• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤堀 雅幸  Akahori Masayuki

研究者番号 20270530
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3759-1679
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 総合グローバル学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 上智大学, 総合グローバル学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 上智大学, 公私立大学の部局等, 教授
2008年度 – 2013年度: 上智大学, 外国語学部, 教授
2000年度 – 2006年度: 上智大学, 外国語学部, 助教授
2003年度: 上智大学, 国語学部, 助教授 … もっと見る
1998年度 – 1999年度: 上智大学, 外国語学部, 講師
1997年度 – 1999年度: 上智大学, 外国語学部, 専任講師
1996年度: 専修大学, 法学部, 講師
1995年度 – 1996年度: 専修大学, 法学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学(含民族学・民俗学) / 地域研究 / 文化人類学・民俗学 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 人文・社会系
研究代表者以外
東洋史 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 文化人類学・民俗学 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 大区分A / 宗教学 / 考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
イスラーム / 聖者 / 中東 / 宗教 / 文化人類学 / ベドウィン / キリスト教 / 聖遺物 / 崇敬 / Middle East … もっと見る / Islam / 国際研究者交流 / スーフィズム / 東洋史 / 一神教 / 聖人 / 宗教・儀礼 / 地中海 / 儀礼 / international academic exchange / Sayyid / Sufism / tariqa / saint veneration / mysticism / シャリーフ / タサウウフ / サイイド / タリーカ / 聖者信仰 / 神秘主義 / marginality / descent / saint / Bedouin / 境界性 / 出自 / 多国籍 / 国際研究者交流、ウズベキスタン / 国際研究者交流、フランス、トルコ / 預言者 / 国際研究者交流、フランス / 国際情報交換 / シューラー / 黒人 / 改宗 / 移民 / 地域研究 / アメリカ / セム / 遊牧 / ビシュリ / シリア / アラブ / 部族 / イスラム / 砂漠 / エジプト / アンデンティティ / 近代 / オリエンタリズム / 伝統 / 文化人類 … もっと見る
研究代表者以外
スーフィズム / イスラーム / アラブ / グローバル化 / 地域研究 / 聖者信仰 / トルコ / タリーカ / 聖者 / Sufism / シャリーフ / Arab / globalization / Islam / 人類学 / 文化人類学 / ムスリム / 社会・文化人類学 / ムスリム社会 / Syria / 土器製作 / テル・コサック・シャマリ / ウバイド / 先史時代 / シリア / 女性への暴力 / 移民 / ジェンダー / 暴力 / 急進イスラーム / 穏健イスラーム / 儀礼 / スーフイズム / ケナン・リファーイー / ルーミー / 文学 / 音楽 / リファーイー教団 / メヴレヴィー教団 / 青銅器時代 / 新石器時代 / 部族制 / 遊牧社会 / アラビア半島 / 社会学 / 女性差別 / 家父長制度 / 名誉 / ディアスポラ社会 / グローバリゼーション / 宗教学全般 / 神秘主義 / Sharif / Turk / popular Islam / Islamic Mysticism / Tariqa / saint / 民衆イスラーム / イスラーム神秘主義 / Islamist Movement / Democratization / Saint cult of Islam / Religious Movements / People / NGO / プサントレン / コーラン学校 / スーフィー教団 / イスラーム教育 / 民衆運動 / シャリーフ崇拝 / テロリズム / イスラーム主義運動 / 民主化 / 聖者崇拝 / 宗教運動 / 民衆 / study of history / colonialism / area studies / socio-cultural antropology / Muslim / オリエンタリズム / イスラーム主義 / ムスリム聖者 / 歴史人類学 / 中東 / 歴史研究 / 植民地主義 / Tell Kosak Shamali / prehistoric archaeology / pottery workshop / Chalcolithic period / ancient Mesopotamia / craft specialization / pottery production / 工房 / ラバイド / 専業化 / 工人集団 / 要業化 / ユーフラテス川 / 民族考古学 / 先史考古学 / 専業 / 社会の複雑化 / 土器工房 / メソポタミア / 銅石器時代 / ethnography / socio-cultural anthropology / socio-cultural transformation / folk knowledge / North Africa / Muslim Societies / 伝統の継承と変容 / アラブ社会 / 民族誌 / 文化変容 / 民族誌学 / 社会・文化変容 / 民俗知識 / 北アフリカ / Specialization / Euphrates / Uruk / Ubaid / Neolithic / Pottery / Prehistory / ユ-フラテス川中位段丘 / 農期、牧言の開始 / 土器新石器時代 / 窯 / ウバンド / ユ-フラテス / 西アジア先史学 / ウルワ / 職人 / ユ-フラテス川 / ウルク / 新石器 / 土器 / 性暴力 / ディアスポラ / コミュニティ / セクシュアリティ 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (165件)
  • 共同研究者

    (72人)
  •  非アラブにおける穏健イスラームの研究-インドネシア・パキスタン・トルコの事例から

    • 研究代表者
      東長 靖
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  スーフィズムの総合的研究-思想・文学・音楽・儀礼を通して

    • 研究代表者
      東長 靖
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  中東部族社会の起源:アラビア半島先原史遊牧文化の包括的研究

    • 研究代表者
      藤井 純夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      金沢大学
  •  イスラームおよびキリスト教の聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤堀 雅幸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      上智大学
  •  イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明

    • 研究代表者
      東長 靖
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地中海周辺域における聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤堀 雅幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      上智大学
  •  <ジェンダーに基づく暴力複合>の文化人類学的研究

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国際ファッション専門職大学
      京都大学
  •  地中海から西・南アジア地域の人々に関わる「名誉に基づく暴力」の文化人類学的研究

    • 研究代表者
      田中 雅一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  近現代スーフィズム・聖者信仰複合の動態研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤堀 雅幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      上智大学
  •  人類学・歴史学によるアラブ系部族組織再考研究代表者

    • 研究代表者
      赤堀 雅幸
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      上智大学
  •  現代北米のムスリムに関する人類学基礎調査研究代表者

    • 研究代表者
      赤堀 雅幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      上智大学
  •  人類学・歴史学・思想研究の共同によるスーフィズム・聖者信仰複合の構造研究研究代表者

    • 研究代表者
      赤堀 雅幸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      上智大学
  •  現代イスラーム地域における民衆と宗教運動の総合的比較研究-歴史的背景と社会的実態の調査・分析-

    • 研究代表者
      私市 正年
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      上智大学
  •  東アラブおよびトルコにおけるスーフィズム・聖者信仰複合の学際的研究

    • 研究代表者
      後藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東洋大学
  •  エジプト西部砂漠ベドウィンにみる聖性継承の論理―出自論と聖者論の接合研究代表者

    • 研究代表者
      赤堀 雅幸
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      上智大学
  •  グローバル化の中のアラブ・ムスリム世界-人類学的アラブ研究の展望

    • 研究代表者
      大塚 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  イスラームの聖者信仰に見る信仰実践の様態と信仰の具現者としての個人研究代表者

    • 研究代表者
      赤堀 雅幸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      上智大学
  •  紀元前5-4千年紀の北メソポタミアにおける土器製作工人に関する社会考古学的研究

    • 研究代表者
      西秋 良宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  ムスリム社会における民俗知識の継承とその変容-北アフリカの民族誌学的研究

    • 研究代表者
      大塚 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  現代を生きるベドウィンの「伝統」概念とその運用研究代表者

    • 研究代表者
      赤堀 雅幸
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      専修大学
  •  シリア先史遺跡調査

    • 研究代表者
      松谷 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] スーフィズムにみる音と身体の技法2024

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸(編)、赤堀 雅幸、東長 靖、和崎 聖日、鈴木 麻奈美、近藤 文哉(著)
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      上智大学イスラーム地域研究所
    • ISBN
      9784909070326
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] スーフィズムにみる音と身体の技法2024

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸, 東長 靖, 和崎 聖日, 鈴木 麻奈美, 近藤 文哉
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      上智大学イスラム地域研究所
    • ISBN
      9784909070326
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [図書] イスラーム文化事典2023

    • 著者名/発表者名
      イスラーム文化事典編集委員会(編)阿部尚史, 久志本裕子, 澤井充生, 澤江史子, 山根聡(編集幹事)鎌田由実子, 苅谷康太, 後藤絵美, 島田志津夫, 深見奈緒子(編集委員) 赤堀雅幸, 新井和広, 小牧幸代, 高橋圭, 東長靖, 二ツ山達朗, 三代川寛子, 森本一夫, 安田慎, 和崎聖日他 (著)
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307663
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [図書] イスラーム文化事典2023

    • 著者名/発表者名
      イスラーム文化事典編集委員会編 東長靖・赤堀雅幸他多数
    • 総ページ数
      743
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307663
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [図書] 今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る(SIAS Lectures 9)2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸, 東長 靖, ダヌシュマン イドリス, 藤井 千晶, 丸山 大介, 二宮 文子
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      上智大学イスラーム地域研究所
    • ISBN
      9784909070296
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00034
  • [図書] イスラームの内と外から:鎌田繁先生古稀記念論文集2023

    • 著者名/発表者名
      森本一夫, 井上貴恵, 小野純一, 澤井真(編) 小田淑子, 赤堀雅幸, 中田考, 加藤瑞絵, 平野貴大, 狩野希望(他著)
    • 総ページ数
      678
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [図書] 今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(編), 赤堀雅幸, 東長靖, ダヌシュマン イドリス, 藤井千晶, 丸山大介, 二宮文子(著)
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      上智大学イスラーム地域研究所
    • ISBN
      9784909070296
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [図書] 今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸編 赤堀雅幸、東長靖、 ダヌシュマン・イドリス、藤井千晶、丸山大介、二宮文子
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      上智大学イスラーム地域研究所
    • ISBN
      9784909070296
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [図書] エジプトのムスリム諸大学における教育、教義および生活2023

    • 著者名/発表者名
      ピエール アルマンジョン(著), 赤堀雅幸(監訳), 内山智絵(訳、解題)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      上智大学イスラーム地域研究所
    • ISBN
      9784909070302
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [図書] エジプトのムスリム諸大学における教育、教義および生活2023

    • 著者名/発表者名
      ピエール アルマンジョン(著)、赤堀 雅幸(監訳)、内山 智絵(訳、解題)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      上智大学イスラーム地域研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] イスラームの内と外から:鎌田繁先生古稀記念論文集2023

    • 著者名/発表者名
      森本一夫、井上貴恵、小野純一、澤井真編  小田淑子、赤堀雅幸、中田考、井上貴恵、澤井義次、杉田英明、青木健、市川裕、鶴岡賀雄、深澤英隆、山崎達也、加藤瑞絵、澤井真、藤井守男、平野貴大、野元晋
    • 総ページ数
      680
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [図書] 今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸(編)、赤堀 雅幸、東長 靖、丸山 大介、ダヌシュマン イドリス、藤井 千晶、二宮 文子(著)
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      上智大学イスラーム地域研究所
    • ISBN
      9784909070203
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] エジプトのムスリム諸大学における教育、教義および生活2023

    • 著者名/発表者名
      ピエール・アルマンジョン著、赤堀雅幸監訳、内山智絵訳・解題
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      上智大学イスラーム地域研究所
    • ISBN
      9784909070302
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [図書] イスラームの内と外から: 鎌田繁先生古稀記念論集2023

    • 著者名/発表者名
      森本 一夫、井上 貴恵、小野 純一、澤井 真(編)、赤堀 雅幸、森本 一夫、小田 淑子、中田 考、加藤 瑞絵、平野 貴大、狩野 希望(他著)
    • 総ページ数
      678
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] 世界の冠婚葬祭事典2023

    • 著者名/発表者名
      川田 牧人、松田 素二(編)、赤堀 雅幸、藤原 久仁子他20名(編集協力)、赤堀 雅幸、藤原 久仁子他多数(著)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308417
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] 社会人類学年報492023

    • 著者名/発表者名
      東京都立大学社会人類学会、松園 万亀雄、渡辺 欣雄、伊藤 眞、小田 亮(編)、佐々木 重洋、大川 真由子、赤堀 雅幸、池田 昭光、嶺崎 寛子、荒木 亮、齋藤 剛、岩瀬 裕子、松岡 竜大、板久 梓織、田井 みのり、小宮 理奈、渡邊 泰輔(著)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335511097
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] イスラーム文化事典2023

    • 著者名/発表者名
      イスラーム文化事典編集委員会(編)、阿部 尚史、久志本 裕子、澤井 充生、澤江 史子、山根 聡(編集幹事)、鎌田 由実子、苅谷 康太、後藤 絵美、島田 志津夫、深見 奈緒子(編集委員)、赤堀 雅幸、新井 和広、小牧 幸代、高橋 圭、東長 靖、二ツ山 達朗、三代川 寛子、森本 一夫、安田 慎、和崎 聖日他(著)
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] 「聖者の末裔部族:エジプト西部砂漠における聖性外来の論理」赤堀雅幸編『イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学:一神教の聖者たち、聖人たち』(SIAS Lectures 7)53-76頁2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      上智大学イスラーム研究センター
    • ISBN
      9784909070203
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [図書] タラル・アサド(著)、赤堀雅幸(監訳)、近藤文哉(訳注解)『イスラームの人類学について考える/An Idea of Anthropology of Islam』2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(監訳・分担執筆)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      上智大学イスラーム研究センター
    • ISBN
      9784909070258
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [図書] イスラームの人類学について考える2022

    • 著者名/発表者名
      タラル・アサド著、赤堀 雅幸監訳、近藤 文哉訳・解題
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      上智大学イスラーム研究センター
    • ISBN
      9784909070258
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学:一神教の聖者たち、聖人たち2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸編、赤堀 雅幸、二ツ山 達朗、藤原 久仁子(森田 久仁子)、安田 慎
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      上智大学イスラーム研究センター
    • ISBN
      9784909070203
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] 赤堀雅幸(編)『イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学:一神教の聖者たち、聖人たち』2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(編・分担執筆)
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      上智大学イスラーム研究センター
    • ISBN
      9784909070203
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [図書] ジェンダー暴力の文化人類学2021

    • 著者名/発表者名
      田中 雅一、嶺崎 寛子(編)、赤堀 雅幸、小牧 幸代、和崎 聖日、田中 雅一、藤倉 康子、嶺崎 寛子、齋藤 剛、岩谷 彩子、澤野 美智子、石田 智恵、内藤 順子、山崎 浩平、村上 薫、東 聖子、佐々木 祐、辻上 奈美江、田川 夢乃(執筆)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220184
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] ディアスポラのムスリムたち:異郷に生きて交わること2021

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸(編)、赤堀 雅幸、小牧 幸代、高橋 圭、新井 和広、久志本 裕子、岡戸 真幸(執筆)
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      上智大学イスラーム研究センター
    • ISBN
      9784909070173
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] 中東に生きる宗教的少数派の人々:その暮らしと祭り2021

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸(編)、赤堀 雅幸、宇野 昌樹、三代川寛子、田村 愛理(執筆)
    • 出版者
      上智大学イスラーム研究センター
    • ISBN
      9784909070166
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] 「名誉は暴力を語る:エジプト西部砂漠ベドウィンの血讐と醜聞」田中雅一・嶺崎寛子(編)『ジェンダー暴力の文化人類学』83-103頁2021

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220184
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [図書] ジェンダー暴力の文化人類学2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一、嶺崎寛子、藤倉康子、赤堀雅幸、齋藤剛、岩谷彩子、和崎聖日、澤野美智子、石田智恵、内藤順子、山崎浩平、村上薫、東聖子、佐々木祐、辻上奈美江、小牧幸代、田川夢乃
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220184
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [図書] 中東・オリエント文化事典2020

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸、鈴木 董、近藤 二郎(編集代表)、森本 一夫他(編集委員)、赤堀 雅幸、高橋 圭、二ツ山 達朗、三沢 伸生、三代川 寛子、森本 一夫、安田 慎他多数(執筆)
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [図書] 「中東・オリエントの言語と民族」「アラビア語とアラブ」 「部族というアイデンティティ」「民族と国民」「部族」「個人と一族の名誉」鈴木董・近藤二郎・赤堀雅幸(編集代表)『中東・オリエント文化事典』92-93, 106-109, 34-135, 136-137, 192-193, 200-201頁2020

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 総ページ数
      826
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [図書] 総合人類学としてのヒト学2018

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸、梅崎昌裕、今村薫、高倉浩樹、深山直子(部分担当)、高倉浩樹(編)
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595318610
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [図書] The Bridge of Cultures: Potentiality of Sufism2017

    • 著者名/発表者名
      Akahori Masayuki, Tonaga Yasushi, Osman Nuri Kucuk, Ahmet Murat Ozel, Sawai Makoto, Inoue Kie, Yamamoto Naoki, Quentin Giroud, Ayse Akyurek (contibutors), Tonaga Yasushi (ed.)
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      Kenan Rifai Center for Sufi Studies, Kyoto University
    • ISBN
      9784908868030
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [図書] The Bridge of Cultures : Potentiality of Sufism2017

    • 著者名/発表者名
      TONAGA Yasushi(編著) Osman Nuri Kucuk, Ahmet Murat Ozel, AKAHORI Masayuki, SAWAI Makoto, INOUE Kie, YAMAMOTO Naoki, Quentin Giroud, Ayse Akyurek
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      Kenan Rifai Center for Sufi Studies, Kyoto University
    • ISBN
      9784908868030
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [図書] 世界の暦文化事典2017

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸、中牧弘允、大越公平、石井研士、渡邊欣雄、斎藤玲子、庄司博史、金セッピョル、曹建南、横 山廣子、清水享、塚田誠之、今中崇文、小西賢吾、野島本泰、高畑幸、樫永真佐夫、平井京之介、西本 太、土佐桂子、小林知、信田敏宏、福浦厚子、宮崎恒二、嘉原優子、杉本良男、吉岡乾他多数(部分担当)、中牧弘允(編)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621301920
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [図書] 世界民族百科事典2014

    • 著者名/発表者名
      国立民族学博物館(編)、赤堀雅幸他多数(部分担当)
    • 総ページ数
      789
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [図書] エジプトを植民地化する―博覧会世界と規律訓練的権力2014

    • 著者名/発表者名
      ティモシー・ミッチェル(著)、大塚和夫、赤堀雅幸(共訳)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [図書] 世界民族百科事典2014

    • 著者名/発表者名
      国立民族学博物館編、赤堀雅幸他
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [図書] 信とは何か―現代における〈いのち〉の泉―2013年上智大学神学部夏期神学講習会講演集2014

    • 著者名/発表者名
      宮本久雄、武田なほみ(編)、ホアン・アイダル、鈴木順子、佐久間勤、川中仁、具正謨、赤堀雅幸、シリル・ヴェリヤト、小林稔、片山はるひ、晴佐久昌英、石井智恵美(部分担当))
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      日本基督教団出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [図書] 広がり続けるイスラームの秘密2014

    • 著者名/発表者名
      小杉泰、赤堀雅幸、山下王世(共著)
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      宗教情報センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [図書] シリア・レバノンを知るための64章2013

    • 著者名/発表者名
      黒木英充(編)、赤堀雅幸他(部分担当)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [図書] 世界宗教百科事典2012

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(部分担当)、東長靖(部分担当)
    • 総ページ数
      891
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [図書] 総合的戦略論ハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(部分担当)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [図書] 現代エジプトを知るための60章2012

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(部分担当)
    • 出版者
      明石書店(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [図書] 現代エジプトを知るための60章2012

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(部分担当)、髙橋圭(部分担当)
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [図書] 総合的戦略論ハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(部分担当)
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [図書] 北米ムスリム研究文献目録(NIHUプログラム イスラーム地域研究 上智大学アジア文化研究所・イスラーム研究センター)2011

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 総ページ数
      42
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520714
  • [図書] 北米ムスリム研究文献目録2011

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(単著)
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      NIHUプログラム・イスラーム地域研究 上智大学イスラーム研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520714
  • [図書] グローバル化のなかの宗教-衰退・再生・変貌2010

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(共編著)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      上智大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520714
  • [図書] 地域立脚型グローバル・スタディーズ叢書4巻(グローバル化のなかの宗教-衰退・再生・変貌 担当執筆部分65-90頁)2010

    • 著者名/発表者名
      私市正年・寺田勇文・赤堀雅幸(編)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      上智大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520714
  • [図書] 外国研究の現在と未来2010

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(部分担当)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      上智大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520714
  • [図書] グローバル化のなかの宗教2010

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(共編著者)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      上智大学出版(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520714
  • [図書] 日本文化人類学会編『文化人類学事典』2009

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(部分担当)
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520714
  • [図書] 小杉泰他編『イスラーム世界研究マニュアル』2008

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸(部分担当)
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20024001
  • [図書] イスラームの神秘主義と聖者信仰2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸, 東長靖, 堀川徹(編)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [図書] ジェンダーで学ぶ分化人類学「父糸、父権、遊牧、イスラーム」(39-56頁)を執筆(田中雄一・中谷文美(編))2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401024
  • [図書] Are Patrilineality, Patriarchy, Nomadism and Islam Correlated to One Another? (Gender Studies in Cultural Anthropology) (ed.by Tanaka Masakazu & Nakatani Ayami)2005

    • 著者名/発表者名
      Masayuki AKAHORI
    • 出版者
      Kyoto : Sekaishisosha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401024
  • [図書] イスラームの神秘主義と聖者信仰2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸, 東長靖, 堀川徹編
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [図書] グローバル化する世界と文化の多元性「イスラームと多元主義、イスラームの多元主義」(79-96頁)を執筆(泉邦寿他(編))2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      上智大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401024
  • [図書] Pluralism and Islam, Pluralism of Islam (Cultural Pluralism in the Global Age) (ed.by Izumi Kunihisa et al.)2005

    • 著者名/発表者名
      Masayuki AKAHORI
    • 出版者
      Tokyo : Sophia University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401024
  • [雑誌論文] 中東民族誌の四半世紀を振り返る2024

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 49 ページ: 35-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00034
  • [雑誌論文] 中東民族誌の四半世紀を振り返る2024

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 49 ページ: 35-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [雑誌論文] 石原美奈子(編)『愛と共生のイスラームー現代エチオピアのスーフィズムと聖者崇拝』2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      年報人類学研究

      巻: 13 ページ: 150-155

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [雑誌論文] 石原美奈子(編)『愛と共生のイスラーム:現代エチオピアのスーフィズムと聖者崇拝』2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      年報人類学研究

      巻: 13 ページ: 150-155

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [雑誌論文] <書評>高尾賢一郎、後藤絵美、小柳敦史(編)『宗教と風紀 --〈聖なる規範〉から読み解く現代』岩波書店 2021年 ix+356頁2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 15 ページ: 305-310

    • DOI

      10.14989/269341

    • ISSN
      1881-8323
    • 年月日
      2022-03-22
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [雑誌論文] 石原美奈子(編)『愛と共生のイスラーム:現代エチオピアのスーフィズムと聖者崇拝』横浜、春風社、2021年、550頁、6300円+税2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 雑誌名

      年報人類学研究

      巻: 13 ページ: 150-155

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [雑誌論文] <小特集 スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明に向けて>イスラーム聖者信仰研究とその周辺 --四つの対比から--2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 15 ページ: 138-148

    • DOI

      10.14989/269330

    • ISSN
      1881-8323
    • 年月日
      2022-03-22
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904, KAKENHI-PROJECT-21KK0001, KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [雑誌論文] 『大学生・社会人のためのイスラーム講座』 小杉泰・黒田賢治・二ツ山達朗編、ナカニシヤ出版、2018 年2020

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      立命館アジア・日本研究学術年報

      巻: 1 号: 0 ページ: 168-171

    • DOI

      10.34389/ritsumeikanasiajapan.0.1_168

    • NAID

      130008049660

    • ISSN
      2435-421X, 2435-4228
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [雑誌論文] 暴力のイディオムとしての名誉―エジプト・ベドウィンの血讐と名誉殺人を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82(3) ページ: 367-385

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [雑誌論文] 暴力のイディオムとしての名誉2017

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82 号: 3 ページ: 367-385

    • DOI

      10.14890/jjcanth.82.3_367

    • NAID

      130006736347

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [雑誌論文] 暴力のイディオムとしての名誉―エジプト西部砂漠ベドウィンの血讐と名誉殺人を事例に2017

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 82(3) ページ: 367-385

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [雑誌論文] 安田慎『イスラミック・ツーリズムの勃興―宗教の観光資源化』ナカ ニシヤ出版2016年244頁2017

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 10 ページ: 306-308

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [雑誌論文] Relationship between God and people in the Three-Axis Framework of Sufism: A Comparison to Japan's Traditional Religion, Shinto2017

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      The Bridge of Cultures: Potentiality of Sufism

      巻: ー ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [雑誌論文] 「イスラミック・ツーリズムの勃興―宗教の観光資源化」2017

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 10 ページ: 306-308

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [雑誌論文] Editor’s Preface of the Special Feature: The Vicissitudes of the Sufi Movement in Society: Past and Present2015

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 8 ページ: 1-3

    • NAID

      120005613742

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] Towards a Dynamic View of Sufism and Saint Veneration in Islam: An Anthropological Approach2015

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 8 ページ: 57-68

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [雑誌論文] Editor’s Preface of the Special Feature: The Vicissitudes of the Sufi Movement in Society: Past and Present2015

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 8 ページ: 1-3

    • NAID

      120005613742

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [雑誌論文] Towards a Dynamic View of Saint Veneration in Isram: An Anthropological Approach2015

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI, Masayuki
    • 雑誌名

      Kyoto Bulletin of Islamic Areas Studies(『イスラーム世界研究』)

      巻: 8 ページ: 58-68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] Towards a Dynamic View of Sufism and Saint Veneration in Islam: An Anthropological Approach2015

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 8 ページ: 57-68

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] イスラームにおける信仰と儀礼と共同体2014

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      宮本久雄・武田なほみ編『信とは何か―現代における〈いのち〉の泉』日本基督教団出版局

      巻: 1 ページ: 163-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] Islamic Saints and the Islam of Saints: A Study of Popular Religion2014

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      The Journal of Sophia Asian Studies

      巻: 31 ページ: 3-16

    • NAID

      120005886839

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] Panel 3, Report on the Fourth World Congress for Middle Eastern Studies: WOCMES-42014

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      日本中東学会年報

      巻: 30-2 ページ: 176-178

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [雑誌論文] グローバル・イスラームと地域研究2014

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-1 ページ: 122-137

    • NAID

      130008122931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] 第4回中東研究世界大会(WOCMES-4)参加報告2014

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      日本中東学会ニューズレター

      巻: 137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] グローバル・イスラームと地域研究2014

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14-1 ページ: 122-137

    • NAID

      130008122931

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [雑誌論文] 東長靖.「イスラームとスーフィズム一神秘主養・聖者信仰・道徳』名古屋大学出版会, 2013 年, 314P.(書評論文)2014

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 13-2 ページ: 300-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [雑誌論文] Panel 3, Report on the Fourth World Congress for Middle Eastern Studies: WOCMES-42014

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      日本中東学会年報

      巻: 30(2) ページ: 176-178

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] 現代の地域研究が試される場の一つとしてのエジプト2014

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      日本中東学会年報

      巻: 30-2 ページ: 121-126

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [雑誌論文] 現代の地域研究が試される場の一つとしてのエジプト2014

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      日本中東学会年報

      巻: 30(2) ページ: 121-126

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [雑誌論文] Islamic Saints and the Islam of Saints: A Study of Popular Religion2013

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      The Journal of Sophia Asian Studies

      巻: 31 ページ: 3-16

    • NAID

      120005886839

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [雑誌論文] John Renard (ed.): Tales of God’s Friends. Islamic Hagiography in Translation. Berkeley, Los Angeles and London 2009: University of California Press, XV +413S. ISBN 978-0-520-25896-9, $ 24.952012

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      Der Islam

      巻: 89 (1+2) ページ: 243-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [雑誌論文] John RENARD (ed.) : Tales of God's Friends. Islamic Hagiography in Translation. Berkeley Los Angeles and London 2009. 413S. ISBN 978-0-520-25896-92012

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      Der Islam

      巻: 88(1)(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [雑誌論文] 新風息吹くウランバートルーアジア中東学会連合(AFMA)第7回大会参加記2008

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      日本中東学会ニューズレター 115号

      ページ: 12-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20024001
  • [雑誌論文] 第2回中東学会世界大会(WOCMES-2)参加報告2007

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸他
    • 雑誌名

      日本中東学会ニューズレター 108

      ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] Narrating Tales of Saints Is Making Saints : Three Different Hagiographic Traditions of a Muslim Saint in the Egyptian Desert2007

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      Orient 42

      ページ: 27-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] 父系、父権、遊牧、イスラーム2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      ジェンダーで学ぶ文化人類学

      ページ: 39-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401024
  • [雑誌論文] 聖者祭の風景から-等身大のイスラームをとらえるために2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 雑誌名

      UP 394

      ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] Sufism and Saint Veneration in Islam2005

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki, TONAGA Yasushi, HORIKAWA Toru (eds.)
    • 雑誌名

      Islamic Area Studies 7(University of Tokyo Press)(Tokyo)

      ページ: 340-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] イスラームと多元主義、イスラームの多元主義2005

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      グローバル化する世界と文化の多元性

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401024
  • [雑誌論文] The Place of Saint Veneration in Islam. (ISURAMU NO SEIJA TO SEIJA NO ISRAMU : MINSHU SHINKO RON NO IKKAN TOSHITE)2004

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 雑誌名

      Journal of Religious Studies 341

      ページ: 229-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] イスラームの聖者と聖者のイスラーム-民衆信仰論の-環として2004

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 雑誌名

      宗教研究 341

      ページ: 229-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] Special Issue : Towards New Perspectives on Studies of Sufis, Saints and Sayyid/Sharifs2004

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki (ed.)
    • 雑誌名

      The Journal of Sophia Asian Studies(『上智アジア学』) 22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] Special Issue : Towards New Perspectives on Studies of Sufis, Saints and Sayyid/Sharifs2004

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki (ed.)
    • 雑誌名

      The Journal of Sophia Asian Studies 22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [雑誌論文] イスラームと聖者と聖者のイスラーム-民衆信仰論の一環として2004

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 雑誌名

      宗教研究 341

      ページ: 229-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310165
  • [学会発表] エジプト西部砂漠ベドウィンの聖者と聖者の末裔たち2024

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      上智大学ユダヤ教キリスト教イスラム教勉強会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] 穏健イスラームとイスラーム穏健派の間:『イスラームの人類学』とフィールドワーク2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      「非アラブにおける穏健イスラームの研究」第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00034
  • [学会発表] フィリピン共同調査報告20192023

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      スーフィズム・聖者信仰研究会合宿2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [学会発表] Reviewing Anthropology of Sufism: Changing Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 学会等名
      Bridging Mystical Philosophy and Arts in Sufism: Poetry, Music and Sama’ Ritual
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [学会発表] ひとつのイスラームといろいろなムスリムたちの人類学2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      Sophia Web Open Campus 2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] ひとつのイスラームといろいろなムスリムたちの人類学2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      Sophia Web Open Campus 2023, Room #02「体験授業MOVIE:個性を育む『主体性』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [学会発表] 穏健イスラームとイスラーム穏健派の間:『イスラームの人類学』とフィールドワーク2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター、穏健イスラーム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] リファーイー教団研究関連文献読書会:Morgan Clarke, “Cough Sweets and Angels: The Ordinary Ethics of the Extraordinary in Sufi Practice in Lebanon.” The Journal of the Royal Anthropological Institute, vol. 20 no. 3, pp. 407-4252023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      スーフィズム・聖者信仰研究会合宿
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [学会発表] イスラームの冠婚葬祭:人生を彩る儀礼の様々2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      上智大学プロフェッショナル・スタディーズ講座「イスラームをどう理解するか ?:原理・原則と多様性を考える」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] フィリピン共同調査報告20192023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      SIAS/KIAS、スーフィズム・聖者信仰研究合宿
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] イスラームの聖者崇敬2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      上智大学ユダヤ教キリスト教イスラム教勉強会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] Reviewing Anthropology of Sufism: Changing Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      Akahori Masayuki
    • 学会等名
      ISS, Uskudar University, International Symposium, “Bridging Mystical Philosophy and Arts in Sufism: Poetry, Music and Sama’ Ritual”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] フィリピン共同調査報告20192023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      スーフィズム・聖者信仰研究会合宿2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00034
  • [学会発表] 神と聖者と男と女:イスラーム聖者崇敬の支え手2023

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      TUFS Cinema ウズベキスタン民族誌映画上映会『神授の花:フェルガナの女性とイスラーム』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] 訳者解説2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      『エジプトを植民地化する』読書会ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [学会発表] ムスリム(イスラーム教徒)の人生を彩る儀礼の様々2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      上智大学プロフェッショナル・スタディーズ講座「イスラームをどう理解するか?:原理・原則と多様性を考える」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] スーフィズム・聖者信仰複合論再考2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      「イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [学会発表] ムスリム(イスラーム教徒)の人生を彩る儀礼の様々2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      上智大学プロフェッショナル・スタディーズ講座「イスラームをどう理解するか?:原理・原則と多様性を考える」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [学会発表] 訳者解説2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      『エジプトを植民地化する』読書会ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [学会発表] ムスリム(イスラーム教徒)の人生を彩る儀礼の様々2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      上智大学プロフェッショナル・スタディーズ「グローバルな視野とローカルの視点」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [学会発表] 司会、趣旨説明2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      オンライン・シンポジウム「スーフィズムにみる音と身体の技法」(Sophia Open Research Weeks 2022企画)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0001
  • [学会発表] スーフィズム・聖者信仰複合論再考2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      科学研究費補助金(基盤研究(A))「イスラーム神秘主義の構造的理解:スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」[JSPS科研費JP16H01904]研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [学会発表] スーフィズム・聖者信仰複合論再考2022

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      スーフィズム・聖者信仰研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] 聖者の末裔部族:エジプト西部砂漠における聖性外来の論理2020

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      上智大学イスラーム研究センター主催連続講演会「イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学:一神教の聖者たち、聖人たち」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] 聖者の末裔部族:エジプト西部砂漠における聖性外来の論理2020

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      Sophia Open Research Weeks 2020企画「イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学:一神教の聖者たち、聖人たち」第2回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [学会発表] イスラームおよびキリスト教の聖者・聖人崇敬概説2020

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      上智大学イスラーム研究センター主催連続講演会「イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学:一神教の聖者たち、聖人たち」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] 人類学における部族理解の概要2020

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      科学研究費助成事業(科学研究費補助金・基盤研究(S))「中東部族社会の起源:アラビア半島先原史遊牧文化の包括的研究」(研究代表者:藤井純夫)第2回全体研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05592
  • [学会発表] イスラーム聖者崇敬研究の目配り処と見通し2019

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      スーフィズム・聖者信仰研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] 趣旨説明2019

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      スーフィズム・聖者信仰研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] イスラーム聖者崇敬研究の目配り処と見通し2019

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      スーフィズム・聖者信仰研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [学会発表] 趣旨説明2019

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      上智大学イスラーム研究センター主催公開シンポジウム「ディアスポラのムスリムたち:異郷に生きて交わること」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00564
  • [学会発表] 趣旨説明2018

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      シンポジウム「中東における宗教的少数派の人々:その暮らしと祭り」、上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [学会発表] Opening Remarks for the Panel PA-241 "Visits to Saintly Places in the Age of Globalization"2018

    • 著者名/発表者名
      Akahori Masayuki
    • 学会等名
      5th World Congress for Middle Eastern Studies (WOCMES Seville 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [学会発表] グローバル化するイスラーム2018

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      千葉県立木更津高等学校グローバル人材プロジェクト講演会千葉県立木更津高等学校(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [学会発表] グローバル化するイスラーム2018

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      千葉県立木更津高等学校平成29年度グローバル人材プロジェクト講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [学会発表] グローバル化するイスラーム2018

    • 著者名/発表者名
      赤堀 雅幸
    • 学会等名
      千葉県立木更津高等学校平成29年度グローバル人材プロジェクト講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [学会発表] Past, Present, and Future of Our Studies on Sufism and Saint Veneration2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki AKAHORI
    • 学会等名
      1st International Symposium of Kenan Rifai, Kyoto University “Islamic Studies and the Study of Sufism in Academia: Rethinking Methodologies,Kyoto University(招待講演)(国際学会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [学会発表] “Past, Present, and Future of Our Studies on Sufism and Saint Veneration,”2017

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 学会等名
      The First International Symposium of Kenan Rifai Center for Sufi Studies, Kyoto University: “Islamic Studies and the Study of Sufism in Academia: Rethinking Methodologies”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [学会発表] Past, Present, and Future of Our Studies on Sufism and Saint Veneration2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki AKAHORI
    • 学会等名
      1st International Symposium of Kenan Rifai Center for Sufis Studies, Kyoto University “Islamic Studies and the Study of Sufism in Academia: Rethinking Methodologies,” May 20, 2017, Kyoto University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [学会発表] Past, Present, and Future of Our Studies on Sufism and Saint Veneration2017

    • 著者名/発表者名
      Akahori Masayuki
    • 学会等名
      1st International Symposium of Kenan Rifai Center for Sufi Studies at Kyoto University, "Islamic Studies and the Study of Sufism in Academia: Rethinking Methodologies"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [学会発表] イスラームとは何か:信と行の基本2017

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      学校法人のしろ文化学園主催市民文化講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [学会発表] グローバル化するイスラーム2017

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      千葉県立木更津高等学校平成29年度グローバル人材プロジェクト講演会、2018年2月7日、千葉県立木更津高等学校
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01969
  • [学会発表] スーフィズム・聖者崇敬複合とスーフィズム三極複合論の民衆信仰軸2016

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      スーフィズム・聖者信仰研究会
    • 発表場所
      上智大学2号館2-603
    • 年月日
      2016-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [学会発表] An Anthropological Understanding of the Three-Axis Framework of Sufism: A Comparison to Shintoism, Japan’s Traditional Religion2016

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 学会等名
      Opening Symposium of the Education Program for Sufi Culture, “The Bridge of Two Easts,”
    • 発表場所
      Nermin TARHAN Conference Hall, Uskudar University Central Campus, Istanbul
    • 年月日
      2016-10-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01904
  • [学会発表] 趣旨説明2016

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      上智大学イスラーム研究センター主催シンポジウム「協調と融和のイスラーム:日本・中国・インドネシアの事例から」
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市港北区)
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [学会発表] スーフィズム・聖者崇敬複合とスーフィズム三極複合論の民衆信仰軸2016

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      スーフィズム・聖者信仰研究会2016年度第2回研究会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [学会発表] An Anthropological Understanding of the Three-Axis Framework of Sufism: A Comparison to Shintoism, Japan's Traditional Religion2016

    • 著者名/発表者名
      Akahori Masayuki
    • 学会等名
      Opening Symposium for Education Program for Sufi Culture "The Bridge of Two Easts”
    • 発表場所
      Usukudar University, Istanbul (Turkey)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03531
  • [学会発表] 中東の「部族主義」と人類学の「部族」概念再考2015

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      東北大学大学院環境科学研究科特別講演
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-07-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] エジプト西部砂漠のベドウィンにみる血讐と名誉殺人―名誉に基づく暴力の行使・抑止・和解2015

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] エジプト西部砂漠のベドウィンにみる血讐と名誉殺人―名誉に基づく暴力の行使・抑止・和解2015

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      第79回日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] エジプト西部砂漠におけるサアル(血讐)をめぐる名誉と恥の語り2014

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      名誉に基づく暴力研究会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] 現代の地域研究が試される場の一つとしてのエジプト2014

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      本中東学会第30回年次大会公開講演会・シンポジウム「日本中東学会30年の回顧と展望」
    • 発表場所
      東京国際大学(埼玉県川越市)
    • 年月日
      2014-05-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] Toward a Theory of Dynamic Composition of Sufism and Saint Veneration in Islam: An Anthropological Approach2014

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 学会等名
      WOCMES (World Congress of Middle East Studies) Ankara 2014
    • 発表場所
      中東工科大学(Middle East Technical University, Orta Dogu Teknik Universitesi, ODTU)(トルコ、アンカラ)
    • 年月日
      2014-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] イスラーム期以降のアラブ系部族の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      公開シンポジウム「紀元前3千年紀の西アジアーユー」フラテス河中流域に部族社会の原点を探る」
    • 発表場所
      国士舘大学鶴川キャンパス
    • 年月日
      2009-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20024001
  • [学会発表] ヒツジと歩く-ベドウィンの食と生活2008

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      大東文化大学国際関係学部地域研究学会主催連続講演会「アジアの『食』を歩く」第2回
    • 発表場所
      大東文化大学東松山キャンパス
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20024001
  • [学会発表] Nomads, Pastors and Tribesmen : Social Organization of the Bedouins in the Egyptian Wilderness2008

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 学会等名
      アジア中東学会連合第7回大会(AFMA2008)
    • 発表場所
      国立モンゴル大学、ウランバートル
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20024001
  • [学会発表] 心を磨き、教えを楽しむ―スーフィズムの広まり

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      宗教情報センター世界宗教セミナー
    • 発表場所
      応現院
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [学会発表] 現代の地域研究が試される場の一つとしてのエジプト

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      日本中東学会第30回年次大会
    • 発表場所
      東京国際大学、埼玉県川越市
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [学会発表] Narrating Tales of Saints is Making Saints: Three Different Hagiographic Traditions of a Muslim Saint in the Egyptian Desert

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Akahori
    • 学会等名
      International seminar on Islamic Area Studies “Defining Muslims from Their Groups, Networks, and History”
    • 発表場所
      STAIN Jurai Siwo Metro, Lampung, Indonesia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] イスラームにおける信仰と儀礼と共同体

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      第60回上智大学夏期神学講習会
    • 発表場所
      上智大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284176
  • [学会発表] イスラームにおける共生―思想と実践、伝統と現在

    • 著者名/発表者名
      赤堀雅幸
    • 学会等名
      上智大学神学部教育イノベーション・上智大学共生学研究会共催シンポジウム「宗教的共生と将来世代―たなごころからたなごころへ」
    • 発表場所
      上智大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [学会発表] Toward a Theory of Dynamic Composition of Sufism and Saint Veneration in Islam: An Anthropological Approach

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 学会等名
      WOCMES (World Congress of Middle East Studies) Ankara 2014
    • 発表場所
      Middle East Technical University, Ankara, Turkey
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • [学会発表] Narrating Tales of Saints is Making Saints: Three Different Hagiographic Traditions of a Muslim Saint in the Egyptian Desert

    • 著者名/発表者名
      AKAHORI Masayuki
    • 学会等名
      International seminar on Islamic Area Studies “Defining Muslims from Their Groups, Networks, and History”
    • 発表場所
      STAIN Jurai Siwo Metro, Lampung, Indonesia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310186
  • 1.  東長 靖 (70217462)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  三沢 伸生 (80328640)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  新井 和広 (60397007)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小牧 幸代 (20303901)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  齋藤 剛 (90508912)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高橋 圭 (60449080)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  森本 一夫 (00282707)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  私市 正年 (80177807)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺田 勇文 (20150550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丸山 大介 (60749026)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  田中 雅一 (00188335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  村上 薫 (00466062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  辻上 奈美江 (30584031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  岩谷 彩子 (90469205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  嶺崎 寛子 (50632775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  小泉 龍人 (80257237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西秋 良宏 (70256197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大塚 和夫 (70142015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小杉 泰 (50170254)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀内 正樹 (10209281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鷹木 恵子 (60211330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  後藤 明 (50079224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤原 久仁子 (00464199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  和崎 聖日 (10648794)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  安田 慎 (60711653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  三代川 寛子 (90614032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  外川 昌彦 (70325027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松谷 敏雄 (30012975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田尾 誠敏 (90216599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小口 高 (80221852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  坂井 信三 (00140012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  奥野 克己 (90250018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  臼杵 陽 (40203525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  清水 学 (60282373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  川島 緑 (50264700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小牧 昌平 (30195838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  清水 芳見 (10216111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小林 寧子 (60225547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  栗田 禎子 (10225261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  二宮 文子 (40571550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中西 竜也 (40636784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  東 聖子 (00735102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  藤倉 康子 (20773782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  内藤 順子 (50567295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  佐々木 祐 (90528960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  藤井 純夫 (90238527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  足立 拓朗 (90276006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  安倍 雅史 (50583308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  長谷川 奏 (80318831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  本郷 一美 (20303919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  岡崎 健治 (10632937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  徳永 里砂 (00458936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  河合 望 (00460056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  二ツ山 達朗 (20795710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 57.  鈴木 麻菜美 (20911134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  高尾 賢一郎 (20785480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  井上 あえか (30388988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ダヌシュマン イドリス (70631919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  久志本 裕子 (70834349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山根 聡 (80283836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  岡本 正明 (90372549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  MARIE LeMier
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  黒沢 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  古山 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  今松 泰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  LEMIERE Mari
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  LEMIERE Mar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  MARIE Le Mie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  萬宮 幸代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 72.  DANISMAZ Idiris
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi