• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂元 ひろ子  SAKAMOTO Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30205778
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 一橋大学, その他部局等, 名誉教授
2016年度 – 2019年度: 一橋大学, 名誉教授
2015年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任教授
2014年度 – 2015年度: 一橋大学, 社会(科)学研究科, その他
2014年度 – 2015年度: 一橋大学, 社会(科)学研究科, 特任教授 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 一橋大学, 社会学研究科, 特任教授
2013年度: 一橋大学, 大学院社会科学研究科, 教授
2013年度: 一橋大学, 社会(科)学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2000年度 – 2012年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 一橋大学, 社会学研究科, 教授
2006年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
1998年度 – 1999年度: 一橋大学, 社会学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 東京都立大学, 人文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
ジェンダー / 中国哲学 / 小区分01040:思想史関連 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / ジェンダー / ジェンダー
研究代表者以外
ジェンダー / 思想史 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 文化人類学(含民族学・民俗学) … もっと見る / 広領域 / 経済政策(含経済事情) / ジェンダー / 東洋史 隠す
キーワード
研究代表者
ジェンダー / 纏足 / モダンガール / 社会進化論 / 中国漫画 / 優生学 / 翻訳 / Gender / 国民の母 / 漫画雑誌 … もっと見る / 思想文化連鎖 / 中国近現代史 / 図像 / 民族 / 漫画 / 思想文化史 / 抗日戦争 / 梁白波 / 異文化連鎖 / 潘光旦 / ナショナル・アイデンティティ / 諷刺漫画誌 / 梁白波Liang Baibo / 中国近代思想 / 厳復『天演論』 / 進化と倫理 / 西洋経験 / トマス・ハクスリー / 清末思想 / 清末メディア / 『天演論』 / 厳復 / Eye / Modern Girl / Asia / Social Darwinism / National Identity / Pictorial / Intellectual Linkage / 絵はがき / アジア観 / 眼差し / アジア / 民族アイデンティティ / 画報 / 思想連鎖 / nationalization of body / Orientalism / foot binding / patriarchy / reproduction / eugenics / social Darwinism / gender / 公衆衛生 / 中国医療文化 / 身体性 / モダン・ガール / 衛生教育 / ナショナリズム / 生殖技術 / 中国近代 / 女性解放 / 民族主義 / 優生思想 / 身体 / 身体の国民化 / オリエンタリズム / 家父長制 / 生殖 / Pan Guang-dan / Zhou Jian-ren / Liang Qi-chao / Cult for love / Footbinding / Chinese eugenics / Modern Chinese national identity / 纏足廃止 / 科学 / 「保種」 / 進化論 / 国民の身体 / 西洋のまなざし / 譚嗣同 / 中国優生学 / 周建人 / 梁啓超 / 恋愛神聖 / 纒足 / ジュンダー / 中国の優生学 / 中国近代ナショナル・アイデンティティ / Save-the-nation art / Nanshe / Feng Zigai / Xia Mianzun / Manhua / Ma Yifu / Modern Chinese Buddhism / Li Shutong or Hongyi / 中国近代仏教 / 春柳社 / 革命同盟会 / 章炳麟 / 豊子ガイ / 弘一法師 / 李叔同 / 夏〓尊 / 黄宗仰 / 南社 / 芸術救国 / 夏丐尊 / 豊子〓 / 馬一浮 / 近代仏教 / 李叔同(弘一法師) / 毛沢東 / 政治運動 / 中華人民共和国 / 1950年代中国 / 諷刺漫画 / コロニアル・モダン / 1940年代中国 / 1930年代中国 / 抗日戦争期 / 歴史 / 運動 / 思想 / 近代アート / 文化転形 / 中国漫画雑誌 / 革命文化 / 中国思想文化 / 広告 / 東アジア / 初期グローバル化 / 中国近代漫画 / 視覚資料 / ジェンダー化 / 中国思想文化史 / 革命 / 思想文化 / 図像資料 / 植民地文化 / 近代中国 / 中国:朝鮮:日本:アメリカ:イギリス / 漫画表象 / 図像学 / 文化史 / 思想史 / 近現代史 / 辛亥革命 / 清末画報 / 中国近現代文化史 / 中国近現代思想史 / 中国近代思想文化史 / 中国近代美術 / 植民地性 / 中国近代思想史 / 国民国家 / 黄色人種 / 人種観 … もっと見る
研究代表者以外
ジェンダー / グローバリゼーション / 近代 / 移動 / 多文化主義 / 東アジア / ナショナリズム / グローバル化 / メディア / Migration / Multiculturalism / Globalization / レイシズム / 移民 / 国民国家 / 中国 / 言説分析 / 現代中国 / 国際研究者交流 / 冷戦 / 地域研究 / アジア / 国際関係 / Reproduction / Migration of Women / Narration / Migration Studies / Place / Gender / Movement / 国家 / 近代家族 / 地域コミュニティ / ナショナリティ / 国際性別分業 / 移動の文学 / 語り / 境界 / 移民女性 / 再生産 / 女性移民 / かたり / 移民研究 / 場所 / metropolis / globalization / media / consumerism / East Asia / colonial / modernity / gender / 都市 / 消費文化 / 植民地 / universality / Scientific Racism / Modernity / Anthropology / Genetic Anthropology / Colonialism / racism / race / エスニシティ / 民族 / レイス / ヒトゲノム / 社会的構築物 / 人種差別 / 自然人類学 / 文化人類学 / 普遍性 / 科学的人種主義 / 人類学 / 遺伝人類学 / 植民地主義 / 人種主義 / 人種 / Postcolonialism / Transborder Space / Total War Mobilization System / Media / Transnational Corporation / Globaliation / アメリカ例外論 / ジャパナイゼーション / グローバル・スタディーズ / シチズンシップ / 冷戦体制 / 総動員体制 / グローバル・カルチャー / ポストコロニアル / 越境空間 / 総力戦体制 / 多国籍企業 / Aborigines / Racism / De-colonialization / Nationalism / Nation-state / アボリジニ- / 白豪主義 / アボリジニー / ポスト・コロニアル / 先住民 / 脱植民地主義 / 性別役割分業 / 朱子学 / 家父長制 / フェミニスト / 家族構造 / 父系性 / セクシャリティ / フェミニズム / 男性性・女性性 / 唐宋変革 / 女性隔離 / セクシュアリティ / 家族 / 歴史 / アイデンティティ / 翻訳の政治 / ジェンダー史 / 中国政治 / 中国近現代史 / 翻訳 / 方法論 / 国際情報交換(中国) / 国際研究者交流(中国) / 災害の思想史 / 辺境 / 日中間対話 / 香港現代思想史 / 章炳麟 / 被災経験 / 人文学 / 東アジア地域間文脈 / 現代思想と伝統思想 / 儒教復興 / 歴史認識 / 戦後中国認識 / 現代中国思想史 / 改革開放期 / 現代と伝統 / 中国認識 / 知識界 / 現代思想史 / 旧蔵書籍 / 書誌学 / ドイツ / 青島 / 思想史 / リベラリズム / 文化研究 / 歴史叙述 / 中国価値 / 中国アイデンティティ / 自由主義 / 文化転形 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (252件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  思想史的手法による中国近代漫画研究―1930年代上海の女性漫画家梁白波を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  アジアの冷戦と女性たちの経験ー転換期における地域・アクターの視点から

    • 研究代表者
      朴 正鎮
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      津田塾大学
  •  厳復の西洋体験と『天演論』のテキスト形成ならびに清末における受容過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近現代中国の漫画雑誌等の図像からみる政治・文化転形とジェンダーの相関性の分析研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      一橋大学
  •  歴史的視点による中国のジェンダー秩序に関する総合的研究

    • 研究代表者
      小浜 正子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      日本大学
  •  現代中国思想史構築のための中国知識界言説研究

    • 研究代表者
      石井 剛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京大学
  •  独逸租借期青島旧蔵書籍上所見「書誌情報」の緊急採録と当該書籍に就ての総合的研究

    • 研究代表者
      持井 康孝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  視覚資料の活用による、初期グローバル化時代中国の思想文化史のジェンダー化研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      一橋大学
  •  世紀交代期中国の文化転形に関する言説分析的研究

    • 研究代表者
      砂山 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      愛知大学
  •  近代中国における漫画の形成と漫画表象のジェンダー観点からの研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      一橋大学
  •  ジェンダーのグローバリゼーション研究-移動のポリティクスと身体の変容

    • 研究代表者
      伊豫谷 登士翁
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      一橋大学
  •  中国近代にみえるアジア間思想文化連鎖の,ジェンダー軸による研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      一橋大学
  •  東アジアにおける植民地的近代とモダンガール

    • 研究代表者
      舘 かおる
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  「人種」の概念と実在性をめぐる学際的基礎研究

    • 研究代表者
      竹沢 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国近代における身体についての思想文化のジェンダー論による分析研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      一橋大学
  •  グローバル・プロジェクトの比較研究-グローバル資本の政治経済とグローバル文化-

    • 研究代表者
      伊豫谷 登士翁
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      一橋大学
  •  清末・民国期の知識人におけるナショナル・アイデンティティ形成とジェンダーの関係研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  グローバリゼーションの時代における「多文化主義」の比較研究

    • 研究代表者
      伊豫谷 登士翁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  人種と進化と科学の言説を通してみた近現代中国の自己規定の在り方研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  李叔同(弘一法師)の思想一馬一浮の思想との関連および豊子〓の芸術への影響を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      坂元 ひろ子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中国近代思想的“連鎖”:以章太炎為中心2019

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子(ひろ子)(郭馳洋訳)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      上海:上海人民出版社
    • ISBN
      9787208160644
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [図書] 中国近代思想的"連鎖" : 以章太炎為中心2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      上海:上海人民出版社
    • ISBN
      9787208160644
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [図書] 中国近代の思想文化史2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [図書] 『中国近代の思想文化史』2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360052
  • [図書] 中国近代の思想文化史2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [図書] 四川辛亥革命暨尹昌衡国際学術研討会論文集2014

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子他(四川辛亥革命暨尹昌衡国際学術研討会组委会編)
    • 出版者
      中国社会科学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360052
  • [図書] 日本孫文研究会編『グローバルヒストリーの中の辛亥革命――辛亥革命100周年記念国際シンポジウム(神戸会議)論文集』(「辛亥革命とジェンダー:革命に耐える/進化を見せる装置(試論)」坂元ひろ子)2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、ほか
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 辛亥革命とジェンダー:革命に耐える/進化を見せる装置(試論), 日本孫文研究会編「グローバルヒストリーの中の辛亥革命」(図書所収論文)2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      汲古書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 五四時期的女性主義及其思想淵源, 中国社会科学院近代史研究所編「紀念五四運動90周年国際学術研討会論文集(上)」(図書所収論文)2012

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 総ページ数
      865
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 中国社会科学院近代史研究所編『紀念五四運動90周年国際学術研討会論文集』上冊(「五四時期的女性主義及其思想淵源」坂元弘子)2012

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、ほか
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 新編原典中国近代思想史(第6巻)解題・翻訳:馮友蘭「新理学(抄)」、熊十力「読経示要(抄)」2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 四川辛亥革命曁尹昌衡国際学術研討会論文集:辛亥革命与社会性別2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 出版者
      四川辛亥革命曁尹昌衡国際学術研討会組委会(成都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 新編原典中国近代思想史 第6(救国と民主抗日戦争から第二次世界大戦へ)2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子共同編集・翻訳分担
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 新編原典中国近代思想史第7巻2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、他編, (砂山幸雄責任編集)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 新編原典中国近代思想史第6巻2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、他編, (野村浩一・近藤邦康・砂山幸雄責任編集)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 新編原典中国近代思想史 第2(世界大戦と国民形成 五四新文化運動)2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子共同編集・翻訳分担
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 新編原典中国近代思想史第2巻2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、他編, (村田雄二郎責任編集)
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 新編原典中国近代思想史 第5(国家建設と民族自救国民革命・国共分裂から一致抗日へ)2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子共同編集
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 「序論」(1-21頁=共著者 : 伊藤るり、タニ・バーロウ、ヴェラ・マッキー、バーバラ・佐藤)・第4章「漫画表象に見る上海モダンガール」(117-150頁)・「あとがき」(313-317頁=共著者 : 伊藤るり、タニ・バーロウ)、伊藤るり、坂元ひろ子、タニ・バーロウ編『モダンガールと植民地的近代 東アジアにおける帝国・資本・ジェンダー』2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(共編著)
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] モダンガールと植民地的近代東アジアにおける帝国・資本・ジェンダー、「漫画表象に見る上海モダンガール」2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、ほか
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 「「新編」総序」(V-XVIII頁=共著者 : 野村浩一・近藤邦康・並木頼寿・砂山幸雄・村田雄二郎)、『新編原典中国近代思想史』第1巻2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(共編著)
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 新編原典中国近代思想史2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、ほか
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 新編 原典中国近代思想史 第3(民族と国家 辛亥革命)2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子共同編集
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 新編原典中国近代思想史第3巻2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、他編, (村田雄二郎責任編集)
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 新編原典中国近代思想史第5巻2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、他編, (野村浩一・近藤邦康・村田雄二郎責任編集)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 新編原典中国近代思想史第4巻2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、他編, (坂元ひろ子責任編集)
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] 新編 原典中国近代思想史 第4(世界大戦と国民形成 五四新文化運動)2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子責任編集・解説・翻訳
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [図書] モダンガールと植民地的近代.東アジアにおける帝国・資本・ジェンダー2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤るり、坂元ひろ子、タニ・バーロウ
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [図書] 「非西洋圏における性愛、性/愛-中国の性の歴史の見られ方から-」『性/愛の哲学』岩波講座哲学12、45-64頁2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(共著)
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] Scope, Subject, and Perspectives of East Asia Regional Histories, Shared Memories and Plural Universality-2^<nd> International Forum on Historical Reconciliation in East Asia, 249-263 (Korean41-55頁)2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      Korean National Commission for UNESCO, NORTHEAST ASIAN HISTORY FOUNDATION (Seoul, Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 連鎖する中国近代の“知"2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 連鎖する中国近代の "知"2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 「はじめに-日本で出会うスピヴァク」、G・C・スピヴァク『スピヴァク、日本で語る』鵜飼哲監修、本橋哲也・新田啓子・竹村和子・中井亜佐子翻訳、1-7頁2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      みすず書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 連鎖する中国近代の"知"2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      研文出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [図書] 「纏足と労働」、長野ひろ子・松本悠子編著『経済と消費社会』ジェンダー史叢書第6巻、84-85頁2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 性/愛の哲学(岩波講座哲学12)「非西洋圏における性愛、性/愛-中国の性の歴史の見られ方から-」2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、ほか
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 「沖縄と東アジア社会をジェンダーの視点で読む-移動、戦争、「語ることができる/できない」記憶の問いかけ」新城郁夫編『沖縄・問いを立てる3 撹乱する島 ジェンダー的視点』(75-105頁)2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(共著)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      社会評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 沖縄・問いを立てる3撹乱する島ジェンダー的視点、「沖縄と東アジア社会をジェンダーの視点で読む-移動、戦争、「語ることができる/できない」記憶の問いかけ」2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、ほか
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      社会評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] S hared Memories and Plural Universali ty-2nd International Forum on Histori cal Reconciliation in East Asia、“Scope, Subject, and Perspectives of East Asia Regional Histories, "2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、ほか
    • 総ページ数
      465
    • 出版者
      Korean National Co mmission for UNESCO, NORTHEAST ASIAN HISTORY FOUNDATION(Seoul, Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 中国となる思想2008

    • 著者名/発表者名
      坂元, ひろ子
    • 出版者
      研文出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [図書] 東亜人文・第一輯、「中国的優生思想与翻訳」2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、ほか
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      三聯書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 「本傑明・史華慈教授対中国与日本的認識及其中国近代思想研究」(中国語)、許紀霖、朱政恵編『史華慈与中国』(125-137頁)2008

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子(共著)
    • 総ページ数
      675
    • 出版者
      吉林出版集団有限責任公(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 「中国的優生思想与翻訳」(中国語)、王中忱等主編『東亜人文・第一輯』(303-322頁)2008

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子(共著)
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      三聯書店(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 近代中国社会与民間文化、「試論近代上海“摩登女郎"的形成過程-社会史、思想文化史的多元比較分析」(中国語)2007

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、ほか
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 「試論近代上海"摩登女郎"的形成過程-社会史, 思想文化史的多元比較分析(中国語), 李長莉・左玉河『近代中国社会与民間文化』(241-255頁)2007

    • 著者名/発表者名
      坂元, ひろ子(共著)
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [図書] 都市文化的現代中国、「民国時期画報裏的“摩登女郎"」2007

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子、ほか
    • 総ページ数
      501
    • 出版者
      華東師範大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 「民国時期画報裏的"摩登女郎"」(中国語)、姜進主編『都市文化的現代中国』華東師範大学出版社(73-88頁)2007

    • 著者名/発表者名
      坂元 ひろ子(共著)
    • 総ページ数
      501
    • 出版者
      華東師範大学出版社(中国、上海)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 「試論近代上海"摩登女郎"的形成過程-社会史、思想文化史的多元比較分析」(中国語)、李長莉・左玉河『近代中国社会与民間文化』241-255頁2007

    • 著者名/発表者名
      坂元 ひろ子(共著)
    • 総ページ数
      495
    • 出版者
      社会科学文献出版社(中国、北京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [図書] 「社会進化論・人種・ジェンダー-中国近代にみる東アジア間の出会い」鈴木正崇編『東アジアの近代と日本』(33-70頁)2007

    • 著者名/発表者名
      坂元, ひろ子(共著)
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      慶慮義塾大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [図書] 「民国時期画報裏的"摩登女郎"」(中国語), 姜進主編『都市文化的現代中国』華東師範大学出版社(73-88頁)2007

    • 著者名/発表者名
      坂元, ひろ子
    • 総ページ数
      501
    • 出版者
      華東師範大学出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [図書] 韓国語版『中国民族主義の神話 人種・身体・ジェンダーから見る中国の近代』(韓国語版)2006

    • 著者名/発表者名
      坂元 ひろ子
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      知識の風景Vista Books(韓国 : ソウル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [図書] 「中国史上の人種概念をめぐって」竹澤泰子編『人種概念の普遍性を問う:西洋的パラダイムを超えて』(182-204頁)2005

    • 著者名/発表者名
      坂元, ひろ子(共著)
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      人文書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [図書] 中国民族主義の神話:人種・身体・ジェンダー(共著)2004

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310170
  • [図書] 中国民族主義の神話:人種・身体・ジェンダー2004

    • 著者名/発表者名
      坂元 ひろ子
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [図書] Thoughts for Becoming China(tentative title)

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hioroko
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      forthcoming, Kenbun shuppan, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] 書評:小野寺史郎著『戦後日本の中国観――アジアと近代をめぐる葛藤』中央公論新社2023

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      中国研究月報(中国研究所)

      巻: 第77巻第1号 ページ: 41-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] 書評:小野寺史郎著『戦後日本の中国観ーアジアと近代をめぐる葛藤』中央公論社2023

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 77-1 ページ: 41-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [雑誌論文] 五四新文化運動与性別問題2022

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(坂元弘子)
    • 雑誌名

      五四運動与民族復興

      巻: 上 ページ: 456-466

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [雑誌論文] 哲学と翻訳―中国近代から考えて2022

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      未来哲学(未来哲学研究所)

      巻: 4号 ページ: 207-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] 章太炎的個体思想和唯識仏教――中国近代的万物一体論的走向(中国語)2022

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)著、郭馳洋訳
    • 雑誌名

      王中江・張宝名編『語境和語義 近代中国思想世界的関鍵詞』上海人民出版社 所収

      巻: 上 ページ: 41-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00095
  • [雑誌論文] 五四新文化運動与性別問題(中国語)2022

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 雑誌名

      中国社会科学院近代史研究所編『五四運動与民族復興-紀念五四100周年研討会論文集』社会科学文献出版社 所収

      巻: 上 ページ: 456-466

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00095
  • [雑誌論文] 哲学と翻訳ー中国近代から考えて2022

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      未来哲学

      巻: 4 ページ: 207-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [雑誌論文] 哲学と翻訳―中国近代から考えて2022

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      未来哲学(未来哲学研究所)

      巻: 4号 ページ: 207-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00095
  • [雑誌論文] 章太炎的個体思想和唯識仏教――中国近代的万物一体論的走向(中国語)2022

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)著、郭馳洋訳
    • 雑誌名

      王中江・張宝名編『語境和語義 近代中国思想世界的関鍵詞』上海人民出版社 所収

      巻: 上 ページ: 41-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] 五四新文化運動与性別問題(中国語)2022

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 雑誌名

      中国社会科学院近代史研究所編『五四運動与民族復興-紀念五四100周年研討会論文集』社会科学文献出版社 所収

      巻: 上 ページ: 456-466

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] Chapter 9, Nationalism and Gender2021

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(Hiroko Sakamoto ) (Translated by Reiko Shinno and Kenji Hasegawa)
    • 雑誌名

      Masako Kohama, Linda Grove eds., Gender History in China(Kyoto: Kyoto University Press & Tokyo: Trans Pacific Press Co.,Ltd) 所収

      巻: 1 ページ: 239-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] 疫病から近代を問う―中国の思想史において、「菌説」―(小特集2 「中国近代と疫病――個人・社会・国家」)2021

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      中国―社会と文化

      巻: 36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] アートにみる植民地主義と女性の身体―富山妙子の中国・「満州国」・韓国との出会い2021

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      東洋文化(東京大学東洋文化研究所)

      巻: 101 ページ: 107-122

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [雑誌論文] 疫病から近代を問う―中国の思想史において、「菌説」―2021

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      『中国―社会と文化』

      巻: 36号 ページ: 73-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [雑誌論文] 略探章太炎思想裡的社会主義因素以及其与日本人的交往2020

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 雑誌名

      周東華・張君国主編『章太炎和他的時代』上海:上海人民出版社 所収

      巻: 1 ページ: 18-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] 第九章 民族主義与性別2020

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)(王天馳訳)
    • 雑誌名

      小濱正子、下倉渉、佐佐木愛、高嶋航、江上幸子編『被埋沒的足跡――中国性別史研究入門』台北:国立台湾大学出版中心 所収

      巻: 1 ページ: 249-272

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] 漫画の国際性2020

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      アリーナ(中部大学)

      巻: 23号 ページ: 460-466

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] 初期グローバル化はどこを向くのか――再想像のために2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      研究中国(日本中国友好協会『研究中国』刊行委員会)

      巻: 8号(通巻128号) ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] 初期グローバル化はどこを向くのか――再想像のために2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      研究中国(日本中国友好協会『研究中国』刊行委員会)

      巻: 第8号(通巻128号) ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [雑誌論文] 回憶梁漱溟先生――1983年拝訪木xi地寓所2018

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 雑誌名

      文匯学人(上海)

      巻: 327期 ページ: 4-4

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] (第9章)中国民族主義とジェンダー2018

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      小浜正子・小倉渉・佐々木愛・高嶋航編『中国ジェンダー史研究入門』京都大学学術出版会(図書所収論文)

      巻: - ページ: 239-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] 「文化大革命という亡霊」ラウンドテーブル2017

    • 著者名/発表者名
      村田雄二郎・馬場公彦・尾崎文昭・坂元ひろ子
    • 雑誌名

      中国社会文化学会『中国――社会と文化』

      巻: 32号

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] 漫画の中の周作人2017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      『周作人研究通信』周作人研究会

      巻: 6号 ページ: 19-37

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] (第三章) 伝統文化の過去と現在 1 ジェンダー2017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      光田剛編『現代中国入門』筑摩書房(図書所収論文)

      巻: ー ページ: 131-154

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] (第九章)中国民族主義とジェンダー2017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      小浜正子・小倉渉・佐々木愛・高嶋航編著『中国ジェンダー史研究入門』京都大学学術出版会

      巻: 1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [雑誌論文] (第三章 伝統文化の過去と現在)1 ジェンダー2017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      光田剛編『現代中国入門』筑摩書房(図書所収論文)

      巻: 1 ページ: 131-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [雑誌論文] 中国近代の優生思想、フェミニズムの躓きとたじろぎ―諷刺画「中国における山額(サンガー)夫人」一九三六年を読む―2017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      『アリーナ』中部大学

      巻: 20号 ページ: 592-599

    • NAID

      120006542385

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] Chapter 9: The Impact of Versailles on Chinese Nationalism as Reflected in Shanghai Graphic and Urban Culture, 1919-312017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      Zachman, Urs Matthias ed., “Asia after Versailles:Asian Perspectives on the Paris Conference and the Interwar Order, 1919-33,” Edinburgh University Press (図書所収論文)

      巻: - ページ: 212-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [雑誌論文] The Impact of Versailles on Chinese Nationalism as Reflected in Shanghai Graphic and Urban Culture, 1919-312017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      Zachman, Urs Matthias ed.,Asia after Versailles:Asian Perspectives on the Paris Conference and the Interwar Order, 1919-33, Edinburgh University Press(図書所収論文)

      巻: 1 ページ: 212-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [雑誌論文] “ Chinese and Japanese Women Represented in Cartoon Magazines during the Anti-Japanese War Period”2015

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      延世大学国学研究院編『東方学志』

      巻: 169 ページ: 1-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [雑誌論文] “ Chinese and Japanese Women Represented in Cartoon Magazines during the Anti-Japanese War Period”(原タイトル韓国語)2015

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      延世大学国学研究院編『東方学志』

      巻: 169輯 ページ: 1-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360052
  • [雑誌論文] “ Chinese and Japanese Women Represented in Cartoon Magazines during the Anti-Japanese War Period”(原タイトル韓国語)2015

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto,Hiroko
    • 雑誌名

      延世大学国学研究院編『東方学志』

      巻: Vol.169 ページ: 1-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [雑誌論文] 『再論厳復『天演論』翻譯的創造性――有関選択赫胥黎原文文本的問題』(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 雑誌名

      陳鼓応編『道家文化研究』(図書所収論文)

      巻: 28輯 ページ: 133-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [雑誌論文] 『辛亥革命与社会性別』(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 雑誌名

      四川辛亥革命曁尹昌衡国際学術研討会組委会編『四川辛亥革命曁尹昌衡国際学術研討会論文集』(図書所収論文)

      巻: - ページ: 124-140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [雑誌論文] )「再論厳復『天演論』翻譯的創造性——有関選択赫胥黎原文文本的問題」2014

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子(坂元ひろ子)
    • 雑誌名

      『道家文化研究(厳復専号)』

      巻: 28 ページ: 133-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360052
  • [雑誌論文] 劉暁波「現象」所感2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 67巻1号 ページ: 38-44

    • NAID

      110009577715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [雑誌論文] 近代中国漫画及其伝播与世界文化――広告/漫画、全球/民族主義、社会性別2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 雑誌名

      近代思想史研究

      巻: 10 ページ: 200-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [雑誌論文] 近代中国漫画及其伝播与世界文化――広告/漫画、全球/民族主義、社会性別2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      近代思想史研究

      巻: 10 ページ: 200-219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [雑誌論文] 劉暁波「現象」所感2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 67巻1号 ページ: 38-44

    • NAID

      110009577715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [雑誌論文] 近代中国漫画及其伝播与世界文化――広告/漫画、全球/民族主義、社会性別2013

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子
    • 雑誌名

      近代思想史研究

      巻: 10 ページ: 200-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360052
  • [雑誌論文] 近代中国漫画及其伝播与世界文化――広告/漫画、全球/民族主義、社会性別(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 雑誌名

      近代思想史研究

      巻: 通巻10号 ページ: 200-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [雑誌論文] 章炳麟シンポジウム「第一回「東亜学術思想」国際学術研討会:章太炎与晩清中国学術」に参加して2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      日本中国学会便り

      巻: 19 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [雑誌論文] 書評:『最後の審判を生き延びて劉暁波文集』2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      週刊読書人

      巻: 2889号 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [雑誌論文] 沖縄の歴史において共生アジアを模索する2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      人文科学

      巻: 92 ページ: 53-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子, 伊藤るり
    • 雑誌名

      モダンガールと植民地的近代-東アジアにおける帝国・資本・ジェンダー(岩波書店)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [雑誌論文] Creation of New Networks of Plural Identities: Learning from the History of Early Globalization2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      Tra ns-Humanities(Seoul, Korea)

      ページ: 39-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [雑誌論文] Creation of New Networks of Plural Identities : Learning from the History of Early Globalization2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hiroko
    • 雑誌名

      Trans-Humanities Vol.1

      ページ: 39-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [雑誌論文] Creation of New Networks of Plural Identities : Learning from the History of Early Globalization2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hiroko
    • 雑誌名

      Trans-Humanities (Seoul, Korea) 11

      ページ: 39-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [雑誌論文] Creation of New Networks of Plural Identities : Learning from the History of Early Globalization2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hiroko
    • 雑誌名

      Trans-Humanities

      巻: Vol.1 ページ: 39-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [雑誌論文] 漫画表象に見る上海モダンガール2007

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」研究成果報告書

      ページ: 157-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [雑誌論文] 思想の言葉 アジアと仏教2007

    • 著者名/発表者名
      坂元, ひろ子
    • 雑誌名

      思想 1001

      ページ: 2-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] Remark for Shis& Asia and Buddhism2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hioroko
    • 雑誌名

      Shiso(Thoughts)(Iwanami shoten) vol.1001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] On the Process of Formation of Shanghai Modern Girl From the Multiperspective of Social and Intellectual and Cultural History(in Chinese)2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hioroko
    • 雑誌名

      Modern China and Popular Culture(edited by Li Changli and Zuo Yuhe, Social Science Book Publisher, Beijing, China)

      ページ: 241-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] 漫画表象に見る上海モダンガール2007

    • 著者名/発表者名
      坂元 ひろ子
    • 雑誌名

      研究代表者 : 舘かおる平成15〜18年度科学研究費補助金[基盤研究 (A)(1)課題番号15201057]『「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」研究成果報告書』(第9章)

      ページ: 157-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] Shanghai Modern Girls and in the Cartoons Representations2007

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hiroko
    • 雑誌名

      Report on the Research Project "Modern Girl and Colonial Modernity in East Asia, Grant-in Aid for Scientific Research (Ochanomizu University) (A)(1)

      ページ: 157-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [雑誌論文] 上海モガ(摩登女郎)の形成と表象2006

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」2005年度研究報告集

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [雑誌論文] Formation and Representation of Shanghai Modern Girls2006

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hiroko
    • 雑誌名

      Interim Report of the Research Project "Modern Girl and Colonial Modernity in East Asia, Grant-in Aid for Scientific Research (Ochanomizu University)

      ページ: 15-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [雑誌論文] (コメント)第2回F=GENSシンポジウム「ポスト冷戦期のアジアとジェンダー研究」第1セッション「冷戦期以降の<他者>としての日本-ジェンダー表象の政治」報告に対して2006

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      F-GENSジャーナル(お茶の水女子大学 21世紀COEプログラム ジェンダー研究のフロンティア) 5

      ページ: 331-338

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] 近代中国的優生話語(中国語、閻小妹訳)2006

    • 著者名/発表者名
      坂元 ひろ子(弘子)
    • 雑誌名

      時間 空間 書写(王笛主編)(浙江人民出版社)(中国)

      ページ: 186-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] 上海モガ(摩登女郎)の形成と表象2006

    • 著者名/発表者名
      坂元 ひろ子
    • 雑誌名

      「東アジアにおける植民地的近代とモダンガール」2005年度研究報告集

      ページ: 15-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [雑誌論文] 書評 ドロシー・コウ『纏足の靴 小さな足の文化史』20052006

    • 著者名/発表者名
      坂元 ひろ子
    • 雑誌名

      ジェンダー史学 2

      ページ: 132-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] 解説2006

    • 著者名/発表者名
      坂元 ひろ子
    • 雑誌名

      中国映画のジェンダー・ポリティクス-ポスト冷戦時代の文化政治(戴錦華)(御茶の水書房)

      ページ: 192-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] 書評 演劇「人類館」上演を実現させたい会『人類館 封印された扉』20052006

    • 著者名/発表者名
      坂元 ひろ子
    • 雑誌名

      中国研究月報(中国研究所) 60・4

      ページ: 49-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] アジアの練習2005

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      東アジア研究(大阪経済法科大学アジア研究所) 40

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] On the Historical Concepts of Race in China2005

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hioroko
    • 雑誌名

      Is the Concept of Race Universal? : Transcending the Western Paradigm, edited by Takazawa Yasuko, Jinbunshoin

      ページ: 182-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] 中国と「反日」とどう向き合うか-アジアの練習のために2005

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      現代思想(韓国語訳『「反日」と東アジア』ソミョン出版(韓国:ソウル) 331-338頁) 33・6

      ページ: 170-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] 中国史上の人種概念をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      人種概念の普遍性を問う:西洋的パラダイムを超えて(竹澤泰子編)(人文書院)

      ページ: 182-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310170
  • [雑誌論文] 中国の「反日」とどう向き合うか--アジアの練習のために2005

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      現代思想 33

      ページ: 170-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310170
  • [雑誌論文] 中国史上の人種概念をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      人種概念の普遍性を問う:西洋的パラダイムを超えて(竹澤泰子編)

      ページ: 182-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] 東アジアからの眼差し:体験と歴史認識を共有する場2005

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      沖国大学がアメリカ軍に占領された日(黒澤亜里子編)

      ページ: 191-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] Chinese Nationalism, The Gaze of Japan, and China's National History2005

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      Newsletter of the Institute of Social Science, University of Tokyo

      ページ: 14-15

    • NAID

      120000816901

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310170
  • [雑誌論文] 書評:竹内好という問い(孫歌著)2005

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      週刊読書人 8月12日

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] 書評:私と中国とフェミニズム(秋山洋子著)2005

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      季刊『ピープルズ・プラン』(ピープルズ・プラン研究所) 30

      ページ: 142-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] 「集団自決」の問いかけ:沖縄戦・日中戦争時性暴力・連鎖する被害/加害2005

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      図書新聞 2741号

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] The Relationship Between National Identity Formation and Gender in Liang Qichao2004

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      The Role of Japan in Liang Qichao's Introduction of Modern Western Civilization to China(Joshua Fogel ed.)(The Institute of East Asian Studies)

      ページ: 272-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310170
  • [雑誌論文] The Cult of 'Love and Eugenics' in May Fourth Movement Discourse2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hiroko
    • 雑誌名

      Positions : east asia cultures critique 12 No.2

      ページ: 329-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [雑誌論文] 対中・対米コンプレックスと嫌中感:日本的文脈における対中国意識2004

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      大中華圏その実像と虚像(渡辺利夫, 寺島実郎, 朱建栄編)(岩波書店)

      ページ: 149-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] The Cult of "Love and Eugenics" in May Fourth Movement Discourse2004

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      Positions : east asia cultures critique, Duke University Press Vol.12, NO.2

      ページ: 329-376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310170
  • [雑誌論文] The Relationship Between National Identity Formation and Gender in Liang Qichao2004

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      The Role of Japan in Liang Qichao's Introduction of Modern Western Civilization to China

      ページ: 272-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [雑誌論文] The Cult of 'Love and Eugenics' in May Fourth Movement Discourse2004

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 雑誌名

      Positions : east asia cultures critique 12, No.2

      ページ: 329-379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [雑誌論文] The Relationship Between National Identity Formation and Gender in Liang Qichao2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hiroko
    • 雑誌名

      Joshua Fogel ed. The Role of Japan in Liang Qichao's Introduction of Modern Western Civilization to China

      ページ: 272-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [雑誌論文] Chinese Nationalism,The Gaze of Japan,and China's National History2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hioroko
    • 雑誌名

      Social Science Japan 30

      ページ: 14-15

    • NAID

      120000816901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] The Cult of "Love and Eugenics" in May Fourth Movement Discourse2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hiroko.
    • 雑誌名

      Positions : east asia cultures critique 112

      ページ: 329-376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] The Relationship Between National Identity Formation and Gender in Liang Qichao2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hiroko
    • 雑誌名

      The Role of Japan in Liang Qichao's Introduction of Modern Western Civilization to China(J.Fogel ed.)(UC, Berkeley Press)

      ページ: 272-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] Chinese Nationalism, The Gaze of Japan, and China's National History2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hioroko
    • 雑誌名

      Social Science Japan vol.30

    • NAID

      120000816901

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] Chinese Nationalism, The Gaze of Japan, and China's National History2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hiroko.
    • 雑誌名

      Social Science Japan (Newsletter of the Institute of Social Science, University of Tokyo) 30

      ページ: 14-15

    • NAID

      120000816901

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] The Relationship Between National Identity Formation and Gender in Liang Qichao2004

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Hiroko
    • 雑誌名

      The Role of Japan in Liang Qichao's Introduction of Modern Western Civilization to China(Joshua Fogel ed.)

      ページ: 272-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [雑誌論文] The Cult of "Love and Eugenics"in May Fourth Movement Discourse2004

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Hiroko
    • 雑誌名

      Positions : east asia cultures critique Vol.12,No.2 fall

      ページ: 329-379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201057
  • [雑誌論文] Social Darwinism, Race, Gender : Discovering East Asian people's encounter in modern China History

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hioroko
    • 雑誌名

      Modern East Asia and Japan(edited by Suzuki Masahisa, Keiogijuku University Press)

      ページ: 33-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [雑誌論文] Modern Girl in Pictorials of Era of Republican China(in Chinese)

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, Hioroko
    • 雑誌名

      City Culture in Modern China(edited by Jiang Jin, East China Normal University Press, Shanghai, China)

      ページ: 73-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510196
  • [学会発表] 清末、もうひとつの進化論と「個」──梁啓超、章炳麟2021

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      未来哲学研究所 第2回シンポジウム「異なる近代の可能性――非西欧の視座から」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 近代思想文化史研究とジェンダー2020

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      一橋大学言語社会研究科韓国学研究センター 第21回 韓国学フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] Human Aspirations to Create More Challenges for Nature and Human Life2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(Sakamoto,Hiroko)
    • 学会等名
      The 21th Century Human Value Forum 2019 (Korea Foundation of Cultures and Ethics) Human Values Academic Session1-3 “Era of Galloping Science & Technology and Human Values” (at Andong,Korea,)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [学会発表] 民国時期漫画裡的摩登女郎----三十年代的『時代漫画』、『抗戦漫画』与女漫画家梁白波2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      第七季“韓江講堂”(於:広東潮州:潮州師範大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] “五四”新文化運動与性別問題2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      “紀念五四運動100周年”国際学術研討会(中国歴史研究院近代史研究所・中国現代文化学会)(於:北京)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 近代中国文化転型与性別2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      「全球化視域下的近代中華文化転型」国際学術研討会(中国社会科学院近代史研究所、歴史理論研究所、蘭州大学歴史文化学院)(於:蘭州:蘭州大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] Human Aspirations to Create More Challenges for Nature and Human Life2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(Sakamoto,Hiroko)
    • 学会等名
      The 21th Century Human Value Forum 2019 (Korea Foundation of Cultures and Ethics) Human Values Academic Session1-3 “Era of Galloping Science & Technology and Human Values” (at Andong,Korea)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 章太炎的仏道思想和身体、性、医学観2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      中国近現代青年学者読書班第17期(上海:復旦大学歴史系)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 略探章太炎思想裡的社会主義因素以及其与日本人的交往2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(坂元弘子)
    • 学会等名
      「章太炎和他的時代」学術研討会(中国現代文化学会・中国社会科学院近代史研究所思想史室・杭州師範大学浙江省民国史研究中心・杭州市余杭区章太炎故居紀念館主催、杭州:杭州師範大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [学会発表] 略探章太炎思想裡的社会主義因素以及其与日本人的交往2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      「章太炎和他的時代」学術研討会(中国現代文化学会・中国社会科学院近代史研究所思想史室・杭州師範大学浙江省民国史研究中心・杭州市余杭区章太炎故居紀念館主催、杭州:杭州師範大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 近代中国文化転型与性別2019

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(坂元弘子)
    • 学会等名
      「全球化視域下的近代中華文化転型」国際学術研討会(中国社会科学院近代史研究所、歴史理論研究所、蘭州大学歴史文化学院)(於:蘭州:蘭州大学)(
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [学会発表] A New Cultural Silk Road Envisioned from the Viewpoint of Chinese Intellectual History2018

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Imperative to Re-Imagine the Silk Road国際シンポジウム(昆明:雲南師範大学文理学院)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [学会発表] A New Cultural Silk Road Envisioned from the Viewpoint of Chinese Intellectual History2018

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Imperative to Re-Imagine the Silk Road国際シンポジウム(昆明:雲南師範大学文理学院)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 身体表象とジェンダー:中国近現代の女性の痛みの文化史~「満州」体験から韓国と出会う日本人画家富山妙子のアートにみる植民地主義と女性の身体2018

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      延世大学校近代韓国学研究所人文韓国事業団(HK+) 第2回海外学者招請フォーラム(韓国原州)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] “大同”思想与其在歴史上及当代文明中的意義2018

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      尼山聖源書院2018尼山新儒学論壇:儒学与東亜文化共同体
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 中国近代思想史中的性別意識――以譚嗣同、葉徳輝為例2018

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子(坂元ひろ子)
    • 学会等名
      長沙:湖南師範大学中国思想史研究所・中国社会科学院中国近代思想研究中心
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 康有為的大同思想及其形成過程: 以其思想資源井上円了的『星界想遊記』為主2018

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      「康有為与近代中国:第七届中国近代思想史国際学術研討会」中国社会科学院中国近代思想研究中心・広東省佛山市人民政府
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 従社会性別視角分析漫画裏的摩登女郎-以30年代漫画雑誌為主2018

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子(坂元ひろ子)
    • 学会等名
      セミナー(昆明:雲南師範大学文理学院)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 近代中国身体文化とジェンダー、その越境2018

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      一橋大学大学院言語社会研究科 韓国学研究センター国際学術シンポジウム:東アジアの越境する文学とジェンダー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 身体表象とジェンダー:中国近現代の女性の痛みの文化史~「満州」体験から韓国と出会う日本人画家富山妙子のアートにみる植民地主義と女性の身体2018

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      延世大学校近代韓国学研究所人文韓国事業団(HK+) 第2回海外学者招請フォーラム(韓国原州)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11904
  • [学会発表] コメント: Roger T. Ames「伝統天下理念、当今一帯一路倡議与変化的世界地縁政治秩序」2018

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子(坂元ひろ子)
    • 学会等名
      「什麼是天下:東亜語境」ワークショップ(Bergguen Institute)(北京:北京大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 章太炎思想与社会主義――以日本社会学者岸本能武太与日本社会主義、無政府主義者幸德秋水為線索2018

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子(坂元ひろ子)
    • 学会等名
      馬克思[マルクス]主義在東亜:概念・文本・実践学術研討会(南京:南京大学国際会議中心)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] コメント:共通論題「ロシア革命百年と中国」2017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      日本現代中国学会第67回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 中国 秋瑾:女性解放と国家革命2017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      フォーラム「テロとは何か 植民地の産物?」植民地文化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02203
  • [学会発表] 『中国近代の思想文化史』を書き終えて2017

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      MAT・アジア現代思想計画 那覇事務局・沖縄大学地域研究所共同研究班「アジア現代思想」合評会「初期グローバル化」と近代の葛藤:坂元ひろ子著『中国近代の思想文化史』を読む
    • 発表場所
      沖縄大学(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [学会発表] コメント "New Women, Feminist Activists, Concubines, and Prostitutes: Divisions and Dialogue in the Afterlives of Chinese Polygamous Practices"(国際学会)2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      2016 AAS-in-Asia Conference
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [学会発表] 戦争表象探討記憶及歴史責任:以抗戦時期宣伝漫画為例2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      超越国族的歴史学与戦争責任国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      香港城市大学(中国、香港)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [学会発表] 在図像中的清末民国女性2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      首都師範大学講座
    • 発表場所
      首都師範大学(中国、北京)
    • 年月日
      2016-12-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [学会発表] 浅析早期杜亜泉之文明与“社会疾病”論2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      「晩清思想中的中西新旧之争」学術シンポジウム
    • 発表場所
      清華大学(中国、北京)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [学会発表] 晩清民国文芸界人士的性別観2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      北京大学人文科学研究院講座
    • 発表場所
      北京大学(中国、北京)
    • 年月日
      2016-10-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [学会発表] 談付梓『中国近現代思想文化史』(岩波新書)之後的省思2016

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      北京大学人文科学研究院講座
    • 発表場所
      北京大学(中国、北京)
    • 年月日
      2016-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [学会発表] &uuml;ber Comic-Zeichnerinnen im kolonialen und modernen Shanghai und &uuml;ber Krieg &#8211; aus postkolonialer Perspektive2015

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      International workshop: [Banned Images]
    • 発表場所
      nGbK(新視覚芸術協会)
    • 年月日
      2015-04-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360052
  • [学会発表] uber Comic-Zeichnerinnen im kolonialen und modernen Shanghai und uber Krieg-aus postkolonialer Perspektive2015

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      International workshop: [Banned Images]
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2015-04-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [学会発表] コロニアル・モダン上海の女性漫画家と戦争―ポストコロニアルの地平から(原題はドイツ語)2015

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      International workshop: Banned Images
    • 発表場所
      nGbK(新視覚芸術協会)、ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2015-04-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [学会発表] 作為 “早期全球化”的近代与章太炎(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      「章太炎的解読与現代中国思想」国際ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [学会発表] 「「中華民族」概念的形成浅析」(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      第五届中国近代思想史国際学術研討会
    • 発表場所
      西北大学(中国・西安)
    • 年月日
      2014-10-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360052
  • [学会発表] 「中華民族」概念的形成浅析(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      中国社会科学院中国近代思想研究中心・西北大学主催 第五回中国近代思想史国際学術研討会
    • 発表場所
      中国、西安、西北大学
    • 年月日
      2014-10-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360044
  • [学会発表] 「作为“早期全球化”的近代与章太炎」(中国語)2014

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      「章太炎的解読与現代中国思想」国際ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360052
  • [学会発表] 再論厳復《天演論》翻訳的創造性――有関選択赫胥黎原文文本的問題2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      「厳復:中国與世界」国際会議
    • 発表場所
      北京大学(中国:北京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 再論厳復《天演論》翻訳的創造性――有関選択赫胥黎原文文本的問題(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      「厳復:中国与世界」国際会議
    • 発表場所
      北京大学、中国
    • 年月日
      2013-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 抗日戦争期の中国漫画におけるジェンダー表象2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      シンポジウム「ビジュアル・メディアとジェンダー」
    • 発表場所
      東洋文庫、東京都
    • 年月日
      2013-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 試論章太炎的道家・仏教思想及其対身体・性和医学的看法2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      学術研討会「中国伝統文化反思与展望」
    • 発表場所
      北京大学、中国
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] Chinese and Japanese Women Represented in Cartoon Magazines during the Anti-Japanese War Period2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      International Conference"The Cultural Location of Women in Korea (and Japan/China), 1600-1945, in the Context of East Asian Society"
    • 発表場所
      The University of British Columbia、Canada
    • 年月日
      2013-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 歴史家増淵竜夫:内在理解與冰心之姿勢2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      「日本東洋史研究的回顧与反思-以増淵龍夫的研究与思考為中心」研討会
    • 発表場所
      中国人民大学(中国・北京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [学会発表] Chinese and Japanese Women Represented in Cartoon Magazines during the Anti-Japanese War Period2013

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      International Conference "The Cultural Location of Women in Korea (and Japan/China), 1600-1945, in the Context of East Asian Society
    • 発表場所
      The University of British Columbia(Canada:Vancouver)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 漫画裡的摩登女郎与抗戦(中国語)2012

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      中央研究院第4回漢学会議
    • 発表場所
      中央研究院近代史研究所(台北)、台湾
    • 年月日
      2012-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 『中国近現代思想文化史』(岩波新書)的新思考(中国語)2012

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      中国社会科学院近代史研究所報告会
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所(北京)、中国
    • 年月日
      2012-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 近代中国人的国家観念和世界意識2012

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      第四届中国近代思想史国際学術研討会
    • 発表場所
      湖南師範大彎(中国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [学会発表] On the Concept of the Han, the Yellow Race and the New Chinese Nation in Modern Chinese History : From Liang Qichao's Concept of'Yellow as Greater Han'to Fei Xiaotong's argument on the'Plurality and Organic Unity'of the Chinese Nation"2012

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      International Seminar : History, Identity & Collective Memory : In Search of Modern China
    • 発表場所
      International Institute for Asian Studies, Leiden, the Netherlands
    • 年月日
      2012-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 漫画里的摩登女郎与抗戦2012

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      第四届国際漢学会議
    • 発表場所
      中央研究院(台湾)
    • 年月日
      2012-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [学会発表] 『中国近現代思想文化史』(岩波新書)的新思考2012

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      中国社会科学院近代史研究所主催の招待講演
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2012-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [学会発表] On the Concept of the Han, the Yellow Race and the New Chinese Nation in Modern Chinese History : From Liang Qichao's Concept of 'Yellow as Greater Han' to Fei Xiaotong's argument on the 'Plurality and Organic Unity' of the Chinese Nation2012

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      International Workshop : History, Identity & Collective Memory : In Search of Modern China
    • 発表場所
      Leiden University (オランダ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [学会発表] 清末民国思想史研究与歴史想像力(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      中国近代知識建構与知識伝播研究群学術演会
    • 発表場所
      中央研究院近代史研究所(台北)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 歴史上的"人種・民族/国民・市民(公民)"概念(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      両次"世紀之交":現代中国思想文化転型国際学術研討会
    • 発表場所
      華東師範大学思勉人文高等研究院(上海)
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [学会発表] 辛亥革命とジェンダー:革命に耐える/進化を見せる装置(試論)2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      辛亥革命100周年記念国際シンポジウム(神戸会議)
    • 発表場所
      神戸大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 清末民国思想史研究与歴史想像力(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      中国近代知識建構与知識伝播研究群学術講演会
    • 発表場所
      中央研究院近代史研究所(台北)、台湾
    • 年月日
      2011-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 歴史上的"人種・民族/国民・市民(公民)"概念(中国語)、両次"世紀之交"2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      現代中国思想文化転型国際学術研討会
    • 発表場所
      華東師範大学思勉人文高等研究院(上海)
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [学会発表] 歴史上的"人種•民族/国民•市民(公民)"概念、両次"世紀之交"2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      現代中国的思想文化転型国際学術研討会
    • 発表場所
      華東師範大学(上海)、中国
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 辛亥革命与社会性別(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      四川辛亥革命及尹昌衡国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      成都レインバードインターナショナルホテル(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 辛亥革命とジェンダー:革命に耐える/進化を見せる装置(試論)2011

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      辛亥革命100周年記念国際シンポジウム(神戸会議)
    • 発表場所
      神戸大学、兵庫県
    • 年月日
      2011-12-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 以漫画資料探査中国現代社会文化史-三十年代的《吋代漫画》、《抗日漫画》与女漫画家梁白波2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      北京師範大学歴史学講演会
    • 発表場所
      北京師範大学歴史系(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 辛亥革命におけるジェンダーと表象2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      孫文研究会秋季例会(辛亥革命研究会)
    • 発表場所
      中華会館(神戸)、兵庫県
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] Exploring avenues for Symbiotic Asia in history of Okinawa2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      International Humanities Conference "Boundary-Crossing Humanities and Symbiotic Society"
    • 発表場所
      延世大学(韓国:ソウル)
    • 年月日
      2010-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [学会発表] 以漫画資料探査中国現代社会文化史(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      北京師範大学歴史学院講演会
    • 発表場所
      北京師範師範大学(中国、北京)
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [学会発表] 辛亥革命与社会性別(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      四川辛亥革命及尹昌衡国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      レインバードインターナショナルホテル(成都)、中国
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 試愴章太炎的道家、佛教思想及其対身体、性医学的看法2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      第一回東亜学術思想(国際学術シンポジウム:章太炎与晩清中国学術)
    • 発表場所
      香港城市大学(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 以漫画資料探査中国現代社会文化史(中国語)2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      北京師範大学歴史学院講演会
    • 発表場所
      北京師範師範大学(中国:北京)
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [学会発表] Exploring avenues for Symbiotic Asia in history of Okinawa2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      International Humanities Conference"Boundary-Crossing Humanities and Symbiotic Society
    • 発表場所
      延世大学(韓国、ソウル)
    • 年月日
      2010-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [学会発表] 上海モダンガールの行方――抗日戦争と女性漫画家、梁白波2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      神戸大学講演会
    • 発表場所
      神戸大学、兵庫県
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 上海モダンガールの表象2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      刊行記念 国際シンポジウム『モダンガールと植民地的近代-東アジアにおける帝国・資本・ジェンダー』
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 漫画表象に見る上海モダンガール2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      国際シンポジウム『モダンガールと植民地的近代――東アジアにおける帝国・資本・ジェンダー』(伊藤るり、坂元ひろ子、タニ・バーロウ編、岩波書店)刊行記念
    • 発表場所
      一橋大学、東京都(企画、報告、司会)
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 以漫画資料探査中国現代社会文化史――三十年代的『時代漫画』、『抗戦漫画』与女漫画家梁白波2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      北京師範大学歴史系講演会
    • 発表場所
      北京師範大学(北京)、中国
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 辛亥革命とジェンダー表象2010

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      孫文研究会(辛亥革命研究会)秋季例会
    • 発表場所
      神戸中華会館(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 五四時期的女性主義及其思想来源 (中国語)2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      紀念五四運動国際学術研討会
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所
    • 年月日
      2009-05-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] 五四時期的女性主義及其思想来源2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      紀念五四運動国際学術研討会(中国社会科学院学部主席団・同近代史研究所主催)
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所、北京
    • 年月日
      2009-05-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [学会発表] The impact of Versailles on the development of nationalism in China and cartoons as urban culture2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Asia after Versailles, 1919-1933 Symposium
    • 発表場所
      Japan Center of Munich University, Germany
    • 年月日
      2009-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [学会発表] The impact of Versailles on the development of nationalism in China and cartoons as urban culture (英語)2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Asia after Versailles, 1919-1933 Symposium
    • 発表場所
      the Japan Center of Munich University, Germany
    • 年月日
      2009-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] 五四時期的女性主義及其思想来源2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      紀念五四運動国際学術研討会(中国社会科学院学部主席団・同近代史研究所主催)
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所(中国・北京)
    • 年月日
      2009-05-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [学会発表] 近代中国漫画及伝播 広告/漫画・民族主義・社会性別 (中国語)2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      第三回中国近代社会史国際学術研討会
    • 発表場所
      貴州師範大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] 近代中国漫画及伝播広告/漫画・民族主義・社会性別(中国語)2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      第三回中国近代社会史国際学術研討会
    • 発表場所
      貴州師範大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] 五四時期的女性主義及其思想来源(中国語)2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      紀念五四運動国際学術研討会
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所(北京)
    • 年月日
      2009-05-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] 近代中国漫画及伝播 広告/漫画・民族主義・社会性別2009

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      中国近代社会史国際学術研討会「近代中国社会流動・社会控制与文化伝播」
    • 発表場所
      貴州師範大学(中国)
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320025
  • [学会発表] 五四新文化言説与優生思想(中国語)2008

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子
    • 学会等名
      Culture and Politics in 20th Century Chinese History : May 4th as a Site for Rethinking
    • 発表場所
      清華大学
    • 年月日
      2008-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] 抗日戦争時期的漫画与摩登女郎的走向(中国語)2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      中国社会科学院近代史研究所報告会
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所(北京)
    • 年月日
      2008-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] The Shanghai Modern Girls Represented in Cartoon Magazines of 1920s and 1930s(英語)、講演2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Institut d'Asie Orientale
    • 発表場所
      E.N.S. ( The Ecole normale superieure) Lettre s & Sciences Humanites (リヨン)
    • 年月日
      2008-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] 抗日戦争時期的漫画与摩登女郎的走向(中国語)2008

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子
    • 学会等名
      中国社会科学院近代史研究所報告会
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所
    • 年月日
      2008-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] Scope, subject, and perspectives of East Asian regional histories (英語)2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Reconciliation in East Asia Shared Memories and Plural Universality
    • 発表場所
      韓国ユネスコ委員会(ソウル)
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] Scope, subject, and persp ectives of East Asian regional histories(英語)2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Reconciliation in Eas t Asia Shared Memories and Plural Uni versality
    • 発表場所
      韓国ユネスコ委員会(ソウル)
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] Dismantlement/Consolidation of National/Ethnic Identities (英語)2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      EIH International Conference Globalization and Cultural Border
    • 発表場所
      韓国、梨花女子大学
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] 五四新文化言説与優生思想(中国語)2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Culture and Politics in 20t h Century Chinese History:May 4th as a Site for Rethinking
    • 発表場所
      清華大学(北京)
    • 年月日
      2008-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] Dismantlement / Consolida tion of National / Ethnic Identities(英語)2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      EIH International Conference Globalization and Cultural Border
    • 発表場所
      梨花女子大学(ソウル)
    • 年月日
      2008-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] The Modern Chinese Art and the Traditional Thoughts in 1920s and 30s(英語)、講演2008

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Centre d'etudes sur la Chine moderne et contemporalne
    • 発表場所
      CNRS (Centre National de la Recherche Scientifique)(パリ)
    • 年月日
      2008-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] Representation of the Modern Girl in Shanghai Cartoon Magazines, 1920s-1930s, Representation of the Modern Girl in Shanghai Cartoon Magazines, 1920s-1930s(英語)、講演2007

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Department of Culture Studies and Oriental Languages
    • 発表場所
      University of Oslo(オスロ)
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] The Shanghai Modern Girls Represented in Cartoon Magazines of the Period of Republic Chinas2007

    • 著者名/発表者名
      坂元 ひろ子
    • 学会等名
      IIAS (International Institute for Asian Studies) Fellow Symposium
    • 発表場所
      ライデン大学(オランダ)
    • 年月日
      2007-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] The Shanghai Modern Girls Represented in Cartoon Magazines of the Period of Republic Chinas(英語)2007

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      IIAS(International Institute for Asian Studies) Fellow Symposium
    • 発表場所
      ライデン大学(オランダ)
    • 年月日
      2007-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] 近代中国人的国家観念和世界意識(大会発言)

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      第四届中国近代思想史国際学術研討会
    • 発表場所
      湖南師範大学(中国、湖南省長沙)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] On the Concept of the Han, the Yellow Race and the New Chinese Nation in Modern Chinese History: From Liang Qichao’s Concept of ‘Yellow as Greater Han’ to  Fei Xiaotong’s argument on the ‘Plurality and Organic Unity’ of the Chinese Nation

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Interenational Workshop:History, Identity & Collective Memory: In Search of Modern China
    • 発表場所
      ライデン大学アジア研究国際研究所(オランダ、ライデン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 作為“早期全球化”的近代与章太炎

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      「章炳麟解釈史と現代中国思想史研究の批評的検討」ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [学会発表] 『中国近現代思想文化史』(岩波新書)的新思考

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      中国社会科学院近代史研究所研究会
    • 発表場所
      中国社会科学院近代史研究所(中国、北京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] The impact of Versailles on the development of nationalism in China and cartoons as urban culture(英語)

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      Asia after Versailles Symposium
    • 発表場所
      the Japan Center of Munich University(1919-1933)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510272
  • [学会発表] 抗日戦争期の中国漫画におけるジェンダー表象

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      東洋文庫シンポジウム「ビジュアル・メディアとジェンダー」
    • 発表場所
      東洋文庫(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] Chinese and Japanese Women Represented in Cartoon Magazines during the Anti-Japanese War Period

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Sakamoto
    • 学会等名
      International Conference "The Cultural Location of Women in Korea (and Japan/China), 1600-1945, in the Context of East Asian Society
    • 発表場所
      The University of British Columbia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360052
  • [学会発表] 試論章太炎的道家、仏教思想及其対身体、性和医学的看法

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子(弘子)
    • 学会等名
      「中国伝統文化反思与展望」学術研討会
    • 発表場所
      北京大学(中国:北京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 漫画里的摩登女郎与抗戦

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      第四届国際漢学会議
    • 発表場所
      中央研究院(台湾、台北)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510285
  • [学会発表] 「中華民族」概念的形成浅析

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      第五届中国近代思想史国際学術研討会
    • 発表場所
      西北大学(中国・西安)
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320022
  • [学会発表] 試論章太炎的道家、仏教思想及其対身体、性和医学的看法」, 学術研討会「中国伝統文化反思与展望

    • 著者名/発表者名
      坂元弘子
    • 学会等名
      学術研討会「中国伝統文化反思与展望」
    • 発表場所
      中国・北京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360052
  • [学会発表] 抗日戦争期の中国漫画におけるジェンダー表象

    • 著者名/発表者名
      坂元ひろ子
    • 学会等名
      ビジュアル・メディアとジェンダー
    • 発表場所
      東京・東洋文庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25360052
  • 1.  晏 〓 (70509140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 普美子 (60119427)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊豫谷 登士翁 (70126267)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山之内 靖 (60014429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  砂山 幸雄 (00236043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村田 雄二郎 (70190923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高見澤 磨 (70212016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 剛 (40409529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加治 宏基 (80553487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  足立 眞理子 (10347479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  尾崎 文昭 (70126019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅原 慶乃 (30411490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  持井 康孝 (40107496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  古市 大輔 (40293328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三木 聰 (90165986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐竹 保子 (20170714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  關尾 史郎 (70179331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石川 洋 (10262057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩井 茂樹 (40167276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村松 伸 (70202356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  古畑 徹 (80199439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹元 規人 (80452704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小浜 正子 (10304560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高嶋 航 (10303900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  江上 幸子 (90277955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  姜 尚中 (10204794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  竹沢 泰子 (70227015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  斎藤 成也 (30192587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  貴堂 嘉之 (70262095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  スチュアート ヘンリー (50187788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  舘 かおる (50155082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小檜山 ルイ (70186782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 バーバラ (50266201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  牟田 和恵 (80201804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  洪 郁如 (00350281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 40.  平田 由美 (60153326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  西川 裕子 (50183538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  坪井 秀人 (90197757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  美馬 達哉 (20324618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  朴 正鎮 (10712242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  羽根 次郎 (30726261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  安丸 良夫 (10017626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岩崎 稔 (10201948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  遠藤 誠治 (60203668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  長原 豊 (10155963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  田中 雅一 (00188335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高階 絵里加 (80324698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山室 信一 (10114703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小牧 幸代 (20303901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  伊藤 るり (80184703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  イ ヨンスク (00232108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  姫岡 とし子 (80206581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高柳 信夫 (80255265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  吉川 次郎 (00510778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小野 泰教 (50610953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  金 美恵 (00774142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小島 敬裕 (10586382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  三澤 健宏 (20297112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  山下 靖子 (50598547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  水谷 明子 (60360129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  村上 尚子 (80624882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  秋山 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  板橋 暁子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  大橋 史恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  五味 知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  佐々木 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  下倉 渉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  白水 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  グローブ リンダ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  姚 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  テッサ モリスースズキ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  MORRIS-SUZUKI Tessa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  テッサ・モリスー スズキ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  サカイ ナオキ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  モリスースズキ テッサ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  スズキ テッサ・モリス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi