• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内山 直樹  Uchiyama Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20449284
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
2015年度 – 2016年度: 千葉大学, 文学部, 教授
2013年度: 千葉大学, 文学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 千葉大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授
2010年度 – 2011年度: 千葉大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
中国哲学・印度哲学・仏教学
研究代表者以外
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 中国哲学
キーワード
研究代表者
劉向 / 扁鵲 / 中国医学 / 学術史 / 春秋家 / 劉キン / 方技 / 辞賦 / 春秋学 / 劉歆 / 漢代 / 目録学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 目録学 / 文献学 / 類書 / 写本研究 / 玉燭宝典 / 日本古写本 / 逸存書 / 年中行事 / 『玉燭宝典』 / 医学思想 / アジア医学 / インド医学 / 日本医学 / 中国医学 / 東洋医学 / 医学倫理 / 思想史 / 中国古典学 / 儒教 / 経学 / 文史通義 / 学術史 / 考証学 / 清朝学術 / 『文史通義』 / 中国学術史 / 清代学術 / 章学誠 / 中国文献学 / 中国近代 / 余嘉錫 / 中国哲学・思想 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  『玉燭宝典』研究の基礎づくりに向けて

    • 研究代表者
      古勝 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジアの伝統医学における医療・医学の倫理と行動規範、及びその思想史的研究

    • 研究代表者
      横手 裕
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  章学誠目録学の射程

    • 研究代表者
      古勝 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      京都大学
  •  『漢書』芸文志の動態的研究研究代表者

    • 研究代表者
      内山 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  中国近代文献学―余嘉錫の総合的研究

    • 研究代表者
      古勝 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 聖と狂―聖人・真人・狂者2016

    • 著者名/発表者名
      志野好伸・内山直樹・土屋昌明・廖肇亨
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02030
  • [図書] 目録学発微2013

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一、嘉瀬達男、内山直樹
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520045
  • [図書] 目録学発微2013

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一・嘉瀬達男・内山直樹訳
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520045
  • [雑誌論文] 『文史通義』內篇四譯注2021

    • 著者名/発表者名
      「淸代~近代における經學の斷絶と連續」研究班、山口 智弘、臧 魯寧、内山 直樹、小島 明子、成田 健太郞、道坂 昭廣、永田 知之、王 歡、王孫 涵之、竹元 規人、古勝 隆一、福谷 彬、陳 佑眞、白須 裕之、渡邉 大、藤井 律之、重田 みち
    • 雑誌名

      東方學報

      巻: 96 ページ: 117-269

    • DOI

      10.14989/269164

    • ISSN
      0304-2448
    • 年月日
      2021-12-25
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02205, KAKENHI-PROJECT-20K00328
  • [雑誌論文] 従「道事」到「記言」?―漢代『尚書』観的一斑2020

    • 著者名/発表者名
      内山 直樹
    • 雑誌名

      第十、十一届中国経学国際学術検討会論文選集

      巻: なし ページ: 245-271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00515
  • [雑誌論文] 『文史通義』内篇三譯注2020

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一、小島明子、内山直樹他
    • 雑誌名

      『東方學報』

      巻: 95 ページ: 227-374

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02205
  • [雑誌論文] 『文史通義』内篇二訳注(2)2018

    • 著者名/発表者名
      古勝隆一・内山直樹・竹元規人
    • 雑誌名

      東方学報京都

      巻: 93 ページ: 67-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02030
  • [雑誌論文] 書評 程千帆・徐有富著、向嶋成美・大橋賢一・樋口泰裕・渡邊大訳 研文出版『中国古典学への招待―目録学入門』2018

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 27-12 ページ: 39-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02030
  • [雑誌論文] 『文史通義』內篇二譯注(2)2018

    • 著者名/発表者名
      『文史通義』研究班、古勝隆一、内山直樹、竹元規人
    • 雑誌名

      東方學報

      巻: 93 ページ: 67-119

    • DOI

      10.14989/241061

    • NAID

      120006621584

    • ISSN
      0304-2448
    • 年月日
      2018-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02205
  • [雑誌論文] 伝記と口説―漢代春秋学への一視点2013

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 雑誌名

      中国文化―研究と教育

      巻: 第71号

    • NAID

      120006414320

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520045
  • [雑誌論文] 班固の断限意識について-「春秋考紀」という呼称の背景-2011

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 雑誌名

      千葉大学人文研究

      巻: 40 ページ: 1-30

    • NAID

      120007055334

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520045
  • [雑誌論文] 班固の断限意識について―「春秋考紀」という呼称の背景2011

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 雑誌名

      千葉大学人文研究

      巻: 第40号

    • NAID

      120007055334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520045
  • [雑誌論文] 漢代所見序文体例的研究2010

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 雑誌名

      曹峰編『日本学者論中国哲学史』(華東師範大学出版社)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520045
  • [雑誌論文] 『七略』の体系性をめぐる一考察2010

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 雑誌名

      千葉大学人文研究

      巻: 第39号

    • NAID

      120007065817

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520045
  • [学会発表] 礼経与礼容―西漢初期礼学之一斑2021

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 学会等名
      2021東亜人文論壇ー東方文明与生命哲学国際学術検討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00515
  • [学会発表] 戦陣の養生訓―『砦艸』の世界2020

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 学会等名
      (公財)武田科学振興財団杏雨書屋研究講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00515
  • [学会発表] 日本江戸時代的戦陣医学―原南陽『砦草』簡介2019

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 学会等名
      東亜人文論壇―東方文化与性命哲学国際学術研討会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00515
  • [学会発表] 漢代における春秋学の範疇について2018

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 学会等名
      阪神中哲談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02030
  • [学会発表] 試探漢代春秋家概念之形成2018

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 学会等名
      第十一届漢代文学与思想国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02030
  • [学会発表] 『呂氏春秋』与生命哲学2018

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 学会等名
      国際東亜文人論壇―東方文明与生命哲学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02030
  • [学会発表] 張湛的「養神」思想与『列子』中「心霊健康」問題2017

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 学会等名
      東亜人文論壇―東方文明与心霊健康国際学術検討会(北京大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02030
  • [学会発表] 伊藤東涯『古今学変』与儒学的“歴史性2017

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 学会等名
      儒学的現代性与漢字文化圏的復興国際学術会議(魯東大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02030
  • [学会発表] 逐鹿と王命―前漢期王権論の展開2016

    • 著者名/発表者名
      内山直樹
    • 学会等名
      比較のなかの東アジアの王権論と秩序構想
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都市)
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02030
  • 1.  古勝 隆一 (40303903)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  嘉瀬 達男 (80449537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  竹元 規人 (80452704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横手 裕 (10240201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河野 貴美子 (20386569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐川 繭子 (00445719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浦山 きか (50823407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松岡 尚則 (90403881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  VIGOUROUX MATHIAS (50803326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 達彦 (70737824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  入口 敦志 (80243872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  並木 隆雄 (20312001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷部 英一 (00251380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井ノ口 哲也 (30376842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森口 眞衣 (80528240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  菊谷 竜太 (50526671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西村 直子 (90372284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西田 文信 (40364905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  形井 秀一 (10248742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大沼 由香 (30597381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  立石 和子 (80325472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡田 岳人 (60412392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  本村 昌文 (80322973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  富 嘉吟 (00802696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  白須 裕之 (30828570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  王孫 涵之 (40975380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi