• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平澤 和司  Hirasawa Kazushi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

平沢 和司  HIRASAWA Kazushi

隠す
研究者番号 30241285
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 文学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 北海道大学, 文学研究院, 教授
2017年度 – 2018年度: 北海道大学, 文学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 北海道大学, 文学研究科, 教授
2013年度 – 2014年度: 北海道大学, 大学院文学研究科, 教授
2010年度 – 2012年度: 北海道大学, 文学研究科, 准教授 … もっと見る
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2003年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1996年度 – 2002年度: 北海道大学, 医療技術短期大学部, 助教授
1995年度: 北海道大学, 医療技術短期大学部, 専任講師
1994年度: 北海道大学, 医療技術短期大学部, 講師
1993年度: 北海道大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係) / 教育学 / 教育社会学
研究代表者以外
社会学 / 社会学 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 教育社会学 / 小区分09020:教育社会学関連
キーワード
研究代表者
労働市場 / 就職 / 大学教育 / 卒業生調査 / survey of graduates / engineering graduates / career / recommendation / university education / getting a job … もっと見る / 学校推薦 / 理工系 / 大卒者 / 理工系大卒者 / キャリア / 推薦 / 大学教育効果 / 傾向スコア / 不完全データ / 社会調査 / 専門職 / 初期キャリア / 医療技術者 / 大学推薦 / 理科系新規大卒者 / 企業規模 / OB訪問 / 女子高等教育 / 短期大学 … もっと見る
研究代表者以外
社会調査方法論 / 社会階層 / 多文化共生 / ウェブ調査 / 教育 / 国際比較 / 高度経済成長期 / 高校階層構造 / アスピレーション / 出身階層 / 高校生 / 選択バイアス / データ収集モード / 追跡調査 / 確率的オンラインパネル / 格差の正当化 / 報酬格差 / ヴィネット調査 / 労働市場 / 所得格差 / Multi-cultural Society / Survey Methodology / Para data / Mixed Mode / Computer Assisted Survey / オンラインパネル / モードパタン比較 / Comparative Survey / Paradata / Multi-cultural society / Mixed Mode Survey / 対象者追跡縦断調査 / 逐次複合モード / オンラインパネル追跡調査 / 追跡縦断調査 / 非確率オンラインパネル / 複合モード / 複合モード調査 / 実験シュミレーション / 面接社会調査 / 時点間比較 / 実験シミュレーション / 社会調査 / 格差社会 / 階層意識 / 家族研究 / 家族行動 / NFRJ08 / 公共利用データ / 計量分析 / 性別役割分業 / ジェンダー / 家族社会学 / 家族関係 / 日本家族社会学会 / NFRJ / ライフコース / 全国家族調査 / 家族変動 / 家族構造 / 教育社会学 / ESSM2013 / intergenerational relationships / succession / inheritance / informal care / formal care / adult children / old parents / household strategy / 家族協定(契約) / 中山間農村 / 家族協定 / 契約 / 世代間関係 / 継承 / 相続 / (遠距離)介護 / 扶養 / 都市の既婚子 / 農村の高齢者 / 世帯戦略 / nationality / international Marriage / discrimination / adjustment / rugged individualism / value orientation / occupation / Nikkei Brazilians / 異文化社会適応 / 在日外国人労働者 / 異文化適応 / 排他性 / 集住地域 / 一世・二世 / 外国人労働者 / 国籍 / ラグド・個人主義 / 国際結婚 / 差別 / 適応 / 価値志向 / 職業 / 日系ブラジル人 / 高齢化 / 職業階層 / トラウマ / 仮設住宅 / 復興過程 / 被災地区 / 被災家族 / 世帯形態 / 家族発達 / 高齢(者)世帯 / 自営業(者)層 / 高齢者世帯 / 観光産業 / 漁業経営 / 地域生活の再組織化 / 家族生活の再組織化 / 地域生活の破壊 / 家族生活の破壊 / 高齢者 / 自営業 / 復旧・復興 / 地震災害 / Low Growth / Revenue And Expenditure / Industry / Housefold / Population / Town / Social Change / Social Structure / 産業構造 / 人口移動 / 財政力指数 / 商業的機能 / 財政機能 / 財政構造 / サーヴィス機能 / 都市的機能 / 田舎町 / 低成長 / 財政 / 産業 / 世帯 / 人口 / 町 / 社会変動 / 社会構造 / コンピュータ支援 / 社会学 / 無作為ウェブ調査 / 社会的望ましさバイアス / 調査員効果 / モード効果 / モード比較 / コンピュータ支援調査 / 全国調査 / SSM / 格差 / 宗教文化 / 階層分化 / 国際研究者交流 / 宗教社会学 / 国際情報交流 中国・台湾・香港・タイ・モンゴル / 東アジア / 宗教文化変容 / 階層変動 / ポストグローバル / インターネット調査 / 調査倫理 / 方法の標準化 / 計量社会学 / 社会調査法 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (94人)
  •  高度経済成長期における高校教育拡大の実像:FIMSを用いた計量社会学的検討

    • 研究代表者
      尾嶋 史章
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  新型コロナ感染症のインパクトを適切に解明する確率的オンラインパネルの開発

    • 研究代表者
      杉野 勇
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  国際調査を通じた報酬格差の受容・正当化メカニズムの比較社会学研究

    • 研究代表者
      有田 伸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会調査の困難状況に対応するコンピュータ支援型複合モード調査法の実装

    • 研究代表者
      杉野 勇
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  「教育体験と社会階層」研究の新展開

    • 研究代表者
      中村 高康
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ICT支援による社会調査の信頼性と応用性の向上を目指した方法論的研究

    • 研究代表者
      杉野 勇
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  全国家族調査データを用いた1999-2009年の日本の家族の総合的研究

    • 研究代表者
      稲葉 昭英
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      首都大学東京
  •  全国無作為抽出調査による『教育体験と社会階層の関連性』に関する実証的研究

    • 研究代表者
      中村 高康
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  現代日本における階層意識と格差の連関変動過程の実証的解明

    • 研究代表者
      吉川 徹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  国際比較研究の基盤となる中規模社会調査の実施モデルの確立

    • 研究代表者
      轟 亮
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ポストグローバル時代の東アジアにおける階層分化と宗教文化再編

    • 研究代表者
      櫻井 義秀
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大学教育効果をめぐる卒業生調査と大規模社会調査の統合的分析に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      平澤 和司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  理工系大卒者における教育から職業への移行の構造と過程に関する時系列的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平澤 和司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中山間農村における高齢者の世帯戦略と都市の既婚子に関する実証的研究

    • 研究代表者
      関 孝敏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  医療技術者の大学教育と就職・初期キャリアに関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      平澤 和司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  日本における外国人労働者と国際結婚―職業的・文化的・社会的適応

    • 研究代表者
      米村 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      吉備国際大学
  •  理科系新規大卒者の就職メカニズムに関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      平澤 和司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北海道南西沖地震に伴う家族生活と地域生活の破壊と再組織化に関する研究

    • 研究代表者
      関 孝敏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  女子短期高等教育と就職に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平澤 和司
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  田舎町の社会構造と社会変動

    • 研究代表者
      関 孝敏
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 無作為抽出ウェブ調査の挑戦2024

    • 著者名/発表者名
      杉野 勇、平沢 和司、歸山 亜紀、小林 大祐、轟 亮、尾嶋 史章
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589043047
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00070
  • [図書] 格差の社会学入門 第2版2021

    • 著者名/発表者名
      平沢和司
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968813
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00084
  • [図書] 格差の社会学入門〔第2版〕2021

    • 著者名/発表者名
      平沢和司
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968813
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03649
  • [図書] 入門・社会調査法〔第4版〕2021

    • 著者名/発表者名
      轟亮・杉野勇・平沢 和司(編)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041418
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00084
  • [図書] 教育と社会階層―ESSM全国調査からみた学歴・学校・格差2018

    • 著者名/発表者名
      中村高康・平沢和司・荒牧草平・中澤渉編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03482
  • [図書] 社会調査事典2014

    • 著者名/発表者名
      杉野 勇,轟 亮,平沢 和司,細谷 昂,飽戸 弘,浅川 達人,天野 正子,大谷 信介,北澤 毅,小林 一穂,佐藤 健二,杉岡 直人,盛山 和夫,藤田 英典,丸岡 吉人,山岡 和枝,油布 佐和子,石田 浩,古賀 正義,佐藤 博樹,林 文,町村 敬志,松本 康ほか
    • 総ページ数
      892
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285147
  • [図書] 入門・社会調査法――2ステップで基礎から学ぶ〔第2版〕2013

    • 著者名/発表者名
      轟 亮,杉野 勇,平沢 和司,小林 大祐,俵 希實,歸山 亜紀,田渕 六郎,岩渕 亜紀子
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285147
  • [図書] 地域・生活・国家(21世紀への挑戦5)2012

    • 著者名/発表者名
      苅谷剛彦・平澤和司
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330148
  • [雑誌論文] 寄稿論文 無作為抽出者を対象としたミックスモード調査の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      平沢 和司、杉野 勇、歸山 亜紀
    • 雑誌名

      現代社会学研究

      巻: 36 号: 0 ページ: 77-93

    • DOI

      10.7129/hokkaidoshakai.36.77

    • ISSN
      0915-1214, 2186-6163
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00070
  • [雑誌論文] 親の離婚・再婚と子どもの学歴2021

    • 著者名/発表者名
      平沢和司
    • 雑誌名

      第4回全国家族調査 (NFRJ18) 第2次報告書

      巻: 2 ページ: 73-86

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00084
  • [雑誌論文] 親の離婚・再婚と子どもの学歴2021

    • 著者名/発表者名
      平沢和司
    • 雑誌名

      第4回全国家族調査 (NFRJ18) 第2次報告書

      巻: 2 ページ: 73-86

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03649
  • [雑誌論文] 世帯所得と子どもの学歴―前向き分析と後向き分析の比較―2018

    • 著者名/発表者名
      平沢和司
    • 雑誌名

      2015年SSM調査報告書

      巻: 教育Ⅱ ページ: 1-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03482
  • [雑誌論文] 「コンピュータ支援調査におけるモード効果の検証:実験的デザインにもとづくPAPI,CAPI,CASIの比較」2015

    • 著者名/発表者名
      歸山亜紀・小林大祐・平沢和司
    • 雑誌名

      『理論と方法』

      巻: 30(2) ページ: 273-92

    • NAID

      130005163432

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23223002
  • [雑誌論文] コンピュータ支援調査におけるモード効果の検証――実験的デザインにもとづくPAPI,CAPI,CASIの比較分析2015

    • 著者名/発表者名
      歸山亜紀・小林大祐・平沢和司
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 30(2) ページ: 109-128

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285147
  • [学会発表] 高校卒高所得者の特徴とその時代的変遷2022

    • 著者名/発表者名
      多喜弘文, 平沢和司, 有田伸, 神林博史, 吉田崇
    • 学会等名
      第73回数理社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00084
  • [学会発表] 無作為抽出者に対するミクストモード調査の可能性――ウエブ法と郵送法の比較から2021

    • 著者名/発表者名
      平沢和司
    • 学会等名
      日本教育社会学会第73回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03649
  • [学会発表] 複合モード・ウェブ調査による方法論的比較(1)――調査の目的・概要2020

    • 著者名/発表者名
      平沢和司
    • 学会等名
      日本社会学会第93回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03649
  • [学会発表] 教育体験と社会階層-ESSMデータ2013を用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      中村高康・平沢和司
    • 学会等名
      日本教育社会学会第66回大会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243083
  • [学会発表] きょうだい構成と教育達成(2)2012

    • 著者名/発表者名
      平澤 和司
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330148
  • [学会発表] きょうだい構成と教育達成(2)2012

    • 著者名/発表者名
      平澤和司
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2012-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330148
  • 1.  轟 亮 (20281769)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  杉野 勇 (80291996)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小林 大祐 (40374871)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  荒牧 草平 (90321562)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  多喜 弘文 (20634033)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  中村 高康 (30291321)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  吉田 崇 (80455774)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  関 孝敏 (30105647)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  稲葉 昭英 (30213119)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  尾嶋 史章 (30177224)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  歸山 亜紀 (50767358)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  櫻井 義秀 (50196135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉川 徹 (90263194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤原 翔 (60609676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  須藤 康介 (00744749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小川 和孝 (80734798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田渕 六郎 (20285076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  俵 希實 (60506921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  数土 直紀 (60262680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  有田 伸 (30345061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  中澤 渉 (00403311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  古田 和久 (70571264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  日下田 岳史 (30734454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田邊 浩 (50293329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田島 忠篤 (40179693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  稲場 圭信 (30362750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中村 則弘 (10192676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  猪瀬 優理 (60455607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三輪 哲 (20401268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡邊 勉 (30261564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  白波瀬 佐和子 (00361303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  米村 昭二 (40032742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  平川 毅彦 (80189828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  浅井 美智子 (10212466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石川 由香里 (80280270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  江成 幸 (20269682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  林 研三 (60218568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岡庭 義行 (60331196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山口 健二 (90273424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  樽本 英樹 (50271705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  筒井 淳也 (90321025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  保田 時男 (70388388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松田 茂樹 (00706799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西村 純子 (90350280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  田中 重人 (60294013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  永井 暁子 (10401267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  西野 理子 (50257185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  嶋崎 尚子 (40216049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松井 真一 (00706989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  裵 智恵 (90645219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  金 貞任 (00364696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  施 利平 (20369440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  菅野 剛 (10332751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大日 義晴 (00732968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田中 慶子 (50470109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大和 礼子 (50240049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鈴木 富美子 (50738391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  福田 亘孝 (40415831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中西 泰子 (50571650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  品田 知美 (00573049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  乾 順子 (00716897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  島 直子 (90630856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  澤口 恵一 (50338597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  松信 ひろみ (00331538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  三輪 清子 (40757853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  前田 忠彦 (10247257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  浜田 宏 (40388723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  川端 亮 (00214677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  中井 美樹 (00241282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  石田 淳 (40411772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  都築 一治 (20180028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  松田 光一 (60149036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  山内 健治 (60254728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  岩崎 一孝 (90176537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小井土 彰宏 (60250396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  徳永 勇 (60207553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  永吉 希久子 (50609782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  神林 博史 (20344640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  竹ノ下 弘久 (10402231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  香川 めい (00514176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  西丸 良一 (70634476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  野田 鈴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  元濱 奈穂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  胡中 孟徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  龍野 洋介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  黒川 すみれ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  内田 哲郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  井田 瑞江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  堀 真紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  賀茂 美則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  余田 翔平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  根岸 弓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  近兼 路子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  吉武 理大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi