• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮城 由美子  Miyagi Yumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20353170
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 福岡大学, 医学部, 教授
2016年度 – 2023年度: 福岡大学, 医学部, 教授
2011年度 – 2015年度: 福岡県立大学, 看護学部, 准教授
2014年度: 福岡県立大学, 看護学部
2008年度 – 2009年度: 福岡県立大学, 看護学部, 准教授
2006年度 – 2009年度: 福岡県立大学, 看護学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 生涯発達看護学 / 臨床看護学
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 医療社会学 / 生涯発達看護学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 公衆衛生学・健康科学 / 基礎看護学 / 子ども学(子ども環境学) / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
外来看護 / 教育プログラム / 食物アレルギー / 外来 / 学童期 / 除去食療法 / 病気への思い / 学童期・思春期 / 療養行動 / 学童・思春期 … もっと見る / 外来受診 / 医療機関受診 / 気になる子ども / 発達障がい児 / 小児科外来看護 / 家庭療養ケアマニュアル / 家庭療養ケアモデル / 小児看護 / 家庭療養ケア / 育児支援 / 集団保育 / 家庭療養行動 / 小児科外来 / 感染性胃腸炎 / ケアモデル / 家庭療養 / 下痢 / 小児 … もっと見る
研究代表者以外
感染症 / 予防接種 / 食物アレルギー / ワクチン / リスクコミュニケーション / anti vaccine / 家族 / 聞き取り調査 / 保護者 / 児童虐待 / 移行期支援 / Vaccine hesitancy / 行動変容 / vaccine hesitancy / 食物除去解除 / プレパレーション / 備え / 災害 / 避難行動 / 災害対策 / 災害の備え / 医療的ケア児 / 地域 / グループインタビュー / 感染症教育 / 予防接種教育 / グループワーク / 地域共同体 / Routine immunization schedule / Pediatricians' attitude / Parental perception / Questionnaire study / Cumulative risk / Rotavirus vaccine / Rotavirus diarrhea / 小児 / 社会医学 / ウイルス / 定期予防接種 / 下痢症 / ロタウイルス / 意識調査 / 質問紙調査 / 累積罹患率 / ロタウイルスワクチン / ロタウイルス下痢症 / アレルギー / 看護 / 医療行動学 / ワクチン拒否 / Forensic Nursigng / violence against women / child abuse / domestic violence / 看護師起用に対する医師の認識 / 性暴力被害者 / 児童虐待被害者 / 看護職のエンパワメント / 看護師の知識、技術、態度 / 医師の看護師起用意向 / 司法看護 / 教育 / 看護師 / 性的虐待 / 性暴力 / ドメスティック・バイオレンス / 脆弱性 / 対人関係スキル / リアリティ・ショック / 大学教員メンター制 / 看護技術力向上 / 臨床教育力向上 / 定着率向上 / 新卒看護師 / 小児保健 / 意思決定 / カテゴリー / 半構成的面接 / 質的研究 / 参加型教育 / 小規模医療機関 / ドメスティック・バイオレンス(DV) / 母性・女性看護学 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (69人)
  •  食物アレルギーを有する子どもの移行期支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      秋鹿 都子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  食物アレルギー児が将来を見据え生活を再構築するための教育プログラムの作成研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  新型コロナウイルス感染症の流行がワクチン忌避保護者に与えた影響について

    • 研究代表者
      横尾 美智代
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      西九州大学
  •  食物除去解除過程の幼児家族教育プログラム:家族実践型プレパレーションツールの開発

    • 研究代表者
      秋鹿 都子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  除去食療法を経験している学童・思春期患児の療養行動と支援プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  福岡市におけるすべての医療的ケア児と地域の専門職による災害への備え体制の構築

    • 研究代表者
      松本 祐佳里
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  集団防御を目的とした地域住民向け感染症リスク教育プログラムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      横尾 美智代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      西九州大学
  •  児へのワクチン接種を拒否する保護者のリスクコミュニケーションに関する研究

    • 研究代表者
      横尾 美智代
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      西九州大学
  •  食物アレルギー乳幼児の家族エンパワメントと看護師エンパワメント教育モデルの開発

    • 研究代表者
      秋鹿 都子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      島根大学
  •  気になる子どもを含む発達障がい児の外来受診時における包括的支援プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      福岡大学
      福岡県立大学
  •  卒後1年目看護師の定着率向上を目的とした広域包括支援プログラムの開発研究

    • 研究代表者
      松浦 賢長
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  DV・児童虐待、性暴力被害者に対する司法看護技術向上のための看護者教育モデル構築

    • 研究代表者
      山本 八千代
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      北海道科学大学
      川崎医療福祉大学
  •  ワクチンによる感染症予防策に消極的な保護者の意思決定過程、リスク認識に関する研究

    • 研究代表者
      横尾 美智代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      西九州大学
      活水女子大学
  •  感染性胃腸炎における外来ケアモデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮城 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  小規模医療機関における看護者の虐待被害者ケア能力の向上に向けた教育に関する研究

    • 研究代表者
      山本 八千代
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
      山口大学
  •  ロタウイルス下痢症の疾病負担:3歳までの入院罹患リスクの推定

    • 研究代表者
      横尾 美智代
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      長崎大学
      兵庫医科大学
      九州女子短期大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 学童期・思春期の子どもたちにとっての食物経口負荷試験-聞き取り調査の結果-2023

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 43 ページ: 59-61

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10999
  • [雑誌論文] 学童期・思春期の子どもたちにとっての食物経口負荷試験ー聞き取り調査の結果ー2023

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子、横尾美智代、秋鹿都子、藤原悠香
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 43(7) ページ: 59-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02345
  • [雑誌論文] Disaster Evacuation for Home-Based Patients with Special Healthcare Needs: A Cross-Sectional Study2022

    • 著者名/発表者名
      Yukari Matsumoto,Hisao Nakai ,Yumi Koga ,Tamayo Hasegawa , Yumiko Miyagi
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11106
  • [雑誌論文] 短期間で子どもと家族の全体像を捉える上での学生の学び2019

    • 著者名/発表者名
      藤原悠香、宮城由美子
    • 雑誌名

      福岡大学教育開発支援機構紀要

      巻: 1 ページ: 1-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08940
  • [雑誌論文] 乳幼児の身近な疾患のケアに対する保護者の知識に関する調査—子どもの下痢の予防に対して—2011

    • 著者名/発表者名
      横尾美智代、吉川未桜、柏原やすみ、宮城由美子
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学研究紀要

      巻: 9(1) ページ: 11-17

    • NAID

      110009391484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [雑誌論文] 下痢症に罹患した乳幼児に対する保護者の家庭療養行動2011

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子、横尾美智代、山本八千代
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 70(3) ページ: 358-364

    • NAID

      10029065928

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [学会発表] Not a light burden - Oral food challenge(OFC) among adolescents2023

    • 著者名/発表者名
      Michiyo YOKOO, Satoko AIKA,Yuka FUJIWARA, Yumiko MIYAGI
    • 学会等名
      EAFONS(26th East Asian Forum of Nursing Scholars 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02345
  • [学会発表] 除去食療法を経験している学童・思春期患児の食生活状況2022

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子
    • 学会等名
      第69回日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10999
  • [学会発表] 中国地方の小児科クリニック看護師の食物アレルギーに関する知識と看護の実態2018

    • 著者名/発表者名
      秋鹿都子, 山本八千代, 伊東美佐江, 宮城由美子, 森山美香
    • 学会等名
      日本小児アレルギー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463377
  • [学会発表] 「気になる子ども」を含む発達障がい児の外来受診時にスタッフが感じる困難感-外来スタッフのアンケート調査より-2017

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子
    • 学会等名
      第64回日本小児保健協会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463426
  • [学会発表] 「気になる子ども」を含む発達障がい児の外来受診時におけるスタッフの対応実態2017

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子
    • 学会等名
      第27回日本外来小児科学会年次集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463426
  • [学会発表] 外来受診時における発達障がい児への外来スタッフによる認識と対応の現状2017

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子
    • 学会等名
      第18回日本子ども健康科学学会
    • 発表場所
      昭和大学((東京)
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463426
  • [学会発表] 予防接種を巡る保護者の責任意識-我が子への責任と共同体への責任に関して-2014

    • 著者名/発表者名
      横尾美智代、宮城由美子、早島理
    • 学会等名
      第33回日本医学哲学・倫理学会学術集会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460618
  • [学会発表] 医療機関における性暴力(DV、児童虐待を含む)被害者への対応の実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      泉澤真紀、山本八千代、竹元仁美、杉浦絹子、宮城由美子
    • 学会等名
      第54回 日本母性衛生学会総会学術集会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593422
  • [学会発表] 小児科外来看護師による感染性胃腸炎児時の教育的支援2013

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子、橫尾美智代
    • 学会等名
      第60回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [学会発表] 医療機関における性暴力(DV、児童虐待を含む)被害者への対応の実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      泉澤真紀、山本八千代、竹元仁美、宮城由美子
    • 学会等名
      第54回日本母性衛生学会総会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [学会発表] 子どものワクチン接種を忌避する保護者及び不安を持つ保護者の特徴に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      横尾美智代、宮城由美子
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      山口市(クリエイティブスペース赤れんが)
    • 年月日
      2012-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [学会発表] どうして母親は我が子にワクチンを与えたくないのか?ー定期予防接種拒否理由の分析の試みー2012

    • 著者名/発表者名
      横尾美智代、宮城由美子
    • 学会等名
      第16回日本ワクチン学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [学会発表] 保育所における慢性疾患を持つ子どもへの支援2012

    • 著者名/発表者名
      田中美樹、吉川未桜、柏原やすみ、宮城由美子
    • 学会等名
      第14回日本子ども健康科学学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [学会発表] どうして母親はわが子にワクチンを与えたくないのか?-定期予防接種拒否理由の分析の試み-2012

    • 著者名/発表者名
      横尾美智代、宮城由美子
    • 学会等名
      第16回日本ワクチン学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [学会発表] 保育士と看護職と協働で行う健康保育ー保育士からみた健康保育の効果ー2012

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子、吉川未桜、田中美樹、柏原やすみ
    • 学会等名
      第14回日本子ども健康科学学会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [学会発表] 子どもへのワクチン接種を忌避する保護者及び不安を持つ保護者の特徴に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      横尾美智代、宮城由美子
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      山口県クリエイティブスペース・赤れんが
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [学会発表] 保育士からみたアレルギー疾患児保育の現場2011

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子、横尾美智代
    • 学会等名
      第58回日本小児保健学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市(名古屋国際会議場)
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [学会発表] 乳幼児の身近なケアに対する保護者の知識力向上のための調査2011

    • 著者名/発表者名
      横尾美智代、宮城由美子
    • 学会等名
      第58回日本小児保健学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市(名古屋国際会議場)
    • 年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23601019
  • [学会発表] 下痢症状を有する子どもの家族による療養行動と看護に関する調査2009

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉県
    • 年月日
      2009-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592525
  • [学会発表] 下痢症を有する子どもの家族による療養行動と看護に関する調査

    • 著者名/発表者名
      宮城由美子、山本八千代
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592525
  • 1.  横尾 美智代 (00336158)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  山本 八千代 (10295149)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  秋鹿 都子 (90342279)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  早島 理 (60108272)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  竹元 仁美 (10310913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  泉澤 真紀 (50468310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  田中 美樹 (60405561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松浦 賢長 (10252537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  砂川 洋子 (00196908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宇座 美代子 (00253956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  照屋 典子 (10253957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金城 芳秀 (40291140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡久山 朝裕 (40237079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  謝花 小百合 (30647003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金城 祥教 (00205056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  塚原 ひとみ (20555403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中嶋 恵美子 (30461536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小田 正枝 (80194562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上田 智之 (70586320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  正野 逸子 (80280254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡田 なぎさ (20341521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  児玉 裕美 (80584515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  二重作 清子 (70321221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  一原 由美子 (50321261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  日高 艶子 (50199006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石本 祥子 (30538583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小浜 さつき (20580731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岡村 純 (60316213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小川 里美 (80442010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小手川 良江 (90341544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  前田 三枝子 (30290117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山﨑 不二子 (20326482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松岡 綠 (00108763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田出 美紀 (80526997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  門司 真由美 (80527002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安酸 史子 (10254559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  北川 明 (20382377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  生野 繁子 (40249694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  飯野 英親 (20284276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鶴田 早苗 (30188643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川本 利恵子 (40144969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松本 幸子 (70199868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  増滿 誠 (10381188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  原田 直樹 (80598376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 香代 (80170736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  三並 めぐる (20612948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  阿部 眞理子 (30734165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  清水 夏子 (80468305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  楢橋 明子 (50438264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  石田 智恵美 (50352349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山住 康恵 (30553052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  木村 涼平 (00742264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  杉浦 絹子 (50378296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  須藤 桃代 (40514906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  笹尾 あゆみ (50722005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  前田 尚美 (60407129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  中込 治 (70143047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  松本 祐佳里 (80465765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  櫟 直美 (80331883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  鈴井 江三子 (20289218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大田 恵子 (50413597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  伊東 美佐江 (00335754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  森山 美香 (50581378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  青野 広子 (50733870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  藤原 悠香 (70755230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中井 寿雄 (10708986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  長谷川 珠代 (30363584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  舛金 聖也 (81009372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  山田 忠平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi