• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福田 正宏  Fukuda Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20431877
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授
2020年度: 九州大学, 人文科学研究院, 准教授
2017年度: 九州大学, 人文科学研究院, 准教授
2015年度 – 2016年度: 九州大学, 人文科学研究院, 助教
2015年度: 九州大学, 人文科学研究科(研究院), 助教 … もっと見る
2012年度 – 2015年度: 東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 東北芸術工科大学, 芸術学部, 講師
2007年度: 東大, 人文社会系研究科, 助手
2006年度: 東京大学, 大学院人文社会科学研究科, 助手
2006年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 考古学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究代表者以外
考古学 / 人文・社会系 / 小区分03050:考古学関連
キーワード
研究代表者
新石器時代 / サハリン / 国際学術交流 / 北海道 / 環境適応 / 考古学 / 地域連携 / 宗谷海峡 / 新石器/縄文時代 / 更新世/完新世移行期 … もっと見る / 新石器化 / 更新世/完新世移行期 / 日本列島 / ロシア極東 / 新石器/縄文時代 / 日本:ロシア / 国際情報交換 / 縄文時代 / 紀元前1千年紀 / 鉄器時代 / 間宮海峡 / アムール河口域 / アムール下流域 … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / 北海道 / オホーツク文化 / 擦文文化 / アイヌ文化 / 弥生時代 / レプリカ法 / 穀物栽培 / 農耕文化 / 縄文時代 / 東北地方 / サハリン / 北東アジア / 年代測定 / 火山灰 / 製作技術 / 長者久保遺跡 / 地域的適応 / 古環境変動 / 神子柴・長者久保石器群 / 十和田火山 / 土器出現期 / 植物利用 / 東北日本 / 農耕開始期 / 奈良・平安時代 / 古墳時代 / 食性分析 / 炭素窒素同位体比分析 / 土器圧痕 / 植物 / 農耕開始 / 古代 / 古墳時代・古代 / 縄文・弥生時代 / 炭素窒素同位体分析 / 農耕の始まりと普及 / 文化接触 / 環オホーツク海地域 / 農耕文化複合 / 人骨 / 土器 / 土器の植物種実圧痕 / 種子圧痕調査 / 土器組成 / 弥生文化 / 縄文文化 / オシポフカ文化 / コンドン1遺跡 / アムール川下流域 / サハリン島 / ロシア極東 / 先史時代 / ロシア / 環日本海 / 縄文時代早期 / 石刃鏃石器群 / コンドン文化 / 新石器時代 / 石刃鏃 / アムール川 / 縄紋時代中期 / 縄紋時代前期 / 縄紋時代晩期 / 縄紋時代早期 / 新石器文化 / 日本列島 / 東北アジア / 生態系史 / 気候変動 / 縄紋文化 / 北東アジア史 / 中世アイヌ文化 / 先史学 / データベース / 中世遺跡 / 中世 / 多国籍 / ポストコロニアル / 情報ネットワーク 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (117件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  縄文時代前半期における火山災害・古環境変動への地域適応史の解明

    • 研究代表者
      根岸 洋
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  宗谷海峡域における新石器/縄文時代生活史の実態解明研究代表者

    • 研究代表者
      福田 正宏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  日露共同調査によるサハリン新石器時代社会形成過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      福田 正宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  東北アジアにおける温帯性新石器文化の北方拡大と適応の限界研究代表者

    • 研究代表者
      福田 正宏
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  アイヌ文化形成史上の画期における文化接触 -擦文文化とオホーツク文化-

    • 研究代表者
      熊木 俊朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東日本における食糧生産の開始と展開の研究―レプリカ法を中心として―

    • 研究代表者
      設楽 博己
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本列島北辺域における新石器/縄文化のプロセスに関する考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 正宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
      東京大学
  •  植物・土器・人骨の分析を中心とした日本列島農耕文化複合の形成に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      設楽 博己
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環日本海北回廊の考古学的研究

    • 研究代表者
      大貫 静夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  擦文文化期における環オホーツク海地域の交流と社会変動

    • 研究代表者
      熊木 俊朗
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  完新世の気候変動と縄紋文化の変化

    • 研究代表者
      安齋 正人 (安斎 正人)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東北芸術工科大学
  •  北東アジア史からみた中世アイヌ文化形成過程の考古学的研究

    • 研究代表者
      熊木 俊朗
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  北東アジアにおける中世考古学学術情報ネットワークの構築

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サハリン中世遺跡のデータベース作成

    • 研究代表者
      大貫 静夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      福田 正宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] オホーツクの古代文化2024

    • 著者名/発表者名
      熊木俊朗, 福田正宏 編
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21982
  • [図書] オホーツクの古代文化2024

    • 著者名/発表者名
      熊木俊明, 福田正宏 編
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0009
  • [図書] 東北アジアにおける温帯性新石器文化の北方拡大と適応の限界(Ⅲ)―総括編―2022

    • 著者名/発表者名
      福田正宏, 夏木大吾 編
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室・東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [図書] 東北アジアにおける温帯性新石器文化の北方拡大と適応の限界(Ⅱ)―ルチェイキ1遺跡の研究―2021

    • 著者名/発表者名
      福田正宏, ガブリルチュク M.A., 張恩惠 編
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室・東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [図書] 持続する志―岩永省三先生退職記念論文集―2021

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹, 小澤佳憲, 西江幸子, 桒畑光博, 渡邊誠, 石田智子, 主税英徳, 齊藤希, 丹羽崇史, 徳留大輔, 福田正宏, 松本圭太, Amgalantugs Tsend, Ishtseren Lochin, 李作女亭, 主税和賀子, 辻田淳一郎, 岩永玲, 上條信彦, 村野正景, 藤岡悠一郞, 米元史織, 佐藤廉也, 堤研二
    • 総ページ数
      873
    • 出版者
      中国書店
    • ISBN
      9784903316680
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [図書] 世界と日本の考古学 オリーブの林と赤い大地2020

    • 著者名/発表者名
      三宅裕・前田修・辰巳祐樹・有村誠・板橋悠・廣永尚子・宮内優子・長谷川敦章・津本英利・長谷川修一・松村公仁・田澤恵子・花坂哲・福田正宏ほか25名
    • 総ページ数
      578
    • 出版者
      六一書房
    • ISBN
      9784864451253
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [図書] 東北アジアにおける温帯性新石器文化の北方拡大と適応の限界(Ⅰ)―北海道宗谷地方における縄文時代遺跡群の実態調査2019年度成果報告書―2020

    • 著者名/発表者名
      福田正宏, 萩野はな 編
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室・東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [図書] 土器のはじまり2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・下釜和也・遠部慎・福田正宏・工藤雄一郎・坂本稔・國木田大・河西学・及川穣・建石徹
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218254
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [図書] 農耕文化複合形成の考古学 上 農耕のはじまり2019

    • 著者名/発表者名
      設楽博己・大貫静夫・庄田慎矢・福田正宏・國木田大・遠藤英子・ゴルシュコフ, M・那須浩郎・北野博司・高瀬克範・中山誠二・濵田竜彦・小畑弘己・守屋亮・佐々木由香・百原新
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639026280
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [図書] 日本考古学・最前線2018

    • 著者名/発表者名
      谷川章雄・佐野勝宏・小林謙一・吉田広・石川日出志・辻田淳一郎・若狭徹・高橋照彦・眞保昌弘・堀内秀樹・櫻井準也・髙倉純・宮城弘樹・角道亮介・井上主税・福田正宏・田畑幸嗣・鶴見英成・國木田大・工藤雄一郎・建石徹・岡村勝行・渋谷孝雄
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639026099
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [図書] 縄文時代―その枠組・文化・社会をどう捉えるか?―2017

    • 著者名/発表者名
      山田康弘・福田正宏・伊藤慎二・菅野智則・長田友也・瀬口眞司・谷口康浩・高橋龍三郎・阿部芳郎・設楽博己
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [図書] 東北の古代第1巻 北の原始時代2015

    • 著者名/発表者名
      阿子島香(編)・沢田敦・鹿又喜隆・菅野智則・水沢教子・澤田純明・関根達人・福田正宏
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244036
  • [図書] 東北の古代史第1巻-北の原始時代-2015

    • 著者名/発表者名
      阿子島香・沢田敦・鹿又喜隆・菅野智則・水沢教子・澤田純明・関根達人・福田正宏
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [図書] 日本列島北辺域における新石器/縄文化のプロセスの考古学的研究:湧別市川遺跡の研究2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏編
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻・東京大学大学院人文附属北海文化研究常呂実習施設
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [図書] 環日本海北回廊における完新世初頭の様相解明2014

    • 著者名/発表者名
      大貫静夫・福田正宏編
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      東京大学大学院人文社会系研究科考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251014
  • [図書] 完新世の気候変動と縄紋文化2014

    • 著者名/発表者名
      安斎正人・福田正宏・國木田大ほか
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      東北芸術工科大学・東京大学大学院新領域創成科学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [図書] 湧別市川遺跡発掘調査概要報告書(2013年度)2014

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻環境民俗考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [図書] 環日本海北回廊の考古学的研究(I)2014

    • 著者名/発表者名
      大貫静夫監修・福田正宏他編
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      東京大学大学院人文社会系研究科附属常呂実習施設
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251014
  • [図書] オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化2014

    • 著者名/発表者名
      宇田川洋・菊池徹夫・米村衛・椙田光明・佐藤和利・高畠孝宗・涌坂周一・川上淳・武田修・豊原煕司・石渡一人・山田哲・熊木俊朗・福田正宏・松田功・金盛典夫・佐藤宏之
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      北海道出版企画センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [図書] 完新世の気候変動と縄紋文化の変化: 研究成果報告書2014

    • 著者名/発表者名
      安斎正人, 福田正宏編
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      『完新世の気候変動と縄紋文化の変化』研究グループ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [図書] 月布川流域における縄文時代遺跡の研究1-山形県西村山郡大江町長畑遺跡第1次範囲確認調査概要報告-2012

    • 著者名/発表者名
      福田正宏, 安斎正人, 他
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      東北芸術工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [図書] 縄紋時代早期を考える・予稿集2011

    • 著者名/発表者名
      安斎正人, 福田正宏編
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      公開シンポジウム『縄紋時代早期を考える』実行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [図書] 河川流域の縄紋景観・予稿集2010

    • 著者名/発表者名
      安斎正人 監修, 福田正宏編
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      公開シンポジウム『河川流域の縄紋景観』実行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [図書] 飛島における考古学的調査-山形県酒田市飛島蕨山遺跡範囲確認調査報告書-2010

    • 著者名/発表者名
      福田正宏, 他
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      東北芸術工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [図書] 極東ロシアの先史文化と北海道 -紀元前1千年紀の考古学-2007

    • 著者名/発表者名
      福田 正宏
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      北海道出版企画センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18820010
  • [雑誌論文] 稚内市豊岩地区における縄文遺跡群について2024

    • 著者名/発表者名
      萩野はな, 福田正宏, 夏木大吾, 國木田大, 斉藤譲一, 熊木俊朗, 太田圭, 張恩惠, 米田穣
    • 雑誌名

      東京大学考古学研究室紀要

      巻: 37 ページ: 91-102

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21982
  • [雑誌論文] 北海道先史と宗谷海峡以北ー考古学研究の現状と課題ー2024

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      縄文社会の探究ー高橋龍三郎先生古稀記念論集ー

      巻: - ページ: 13-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21982
  • [雑誌論文] 北海道先史とサハリン・千島/クリル2023

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 別冊42 ページ: 139-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0009
  • [雑誌論文] Synthetic perspective on prehistoric hunter-gatherer adaptations and landscape change in Northern Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Masahiro、Morisaki Kazuki、Sato Hiroyuki
    • 雑誌名

      Maritime Prehistory of Northeast Asia: The Archaeology of Asia-Pacific Navigation, vol.6.

      巻: - ページ: 73-95

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0009
  • [雑誌論文] Synthetic perspective on prehistoric hunter-gatherer adaptations and landscape change in Northern Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Masahiro、Morisaki Kazuki、Sato Hiroyuki
    • 雑誌名

      Maritime Prehistory of Northeast Asia: The Archaeology of Asia-Pacific Navigation, vol.6..

      巻: - ページ: 73-95

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21982
  • [雑誌論文] ユダヤ自治州新石器時代ビジャン4遺跡出土の新資料2021

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・カブリルチュクM・夏木大吾・國木田大・張恩惠・ゴルシュコフM・森先一貴・佐藤宏之・熊木俊朗
    • 雑誌名

      東京大学考古学研究室研究紀要

      巻: 34 ページ: 107-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03505
  • [雑誌論文] ユダヤ自治州新石器時代ビジャン4遺跡出土の新資料―2017・2018年度試掘調査出土遺物の分析結果報告―2021

    • 著者名/発表者名
      福田正宏, ガブリルチュク M, 夏木大吾, 國木田大, 張恩惠, ゴルシュコフ M, 森先一貴, 佐藤宏之, 熊木俊朗
    • 雑誌名

      東京大学考古学研究室研究紀要

      巻: 34 ページ: 107-130

    • NAID

      120007053549

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [雑誌論文] Syalakh-type pottery at the Dalzha-2 site in the Amur river mouth.2020

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M., Shevkomud I.Ya., Kunikita D., Dyakonov V.M., Gorshkov M.V., Gabrilchuk M.A.
    • 雑誌名

      Записки Гродековского музея

      巻: 39 ページ: 84-94

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [雑誌論文] A study of the Earliest pottery in the lower Amur River2020

    • 著者名/発表者名
      Jang Eunhye、Fukuda Masahiro
    • 雑誌名

      KOREA NEOLITHIC RESEARCH SOCIETY

      巻: 40 ページ: 63-94

    • DOI

      10.35186/jkns.2020.40.63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [雑誌論文] 北方―日本考古学と「北方」―2020

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 150 ページ: 121-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [雑誌論文] デレン満洲仮府はどこにあるのか2019

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 128-1 ページ: 36-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [雑誌論文] Neolithic Settlement and Pottery in East Asia's Northern Environment: From the Russian Far East to the Japanese Archipelago.2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, M.
    • 雑誌名

      Amsadong Site Research Series (Development of Neolithic Cultures and Diversity of Pottery)

      巻: 3 ページ: 157-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [雑誌論文] 日露の考古学について思うこと2019

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      東京大学文学部次世代人文学開発センター研究紀要 文化交流研究

      巻: 32 ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [雑誌論文] 縄文文化の北方適応形態2018

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 208 ページ: 9-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01956
  • [雑誌論文] 鈴谷式土器とその年代―柳田國男の「樺太紀行」に寄せて―2017

    • 著者名/発表者名
      熊木俊朗・福田正宏・國木田大
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 202 ページ: 101-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] The Adaptation of Neolithic Cultures in the Skhalin/Japanese Archipelago2017

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda and V.Grishchenko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 31st International Abashiri Symposium: Tradition and Culture of North Pacific Rim Area 1: Sakhalin

      巻: なし ページ: 7-12

    • 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] 論文展望:完新世日本列島北辺域における温帯性定着民の寒冷地適応史―サハリン・千島ルート再考―」2016

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 134 ページ: 112-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] The Adaptation of temperate-sedentary food gatherers in the subarctic environment2016

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda, V.Grishchenko
    • 雑誌名

      The Eighth World Archaeological Congress, Book of Abstracts

      巻: - ページ: 313-313

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03505
  • [雑誌論文] 北海道の石刃鏃文化―研究史と調査実践にもとづいて―2016

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      北からの文化の波―北海道の旧石器からオホーツク文化まで―

      巻: なし ページ: 19-26

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] トコロ14類土器とトコロ13類土器の再検討2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・熊木俊朗・國木田大・大貫静夫
    • 雑誌名

      日本列島北辺域における新石器/縄文化のプロセスに関する考古学的研究:湧別市川遺跡の研究

      巻: なし ページ: 132-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] 道東における石刃鏃文化の縄文集落2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      日本列島北辺域における新石器/縄文化のプロセスに関する考古学的研究:湧別市川遺跡の研究

      巻: なし ページ: 210-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] 湧別市川遺跡の石刃鏃石器群をともなう遺構群2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      日本列島北辺域における新石器/縄文化のプロセスに関する考古学的研究:湧別市川遺跡の研究

      巻: なし ページ: 95-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] 道東の石刃鏃文化2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 132 ページ: 75-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251014
  • [雑誌論文] 湧別市川遺跡Ⅰ群土器の型式内容2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      日本列島北辺域における新石器/縄文化のプロセスに関する考古学的研究:湧別市川遺跡の研究

      巻: なし ページ: 63-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] 完新世日本列島北辺域における温帯性定着民の寒冷地適応史―北海道の縄文文化と「サハリン・ルート」―2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      「サハリン・千島ルート」再考

      巻: なし ページ: 3-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244036
  • [雑誌論文] 完新世日本列島北辺域における温帯性定着民の寒冷地適応史―北海道の縄文文化と「サハリン・ルート」―2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      「サハリン・千島ルート」再考(補訂版)

      巻: なし ページ: 3-33

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] New insights from the 2013 archaeological excavations at the Initial Jomon settlement of Yubetsu-Ichikawa2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Fukuda
    • 雑誌名

      Archaeological Study on the Neolithization/Jomonization Process in the Northern Boundary Region of the Japanese Archipelago:Research of the Yubetsu-Ichikawa Site

      巻: なし ページ: 216-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] 湧別市川遺跡出土土器片の施文具2015

    • 著者名/発表者名
      守屋亮・福田正宏・夏木大吾・山下優介
    • 雑誌名

      日本列島北辺域における新石器/縄文化のプロセスに関する考古学的研究:湧別市川遺跡の研究

      巻: なし ページ: 76-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] サハリン新石器時代前期スラブナヤ5遺跡の発掘調査報告2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・V.グリシェンコ ・A.ワシレフスキー・大貫静夫・熊木俊朗・國木田大・森先一貴・佐藤宏之・A.モジャエフ・P.パシェンツェフ・A.ペレグドフ・役重みゆき・夏木大吾・髙鹿哲大
    • 雑誌名

      東京大学考古学研究室研究紀要

      巻: 29 ページ: 121-146

    • NAID

      120005595974

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] サハリン新石器時代前期スラブナヤ5遺跡の発掘調査報告2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・グリシェンコ V.他
    • 雑誌名

      東京大学考古学研究室研究紀要

      巻: 29 ページ: 121-146

    • NAID

      120005595974

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251014
  • [雑誌論文] 道東の石刃鏃文化―縄文研究の切り口から―2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 132 ページ: 75-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] 第2部 現状とこれから 4シベリア大陸部との関係2014

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化

      巻: - ページ: 189-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244036
  • [雑誌論文] サハリン・アムール流域2014

    • 著者名/発表者名
      福田 正宏
    • 雑誌名

      北海道考古学

      巻: 第50輯 ページ: 137-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [雑誌論文] サハリン・アムール流域2014

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      北海道考古学

      巻: 50 ページ: 137-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] 北海道とサハリン・千島―日露二国の考古学からみた縄文文化の北辺―2013

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 125 ページ: 62-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] 北海道とサハリン・千島―日露二国の考古学からみた縄文文化の北辺2013

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 125 ページ: 62-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251014
  • [雑誌論文] 北海道とサハリン・千島2013

    • 著者名/発表者名
      福田 正宏
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 第125号 ページ: 62-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [雑誌論文] 北海道とサハリン・千島2013

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 125 ページ: 62-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [雑誌論文] 日本列島北辺域における新石器/縄文時代の土器2013

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 65-1 ページ: 21-42

    • NAID

      40019728959

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [雑誌論文] 宗仁式土器の再検討-伊東信雄コレクションの型式と年代-2012

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・阿子島香・國木田大・吉田邦夫
    • 雑誌名

      東北大学総合学術博物館紀要

      巻: 11 ページ: 201-208

    • NAID

      120004682328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [雑誌論文] 宗仁式土器の再検討2012

    • 著者名/発表者名
      福田 正宏, 阿子島 香, 國木田 大, 吉田 邦夫
    • 雑誌名

      Bulletin of the Tohoku University Museum

      巻: 第11号 ページ: 201-208

    • URL

      http://ir.library.tohoku.ac.jp/re/handle/10097/54420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [雑誌論文] 極東ロシアと東北地方との相対研究の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木史郎, 田口 洋美, 福田 正宏
    • 雑誌名

      まんだら

      巻: 第48号 ページ: 12-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [雑誌論文] 新石器2011

    • 著者名/発表者名
      福田 正宏
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 第605号 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [雑誌論文] 東北アジアと日本列島-新石器-2010

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 605 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [雑誌論文] サハリン州コルサコフ地区「セディフ1遺跡」の調査研究2007

    • 著者名/発表者名
      A.ワシレフスキー, V.デリューギン, 熊木俊朗, 福田正宏, 大貫静夫, 井出靖夫
    • 雑誌名

      第8回北アジア調査研究報告会 発表要旨

      ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18024002
  • [雑誌論文] 北海道 続縄文・擦文・オホーツク文化以降2006

    • 著者名/発表者名
      福田 正宏
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル 544

      ページ: 152-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18820010
  • [学会発表] 道北オホーツク海沿岸域における縄文時代居住生活史2024

    • 著者名/発表者名
      夏木大吾, 萩野はな, 福田正宏
    • 学会等名
      第23回北アジア調査研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21982
  • [学会発表] Overview of the Northeast Asian Holocene prehistory: East Amur River basin and surrounding areas2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Fukuda
    • 学会等名
      First Nordic-Japan Bipolar Research Seminar in Prehistoric Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0009
  • [学会発表] 日露間における考古学研究の現在―特に境界域―2023

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      日本シベリア学会第8回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0009
  • [学会発表] アムールーサハリンー北海道地域の新石器/縄文文化の性質と類型化2023

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      2023年韓国新石器学会定期学術大会: 東アジア内海新石器社会の広域性
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21KK0009
  • [学会発表] 北海道稚内における新石器/縄文時代遺跡の実態調査(2021-2022 年度)2023

    • 著者名/発表者名
      萩野はな、福田正宏、夏木大吾、出穂雅実、國木田大、斉藤譲一、太田圭、張恩惠、西村広経、崔桐赫、熊木俊朗
    • 学会等名
      第22回北アジア調査研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21982
  • [学会発表] アムールーサハリンー北海道地域の新石器/縄文文化の性質と類型化2023

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      2023年韓国新石器学会定期学術大会: 東アジア内海新石器社会の広域性
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21982
  • [学会発表] 日本列島北辺域における新石器文化動態の拡大と縮小2022

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所公開研究会:物質資料から見た地域文化の相互関係
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21982
  • [学会発表] ロシア極東先史文化と周辺地域―日露共同研究の最新成果にもとづいて-2021

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      釜山大学校・東アジアSAP融合人材養成事業チーム講演会―Science, Archaeology, Public―
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [学会発表] 北海道宗谷地方における縄文遺跡群の実態調査(2019年度)2020

    • 著者名/発表者名
      萩野はな・福田正宏・熊木俊朗・斉藤譲一・夏木大吾・張恩恵・西村広経・太田圭・國木田大・佐藤宏之
    • 学会等名
      第21回北アジア調査研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [学会発表] Neolithic Adaptation History and Neolithization Process in the Lower Amur: Based on results of our Japan-Russia Joint Researches (2001-)2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, M.
    • 学会等名
      International Workshop “Investigating Neolithic Trajectories in Northeast Asia”, Hokkaido University.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [学会発表] ロシア・ユダヤ自治州における考古学的調査(2017・2018年度)2019

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・Gablirchuk M.・國木田大・Gorshkov M.・田尻義了・江田真毅・木山克彦・張恩恵・Malyavin A.・夏木大吾・足立達朗・太田圭・田邊えり・熊木俊朗
    • 学会等名
      第20回北アジア調査研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [学会発表] アムール中流域(松花江河口域)における新石器時代の文化動態―ロシア極東ユダヤ自治州における発掘調査成果にもとづいて―2019

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・ガブリルチュク, M.・國木田大・ゴルシュコフ, M.・張恩恵
    • 学会等名
      2019年度九州史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [学会発表] ロシア・ユダヤ自治州における考古学的調査(2017・2018年度)2019

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・Gablirchuk, M.・國木田大・Gorshkov, M.・田尻義了・江田真毅・木山克彦・張 恩恵・Malyavin, A.・夏木大吾・足立達朗・太田 圭・田邊えり・熊木俊朗
    • 学会等名
      第20回北アジア調査研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01956
  • [学会発表] サハリン・アムール流域における東シベリア系遺物について2019

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      ヤクーチア考古学の最前線
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [学会発表] Neolithic Settlement and Pottery in East Asian’s Northern Environment: From the Russian Far East to Japanese Archipelago.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M.
    • 学会等名
      International Symposium on Amsa Site, 2018: Development of Neolithic Cultures and Diversity of Pottery.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [学会発表] Early Holocene Human Adaptations in the Northern Boundary of Temperate Environment (Russian Far East and Japanese Archipelago).2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M.
    • 学会等名
      23rd Suyanggae International Symposium in Malaysia: Suyanggae & Lenggong: Prehistory Adaptation.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [学会発表] 東北アジア新石器文化集団の北方拡大と適応の限界2018

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      中央大学人文科学研究所 国際シンポジウム『東アジア先史社会の物質文化の拡散と環境変動からみた文化史』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [学会発表] ロシア・ユダヤ自治州における完新世遺跡群の実態調査―2017年度調査結果速報―2018

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・Gablirchuk, M.・國木田大・Malyabin, A.・Gorshkov, M.・田尻義了・江田真毅・夏木大吾・足立達朗・Shipovalov, A.
    • 学会等名
      日本中国考古学会九州部会第78回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03505
  • [学会発表] The Stages of Settlement of Islands of the Far-Eastern Seas.2018

    • 著者名/発表者名
      Vasilevskii A., Grishchenko V., Sato H., Fukuda M.
    • 学会等名
      International Conference: Historical and recent developments of Russian-Japanese relations
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00739
  • [学会発表] アムール流域における考古学的調査報告(2016年度)2017

    • 著者名/発表者名
      福田正宏、M.Gablirchuk、國木田大、田尻義了、A.Shipovalov、M.Gorshkov、福永将大、夏木大吾、熊木俊朗
    • 学会等名
      第18回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道江別市)
    • 年月日
      2017-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03505
  • [学会発表] 黒竜江下流域新石器時代の居住環境と構造変動―日露共同調査の到達点と論点―2016

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      日本中国考古学会九州部会第71回例会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251014
  • [学会発表] 黒竜江下流域新石器時代の居住環境と構造変動―日露共同調査の到達点と論点―2016

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      第71回日本中国考古学会九州部会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] 北東アジアにおける土器出現期と新石器化の構造変動―完新世初頭遺跡群の調査実践―2016

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      中央大学人文研「考古学と歴史学」共同研究会「日本列島における縄紋土器出現から成立期の年代と文化変化」
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] サハリン/日本列島における新石器文化の環境適応2016

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・グリシェンコV.A.
    • 学会等名
      第31回北方民族文化シンポジウム「環北太平洋地域の伝統と文化1サハリン」
    • 発表場所
      北海道立北方民族博物館(網走市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] The Adaptation of temperate-sedentary food gatherers in the subarctic environment2016

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuda and V.Grishchenko
    • 学会等名
      The Eighth World Archaeological Congress
    • 発表場所
      Doshisha University(Kyoto, Japan)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] 環日本海北回廊の考古学的研究-到達点と今後の課題-2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・大貫静夫ほか
    • 学会等名
      日本シベリア学会 第一回研究大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251014
  • [学会発表] 縄文文化における北の範囲2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      第99回歴博フォーラム「縄文時代・文化・社会をどのように捉えるか?」
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244036
  • [学会発表] 縄文文化における北の範囲2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      第99回歴博フォーラム-縄文時代・文化・社会をどのように捉えるか?-
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] サハリン中部アド・ティモボ遺跡群の考古学的調査(2014年度)2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・V.グリシェンコ・A.ワシレフスキー・大貫静夫・佐藤宏之・熊木俊朗・國木田大・A.ペレグドフ・内田和典・森先一貴・役重みゆき・夏木大吾・山下優介
    • 学会等名
      第16回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] 環日本海北回り回廊の考古学的研究―到達点と今後の課題―2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・Grishchenko, V.A.・大貫静夫・Vasilevskii, A.A.・佐藤宏之・熊木俊朗・國木田大・Gorshkov, M.V.・Shipovalov, A.M.・Gabrilchuk, M.A.・森先一貴・内田和典・夏木大吾・Shevkomud, I.Ya.
    • 学会等名
      日本シベリア学会第1回研究大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] 完新世日本列島北辺域における温帯性定着民の寒冷地適応史―北海道の縄文文化と「サハリン・ルート」―2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      北海道考古学会2015年度研究大会―「サハリン・千島ルート」再考―
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-05-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] サハリン中部アド・ティモボ遺跡群の考古学的調査(2014 年度)2015

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・グリシェンコ, V他
    • 学会等名
      第16回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251014
  • [学会発表] The Early Jomon settlement of the East Hokkaido: New insights from the fieldworks and the radiocarbon dating2015

    • 著者名/発表者名
      Fukuda M. and D. Kunikita
    • 学会等名
      International Workshop in Sakhalin, 2015: Prehistoric cultural exchange between Sakhalin and Hokkaido
    • 発表場所
      ユジノサハリンスク、ロシア
    • 年月日
      2015-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] 『北の文化』をめぐって:北辺の縄文文化と大陸新石器文化2014

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      北方文化圏の考古学的調査:ロシア極東部・サハリン・北海道の先史文化
    • 発表場所
      流山市生涯学習センター(千葉県流山市)
    • 年月日
      2014-08-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] 山形県大江町長畑遺跡の調査2013

    • 著者名/発表者名
      西村広経, 福田正宏, 大澤正吾, 林正之, 垣内彰悟, 安室一, 高鹿哲大, 中門亮太, 冨樫那美, 安斎正人
    • 学会等名
      第14回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館
    • 年月日
      2013-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [学会発表] アムール下流域コンドン1遺跡の調査2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之, Shevkomud, 大貫静夫, 森先一貴, 福田正宏, 熊木俊朗, 國木田大, 他8名
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会研究発表
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2012-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [学会発表] アムール河口域の考古学的調査2011

    • 著者名/発表者名
      熊木俊朗・福田正宏
    • 学会等名
      第12回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      札幌学院大学社会連携センター
    • 年月日
      2011-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320124
  • [学会発表] 飛島蕨山遺跡にみる日本海文化交流2011

    • 著者名/発表者名
      福田 正宏
    • 学会等名
      さーべい考古学研究会
    • 発表場所
      遊学館
    • 年月日
      2011-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [学会発表] アムール下流域における考古学研究最前線2011

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      シンポジウム・縄紋時代早期を考える
    • 発表場所
      東北芸術工科大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [学会発表] アムール河口域の考古学的調査2011

    • 著者名/発表者名
      福田正宏, Shevkomud, 熊木俊朗, 國木田大, 内田和典, 森先一貴, Gorshkov, Kositsyna, Bochkareva, 吉田邦夫, 佐藤宏之, 大貫静夫
    • 学会等名
      第12回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2011-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [学会発表] 飛島蕨山遺跡にみる日本海文化交流2011

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      さーべい考古学研究会
    • 発表場所
      山形県生涯学習文化財団・遊学館
    • 年月日
      2011-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320162
  • [学会発表] アムール川下流域における考古学研究最前線2011

    • 著者名/発表者名
      福田正宏
    • 学会等名
      公開シンポジウム「縄文早期を考える」
    • 発表場所
      東北芸術工科大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251014
  • [学会発表] 北海道湧別市川遺跡の発掘調査

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・佐藤宏之・國木田大・役重みゆき・夏木大吾・垣内彰悟・久我谷渓太・西村広経・髙鹿哲大・熊木俊朗・辻誠一郎・森先一貴
    • 学会等名
      北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] The Neolithic cultural contact and human adaptation between the Continent and Island regions.

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Fukuda
    • 学会等名
      International Workshop in Sakhalin, 2013: Study on adaptive strategy and interaction scenarios of the human communities in the island world of the prehistoric North-East Asia.
    • 発表場所
      Sakhalin State University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25704014
  • [学会発表] ウディリ湖遺跡群の考古学的調査(2012年度)

    • 著者名/発表者名
      大澤正吾・I.シェフコムード・福田正宏・大貫静夫他
    • 学会等名
      北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館(石川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251014
  • [学会発表] アムール河口域ダリジャ湖遺跡群の考古学的調査(2013年度)

    • 著者名/発表者名
      大澤正吾・I.シェフコムード・福田正宏・大貫静夫他
    • 学会等名
      第15回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251014
  • 1.  熊木 俊朗 (20282543)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  國木田 大 (00549561)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  大貫 静夫 (70169184)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  佐藤 宏之 (50292743)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  設楽 博己 (70206093)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  夏木 大吾 (60756485)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  高橋 健 (20451776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 由紀男 (00552613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  高瀬 克範 (00347254)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 由香 (70642057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中山 誠二 (60574142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  那須 浩郎 (60390704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  百原 新 (00250150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  臼杵 勲 (80211770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安齋 正人 (60114360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  辻 誠一郎 (20137186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  髙橋 龍三郎 (80163301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北野 博司 (20326755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  蛯原 一平 (40589371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菅野 智則 (30400196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤尾 慎一郎 (30190010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小林 青樹 (30284053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  工藤 雄一郎 (30456636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石川 日出志 (40159702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山田 康弘 (40264270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中村 大介 (40403480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中沢 道彦 (40626032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  庄田 慎矢 (50566940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小畑 弘己 (80274679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  笹田 朋孝 (90508764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 博文 (60333580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  徐 光輝 (70278498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  HUDSON Mark (20284052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  江田 真毅 (60452546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  森先 一貴 (90549700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  太田 圭 (30908520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  出穂 雅実 (20552061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  根岸 洋 (20726640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  能城 修一 (30343792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  遠藤 英子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  濱田 竜彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中村 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大坂 拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  李 亨源
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  石川 岳彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  丑野 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  佐野 雄三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  守屋 豊人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山田 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中村 雄紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  守屋 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  佐藤 祐輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  轟 直行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  安斎 正人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi