士会知的財産権法研究会編『新商標法の論点』

      ページ: 53-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 知財立国下における商標法の改正とその理論的な含意-地域団体商標と小売商標の導入の理論的分析2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      ジュリスト 1326号

      ページ: 94-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] バイオテクノロジーと特許制度のあり方 第2回:バイオ特許の情報化とその限界2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      情報管理 56巻6号

      ページ: 317-321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 多機能型間接侵害制度による本質的部分の保護の適否-均等論との整合性-2007

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 15号

      ページ: 167-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 秘密管理性[ノックスエンタテインメント事件]2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(津幡笑さんと共著)
    • 雑誌名

      商標・意匠・不正競争判例百選

      ページ: 192-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 検索サイトをめぐる著作権法の諸問題(3・完)-寄与侵害、間接侵害、フェア・ユース、引用等-2007

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 18号

      ページ: 31-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 知財立国下における商標法の改正とその理論的な含意-地域団体商標と小売商標の導入の理論的分析2007

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      ジュリスト 1326号

      ページ: 94-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 商標法の保護法益(2)2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア 286号

      ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 国際的な知的財産権制御度におけるハーモナイゼーションに抵抗する5つの傾向について2007

    • 著者名/発表者名
      Peter K. Yu(著), 田村 善之(翻訳)(村井麻衣子さんと共訳)
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 15号

      ページ: 1-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 不正競争防止法に関する裁判例と法改正の動向(2)2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア 49号

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 知的財産権和民法2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之[翻訳:王〓]
    • 雑誌名

      中日民商法研究 5巻

      ページ: 300-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 伝統的知識と遺伝資源の保護の根拠と知的財産法制度2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 13号

      ページ: 53-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 不正競争防止法に関する裁判例と法改正の動向2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      不正競争防止法の論点(第二東京弁護士会知的財産権法研究会編)

      ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 不正競争防止法に関する裁判例と法改正の動向(3)2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア 50号

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Unfair Competition Law Cases and Law Revision (2)2006

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Niben Frontier No.49

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 創作者の保護と知的財産の活用の相剋2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報 29号

      ページ: 95-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 抽象化するバイオテクノロジーと特許制度のあり方(3・完)2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 12号

      ページ: 91-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] Unfair Competition Law Cases and Law Revision (3)2006

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Niben Frontier No.50

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Patent Protection of Biotechnology in the Information Age2006

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal Vol.10

      ページ: 49-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 費消済みインクタンクにインクを再充填する行為と特許権侵害の成否(上)(下)2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      NBL 836号837号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 伝統的知識と遺伝資源の保護の根拠と知的財産法制度2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 13号

      ページ: 53-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 費消済みインクタンクにインクを再充填する行為と特許権侵害の成否(上)2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL 836号

      ページ: 18-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 職務発明の相当な対価請求に関する手続的な規律のあり方2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之, 津幡 笑
    • 雑誌名

      季刊労働法 213号

      ページ: 60-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 費消済みインクタンクにインクを再充填する行為と特許権侵害の成否(下)2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      NBL 837号

      ページ: 44-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 抽象化するバイオテクノロジーと特許制度のあり方(2) (3・完)2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 11号12号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 不正競争防止法に関する裁判例と法改正の動向2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      不正競争防止法の論点(第二東京弁護士会知的財産権法研究会【編】)(商事法務)

      ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 抽象化するバイオテクノロジーと特許制度のあり方(1)2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 10号

      ページ: 49-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 知的財産権和民法(王〓訳)2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      中日民商法研究 5巻

      ページ: 300-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 不正競争防止法に関する裁判例と法改正の動向(2)2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア 49

      ページ: 6-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 不正競争防止法に関する裁判例と法改正の動向2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      『不正競争防止法の論点』(商事法務)(第二東京弁護士会知的財産権法研究会(編))

      ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 創作者の保護と知的財産の活用の相剋2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報 29号

      ページ: 95-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 特許権の消尽理論と修理と再生問題-インクカートリッジ事件知財高裁大合議判決の意義-2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知財年報I. P. Annual Report 2006

      ページ: 180-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 抽象化するバイオテクノロジーと特許制度のあり方(2)2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 11号

      ページ: 65-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 職務発明の相当な対価請求に関する手続的な規律のあり方2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之, 津幡 笑
    • 雑誌名

      季刊労働法 213号

      ページ: 60-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 特許権の消尽理論と修理と再生問題-インクカートリッジ事件知財高裁大合議判決の意義-2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財年報 I. P. Annual Report 2006

      ページ: 180-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 絵画のオークション・サイトへの画像掲載と著作権法2006

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知財管理 56巻9号

      ページ: 1307-1322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [雑誌論文] 絵画のオークション・サイトヘの画像掲載と著作権法2006

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知財管理 56巻9号

      ページ: 1307-1322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 職務発明に係る特許を受ける権利の承継の対価の準拠法2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      ジュリスト(平成16年度重要判例解説) 1291号

      ページ: 295-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 不正競争防止法に関する裁判例と法改正の動向(1)2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      二弁フロンティア 48号

      ページ: 2-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 日本的知的産権法動向2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之, (楊和義氏, 趙珮怡さん, 劉暁倩さん翻訳)
    • 雑誌名

      上海政法学院学報 20巻3期

      ページ: 139-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 判断機関分化の調整原理としての包袋禁反言の法理2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      クレーム解釈論(日本弁理士会中央知的財産研究所編)

      ページ: 84-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Conflict of Laws and Invention Made for Hire2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Jurist(Important Cases Commentary 2004) No.1291

      ページ: 295-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Conflict of Laws and Invention Made for Hire2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal Vol.5

      ページ: 1-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 用尽理論と方法特許への適用可能性について2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      特許研究 39号

      ページ: 5-20

    • NAID

      40006806852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] <SYMPOSIUM> A Crossroad of Divergent Legal Approaches (1) <Comment>2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review Vol.56 No.1

      ページ: 231-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 複数の侵害者が特許侵害製品の流通に関与した場合の損害賠償額の算定について2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 7号

      ページ: 1-34

    • NAID

      120002277578

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Calculation of Damages upon Infringement by Multiple Parties Engaged in Sale and Further Distribution of Patent Infringing Goods2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal Vol.7

      ページ: 1-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 日本的知的産権法動向2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之(楊和義氏, 趙珮怡さん, 劉曉倩さん翻訳)
    • 雑誌名

      上海政法学院学報 20巻3期

      ページ: 139-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 複数の侵害者が特許侵害製品の流通に関与した場合の損害賠償額の算定について2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 7号

      ページ: 1-34

    • NAID

      120002277578

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] シンポジウム:競争秩序への多元的アプローチ(一)コメント2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻1号

      ページ: 231-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] Repair and Reconstruction2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal Vol.5

      ページ: 33-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] The Supreme Court Case about Right of Publicity2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Hogaku Kyoshitsu No.294

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 職務発明制度のあり方-市場と法の役割分担の視点からの検討2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      職務発明(単行本)(田村善之=山本敬三編)

      ページ: 2-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] デジタル機器の保守・修理・買換えと保存されたファイルの複製の可否2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知財管理 55巻11号

      ページ: 1529-1541

    • NAID

      40006989756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 生物技術専利制度的探討2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之, (趙珮怡さん, 劉暁倩さん翻訳)
    • 雑誌名

      清華科技法律与政策論叢 2巻2期

      ページ: 55-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 生物技術専利制度的探討2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之(趙珮怡さん, 劉曉倩さん翻訳)
    • 雑誌名

      清華科技法律与政策論叢 2巻2期

      ページ: 55-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Blue LED Case and Reasonable Remuneration for Employee Inventions2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal Vol.8

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 裁判例にみる不正競争防止法2条1項1号における規範的判断の浸食2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法の理論と現代的課題--中山信弘先生還暦記念論文集」(相沢英孝・大渕哲也ほか編)(弘文堂)

      ページ: 402-416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] 裁判例にみる不正競争防止法2条1項1号における規範的判断の浸食2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法の理論と現代的課題(中山信弘還暦)(単行本)

      ページ: 402-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Fairness in Reproduction of Digital Contents Stored in Electronic Devices for the Purpose of Maintenance, Repair or Replacement2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Management Vol.55 No.11

      ページ: 1529-1541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Reconsidering Filewrapper Estoppel2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Claim Interpretation

      ページ: 84-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] The Doctrine of Exhaustion and its Applicability to Process Patent2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Patent Studies No.39

      ページ: 5-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 商品の仕入価格と不正競争防止法2条1項7号の保護の成否-原価セール事件2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      判例タイムズ 1173号

      ページ: 68-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 修理や部品の取替えと特許権侵害の成否2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 6号

      ページ: 33-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Unfair Competition Law Cases and Law Revision (1)2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Niben Frontier No.48

      ページ: 2-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 競走馬の馬名をゲームソフトに無断利用する行為と物のパブリシティ権の侵害の成否-競走馬パブリシティ権I事件-2005

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      法学教室(別冊付録判例セレクト2004) No.294

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Study about Employee Inventions2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Employee Inventions(Yuhikaku)

      ページ: 2-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Patent Protection of Biotechnology in the Information Age2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki(Translated by Chao Peiyi, Liu Hsiao-Chien)
    • 雑誌名

      Tsing Hua Journal of Law and Technology Policy Vol.2 No.2

      ページ: 55-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 職務発明に関する抵触法上の課題2005

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 5号

      ページ: 1-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Trend of Cases Awarding Damages for Patent Infringement2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Management Vol.55 No.3

      ページ: 361-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Study about § 2I (1) of Unfair Competition Law2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      The Theory and Contemporary Topics of Intellectual Property Law

      ページ: 402-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 職務発明制度のあり方-市場と法の役割分担の視点からの検討2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      職務発明(田村善之=山本敬三編)(単行本)

      ページ: 2-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 特許権侵害に対する損害賠償額の算定に関する裁判例の動向2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知財管理 55巻3号

      ページ: 361-378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] <シンポジウム>競争秩序への多元的アプローチ<コメント>2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      北大法学論集 56巻1号

      ページ: 231-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] New Trend of Japanese Intellectual Property Law2005

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Shanghai Institute of Politics & Law(Translated by Yang Heyi, Chao Peiyi, Liu Hsiao-Chien) Vol.20 No.3

      ページ: 139-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 青色発光ダイオード事件控訴審和解勧告について-職務発明に対する補償金額の算定のあり方-2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 8号

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 判断機関分化の調整原理としての包袋禁反言の法理2005

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      クレーム解釈論(日本弁護士会中央知的財産研究所編)(判例タイムズ社)

      ページ: 84-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [雑誌論文] Reasonable Remuneration Employee Inventions with Respect to Blanket Cross-License2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal Vol.2

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Theory of Intellectual Property Law2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA, Yoshiyuki
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究(城山康文訳) 3号

      ページ: 1-15

    • NAID

      120002277547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] Theory of Intellectual Property Law, Translated by SHIROYAMA, Yasufumi2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA, Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal Vol.3

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] ソフトウェアの表示画面について著作権侵害を否定した事例-サイボウズ事件-2004

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      ジュリスト 1266号

      ページ: 192-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 無効審判における限定的主張と包袋禁反言-連続壁体の造成工法第2事件2004

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      特許判例百選 第3版

      ページ: 176-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 国際的な知的財産侵害事件に関する裁判例の動向2004

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      CIPICジャーナル 155号

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 国際的な知的財産侵害事件に関する裁判例の動向2004

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      CIPICジヤーナル 155号

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 判断機関分化の調整原理としての包袋禁反言の法理2004

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 創刊号

      ページ: 11-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] Trademark Infringement Case Considering a Possibility of Confusion after Purchase(RISO KAGAKU Corp.v.TAKKEN Corp., Ltd., Tokyo High Court, August 31, 2004)2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal Vol.4

      ページ: 175-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Case about Contributory Infringement2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Hanrei Hyakusen ‘Japan Patent Law Cases' (3^<rd> edition)

      ページ: 164-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 包括的クロスライセンスと職務発明の補償金額の算定2004

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 2号

      ページ: 1-16

    • NAID

      120002277538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Theory of Intellectual Property Law2004

    • 著者名/発表者名
      田村 善之, (城山康文氏翻訳)
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 3号

      ページ: 1-15

    • NAID

      120002277547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Theory of Intellectual Property Law (Translated by Yasufumi Shiroyama)2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal Vol.3

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 間接侵害の成否(2)-1眼レフカメラ事件2004

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      特許判例百選 第3版

      ページ: 164-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Case about Filewrapper Estoppel2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Hanrei Hyakusen ‘Japanese Patent Law Cases' (3^<rd> edition)

      ページ: 176-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Reconsidering Filewrapper Estoppel2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA, Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Intellectual Property Law and Policy Journal Vol.1

      ページ: 11-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] The Trend Observed in the Court Decisions on IPRs Infringement Cases with International Implications2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      CIPIC Journal Vol.155

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] インクの詰め替えと商標権侵害の成否-リソグラフ事件-2004

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 4号

      ページ: 175-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Theory of Intellectual Property Law2004

    • 著者名/発表者名
      田村 善之(城山康文氏翻訳)
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究 3号

      ページ: 1-15

    • NAID

      120002277547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Case about Copyright Infringement Concerning Software Display2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Jurist No.1266

      ページ: 192-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Case about Trade Secret Law2004

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Hanrei Times No.1173

      ページ: 68-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 職務発明の対価に関する基礎理論的な研究2003

    • 著者名/発表者名
      田村善之, (柳川範之と共著)
    • 雑誌名

      民商法雑誌 128巻4・5号

      ページ: 447-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Used Game Soft Cases2003

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Cyber Law Japan Cases NBL(Supplement) No.79

      ページ: 124-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 技術環境の変化に対応した著作権の制限の可能性について2003

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      ジュリスト 1255号

      ページ: 124-135

    • NAID

      40005961786

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 特許法102条1項但書きの推定覆滅事由の理解について2003

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      特許研究 36号

      ページ: 5-11

    • NAID

      40006008193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] <SYMPOSIUM>Ethical and legal issues on patenting information about human body<Comment>2003

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review Vol.54, No.2

      ページ: 28-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Study about Copyright Limitation2003

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Jurist No.1255

      ページ: 124-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Study about Invention Made for Hire2003

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Minshoho Zasshi Vol.128 No.4-5

      ページ: 447-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 中古ゲームソフト事件2003

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      サイバー法判例解説(別冊NBL) No.79

      ページ: 124-125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] The interpretation of the proviso of Patent Act § 102-12003

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Patent Studies No.36

      ページ: 5-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] <シンポジウム>ヒト人体(資源)情報の特許化をめぐる倫理的法的問題点 : その総論的検討<コメント>2003

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      北大法学論集 54巻2号

      ページ: 28-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 職務発明の対価に関する基礎論理的な研究2003

    • 著者名/発表者名
      柳川範之, (田村善之と共著)
    • 雑誌名

      民商法雑誌 128巻4・5号

      ページ: 447-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Efficiency, Diversity, and Freedom2002

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review Vol.53 No.4

      ページ: 42-61

    • NAID

      120000956410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] The Supreme Court Case about Substantial Similarity in Copyright Infringement2002

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Hogaku Kyokai Zassi Vol.119 No.7

      ページ: 214-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 国境を超える取引と商標権-インターネットと並行輸入2002

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      日本商標協会誌 47号

      ページ: 3-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 創作的表現でないところに同一性があるにとどまる場合と著作権侵害の成否(消極)-北の波濤に唄う事件2002

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 119巻7号

      ページ: 214-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Efficiency, Diversity, and Freedom2002

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      The 2001 annual conference of JALP

      ページ: 38-50

    • NAID

      120000956410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 効率性・多様性・自由--インターネット時代の著作権制度のあり方--2002

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 雑誌名

      北大法学論集 53巻4号

      ページ: 42-61

    • NAID

      110000337059

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] 効率性・多様性・自由-インターネット時代の著作権制度のあり方-2002

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      北大法学論集 53巻4号

      ページ: 42-61

    • NAID

      110000337059

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] Efficiency, Diversity, and Freedom2002

    • 著者名/発表者名
      TAMURA, Yoshiyuki
    • 雑誌名

      The Hokkaido Law Review Vol.53, No.4

      ページ: 42-61

    • NAID

      120000956410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14202006
  • [雑誌論文] Shiseido Case2002

    • 著者名/発表者名
      TAMURA Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Hanrei Hyakusen ‘Japanese Antitrust Law Cases'(6^<th> edition)

      ページ: 248-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 効率性・多様性・自由-インターネット時代の著作権制度のあり方-2002

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      法哲学年報 2001年号

      ページ: 38-50

    • NAID

      110000337059

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [雑誌論文] 対面販売義務と卸売販売禁止義務違反と特約店販売の解約〔資生堂販売事件〕2002

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 雑誌名

      独禁法審決・判例百選 第6版

      ページ: 248-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520042
  • [学会発表] 消尽2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] (パネリストとして参加)2022

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      International IP Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] 日本の知的財産権侵害に対する損害賠償額の算定の現況と課題2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      令和2年度知的財産保護包括協力推進事業日中共同研究第三回ワークショップ
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] Overview of Big Data Protection in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      第3回日独・知的財産法&情報法セミナーシリーズ
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] Big Data Protection in Japan: “Conduct-based” Approach2021

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      International Conference on “Big Data, Artificial Intelligence and Intellectual Property” of China University of Political Science and Law
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] A Theory of Intellectual Property2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      第3回MST InternationalWorkshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] 日本の知的財産権侵害に対する損害賠償額の算定の現況と課題2020

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      令和2年度 知的財産保護包括協力推進事業 日中共同研究 第一回研究者会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] 結合商標の類似性~最高裁判決の分析~2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      パブリックドメイン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] (“Patents Panel”の司会として参加した)2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      The 4th Asian IP Work-In-Progress Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] Japan’s Intellectual Property High Court: Its History, Status Quo and Challenges2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      粤港澳大湾区知的財 産協力発展会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] ビッグ・データの不正利用行為に対する規律-平成30年不正競争防止法改正の論点-2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      パブリックドメイン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] Looking at Patent System from an Institutional Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      Conference on “Patent Law from an International Perspective” and “IP and the Public Domain”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] 特許法の先使用権に関する一考察-制度趣旨に鑑みた要件論の展開-2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      パブリックドメイン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] ダウンロード違法化拡大になぜ反対しなければならないのか?-インターネット時代の著作権法における寛容的利用の意義-2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      シンポジウム「ダウンロ ード違法化の対象範囲の見直し これまでとこれから」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] 知的財産法学の課題2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      パブリックドメイン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] プロセスの通過点としての特許「権」という観点からみた無効審判・異議申立て・均等論・差止請求の制限のあり方2019

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      パブリックドメイン研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] (全てのセッションにおいて議論を行った)2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      The 6th VIPP Roundtable
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] (全てのセッションにおいて議論を行った)2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      The 5th VIPP Roundtable
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03610
  • [学会発表] (全てのセッションにおいて議論を行った)2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      The 5th Roundtable of the “VIPP for Asian IP Cooperation Project”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] Looking at Patent System from an Institutional Perspective2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      Legal Education Seminar at SMU University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Trends and Future of the "IP-based nation" of Japan and Some Reflections2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      Legal Education Seminar at SMU University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Legislative Movement for Big Data Protection in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      情報イノベーション国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] 日本におけるビッグ・データの保護の動向 ~平成30年不正競争防止法改正の概要~2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      日中共同研究事業深セン会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03610
  • [学会発表] ビッグ・データの保護-平成30年不正競争防止法改正の概要-2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      日本ライセンス協会2018年年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] Trade Mark Function Theory in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      商標法シンポジウム “Trademark Law in New Era”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] 日本におけるビッグ・データの保護の動向-平成30年不正競争防止法改正の概要-2018

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      日中共同研究事業深セン会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05216
  • [学会発表] Legislative Movement for Big Data Protection in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      Intellectual Property in the Big Data Era: Opportunities and Challenges
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Looking at Patent System from an Institutional Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      5th Asia Pacific IP Forum: Challenges and Opportunities for IP Protection
    • 発表場所
      金沢大学サテライト・プラザ(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] (全てのセッションにおいて議論を行った)2017

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      The 4th VIPP Roundtable
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] プロダクト・バイ・プロセス・クレームの許容性と技術的範囲: -プラバスタチンナトリウム事件最高裁判決の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      日韓知財シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Recent Developments and Issues regarding the IP High Court in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      ASIA PACIFIC IP FORUM: “EAST MEETS WEST”
    • 発表場所
      米国ワシントン大学
    • 年月日
      2016-02-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Rethinking Copyright for the Digital Age2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      Center for Asian Legal Studies Seminar
    • 発表場所
      ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)
    • 年月日
      2016-03-31
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Patent Invalidation System and Related Issues in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      2016 Asia Intellectual Property Symposium: The Challenge and Prospect of Patent Invalidation in Taiwan and Asia
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Looking at Patent System from Institutional Perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      VIPP 2nd Roundtable on Asia Patent Cooperation
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Recent Developments and Issues regarding the IP High Court in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      2015 Asia-Pacific Intellectual Property Forum
    • 発表場所
      国立台湾大学法律学院(台湾・台北)
    • 年月日
      2015-06-08
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] 裁判例にみる営業秘密の保護の実像とその課題2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      IPrism知的財産シンポジウム-営業秘密保護の強化と展望-
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-11-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] 日本の知的財産権に係る損害賠償制度の現状と今後のあり方について2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      TPPと知的財産権侵害における損害賠償制度 ―法定損害賠償・追加的損害賠償をめぐる検討を中心に―
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-12-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Recent Developments and Issues regarding the IP High Court in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      CJK Seminar on Judicial Reform and Judicial Protection of Intellectual Property
    • 発表場所
      北京世紀華天大酒店(中国・北京)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Right to Seek Transfer of Patents Based on Usurped Applications -Summary of the Amendment to the Patent Act in 2011 and Issues to Be Solved-2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      International Symposium on Patent Application and Litigation Practices
    • 発表場所
      台湾経済部知的財産局(台湾・台北)
    • 年月日
      2014-11-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] 営業秘密の不正利用行為に関する日本の裁判例の動向2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      第4回国際知識財産権及び産業保安コンファレンス
    • 発表場所
      ロッテホテルソウル(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2014-05-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Trends in Japanese Court Rulings regarding Unauthorized Use of Trade Secrets2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      シンポジウム「営業秘密保護および知的財産訴訟手続きの 実務と理論発展の趨勢」
    • 発表場所
      台湾大学集思会議センター国際会議ホール(台湾・台北)
    • 年月日
      2014-11-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Recent Developments and Issues Regarding the IP High Court in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      The EU Patent Package: Multidisciplinary and International Perspectives
    • 発表場所
      Royal Flemish Academy of Belgium for Science and the Arts, Brussels, Belgium
    • 年月日
      2014-10-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] ‘IP-Based Nation’: Strategy of Japan2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      CASRIP Workshop on “IP and National Innovation Strategies in Asia-Pacific”
    • 発表場所
      Center for Advanced Study & Research on Intellectual Property (CASRIP), School of Law, University of Washington, Seattle, Washington, United States
    • 年月日
      2013-05-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Overview ofJapanese Intellectual Property law2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      History of Japanese Industrial Propertyほか
    • 発表場所
      MaastrichtUniversity (Netherlands)
    • 年月日
      2013-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] IP in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      EIPIN Workshop
    • 発表場所
      Maastricht University (Netherlands)
    • 年月日
      2013-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Copyright Reform in Japan: An Analysis of ‘Structural Problems’ in the Internet Age2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      日台知的財産ワークショップ
    • 発表場所
      国立台北大学法学院(台湾・新北)
    • 年月日
      2013-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Rethinking Copyright Institution for the Digital Age2013

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      シンポジウム “Central-China International Copyright Forum”
    • 発表場所
      武漢国際博覧センター(中国・武漢)
    • 年月日
      2013-09-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] ES細胞・iPS細胞と特許制度2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      国際コンファレンス「特許制度と公共政策」
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] ConceptualFallacies Behind the Idea of an Area Without Protection of Intellectual Works2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      Conference on Innovation andCommunications Law (CICL) 2012
    • 発表場所
      University of Turku(Finland)
    • 年月日
      2012-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 日本の知財立国の将来像・デジタル化時代の著作権法制度―日本の著作権法の動向と将来像―2012

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      西安交通大学法学院の知的財産法専攻大学院生対象の講演会
    • 発表場所
      西安交通大学(中国陝西省西安市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Legal Interests Protected by Trademark Law2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      中国商標法公布30周年及び中国商標法改正記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      西南政法大学(中国重慶市)
    • 年月日
      2012-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 日本の知財立国の将来像・デジタル化時代の著作権法制度-日本の著作 権法の動向と将来像-2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      西安交通大学法学 院知的財産法専攻講演会
    • 発表場所
      西安交通大学(中国陝西省西安市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] ConceptualFallacies behind the Idea of an Area Without Protection for Intellectual Works2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      Changing Societies, Changing Intellectual Property Law: Reflections from the East Asian Perspective
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] イノベーションと特許制度2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会シンポジウム
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] A New Perspective on Intellectual Property Law and Policy:A Role of Metaphor2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      Establishing a NewGlobal Law and Policy for Multi-Agential Governance
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Denial of Injunctive Relief On Grounds of Equity2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura=Ichiro Nakayama
    • 学会等名
      The Fifth Conference onEuropean and Asian IntellectualProperty Rights: Compulsory Licensing
    • 発表場所
      中央研究院(台湾)
    • 年月日
      2012-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] "IP-Based Nation": Strategy of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      Emerging Marketsand the World Patent Order: Rules foran Altered Landscape
    • 発表場所
      Florida State University(US)
    • 年月日
      2012-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 著作権法の政策形成と将来像2012

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      著作権法学会シンポジウム
    • 発表場所
      一橋記念講堂(東京都)
    • 年月日
      2012-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] オープン・イノヴェイションと特許制度のあり方2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      華中科技大学法学院模擬法廷
    • 発表場所
      華中科技大学法学院(中国武漢市)
    • 年月日
      2011-04-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 日本の知財立国の動向とその将来像2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      (社)韓中知的財産権学会 国際セミナー
    • 発表場所
      韓国著作権委員会教育研修院(韓国)
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Patent Law Designin the 'Open Innovation' Era2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      The 2011ILST Conference on Innovation,Competition and Regulation
    • 発表場所
      国立清華大学科技法律研究所(台湾)
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 著作権侵害に係るプロバイタの責任-日本法の現況と課題-2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      著作権法特殊講義(JASRAC連続公開講座)「クラウド・コンピューティングを巡る著作権法上の諸課題」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 知的財産権と独占禁止法・再論-権利 vs.行為規制という発想からの脱却-2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      日本経済法学会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] デジタル化時代の著作権法制度2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      独演会
    • 発表場所
      台湾大学法律学院及び台湾経済部智慧財産局・著作権部(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 日本の知財立国の動向とその将来像2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      (社)韓中知的財産権学会国際 セミナー
    • 発表場所
      韓国著作権委員会教育研修院(韓国)
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 特許権侵害に対する損害賠償2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      国際シンポジウム"Taiwan Patent Regime : Development and Outlook"
    • 発表場所
      台湾大学法律学院(台湾)
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] デジタル化時代の著作権法制度2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 発表場所
      台湾大学法律学院及び台湾経済部智慧財産局著作権部(台湾)(田村単独の講演のため、学会等名は無し)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 特許権侵害に対する損害賠償2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      Taiwan Patent Regime:Development and Outlook
    • 発表場所
      台湾大学法律学院(台湾)
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Patent Law Design in the 'Open Innovation' Era2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      2011年知識産権南湖論壇
    • 発表場所
      中南財経政法大学(中国武漢市)
    • 年月日
      2011-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Patent Law Design in the 'Open Innovation' Era2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      The 2011 ILST Conference on Innovation, Competition and Regulation
    • 発表場所
      国立清華大学科技法律研究所(台湾)
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 知的財産権と独占禁止法・再論-権利vs.行為規制という発想からの脱却-2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      日本経済法学会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 特許法におけるミクロ的正義とマクロ的正義2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      改正特許法の評価と課題-実務・理論の両面から
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2011-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 標準化と特許権-IT産業を題材に2011

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      ドイツ・アメリカ・日本知的財産法セミナー
    • 発表場所
      帝国ホテル(東京都)
    • 年月日
      2011-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] The Structure of Innovation and Patent Policy : A Case of Biotechnological Inventions2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      The Enforcement of Patents-Comparing the Asian, European and American Experiences-
    • 発表場所
      台湾台北市、台湾中央研究院および国立台湾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] Conceptual Fallacies behind the Idea of an Area without Protection of Intellectual Works2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      現代知的財産法における新しい空間、新しいアクター及び制度論的転回
    • 発表場所
      福岡市、九州大学国際ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] The Structure ofInnovation and Patent Policy -A Caseof Biotechnological Inventions2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      2010 IPR Nanhu Forum: International Conferenceon Perfection of IPR Systems and theImplementation of IPR Strategies in the Context of Economic Globalization
    • 発表場所
      中南財経政法大学(中国武漢市)
    • 年月日
      2010-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Some Functional Aspects of Distinction between Unfair Competition Law and Intellectual Property2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      XIth EIPIN Congress "Unfair Competition And Intellectual Property"
    • 発表場所
      マックスプランク知的財産法・競争法・租税法研究所(ドイツ・ミュンヘン) 招待講演
    • 年月日
      2010-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Some FunctionalAspects of Distinction between Unfair Competition Law and Intellectual Property2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      XIth EIPIN Congress "Unfair Competition And Intellectual Property
    • 発表場所
      マックスプランク知的財産法・競争法・租税法研究所(ドイツ・ミ ュンヘン)
    • 年月日
      2010-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 著作権の間接侵害2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      北京大学知識産権学院講演会
    • 発表場所
      中国北京市、北京大学
    • 年月日
      2010-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] 知的創作物の未保護領域という発想の陥穽について2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      田村善之教授知識産権学術講演会
    • 発表場所
      中国北京市、中国人民大学
    • 年月日
      2010-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] Conceptual Fallaciesbehind the Idea of an Area without Protection of Intellectual Works2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      現代知的財産法における新しい空間、新しいアクター及び制度論的転回
    • 発表場所
      九州大学国際ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] The Structure of Innovation and Patent Policy-A Case of Biotechnological Inventions2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      2010 IPR Nanhu Forum : International Conference on Perfection of IPR Systems and the Implementation of IPR Strategies in the Context of Economic Globalization
    • 発表場所
      中南財経政法大学(中国武漢市) 招待講演
    • 年月日
      2010-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 知的財産法政策学の試み2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      インターネット法律と政策論壇
    • 発表場所
      中国北京市、北京大学
    • 年月日
      2010-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] デジタル化時代の著作権法制度~日本の著作権法の動向とその将来像~2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      中国政法大学国際知的財産権シンポジウム
    • 発表場所
      中国北京市、中国政法大学
    • 年月日
      2010-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] Rethinking Copyright Institution for the Digital Age : Japanese Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      International Forum on the Centennial of Chinese Copyright Legislation
    • 発表場所
      人民大学(中国北京市) 招待講演
    • 年月日
      2010-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] RethinkingCopyright Institution for the Digital Age: Japanese Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      International Forum on the Centennial of ChineseCopyright Legislation
    • 発表場所
      人民大学(中国北京市)
    • 年月日
      2010-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 知的創作物の未保護領域という発想の陥穽について2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 発表場所
      東京都、一橋記念講堂
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] A Japanese Perspective on Intellectual Property Law and Policy2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      National IPR Strategy Implementing Measures and Performance Evaluation
    • 発表場所
      中国広東省広州市、華南理工大学
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] A Japanese Perspective on Intellectual Property Law and Policy2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      National IPR Strategy Implementing Measures and Performance Evaluation
    • 発表場所
      華南理工大学 (中国)
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] 知的創作物の未保護領域という発想の陥穽について2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      著作権法学会
    • 発表場所
      橋記念講堂
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] デジタル化時代の著作権法制度-アメリカ合衆国の動向からの示唆-2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      日米法学会
    • 発表場所
      京都市、同志社大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] デジタル化時代の著作権法制度-アメリカ合衆国の動向からの示唆-2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      日米法学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] Current Trends and the Future of Copyright in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      Current Trends and the Future of Copyright-The Change of the Paradigm in the Copyright-
    • 発表場所
      韓国光州広域市、朝鮮大学校
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] Current Trends and the Future of Copyright in Japan, Current Trends and the Future of Copyright-2009

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      The Change of the Paradigm in the Copyright
    • 発表場所
      朝鮮大学校 (韓国)
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] A JapanesePerspective on Intellectual Property Lawand Policy2008

    • 著者名/発表者名
      TAMURA, Yoshiyuki
    • 学会等名
      Conference on Innovation and Communications Law
    • 発表場所
      University of Turku, Finland
    • 年月日
      2008-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [学会発表] A Japanese Perspective on Intellectual Property Law and Policy2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      Conference on Innovation and Communications Law
    • 発表場所
      University of Turku (フィンランド)
    • 年月日
      2008-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] 特許法における発明の「本質的部分」, という発想の意義7技術的思想に着目すべき場面と被疑侵害物件に着目すべき場面の区別という観点から2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2008-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] 特許法における発明の「本質的部分」という発想の意義-技術的思想に着目すべき場面と被疑侵害物件に着目すべき場面の区別という観点から2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2008-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [学会発表] 著作権をめぐる法と政策2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      iCommons Summit 2008
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [学会発表] A Japanese Perspective on Intellectual Property Law and Policy2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      Conference on Innovation and Communications Law
    • 発表場所
      University of Turku, Finland
    • 年月日
      2008-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [学会発表] A Japanese Perspective on Intellectual Property Law and Policy2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      Conference on Innovation and Communications Law
    • 発表場所
      University of Turku(フィンランド)
    • 年月日
      2008-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] 著作権をめぐる法と政策2008

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      iCommons Summit 2008
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] 競争秩序と民法2007

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      私法学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] 競争政策と民法2007

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203007
  • [学会発表] A Japanese Perspective on Intellectual Property Law and Policy2007

    • 著者名/発表者名
      田村善之
    • 学会等名
      Conference on Innovation and Communications
    • 発表場所
      UnivUniversity of Turku(フィンランド)
    • 年月日
      2007-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530076
  • [学会発表] パブリシティの権利の侵害行為

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      明治大学知的財産法政策研究所(IPLPI) セミナー「パブリシティ権を巡る諸問題 ピンク・レディー判決を契機に」
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 日本の知財立国の動向とその将来像

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      東アジア知的財産権フォーラム"The Future of the Asian IP Policy"
    • 発表場所
      中国人民大学蘇州キャンパス(中国・蘇州)
    • 年月日
      2013-04-06 – 2013-04-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Patent Declaration についての General Discussion

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      ワークショップ “Patent Declaration”
    • 発表場所
      Faculty of Law, National University of Singapore, Singapore
    • 年月日
      2013-07-18 – 2013-07-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Class 1 History of Japanese Industrial Property, Class 2 Patent Law, Class 3 Copyright Law, Class 4 Unfair Competition Law

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      集中講義
    • 発表場所
      Maastricht University (Netherlands)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 著作権侵害に係るプロバイダの責任―日本法の現況と課題―

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      著作権侵害に係るプロバイダの責任-国際的比較-
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Denial of Injunctive Relief On Grounds of Equity

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura=Ichiro Nakayama
    • 学会等名
      The Fifth Conference on European and Asian Intellectual Property Rights: Compulsory Licensing
    • 発表場所
      中央研究院(台湾)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] 立体商標登録の要件論

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      デザイン法研究会
    • 発表場所
      金沢工業大学虎ノ門キャンパス(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Copyright Reform in Japan: An Analysis of ‘Structural Problems’ in the Internet Age

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      シンポジウム “The First Asia-Pacific Intellectual Property Forum”
    • 発表場所
      中国人民大学蘇州キャンパス(中国・蘇州)
    • 年月日
      2013-11-16 – 2013-11-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Regulation Against Imitation of the Configuration of Goods in Japan-Protection of the First Mover Advantage-

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      The 2nd Asia Pacific IP Forum
    • 発表場所
      JW マリオット・ホテル・ソウル(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] Innovation and Patents in IT Industry

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      シンポジウム “2013 Judicial Symposium in Korea”
    • 発表場所
      韓国大法院(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2013-10-21 – 2013-10-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] IP in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      EIPIN Workshop
    • 発表場所
      Maastricht University (Netherlands)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Conceptual Fallacies Behind the Idea of an Area Without Protection of Intellectual Works

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      Conference on Innovation and Communications Law (CICL) 2012
    • 発表場所
      University of Turku(Finland)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] A New Perspective on Intellectual Property Law and Policy: A Role of Metaphor

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      Establishing a New Global Law and Policy for Multi-Agential Governance
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] オープン・イノヴェイションと特許制度

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      イノヴェイションと組織と制度-ものづくりの現場と知的財産法の交錯-
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] “Conceptual Fallacies behind the Idea of an Area Without Protection for Intellectual Works

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      Changing Societies,Changing Intellectual Property Law: Reflections from the East Asian Perspective
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Legal Interests Protected by Trademark Law

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      中国商標法公布30周年及び中国商標法改正記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      西南政法大学(中国重慶市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • [学会発表] Patent Law Design in the Open Innovation Era

    • 著者名/発表者名
      田村 善之
    • 学会等名
      シンポジウム“The 4th Asia-Pacific Innovation Conference”
    • 発表場所
      国立台湾大学霖澤館(台湾・台北)
    • 年月日
      2013-12-06 – 2013-12-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245013
  • [学会発表] “ IP-Based Nation ”: Strategy of Japan

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tamura
    • 学会等名
      Emerging Markets and the World Patent Order: Rules for an Altered Landscape
    • 発表場所
      Florida State University(US)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330036
  • 1.  HAZUCHA B (30452808)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小嶋 崇弘 (80722264)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山根 崇邦 (70580744)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  長谷川 晃 (90164813)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 將文 (90345835)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  中山 一郎 (10402140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  吉田 広志 (70360881)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  比良 友佳理 (40733077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村井 麻衣子 (80375518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平澤 卓人 (90815185)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  橘 雄介 (40822664)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  Rademacher C (30609772)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山下 龍一 (60239994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松村 良之 (80091502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 克己 (20013021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  稗貫 俊文 (70113610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村上 裕章 (20210015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  曽野 裕夫 (60272936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池田 清治 (20212772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  亘理 格 (30125695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  瀬川 信久 (10009847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  潮見 佳男 (70178854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林田 清明 (50145356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中山 信弘 (40009816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井上 由里子 (60232568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  相沢 英孝 (60167765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  前田 健 (80456095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  駒田 泰土 (30334288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  上野 達弘 (80338574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  奥邨 弘司 (60386802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  山本 真祐子 (90965980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  松岡 久和 (30165782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  和田 俊憲 (80302644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  秋山 靖浩 (10298094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  伊東 研祐 (00107492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小島 立 (00323626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田上 麻衣子 (80408020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  古城 誠 (80013027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  太田 勝造 (40152136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  新田 克己 (60293073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  赤間 清 (50126265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  柳川 範之 (80255588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  大野 由夏 (50598480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小泉 直樹 (60178184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 恵太 (60205911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  丁 文杰 (70749655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  道幸 哲也 (10001827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  今井 晋 (10796494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岡田 羊祐 (30224033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岡室 博之 (40251730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松島 法明 (80334879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  金子 敏哉 (20548250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  孫 友容 (40905767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  宮脇 正晴 (70368017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  蘆立 順美 (60282092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  渕 麻依子 (50771713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  青木 大也 (80507799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  末宗 達行 (80822254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  潮海 久雄 (80304567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  平嶋 竜太 (70302792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  渡部 俊也 (00334350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  清水 紀子 (41001001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  佐藤 美里
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi