• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂部 恵  SAKABE Megumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

坂部 惠  サカベ メグミ

坂部 忠  サカベ メグミ

隠す
研究者番号 30012503
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 立命館大学, 文学部, 講師
1995年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授
1989年度 – 1994年度: 東京大学, 文学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 東京大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学
研究代表者以外
哲学 / 美学 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
Language-theory / Ontology / 言語論 / 存在論 / Feminist Movement / Welfare State / Technology of Sweden and Japan / Modern Thought of Sweden and Japan / Society and Economy of Sweden and Japan / Politics of Sweden and Japan … もっと見る / Sweden-Japan Relationship / Sweden / 女性運動 / 福祉国家 / スエ-デンと日本の科学技術 / スエ-デンと日本の近代思想 / スエ-デンと日本の社会・経済 / スエ-デンと日本の政治 / スエ-デン・日本の関係 / スエ-デン / Hermeneutics / Possession of Knowledge / Dialogue / Person / Life / Actions / 応報 / 悪 / 弁論術 / 記号論 / 実存思想 / ドイツ観念論 / 実在論 / 共同体 / 制度 / 組織 / 行為論 / 解釈学 / 知識の所有 / 対語 / 人格 / 生命 / 行為 / Structure / Merleau-Ponty / Hegel / Kant / Maine de Biran / Aristoteles / 現象学 / 思弁 / イデア論 / 知覚 / メルロ=ボンティ / 構造 / メルロ=ポンティ / ヘーゲル / カント / メーヌ・ド・ビラン / アリストテレス … もっと見る
研究代表者以外
言語 / 判断 / 志向性 / 時間 / 現象学 / Consciousness and Experience / Hermeneutical Analysis / Heidegger / Synthesis of Philosophy / Intentionality / Action Theory / Theory of Language / 語の意味 / 意識と経験 / 解釈学的分析 / ハイデッガー / 哲学の統合 / 行為論 / 言語論 / Sublime / Burckhardt / Behavior / Nietzsche / Grice / 18.Century / Value / Aesthetics / 選好 / 藝術 / 批評 / 趣味 / 比較 / 文化 / 崇高 / ブルクハルト / ふるまい / ニーチェ / グライス / 18世紀 / 価値 / 美学 / Linguistic Turn / Transcendental Subjectivity / Negativity / Mataphysics / Causality / Essence / Substance / Ontology / 弁証法 / イデア論 / リンギスティック・タ-ン / 表現 / 法則の概念 / ウ-シア- / 言語分析 / 超越論的主観性 / 否定性 / 形而上学 / 原因 / 本質 / 実体 / 存在論 / 理念 / 共有性 / 生活圏 / 革新 / 伝統 / 還元 / 論理 / 記述 / 美 / バウムガルテン / 生成文法 / 美的真 / 視覚性 / 時間と空間 / 現代美学 / 美的経験 / 美の経験 / 可能的世界 / アナロジ- / トポス / 内在的解釈 / 同一性 / 崇高と美 / 国際研究者交流 / 倫理学 / 哲学 / 多国籍 / 国際研究協力 / 排除 / 理解 / 離合 / 比較哲学 / 倫理 / 他者 / 共-創造性 / 身体 / 時間と歴史 / 精神と身体 / 精神 / 共存 / 遭遇 / 間文化性 / 虚構的言説 / 語り / 言語行為 / 絶対者 / 記号 / 存在概念 / 直観 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (76人)
  •  多極化する現象学の新世代拠点形成と連動した間文化現象学の研究

    • 研究代表者
      谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  存在論・言語論・行為論--その歴史的・体系的交錯の諸相研究代表者

    • 研究代表者
      松永 澄夫, 坂部 恵
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東京大学
  •  美と藝術の価値論的基礎づけ

    • 研究代表者
      佐々木 健一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  存在論と言語論の交錯の諸相-歴史的・体系的考察のこころみ研究代表者

    • 研究代表者
      坂部 恵
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東京大学
  •  西洋における言語観の変遷の研究

    • 研究代表者
      渡辺 二郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東京大学
  •  在存論の歴史的考察と現代におけるその体系的展開の試み

    • 研究代表者
      渡辺 二郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東京大学
  •  美の経験の意味と論理あるいは記述と還元

    • 研究代表者
      佐々木 健一, 藤田 一美
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      美学
    • 研究機関
      東京大学
  •  伝統的思考ならびに観念形態の変遷ースエ-デンと日本ー研究代表者

    • 研究代表者
      坂部 恵, 戸川 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  言語・行為・志向性-現代哲学の主要概念の歴史的・体系的再吟味への-視角-

    • 研究代表者
      渡辺 二郎, 黒田 亘
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  松永 澄夫 (30097282)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高山 守 (20121460)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  天野 正幸 (40107173)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡辺 二郎 (60011285)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  榊原 哲也 (20205727)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 健一 (80011328)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤田 一美 (60065480)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菊池 恵善 (30186192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 克也 (50251377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  戸川 芳郎 (60017118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西村 清和
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  戸澤 義夫
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷 徹 (40188371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加國 尚志 (90351311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  日下部 吉信 (90131309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  服部 健二 (40148383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  北尾 宏之 (00211194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山口 一郎 (20287551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  和田 渡 (80210988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浜渦 辰二 (70218527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村井 則夫 (20366917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  廣瀬 浩司 (90262089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野間 俊一 (40314190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田口 茂 (50287950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  古荘 真敬 (20346571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川瀬 雅也 (30390537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  村上 靖彦 (30328679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  亀井 大輔 (80469098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉川 孝 (20453219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 勇一 (40469101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  神田 大輔 (30469100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  青柳 雅文 (90469099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 琢自 (60518091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  桧垣 立哉 (70242071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  下野 正俊 (70262053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  一ノ瀬 正樹 (20232407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  武笠 行雄 (40190847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  久保 正彰 (90012286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  五十嵐 武士 (60009818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  馬場 康雄 (40013031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  渡辺 浩 (10009821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  前田 専学 (40011366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉田 民人 (30029623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  伊東 俊太郎 (80012277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  伊藤 滋 (70010676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  樺山 紘一 (30027544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  島園 進 (20143620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  関口 尚志 (00012112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  村上 陽一郎 (40012504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  飽戸 弘 (20008634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小出 治 (30134456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  増渕 宗一 (70060663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  金田 晉 (50034591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  細井 雄介 (20054562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  増成 隆士 (60011376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  森 一郎 (00230061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  礒山 雅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高橋 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  森 亘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  末木 剛博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  木村 陽二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  岡本 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  HAMILTON Car
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  GOLDMANN Kje
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  LIEDMAN Sven
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  PRAWITZ Dag
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  HELMFRID Sva
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ADAMSON Rolf
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  CHO Seungーbo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  EDSTROEM Ber
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  RUNEBY Nils
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  RUIN Olof
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  松尾 大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  黒田 亘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  LINDQUIST Sv
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  LINDQVIST Svante
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi