• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葉養 正明  Hayou Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30114119
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 文教大学, 教育学部, 教授
2013年度: 埼玉学園大学, 人間学部, 教授
2009年度 – 2012年度: 国立教育政策研究所, 教育政策・評価研究部, 部長
2005年度 – 2007年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2001年度: 東京学芸大学, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
1994年度: 東京学芸大学, 教育学部・教育学科, 助教授
1994年度: 東京学芸大学, 教養学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教育学 / 教育社会学
研究代表者以外
教育学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
ソーシャル・キャピタル / 学校統廃合 / 通学区域の弾力化 / 通学区域 / ソーシャルキャピタル / 人口減少 / 教育復興 / 東日本大震災 / 学校規模 / school accountability and responsibility … もっと見る / quality school / Delphi technique / collaborative school management / social capital / school-based educational innovation / 学校マネジメント / 学校の複合性 / 学校社会 / 学校管理職のリーダーシップ / 小規模学校 / 学校運営協議会 / 質の高い学校 / 学校・地域の協働関係 / 学校診断 / 自己組織系 / 「質の高い学校」づくり / デルファイ調査 / 教育革新 / meaning of school district in Japan / trends of the adoption of school choice system,in Japan / VEEP / magnet schcool / alternative school / school feeder pattern / school choice / school zone / マグネット・スクール / 学校選択 / 区域外就学 / サンディエゴ統一学区 / 自由通学区域制 / 東京都品川区の学校選択制 / 学区内学校選択 / 区域外就学基準 / 品川区の学校選択制 / 学区間学校選択 / チャータースクール / マグネットスクール / フィーダーパターン / 学校選択制 / Small School / School Attendance Area / School Improvement / School Consolidation / School Size / 学校統合 / 小規模校 / 学校改善 / Urban change / Chounaikai / Community structure / Elementary school district / 地域共同体 / 大区小区制 / 街割り / 番組小学校 / 学校設置地域 / 学区 / 学校設置区域 / 氏子圏 / 番組制 / まち割り / まち組 / 復興計画 / キャリアパス / 学校再建 / 大震災 / カンタベリー地震 / 教育復興の類型 / 復興組織・機構 / 教育復旧・復興の過程 / ソーシャルキャピタル調査 / 生徒の生活・学習環境意識 / 教育復旧復興の類型 / 教育イノベーション / カンタベリー大地震 / 学校開発評価指標 / 復興経営過程・組織 / 学校開発 / 社会的費用 / 学校統合の財政効果 / 学校の適正配置 / 廃校の活用 / 廃校の選定基準 / コミュニティ施設としての学校 / 学校の統合効果 / 少子高齢化 / 学校施設の複合化 / 学校統合の社会的費用 / 地域教育計画 / 通学距離・時間 / 学校配置 / 小中学校統廃合 … もっと見る
研究代表者以外
教員養成 / PDS / Teacher Education / 国際比較 / model core-curioulum of teacher education / Estimate of demands for teachers / Evaluation of research quality / Evaluation of university education / restructuring and consolidation of education / 新課程 / 大学の統合 / 教員養成コアカリキュラム / 教員養成のコアカリキュラム / 教員需要の推計 / 研究評価 / 教育評価 / 教育学部の再編・統合 / Multi-Cultural Education / Science Literacy / Beginning Teacher Training / Teacher Education System / Professional Development / Inservice Teacaher Education / Graduate Edcuation / 自立教員 / 教員資質 / 日米比較 / 継続教育 / サイエンスリテラシー / 初任者研修 / 多文化教育 / 教員養成体系 / 職業的資質育成 / 大学院教育 / 現職教員教育 / 教員養成教育 / private informal education sectors / entrusting school education to the private out-of-school sectors / roles and funciton of school / diversity and flexibility of school education / out-of-school education / 財政負担 / 連携・協力 / 多様化・弾力化 / 学校教育 / 民間教育セクター / 教育の民間委託 / 学校の役割・機能 / 学校教育の多様化・弾力化 / 学校外教育 / Konai Kenshu / Teacher Training / Continuing Education of Inservice Teachers / 校内研修 / 教員研修 / 現職教員継続教育 / 韓国 / 台湾 / 質的研究 / 社会文化的環境の認知 / 高校生 / 中学生 / 質問紙調査 / 中・高校生 / 質的テーマ分析 / 国際比較研究 / 居場所 / ライフチャンス / 家庭環境 / 学校環境 / 地域環境 / 中学・高校生 / 信頼感 / ソーシャルキャピタル 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (189件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  東日本大震災における教育復旧復興過程の学校開発効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      葉養 正明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      文教大学
      埼玉学園大学
      国立教育政策研究所
  •  就学人口減少地域における公立小中学校の統合モデルの構築と社会的費用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      葉養 正明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  日本、韓国、台湾の青少年における問題行動、健康の社会・文化的要因に関する比較研究

    • 研究代表者
      朝倉 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  自己組織系としての学校の内発型教育革新の発生契機と持続メカニズムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      葉養 正明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  変動期における教員養成システム構築に向けての政策研究

    • 研究代表者
      岡本 靖正
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  公立小中学校選択システムの日米2都市間比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      葉養 正明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  教員養成教育の日米比較研究-現職教員の生涯継続教育

    • 研究代表者
      徳山 明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  公立小中学校統合に伴う学校改善実施状況に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      葉養 正明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  教員養成教育の日米比較研究-現職教員の生涯継続教育

    • 研究代表者
      徳山 明
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  学校教育の多様化・弾力化を進めるための外部教育セクターとの連携・協力に関する研究

    • 研究代表者
      市川 昭午
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  小学校通学区域の存在類型に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      葉養 正明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 学校統合前後の中学生を取り巻く学習と生活の環境に関する意識調査-学校の統合効果に関する研究(その2)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      国立教育政策研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [図書] 学校統合前の中学生を取り巻く学習と生活の環境に関する意識調査-学校の統合効果に関する研究(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      国立教育政策研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [図書] 人口減少社会の公立小中学校の設計-東日本大震災からの教育復興の技術2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [図書] 公立小中学校統合に際しての廃校の選定基準等に関する調査研究2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      国立教育政策研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [図書] よみがえれ公立学校-地域の核としての新しい学校づくり2006

    • 著者名/発表者名
      葉養 正明
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      紫峰図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530555
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地を見る(その1)<人口減少社会の学校設計>第25回2014

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1292 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地を見る(その1)2014

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: No.1291 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地を見る(その2)<人口減少社会の学校設計>第26回2014

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1294 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地を見る(その4)<人口減少社会の学校設計>第28回2014

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1297 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地を見る(その3)<人口減少社会の学校設計>第27回2014

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1296 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地を見る(その6)<人口減少社会の学校設計>第30回2014

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1301 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災被災地を見る(その5)<人口減少社会の学校設計>第29回2014

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1299 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 震災2年半の示唆するもの(その3)<人口減少社会の学校設計>2013

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1273 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] クライストチャーチ市の教育復興(その3)2013

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1238 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 震災2年半の示唆するもの(その5)<人口減少社会の学校設計>2013

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: No.1277 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] クライストチャーチ市の教育復興(その2)2013

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1237 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] クライストチャーチ市の教育復興(その1)2013

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1236 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] クライストチャーチ市の教育復興(その4)2013

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1239 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 震災2年半の示唆するもの(その1)<人口減少社会の学校設計>2013

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: No.1269 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 学校の再建‐地域社会の求心力として2013

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: Vol.104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 震災2年半の示唆するもの(その4)<人口減少社会の学校設計>2013

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: No.1275 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 震災2年半の示唆するもの(その2)<人口減少社会の学校設計>2013

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: No.1271 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その12)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1235 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その8)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1231 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 少子化時代の学校2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      日本教育

      巻: No.411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 問い直される学校と地域‐東日本大震災の被災校調査から<シンポジウム 学校と地域の連携を考える‐学校は地域に何ができるか③>2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      学校教育研究

      巻: 27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その5)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1228 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その1)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その9)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1232 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その2)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1225 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その11)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1234 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その6)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1229 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その4)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1227 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その10)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1233 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 人口減少下の学校の規模問題と教育システム2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      国立教育政策研究所紀要

      巻: 141集

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その3)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1226 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 東日本大震災1年半の被災校の現在(その7)2012

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: No.1230 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [雑誌論文] 教育復興を学校開発に結ぶ(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1172 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育復興を学校開発に結ぶ(その4)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1175 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育被災の類型と教育復旧の現在(その2)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1181 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会の学校像をどう描くか(その4)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1194 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会の学校像をどう描くか(その9)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1199 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域の学びコンプレックスとしての学校づくりへ(その7)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1148号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 2040年の小中学校システムをどう展望するか(その8)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1158 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育被災の類型と教育復旧の現在(その6)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1185 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育被災の類型と教育復旧の現在(その3)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1182 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会の学校像をどう描くか(その2)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1192 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その12)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1170 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域の学びコンプレックスとしての学校づくりへ(その6)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1147号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育復興を学校開発に結ぶ(その8)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1179 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会の学校像をどう描くか(その3)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1193 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その3)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1161 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その8)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1166 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会の学校像をどう描くか(その8)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1198 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その6)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1164 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その4)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1162 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会の学校像をどう描くか(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1191 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校システムをどう展望するか(その5)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1155号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1159 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域の学びコンプレックスとしての学校づくりへ(その8)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1149号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会の学校像をどう描くか(その6)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1196 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育被災の類型と教育復旧の現在(その5)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1184 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育被災の類型と教育復旧の現在(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1180 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育被災の類型と教育復旧の現在(その10)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1189 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校システムをどう展望するか(その4)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1154号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会の学校像をどう描くか(その10)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1200 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その10)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1168 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域の学びコンプレックスとしての学校づくりへ(その5)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1146号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その13)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1171 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その7)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1165 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育復興を学校開発に結ぶ(その5)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1176 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域の学びコンプレックスとしての学校づくりへ(その9)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1150号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育被災の類型と教育復旧の現在(その9)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1188 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その11)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1169 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会の学校像をどう描くか(その5)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1195 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育被災の類型と教育復旧の現在(その8)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1187 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育被災の類型と教育復旧の現在(その4)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1183 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その2)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1160 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育復興を学校開発に結ぶ(その3)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1174 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その9)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1167 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育復興を学校開発に結ぶ(その7)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1178 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育被災の類型と教育復旧の現在(その7)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1186 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校システムをどう展望するか(その6)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1156号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育復興を学校開発に結ぶ(その6)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1177 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育復興を学校開発に結ぶ(その2)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1173 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 教育被災の類型と教育復旧の現在(その11)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1190 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会の学校像をどう描くか(その7)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1197 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会の学校像をどう描くか(その11)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1201 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 縮小社会における地域主権改革と教育ガバナンスの未来像-東日本大震災に伴う教育復旧・復興という課題にも関連して2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 第37巻 ページ: 2-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校という希望(その5)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1163 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合前後の中学生を取り巻く学習と生活の環境に関する意識調査-学校の統合効果に関する研究(その2)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      平成22年度調査研究等特別推進経費による研究調査報告書

      ページ: 1-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校システムをどう展望するか(その3)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1153号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校システムをどう展望するか(その1)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1151号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校システムをどう展望するか(その2)2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1152号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域の学びコンプレックスとしての学校づくりへ(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1142号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域の学びコンプレックスとしての学校づくりへ(その4)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1145号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域の学びコンプレックスとしての学校づくりへ(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1143号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の失敗(その10)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1130号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の失敗(その8)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1128号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小規模校マネジメントの技法(その9)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1139号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の条件(その11)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1116号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の失敗(その7)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1127号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の失敗(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1121号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の失敗(その4)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1124号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小規模校マネジメントの技法(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1132号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小規模校マネジメントの技法(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1131号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の失敗(その5)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1125号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 近年における小中学校の統合と学区改編-基本的/総論的観点から2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 52号 ページ: 170-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小規模校マネジメントの技法(その10)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1140号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の条件(その10)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1115号 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小規模校マネジメントの技法(その6)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1136号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の失敗(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1122号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の失敗(その3)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1123号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小規模校マネジメントの技法(その11)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1141号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域社会計画と学校(その3)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1119号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の失敗(その6)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1126号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小規模校マネジメントの技法(その4)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1134号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域社会計画と学校(その2)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1118号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小規模校マネジメントの技法(その3)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1133号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の失敗(その9)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1129号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小規模校マネジメントの技法(その8)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1138号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小規模校マネジメントの技法(その7)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1137号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の条件(その8)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1113号 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域社会計画と学校(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1117号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の条件(その9)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1114号 ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域社会計画と学校(その4)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1120号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合前の中学生を取り巻く学習と生活の環境に関する意識調査-学校の統合効果に関する研究(その1)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      平成22年度調査研究等特別推進経費による研究調査報告書

      ページ: 1-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小規模校マネジメントの技法(その5)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1135号 ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 地域の学びコンプレックスとしての学校づくりへ(その3)2010

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料

      巻: 1144号 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校適正配置に取り組む市町村教育委員会の動向(その2)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1076

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その1)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1081

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その13)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1093

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その9)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1089

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校適正配置に取り組む市町村教育委員会の動向(その5)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1079

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校の統合限界をどう考えるか(その3)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1073

      ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その1)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1094

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その7)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1087

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その4)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1097

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の社会的費用をどう考えるか(その1)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1068

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校適正配置に取り組む市町村教育委員会の動向(その6)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1080

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その8)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1088

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その4)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1084

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 「公立小中学校統廃合は政治過程」という視野の政策フレームとしての意義2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      日本教育行政学会紀要

      巻: 第35巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その9)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1102

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その5)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1085

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その8)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1101

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校の統合限界をどう考えるか(その4)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1074

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その10)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1090

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校適正配置に取り組む市町村教育委員会の動向(その3)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1077

      ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その11)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1104

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校の統合限界をどう考えるか(その2)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1072

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その7)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1100

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の社会的費用をどう考えるか(その3)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1070

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その12)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1092

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校の統合限界をどう考えるか(その1)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1071

      ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 「公立小中学校統廃合は政治過程」という視野の政策フレームとしての意義2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      日本教育行政学会紀要 35

      ページ: 41-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その11)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1091

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その6)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1099

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校適正配置に取り組む市町村教育委員会の動向(その1)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1075

      ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その12)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1105

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 学校統合の社会的費用をどう考えるか(その2)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1069

      ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 小中学校適正配置に取り組む市町村教育委員会の動向(その4)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1078

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その5)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1098

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その2)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1095

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その2)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1082

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その10)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1103

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その3)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1083

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 人口減少地域の特性と教育条件整備の戦略(その6)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1086

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 統合新校の教育デザインを見つめる(その3)2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 1096

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [雑誌論文] 新しい学校づくりの意義と課題2007

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 雑誌名

      学校保健研究 49

      ページ: 161-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650199
  • [雑誌論文] 日本・台湾における小中学校管理職の「質の高い学校」づくり意識の構造-デルファイ調査から(その1)2007

    • 著者名/発表者名
      葉養 正明
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系 58集

      ページ: 1-21

    • NAID

      110006421632

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530555
  • [雑誌論文] 「開かれた学校」を実現するために:管理職の役割 第63回 学校のウチは開かれているか(その6)2006

    • 著者名/発表者名
      葉養 正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 925号

      ページ: 30-31

    • NAID

      40019520401

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530555
  • [雑誌論文] 「質の高い学校」づくりに関する学校管理職の意識2006

    • 著者名/発表者名
      葉養 正明
    • 雑誌名

      教育実践研究推進機構「特別開発研究プロジェクト」報告書(東京学芸大学)

      ページ: 24-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530555
  • [雑誌論文] "Reviving the hope for public school as learning complex of community", Shihou-tosho publishing company2006

    • 著者名/発表者名
      Masaaki HAYO
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530555
  • [雑誌論文] 「開かれた学校」を実現するために:管理職の役割 第62回 学校のウチは開かれているか(その5)2006

    • 著者名/発表者名
      葉養 正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 923号

      ページ: 30-31

    • NAID

      40019516818

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530555
  • [雑誌論文] 「開かれた学校」を実現するために:管理職の役割 第64回 学校のウチは開かれているか(その7)2006

    • 著者名/発表者名
      葉養 正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 927号

      ページ: 30-31

    • NAID

      40019520782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530555
  • [雑誌論文] 学校社会のステイクホルダーの見つめる学校-公立のある小学校の保護者座談会から2005

    • 著者名/発表者名
      葉養 正明
    • 雑誌名

      教育実践研究推進機構「特別開発研究プロジェクト」報告書(東京学芸大学)

      ページ: 7-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530555
  • [雑誌論文] 「開かれた学校」を実現するために:管理職の役割 第61回 学校のウチは開かれているか(その4)2005

    • 著者名/発表者名
      葉養 正明
    • 雑誌名

      週刊 教育資料 920号

      ページ: 30-31

    • NAID

      40019520912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530555
  • [学会発表] 東日本大震災による子どもの教育・学習環境への影響と教育復興の課題-岩手県宮古市立中学生対象の社会環境と学習・健康に関する調査を手がかりに2014

    • 著者名/発表者名
      葉養正明・朴澤泰男
    • 学会等名
      第49回日本教育行政学会大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [学会発表] 学校規模の適正化を巡るイッシューと教師の職場環境-公立小中学校統合調査から2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 学会等名
      日本教育社会学会大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [学会発表] 学校規模の適正化を巡るイッシューと教師の職場環境-公立小中学校統合調査から2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [学会発表] 東日本大震災による学校被災の類型と教育復興行政の課題2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 学会等名
      日本教育行政学会第46回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [学会発表] 東日本大震災による学校被災の類型と教育復興行政の課題2011

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 学会等名
      日本教育行政学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [学会発表] 公立小中学校統廃合の財政効果の考察2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [学会発表] 公立小中学校統廃合の財政効果の考察2009

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 学会等名
      日本教育行政学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530901
  • [学会発表] Early adolescents'views about their school and school-based social capital in Japan, Korea, and Taiwan2007

    • 著者名/発表者名
      Takehana, Y., Asakura, T., Nakazawa, C., and Hayo, M.
    • 学会等名
      International Union for Health Promotion and Education 2007 Conference
    • 発表場所
      Vancouver, BC Canada
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650199
  • [学会発表] Qualitative research on early adolescents'views of their neighborhood environments and neighborhood-based social capital in Japan, Korea, and Taiwan.2007

    • 著者名/発表者名
      Asakura, T., Nakazawa, C., Takehana, Y. and Hayo, M.
    • 学会等名
      International Union for Health Promotion and Education 2007 Conference
    • 発表場所
      Vancouver, BC Canada
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650199
  • [学会発表] 震災からの教育復興の組織論‐NZクライストチャーチと岩手県宮古市を事例に

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 学会等名
      日本教育行政学会第48回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • [学会発表] 東日本被災自治体における小中学生の通学圏と学習環境の変化

    • 著者名/発表者名
      葉養正明
    • 学会等名
      第47回日本教育行政学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531047
  • 1.  和田 修二 (50025102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白石 裕 (50025110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上杉 孝実 (90031707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 靖直 (80138586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  推名 萬吉 (40009014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  徳山 明 (30012371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  稲垣 忠彦 (00012550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小原 芳明 (30074199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 慎一 (00063545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  市村 尚久 (30063556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 学 (70135424)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高倉 翔 (50030268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮本 健市郎 (50229887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  溝上 泰 (50127718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  武村 重和 (70112159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  市川 昭午 (00000050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 敬文 (50236600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三輪 建二 (50212246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  屋敷 和佳 (70150026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  結城 忠 (20033574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  新井 郁男 (30000061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡本 靖正 (60015758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山崎 準二 (50144051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  水原 克敏 (00124628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  羽田 貴史 (90125790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高城 忠 (10022740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  的場 正美 (40142286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  加治佐 哲也 (40127634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  北神 正行 (80195247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田邊 俊治 (60171815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  本図 愛実 (70293850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  朝倉 隆司 (00183731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  竹鼻 ゆかり (30296545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  中澤 智恵 (00272625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  荒井 克弘 (90133610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伊藤 彰浩 (60193471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  塚原 修一 (00155334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  横須賀 薫 (60006442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  MAYER Victor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  HAWLEY Willis d.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  GLENN Allen d.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  IMIG G.David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  GLENN Allen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  IMIG Daivid g
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  GIENN Allen d
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi