• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢部 拓也  yabe takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20363129
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授
2017年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授
2015年度: 徳島大学, ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2013年度: 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部(総科), 准教授 … もっと見る
2012年度: 徳島大学, ソシオアーツアンドサイエンス研究部(地域科学専攻), 准教授
2012年度: 徳島大学, ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部(地域科学専攻), 准教授
2012年度: 徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2009年度 – 2012年度: 徳島大学, 大学院・ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授
2011年度: 徳島大学, 地域科学専攻, 准教授
2010年度: 徳島大学, 総合科学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 徳島大学, 総合科学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 徳島大学, 総合科学部, 助教授
2004年度: 徳島大学, 総合科学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
社会学 / 小区分80020:観光学関連 / 小区分22050:土木計画学および交通工学関連 / 地理学 / 都市
キーワード
研究代表者
中心市街地活性化 / まちづくり / 地方都市 / 社会学 / 都市再生 / ソーシャルイノベーション / サイクルツーリズム / リノベーション / 縮小社会 / コモンズ … もっと見る / 社会的企業 / 社会起業 / まちづくりの担い手 / 地権者 / 再開発 / 公民連携 / 新型コロナウイルス / ポスト コロナ禍 / クルージング / DAO / 地方創生 / インバウンド / イノベーション / 社会保障 / 都市コモンズ / BOP / 地域再生 / 都市計画・建築計画 / 学生 / ガバナンス / 担い手 / 中心市街地 / 都市間比較 / 縮小都市 / NPO / あたらしい公共 / 土地の流動化 / 水平展開 / 参与観察 / エリアマネジメント / 第三セクター / TMO(Town Management Organization) / 地域社会 / ソーシャルキャピタル / ソーシャル・キャピタルキャピタル / TMO(まちづくり社会) / TMO(まちづくり会社) / 都市計画 … もっと見る
研究代表者以外
ポピュリズム / 再帰的近代化 / 社会意識 / 投票行動 / 政治社会学 / 地域活性化 / ワーケーション / ナショナル・サイクル・ルート / 自転車活用推進法 / トランジション・マネジメント / 自転車観光 / 交通安全 / 自転車活用推進 / 自転車 / social milieu / reflexive modernization / local election / social change / reformist governor / voting behavior / political sociology / local politics / 住民運動 / ニュー・ポリティクス / 政治参加 / 政治変動 / 無党派 / 底辺民主主義 / テクノクラシー / 社会的ミリュー / 地方選挙 / 社会変動 / 改革派知事 / 地方政治 / number of friends / case study / neighborhood association / sample survey / population size / personal networks / 統計的調査 / 地域移動 / 都市間比較 / 地域間比較 / 友人ネットワーク / 事例分析 / 町内会役職者層 / 統計的標本調査 / 都市度 / パーソナルネットワーク / 地域計画 / 地域づくり / 地理学的調査法 / 地域特性 / 地域リテラシー / 市民活動組織 / 環境都市 / グロバリゼーション / 持続可能性 / 市民セクター / 都市貧困問題 / グローバリゼーション / 持続可能な開発 / 都市再生 / 地域資源 / ガバナンス / コミュニティ / 持続可能な都市再生 / ボランタリー組織 / 市民事業組織 / 都市政策 / 中間支援組織 / ネットワーク / アセット・マネジメント / コミュニティ・ガバナンス / ニューポリティクス / ライフスタイル / 劇場型選挙 / 工業団地 / 製造業 / 同心円構造 / 脱工業化 / グローバル化 / 等質的地域区分 / 基準地域メッシュ / 統計でみる市区町村のすがた / 等質的地域分析 / KS法クラスター分析 / 社会階層分極化 / 構造と変動 / 職業階層 / 社会地図 / GIS 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  双方向ラーニング・ワーケーションによる地域活性化の実証的研究

    • 研究代表者
      原 直行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  自転車交通の真の活用推進へエビデンスベース型トランジション・マネジメント

    • 研究代表者
      山中 英生
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22050:土木計画学および交通工学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  「地方消滅」言説下における、脱「選択と集中」型まちづくり形成過程に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢部 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  脱新自由主義としてのソーシャルイノベーション型地域再生過程に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢部 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  地理学的調査法を基礎とした「地域リテラシー」の体系化

    • 研究代表者
      藤井 正
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  縮小社会下の日本型まちづくりの水平展開による、 新たなコモンズ形成の地域間比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢部 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  持続可能な都市再生とガバナンスに関するイギリス・アメリカ・アジアの比較都市研究

    • 研究代表者
      西山 八重子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  改正まちづくり3法下における、まちづくりの担い手形成の都市間比較に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢部 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  GISによるバブル経済崩壊以降の東京・大阪圏の都市空間構造比較に対する学際的研究

    • 研究代表者
      浅川 達人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市
    • 研究機関
      明治学院大学
      放送大学
  •  社会的ミリューと政治の交錯に関する研究-第二の近代における変動モデルの開発と検証

    • 研究代表者
      樋口 直人
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  都市再生におけるソーシャル・キャピタル形成の都市間比較に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢部 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  脱政党時代の地方政治における民主主義の再編

    • 研究代表者
      久保田 滋
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大妻女子大学
  •  パーソナルネットワークの地域間都市間比較に関する実証的研究

    • 研究代表者
      森岡 清志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      首都大学東京

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 都市科学事典2021

    • 著者名/発表者名
      横浜国立大学都市科学部編,佐土原聡編集代表,吉原直樹編集総括監修,饗庭伸他289人,矢部拓也
    • 総ページ数
      1052
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861107344
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [図書] 新コモンズ論 ー幸せなコミュニティをつくる八つの実践2016

    • 著者名/発表者名
      細野助博・風見正三・保井美樹・菊池純一・大和田順子・菊池宏子・矢部拓也・宮坂不二生
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      中央大学出版部(東京都八王子市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380675
  • [図書] 再帰的近代の政治社会学-吉野川可動堰問題と民主主義の実験2008

    • 著者名/発表者名
      久保田 滋・樋口 直人・矢部 拓也・高木 竜輔編
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 地方都市にみられる旧来型のコミュニティを維持しつつ、社会問題の解決を図っていくあり方への一考察:コロナ禍において活動を拡大させた徳島県吉野川市一般社団法人Kittamuを事例として2023

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      日本都市計画学会

      巻: 72-5 ページ: 38-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25107
  • [雑誌論文] ワーケーションを通じた地域課題解決の可能性 : コロナ禍におけるワーケーション実証実験「WORK & STAY KAMIKATSU PROGRAM」を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      松本卓也・矢部拓也
    • 雑誌名

      人と地域共創センター紀要

      巻: 31 ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [雑誌論文] 「多様化するまちづくりの人と資源 ―まちづくりの新たな理論化にむけてー」改め,「コロナ時代における地域社会の断絶と未来 ―『コミュニティ』は維持されるのかー」2021

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      地域社会学年報

      巻: 33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [雑誌論文] 地域自立の社会学「地方創生」時代の地域の持続可能性2020

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也 山岸達矢
    • 雑誌名

      地域社会学年報

      巻: 32 ページ: 5-15

    • NAID

      130008120875

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [雑誌論文] 地域自立の社会学 「地方創生」時代の地域の持続可能性2020

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也,山岸達矢
    • 雑誌名

      地域社会学年報

      巻: 32 ページ: 5-15

    • NAID

      130008120875

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [雑誌論文] 反知性主義としてのまちづくりと地方創生2018

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 32 ページ: 78-96

    • NAID

      120006556313

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [雑誌論文] まちづくり会社による中心市街地活性化再考:産業政策・社会保障・新自由主義・都市コモンズ2015

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究

      巻: 28 ページ: 139-161

    • NAID

      110009890557

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380675
  • [雑誌論文] ソーシャルイノベーションとしての地方のまちづくりとコモンズ:地方都市の地域再生の課題と現状・北九州市小倉地区、富山市、愛媛県伊予市双海町を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      徳島大学総合科学部 社会科学研究

      巻: 26号 ページ: 67-90

    • NAID

      40019572854

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730395
  • [雑誌論文] ソーシャルイノベーションとしての地方都市のまちづくりとコモンズ:地方都市の地域再生の課題と現状・北九州市小倉地区、富山市、愛媛県伊予市双海町を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      徳島大学総合科学部・社会科学研究

      巻: 26号 ページ: 67-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730395
  • [雑誌論文] 「まちなか研究室」へのインターンシップ、登録制度の提案2011

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      産官学ジャーナル

      巻: 12月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650583
  • [雑誌論文] 都市再生における日米中のまちづくり組織の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      徳島大学総合科学部・社会科学研究

      巻: 24号 ページ: 159-178

    • NAID

      110008092484

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730395
  • [雑誌論文] 「まちなか研究室」へのインターシップ、登録制度の提案2011

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      産学官連携ジャーナル

      巻: 7巻 ページ: 26-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730395
  • [雑誌論文] 都市再生における日米中のまちづくり組織の比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 24 ページ: 159-178

    • NAID

      110008092484

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730395
  • [雑誌論文] 中心市街地衰退と再生のメカニズム-ジェーン・ジェコブズの都市理論による滋賀県長浜市の中心市街地再生の事例分析2010

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 23

      ページ: 151-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730333
  • [雑誌論文] 何が再生されたのか?- -エリアマネジメントからみた、北川フラム氏の芸術による中山間村再生と長浜・高松・ヤングスタウンでの地域再生の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      地域社会学会年報 22

      ページ: 63-82

    • NAID

      130008035708

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730333
  • [雑誌論文] 中心市街地衰退と再生のメカニズム-ジェーン・ジェコブズの都市理論による滋賀県長浜市の中心市街地再生の事例分析2010

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      徳島犬学社会科学研究 23

      ページ: 151-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730333
  • [雑誌論文] 中心市街地活性化法と地区経営事業会社 : 熊本城東マネジメントによる地区経営の試み2009

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也・他1名
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 22

      ページ: 47-68

    • NAID

      110007544643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730333
  • [雑誌論文] 中心市街地活性化法と地区経営事業会社:熊本城東マネジメントによる地区経営の試み2009

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也, 他1名
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 22

      ページ: 47-68

    • NAID

      110007544643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730333
  • [雑誌論文] 中心市街地活性化法と地区経営事業会社 : 熊本城東マネジメントによる地区経営の営み2009

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 22

      ページ: 47-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19402039
  • [雑誌論文] 嘉田県政誕生をめぐる有権者意識と投票行動-『漁船』はなぜ『軍艦』に勝てたのか2008

    • 著者名/発表者名
      高木 竜輔、松谷 満、丸山 真央、矢部 拓也、樋口 直人
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 21

      ページ: 1-43

    • NAID

      110007126366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 日本型ポピュリズムの論理と心情-2007年東京都知事選における有権者の投票行動の分析2008

    • 著者名/発表者名
      丸山 真央、松谷 満、久保田 滋、伊藤 美登里、矢部 拓也、高木 竜輔、田辺 俊介
    • 雑誌名

      茨城大学地域総合研究所年報 41

      ページ: 81-115

    • NAID

      120000991359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 日本型ポピュリズムの論理と心情-2007年東京都知事選における有権者の投票行動の分析2008

    • 著者名/発表者名
      丸山 真央・松谷 満・久保田 滋・伊藤 美登里・矢部 拓也・高木 竜輔・田辺 俊介
    • 雑誌名

      茨城大学地域総合研究所年報 41

      ページ: 81-115

    • NAID

      120000991359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 縮小社会における地方の反乱-ポスト55年体制下の地方政治と地域社会、田中康夫知事による長野県政を事例として2008

    • 著者名/発表者名
      矢部 拓也
    • 雑誌名

      地域社会学会年報 20

      ページ: 41-57

    • NAID

      130008035602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 嘉田県政誕生をめぐる有権者意識と投票行動-『漁船』はなぜ『軍艦』に勝てたのか2008

    • 著者名/発表者名
      高木 竜輔・松谷 満・丸山 真央・矢部 拓也・樋口 直人
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 21

      ページ: 1-43

    • NAID

      110007126366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] Social Consciousness and Local Politics under the Post-1955 Regime : An Analysis of Voting Behaviors in Tokushima, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      YABE, Takuya, MATSUTANI, Mitsuru, TAKAKI, Ryosuke, MARUYAMA, Masao, MURASE, Hiroshi, KUBOTA, Shigeru, HIGUCHI, Naoto
    • 雑誌名

      Social Science Research University of Tokushima 20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] Social Consciousness and Local Politics under the Post-1955 Regime : An Analysis of Voting Behaviors in Tokushima, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yabe Takuya et al.
    • 雑誌名

      Social Science Research, University of Tokushima 20号

      ページ: 155-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] Social Consciousness and Local Politics under the Post-1955 Regime:An Analysis of Voting Behaviors in Tokushima,Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yabe Takuya, et. al.
    • 雑誌名

      Social Science Research, University of Tokushima 20号

      ページ: 155-177

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 田中県政とは何だったのか-(3)長野革命を逆説的に学ぶ2007

    • 著者名/発表者名
      矢部 拓也
    • 雑誌名

      信州自治研 169

      ページ: 11-17

    • NAID

      40015671094

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] ポピュリズムと底辺民主主義の隘路 : 2006年長野県知事選での田中康夫の敗北をめぐる投票行動2007

    • 著者名/発表者名
      丸山真央, 高木竜輔, 久保田滋, 樋口直人, 松谷満, 矢部拓也
    • 雑誌名

      茨城大学地域総合研究所年報 40

    • NAID

      110006460642

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] GISを用いた大都市圏の比較研究:東京圏と京阪神圏の社会・空間構造比較2006

    • 著者名/発表者名
      熊谷美香, 矢部拓也
    • 雑誌名

      徳島大学 社会科学研究 19号

      ページ: 251-262

    • NAID

      110006555954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601009
  • [雑誌論文] 誰が改革派知事を支持するのか-橋本大二郎、高知県知事への投票行動を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      丸山 真央、高木 竜輔、村瀬 博志、久保田 滋、樋口 直人、矢部 拓也、松谷 満
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 19号

      ページ: 187-229

    • NAID

      110006555952

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 住民投票と政治変動-吉野川可動堰建設問題と民主主義の実験、1993-20042006

    • 著者名/発表者名
      高木 竜輔、丸山 真央、村瀬 博志、久保田 滋、樋口 直人、矢部 拓也、松谷 満
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 19号

      ページ: 87-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 誰が改革派知事を支持するのか--喬本大二郎・高知県知事への投票行動を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      丸山真央, 高木竜輔, 村瀬博志, 久保田滋, 樋口直人, 矢部拓也, 松谷満
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 19号

      ページ: 187-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 劇場型選挙のプロレゴメナ--2005年総選挙における東京都民の投票行動と社会意識2006

    • 著者名/発表者名
      松谷満, 高木竜輔, 丸山真央, 久保田滋, 樋口直人, 矢部拓也, 村瀬博志, 町村敬志
    • 雑誌名

      茨城大学地域総合研究所年報 39号

      ページ: 87-124

    • NAID

      40015160761

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 住民投票と政治変動--吉野川可動堰建設問題と民主主義の実験、1993-20042006

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔, 丸山真央, 村瀬博志, 久保田滋, 樋口直人, 矢部拓也, 松谷満
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 19号

      ページ: 87-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] GISを用いた大都市圏の比較研究-東京圏と京阪神圏の社会・空間構造比較2006

    • 著者名/発表者名
      熊谷美香・矢部拓也
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 19

      ページ: 251-262

    • NAID

      110006555954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17601009
  • [雑誌論文] 劇場型選挙のプロレゴメナ-2005年総選挙における東京都民の投票行動と社会意識2006

    • 著者名/発表者名
      松谷 満、高木 竜輔、丸山 真央、久保田 滋、樋口 直人、矢部 拓也、村瀬 博志、町村 敬志
    • 雑誌名

      茨城大学地域総合研究所年報 39号

      ページ: 87-123

    • NAID

      40015160761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] ポスト55年体制下の社会意識と地方政治-徳島市における投票行動の分析を通じて2005

    • 著者名/発表者名
      高木竜輔, 丸山真央, 村瀬博志, 久保田滋, 矢部拓也, 樋口直人
    • 雑誌名

      茨城大学地域総合研究所年報 38号

      ページ: 37-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 徳島知事選挙における投票行動と争点およびネットワーク2005

    • 著者名/発表者名
      久保田滋, 村瀬博志, 高木竜輔, 矢部拓也
    • 雑誌名

      大妻女子大学人間関係学部紀要人間関係学研究 6号

      ページ: 135-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] ポスト55年体制下の社会意識と地方政治-徳島市における投票行動の分析を通じて2005

    • 著者名/発表者名
      高木 竜輔、丸山 真央、村瀬 博志、久保田 滋、矢部 拓也、樋口 直人
    • 雑誌名

      茨城大学地域総合研究所年報 38

      ページ: 37-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 住民投票から知事交代へ-大田県政誕生をめぐる環境主義とモラル・クルセードの連合2005

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也, 高木竜輔, 村瀬博志, 久保田滋
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 18号

      ページ: 23-62

    • NAID

      110006555943

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 徳島知事選挙における投票行動と争点およびネットワーク2005

    • 著者名/発表者名
      久保田 滋、村瀬 博志、高木 竜輔、矢部 拓也
    • 雑誌名

      大妻女子大学人間関係学部紀要人間関係学研究 6

      ページ: 135-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [雑誌論文] 住民投票から知事交代へ-大田県政誕生をめぐる環境主義とモラル・クルセードの連合2005

    • 著者名/発表者名
      矢部 拓也、高木 竜輔、村瀬 博志、久保田 滋
    • 雑誌名

      徳島大学社会科学研究 18

      ページ: 23-62

    • NAID

      110006555943

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [学会発表] 地域に帰する自転車観光へ2022

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      第9回自転車利用環境向上会議 in さいたま サイクルーリズム分科会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [学会発表] 2年目を迎えたコロナ時代におけるZOOMによる遠隔授業のあり方ー1年生必修キャリアプラン入門を事例としてー2022

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      第17回大学教育カンファレンスin徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [学会発表] 地域に帰する自転車観光へ2022

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      第9回自転車利用環境向上会議 in さいたま サイクルーリズム分科会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02278
  • [学会発表] ガイド付きサイクリングツアーアクティビティ調査報告 ー徳島県吉野川市、阿南市、徳島市でのフィールドを事例としてー(ポスターセッション)2022

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也、真鍋祐樹、原田真、萬川奨
    • 学会等名
      第9回自転車利用環境向上会議 in さいたま
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [学会発表] ガイド付きサイクリングツアーアクティビティ調査報告 ー徳島県吉野川市、阿南市、徳島市でのフィールドを事例としてー(ポスターセッション)2022

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也、真鍋祐樹、原田真、萬川奨
    • 学会等名
      第9回自転車利用環境向上会議 in さいたま
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H02278
  • [学会発表] コロナ時代におけるZOOMによる遠隔授業のあり方ー1年生必修キャリアプラン入門を事例としてー2021

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      大学教育カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [学会発表] 都市空間形成の公共性を支える事業性 ―再開発の論理とリノベーションの論理―2019

    • 著者名/発表者名
      山岸達矢 矢部拓也
    • 学会等名
      地域社会学会 研究例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [学会発表] 地域自立の社会学 地方創生時代の地域の持続可能性2019

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也 山岸達矢
    • 学会等名
      地域社会学会 第44回大会 シンポジウム司会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [学会発表] 反知性主義としてのまちづくりと公共性2018

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      計画行政学会第41回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [学会発表] 大学と地域の連携によるまちづくり人材の育成2018

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      計画行政学会四国支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [学会発表] 都市における共同性の構築・再構築をめぐる可能性と課題へのコメント2018

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      地域社会学会第43回シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04132
  • [学会発表] 「地方消滅」言説下における地方都市のまちづくの行方 ー地方創生は「選択と集中」? 「社会保障」? 「新自由主義」_ー2016

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      社会科学系コンソーシアム
    • 発表場所
      日本学術会議大講堂(東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380675
  • [学会発表] 中心市街地活性化とコモンズ ー「まちづくり会社」による中心市街地活性化とはなんであったのか?ー2015

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      計画行政学会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380675
  • [学会発表] 中心市街地の活性化とコモンズ:まちづくり会社による中心市街地活性化2014

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      計画行政学会 コモンズ研究会
    • 発表場所
      中央大学市ヶ谷田町キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380675
  • [学会発表] 地方都市における地域再生の課題2012

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      日本計画行政学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2012-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730395
  • [学会発表] 都市再生における日米中のまちづくり会社の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      日本地域社会学会
    • 発表場所
      駿河台大学
    • 年月日
      2010-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730395
  • [学会発表] 都市再生における日米中のまちづくり会社の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      地域社会学会第35回大会
    • 発表場所
      駿河台大学
    • 年月日
      2010-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730333
  • [学会発表] 都市再生における日米中のまちづくり会社の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      日本地域社会学会
    • 発表場所
      駿河台大学(埼玉県)
    • 年月日
      2010-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730395
  • [学会発表] まちづくり組織による中心市街地再生-長浜型まちづくりにおけるコモンズの形成過程2009

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      計画行政学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730333
  • [学会発表] 地域再生のメカニズム-北川フラム氏芸術による農村再生と高松・長浜での都市再生の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      2009年度地域社会学会第1回研究例会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730333
  • [学会発表] 社会学者知事の誕生-滋賀・嘉田県政はいかにして生まれたのか2007

    • 著者名/発表者名
      高木 竜輔・松谷 満・丸山 真央・矢部 拓也・久保田 滋・樋口 直人
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [学会発表] 社会学者知事の誕生-滋賀、嘉田県政はいかにして生まれたのか2007

    • 著者名/発表者名
      高木 竜輔、松谷 満、丸山 真央、矢部 拓也、久保田 滋、樋口 直人
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      関東学院大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [学会発表] 縮小社会における地方の反乱-ポスト55年体制下の地方政治と地域社会、田中康夫前長野県政を事例として2007

    • 著者名/発表者名
      矢部 拓也
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2007-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [学会発表] 伝統消費型都市におけるまちづくりの担い手形成過程2007

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      第43回経営史学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2007-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730333
  • [学会発表] Environmental Movements and the Rise of New Coalition Politics in Japan: The Dynamics of Voting Behavior in Tokushima,1999-20042006

    • 著者名/発表者名
      YABE Takuya, HIGUCHI N aoto, TAKAKI Ryosuke and MURASE Hiroshi
    • 学会等名
      20th World Congress of International Political Science Association
    • 発表場所
      Fukuoka International Forum
    • 年月日
      2006-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [学会発表] Environmental Movements and the Rise of New Coalition Politics in Japan : The Dynamics of Voting Behavior in Tokushima, 1999-20042006

    • 著者名/発表者名
      YABE, Takuya, HIGUCHI, Naoto, TAKAKI, Ryosuke, MURASE, Hiroshi
    • 学会等名
      20th World Congress of International Political Science Association
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2006-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [学会発表] 東京の社会的ミリューと政治-(5)ミリユーからみた東京論。属性変数との関連2006

    • 著者名/発表者名
      矢部 拓也
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2006-10-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [学会発表] 住民投票と政治変動-(4)知事汚職と大田県政誕生をめぐる投票行動2005

    • 著者名/発表者名
      矢部 拓也
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2005-10-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330102
  • [学会発表] 地方都市における地域再生の課題

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      日本計画行政学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730395
  • [学会発表] 地域活性化を目指したNPO・まちづくり会社との連携協力

    • 著者名/発表者名
      矢部拓也
    • 学会等名
      徳島大学地域科学研究フォーラム
    • 発表場所
      徳島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650583
  • 1.  高木 恒一 (90295931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 耕市 (20372716)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  豊田 哲也 (30260615)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  久保田 滋 (20294663)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 5.  浅川 達人 (40270665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷 富夫 (30135040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  樋口 直人 (00314831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 8.  松谷 満 (30398028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 27件
  • 9.  吉原 直樹 (40240345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  矢作 弘 (40364020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  黒田 由彦 (30170137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西山 志保 (50402087)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西山 八重子 (10164617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤井 正 (20165335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小玉 芳敬 (50263455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山下 博樹 (00314568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  筒井 一伸 (50379616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  富樫 幸一 (80197855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神谷 浩夫 (40192546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 悟 (20176332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長澤 良太 (40314570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐久間 康富 (30367023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  坂本 誠 (00535304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平井 松牛 (20156631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  森岡 清志 (50125358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  玉野 和志 (00197568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安河内 恵子 (10195696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊藤 泰郎 (80281765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊藤 美登里 (10406845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  町村 敬志 (00173774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松本 康 (80173920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中尾 啓子 (10274995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  成 元哲 (20319221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山中 英生 (20166755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  尾野 薫 (00782210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  吉田 長裕 (20326250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  金 利昭 (40205050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松浦 正浩 (70456101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  原 直行 (40304571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  石筒 覚 (50314977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  西村 勝志 (70198498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松本 卓也 (80927575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  上野 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  熊谷 美香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  堤圭 史郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  妻木 進吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  徐 春陽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi