• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 一  Saito Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20302341
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 准教授
2013年度 – 2016年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授
2011年度 – 2013年度: 筑波大学, 人文社会系, 准教授
2012年度: 筑波大学, 大学院・人文社会系, 准教授
2007年度 – 2008年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 講師 … もっと見る
2006年度: 筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 講師
2005年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 講師
2004年度: 国立大学法人帯広畜産大学, 畜産学部, 講師
2003年度: 帯広畜産大学, 畜産学部・畜産生命科学講座, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 英米・英語圏文学 / 各国文学・文学論 / ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
英米・英語圏文学 / 小区分02050:文学一般関連 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
英米文学 / 冷戦 / 文化政策 / 核 / 米文学 / 英文学 / 原子爆弾 / 翻訳 / アメリカ文学 / イギリス文学 … もっと見る / The Current of the World / The Rising Generation / 英語青年 / 資料調査 / フランス文学 / 瓊林 / 読者反応論 / 学生 / ロバート・リンド / Robert Lynd / 長崎市 / ブレイク / 日本遍路 / 原爆 / ブランデン / 長崎日日新聞 / イギリス / 引田稔 / G. S. Fraser / Edmund Blunden / 伊東勇太郎 / 英米文学者 / 核ディザスター / 長崎 / 想像力 / 東日本大震災 / 小樽 / 広島 / 琉球大学 / 英学 / ホイットマン / 岐阜 / 清水春雄 / 玉井武 / 中央と周縁 / 辺境 / 北海道 / 沖縄 / 英文学研究 / シェイクスピア / ポストコロニアル / 受容と変容 / アジア / 女性問題 / 加藤寿々子 / 市川房枝 / コンラッド / テレサ・ハッキョン・チャ / 対訳 / 植民地主義 … もっと見る
研究代表者以外
冷戦 / 英米文学 / 文化外交 / 東アジア / 文化冷戦 / 翻訳 / アジア / 人種 / 大衆文化 / ジェンダー / アメリカ / 沖縄 / 文明論 / 文学史 / 思想史 / 比較文学 / 文学理論 / 東ユーラシア / ユーラシア / インテリジェンス / 留学 / USIS / ポストコロニアル / 文化政策 / 植民地支配 / 教育 / 高等教育 / 植民地 / 階級 / 国民文学 / 世界文学 / 植民地主義 / 文学 / 表象システム / 核表象 / 原爆文学 / クール・ジャパン / 沖縄現代詩 / グローバル・ポピュラー・カルチャー / 原子爆弾 / 英語青年 / トランス・パシフィック・スタディーズ / 国際研究者交流(合衆国) / 新自由主義 / ポスト冷戦 / 第二次世界大戦後 / アート / 米国 / 冷戦期 / 地域研究 / トランスナショナル研究 / 美学理論 / 英学史 / アメリカ文学研究 / 台湾 / 広島 / リベラリズム / トランスパシフィック / 占領期 / 英米文学研究 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  「文学史記述をめぐる比較文明論的研究―「弁証法」と「世俗的批評」の観点から―」

    • 研究代表者
      柳瀬 善治
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  冷戦期東ユーラシア文化外交と英米文学のジオポリティックス

    • 研究代表者
      吉原 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  1950-60年代の英米核文学に応答した日本の英米文学研究者に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  冷戦前期・東アジア英米文学のジオポリティックス

    • 研究代表者
      吉原 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  長崎原爆に応答した英米文学者に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  1945年を跨境して---アジアにおける英米文学教育のジオポリティックス

    • 研究代表者
      吉原 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  核・原爆と表象/文学に関する総合的研究

    • 研究代表者
      川口 隆行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ポスト太平洋戦争の「英米文学」研究―トランスパシフィックな文学的想像力と政治学

    • 研究代表者
      越智 博美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  日本の〈辺境〉における英文学研究に関する研究-沖縄と北海道を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アジア(含オーストラリア)における英米文学の受容・変容(19世紀-21世紀)研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 一, 荒木 正純
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      筑波大学
  •  抵抗する翻訳-太平洋戦争期における英文学作品の翻訳について研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      帯広畜産大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「原爆」を読む文化事典2017

    • 著者名/発表者名
      川口隆行、中谷いずみ、楠田剛士、松永京子、中野和典、齋藤一、野坂昭雄、高榮蘭、高野吾朗、ゴーマン,マイケル、山本昭宏
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      青弓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [図書] 〈原爆〉を読む文化事典2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787234230
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03392
  • [図書] 異文化理解とパフォーマンスーーBorder Crossers2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 総ページ数
      502
    • 出版者
      春風者
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [図書] 「売買川走」2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 出版者
      筑波大学文化批評研究会編
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [図書] テクストたちの旅程-移動と変容の中の文学 (齋藤担当箇所タイトル:売買川走[齋藤担当箇所:304-313])2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤 一
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      花書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [図書] English Studies in Asia (Saito: Let Us Open Our Paragraph[180-190])2007

    • 著者名/発表者名
      Hajime Saito
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      Silverfish(Malaysia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [図書] Let Us Open Our Paragraph(他12人)2007

    • 著者名/発表者名
      Hajime Saito
    • 出版者
      English Studies in Asia, Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [図書] 帝国日本の英文学2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [図書] 帝国日本の英文学2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤 一
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [雑誌論文] 学生が読みかえるテクストーー拙論「長崎原爆と伊東勇太郎」への補遺2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 雑誌名

      文学研究論集

      巻: 38 ページ: 35-40

    • NAID

      120006864927

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00406
  • [雑誌論文] 長崎原爆と伊東勇太郎2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 一
    • 雑誌名

      『文学研究論集』

      巻: 第36号

    • NAID

      120006864923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03392
  • [雑誌論文] 長崎原爆と伊東勇太郎2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 雑誌名

      文学研究論集

      巻: 37 ページ: 55-60

    • NAID

      120006864923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00406
  • [雑誌論文] ナガサキで「フランス語の道」を歩んだ人ーーフランス語教師、引田稔についての研究報告2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 雑誌名

      文藝言語研究

      巻: 75 ページ: 27-46

    • NAID

      120006602202

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00406
  • [雑誌論文] 核時代の英文学者──Hermann Hagedorn, The Bomb that Fell on America(一九四六年)の日本語訳(一九五〇年)について2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 雑誌名

      原爆文学研究

      巻: 15 ページ: 50-60

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [雑誌論文] 北進論と玉井武の北海道英学史2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 雑誌名

      文藝言語研究(文藝篇)

      巻: 65巻 ページ: 1-16

    • NAID

      120005411487

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520284
  • [雑誌論文] 北進論と玉井武の北海道英学史2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 雑誌名

      文藝言語研究 文藝篇

      巻: 65 ページ: 1-16

    • NAID

      120005411487

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520284
  • [雑誌論文] 小笠原諸島と英語文学研究-<研究>についての覚え書き2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 雑誌名

      文藝言語研究(文藝篇) 54

      ページ: 15-26

    • NAID

      120000994530

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [雑誌論文] 「われわれ」の話2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤 一
    • 雑誌名

      文藝言語研究(文藝篇)(筑波大学大学院人文社会科学研究科 文芸・言語専攻) 53

      ページ: 1-9

    • NAID

      120000835546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [雑誌論文] (書評)マサオ・ミヨシ、吉本光弘『抵抗の場へ-あらゆる境界を越えるために マサオ・ミヨシ自らを語る』2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤 一
    • 雑誌名

      英語青年 153:5

      ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [雑誌論文] 柳瀬尚紀訳『フィネガンズ・ウェイクI〜IV』のアイヌ語地名について2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤 一
    • 雑誌名

      筑波大学大学院人文社会科学研究科文芸・言語専攻『文藝言語研究』文藝編 50

      ページ: 95-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [学会発表] 英語圏核ディザスター文学史の試み――大原三八雄の場合2024

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      筑波大学比較・理論文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00351
  • [学会発表] A Soldier - Translator: Takashi Nozaki’s War Experience and His Translations of American Literature2023

    • 著者名/発表者名
      Hajime Saito
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00351
  • [学会発表] エドマンド・ブランデンと原子爆弾――長崎講演と『日本遍路』(1950年)を中心に――2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      筑波大学比較理論文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00406
  • [学会発表] Stephen Spender and Japanese Genbaku (Atomic) Poems in the 1950s2019

    • 著者名/発表者名
      Hajime Saito
    • 学会等名
      「1945年を跨境して---アジアにおける英米文学教育のジオポリティックス」 第3回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03392
  • [学会発表] Stephen Spender and Japanese Genbaku (Atomic) Poems in 1950s2018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Saito
    • 学会等名
      The Asian Conference of Arts and Humanities (ACAH)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03392
  • [学会発表] 過去と未来 ー 1950年代の原爆詩の詩学に関するスティーブン・スペンダーと大原三八雄の論争について2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 一
    • 学会等名
      アメリカ問題、東アジア冷戦文化研究の現状と課題
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03392
  • [学会発表] 被爆体験と「研究」――清水春雄について2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部第11回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320055
  • [学会発表] 核時代の英米文学者ーー清水春雄について2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      平成26年度筑波大学比較・理論文学会年次大会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320055
  • [学会発表] 被爆体験と「研究」―清水春雄について2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [学会発表] 核時代の英米文学者―Hermann Hagedorn, The Bomb that Fell on America (1946)の日本語訳(1950)について2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      国際会議「核・原爆と表象/文学」
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284038
  • [学会発表] Problems of Modernism in Hiroshima, 1958.2014

    • 著者名/発表者名
      Hajime Saito
    • 学会等名
      MSA16
    • 発表場所
      Omni William Penn Hotel, Pittsburgh
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320055
  • [学会発表] Not to read Hiroshima : Rintaro Fukuhara, Takashi Nozaki and John Hersey's Hiroshima2013

    • 著者名/発表者名
      Hajime Saito
    • 学会等名
      ポスト太平洋戦争の「英米文学」研究」-トランスパシフィックな「英米文学研究』の想像力と政治学
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京
    • 年月日
      2013-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320055
  • [学会発表] 〈北方〉と混淆性-玉井武「北海道に於ける英學の發達」(1950)について2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      文学受容変容研究会(第2回)
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2012-12-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520284
  • [学会発表] 広島原爆碑文の「主語」をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      第三回高麗大学校・筑波大学合同フォーラムセッション「アジア研究におけるグローカルという視点」
    • 発表場所
      高麗大学校(大韓民国)
    • 年月日
      2012-02-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520284
  • [学会発表] ある英文学者の肖像 : 三輪明と翻訳2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部第56回シンポジアム「個別の受容から迫る「日本の英文学受容」」
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520284
  • [学会発表] Reading A Wild Sheep Chase in Tashkent2008

    • 著者名/発表者名
      Hajime Saito(齋藤一)
    • 学会等名
      国際会議「文明のシルクロード5-ことば・文化・社会の様相」
    • 発表場所
      筑波大学中央アジア国際連携センター(タシケント国立東洋学大学[ウズベキスタン共和国])
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [学会発表] "Dublin-Nemuro : On Yanase Naoki's 'Japanese' Translation of James Joyce's Finnegans Wake2008

    • 著者名/発表者名
      Hajime Saito
    • 学会等名
      Reception and Transformation of American and English Literature in Asia
    • 発表場所
      National Taiwan University (Taiwan)
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [学会発表] Dublin-Nemuro: On Yanase Naoki's 'Japanese' Translation of James Joyce's Finnegans Wake2008

    • 著者名/発表者名
      Hajime Saito(齋藤一)
    • 学会等名
      国際学会Reception and transformation of American and Enlish Literature in Asia
    • 発表場所
      国立台湾大学(台湾)
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [学会発表] 文献解題:Ann Laura Stoler, Carnal Knowledge and-Imperial Power: Race and the Intimate in Colonial Rule (U of California Press , 2002)について2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤 一
    • 学会等名
      筑波イギリス文学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320054
  • [学会発表] 広島原爆碑文の「「主語」」をめぐって

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      第三回高麗大学校・筑波大学合同フォーラム「セッション:アジア研究におけるグローカルという視点」(招待講演)
    • 発表場所
      高麗大学校(ソウル、韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520284
  • [学会発表] ある英文学者の肖像――三輪明と翻訳

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      日本英文学会北海道支部第56回大会シンポジアム「個別の受容から迫る「日本の英文学受容」」(招待講演)
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520284
  • [学会発表] 〈北方〉と混淆性――玉井武「北海道に於ける英學の發達」(1950)について

    • 著者名/発表者名
      齋藤一
    • 学会等名
      文学受容変容研究会(第2回)
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520284
  • 1.  吉原 ゆかり (70249621)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  越智 博美 (90251727)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南 隆太 (60247575)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡辺 直紀 (80409367)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荒木 正純 (80015883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐野 正人 (90248724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鷲谷 花 (10727100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  泉水 英計 (20409973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹谷 悦子 (60245933)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  イアン カラザース (70400603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 行夫 (30092927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浜名 恵美 (20149355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 知子 (00334847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  日比 嘉高 (80334019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  土屋 忍 (20302200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鶴田 学 (60352225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高森 暁子 (40341531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中根 隆行 (80403799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  波潟 剛 (10432882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  南 富鎭 (30362180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大熊 榮 (80104743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 直希 (90261396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 間従文 (50511630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三浦 玲一 (70262920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川口 隆行 (30512579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  中谷 いずみ (10366544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  野坂 昭雄 (20331936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  楠田 剛士 (20611677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  ゴーマン マイケル (20625892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  高 榮蘭 (30579107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  中野 和典 (40455176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  松永 京子 (50612529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  高野 吾朗 (60404167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  山本 昭宏 (70644996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  宮本 陽一郎 (30143340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  金 牡蘭 (90732941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  Lafontaine Andree (20830194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  加賀谷 真澄 (70635044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  SEN RAJLAKHI (20795611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  Tsai Tsung・Han (30991012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  阿部 幸大 (40991013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  加藤 百合 (50326815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  チルトン マイルズ (50466695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  後藤 篤 (70761980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  柳瀬 善治 (10782328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  内田 康 (20929145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  FERREIRO・POSSE DAMASO (30839882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岡村 幸宣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  李 文茹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  シェリフ アン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi