• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本田 育美  Honda Ikumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30273204
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授
2016年度: 名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授
2013年度 – 2016年度: 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2015年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 名古屋大学, 医学(系)研究科, 教授 … もっと見る
2013年度: 名古屋大学, 医学部, 教授
2011年度 – 2012年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2008年度 – 2010年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
2008年度: 京都大学, 医学部, 准教授
2007年度: 三重大学, 医学部, 准教授
2006年度: 三重大学, 大学院医学系研究科, 助教授
2004年度 – 2006年度: 三重大学, 医学部, 助教授
2000年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
臨床看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分52010:内科学一般関連 / 小区分08020:社会福祉学関連 … もっと見る / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 家政・生活学一般 / 臨床看護学 / 基礎・地域看護学 / 生活科学一般 隠す
キーワード
研究代表者
看護学 / 高齢者 / フットケア / 姿勢制御 / 看護技術 / 身体活動 / 歩行機能 / 排便機能 / 排便予測 / 腸電位 … もっと見る / 爪切り / 排便ケア / 生体信号解析 / ポータブルエコー / 排便 / 色彩 / フレイル / 老化予防 / standing / walking / peripheral circulation / foot care / nursing technique / toenail clipping / 起立動作 / 下肢末梢血流 / 足病変 … もっと見る
研究代表者以外
看護診断 / 睡眠 / 看護介入 / 糖尿病足病変 / 便秘 / 生活習慣 / 腸電位 / フットケア / 医療的ケア / 看護 / 診断指標 / Line-Of-Reasoning / リンパ浮腫 / 糖尿病 / 看護師 / 虐待防止 / 育児不安 / 子育て支援 / 妊娠期 / 看護教育 / 在宅看護 / パーキンソン病 / 臨床判断 / 嚥下障害 / 画像解析 / 運動 / 超音波画像解析 / 動脈硬化 / 排便予測指標 / 腸蠕動運動 / ポータブル腸電位計 / 排泄機能障害 / 透析患者 / 透析治療 / 慢性便秘 / 下痢 / 排便機能障害 / 緩下剤 / 排便困難症 / 腸電位測定 / 慢性透析患者 / 排便機能 / 位置合わせ / 深層学習 / パターン分類 / 過敏性 / 消化管運動 / 在宅療養児 / 地域包括ケアシステム / 地域包括ケア / 生活実態 / 養育者 / 小児在宅 / 医療的ケア児 / スキンブロッティング / 予防ケア / 糖尿病足潰瘍 / 早期発見 / 足白癬 / スクリーニング / 足白癬ケア / 養育指向生 / 種別 / 課題 / 役割意識 / 里親 / 社会的養育 / 心拍変動 / 虚血性心疾患 / アクチグラフィ / QOL / 虚血性心疾患患者 / 多職種支援プログラム / 直腸がん患者 / 排便ケア / 低位前方切除後症候群 / 大腸蠕動運動 / 腹部エコー / ガスクロマトグラフィー / 動物実験 / ラット / 微量生体ガス / 足の特徴 / 通所施設 / 介護職員 / 足のアセスメント / 足の測定項目 / 足 / 足の調査 / 在宅高齢者 / フットケア実践力 / フットケア知識 / 居宅サービス事業所 / 看護・介護職員 / 高齢者 / フットケアの実践力 / フットケアの知識 / 歩行速度 / 足趾把持力 / 足の状態 / 慢性呼吸器疾患看護認定看護師 / 呼吸器疾患看護認定看護師 / 慢性呼吸器疾患認定看護師 / 熟練看護師 / 現象学 / 活動耐性 / 看護師の臨床判断 / 子ども虐待 / 子どもの虐待 / 児童虐待防止 / ネウボラ / 児童虐待 / 育児ストレス / 補償因子 / リスク因子 / 慢性腎不全 / 掻痒感 / かゆみ / 透析 / 臨床と大学との連携 / 教育プログラム / 経験学習 / リフレクション / パートナーシップ / 大学教員 / 臨床看護師 / 看護学生 / 演習の教育効果 / 模擬患者 / 教員との恊働 / アカデミックナース / foot assessment / defining characteristic / nursing diagnosis / diabetic complication / diabetes / フットアセスメント / 糖尿病性合併症 / Talk aloud / Novice nurse / Decision Making / 問題解決 / 診断能力 / 新人臨床ナース / 発話思考法 / 新人ナース / 看護診断能力 / 看護ケア / 圧迫包帯法 / リンパドレナージ / CDT / 学部教育 / 患者理解 / 実技試験 / 筆記試験 / 学部学生 / 教育 / セラピスト / 一般看護師 / 臨床能力評価 / 予防的フットケア / 子育て / 外国調査 / 日本調査 / 子どもの虐待防止 / マイ保育ステーション / 保育所 / 簡易体組成計 / 下肢リンパ浮腫 / 行動プログラム / リンパマッサージ / 自己効力感 / 自己管理 / 水分簡易測定器 / 続発性リンパ浮腫 / 脊椎 / バイオメカニクス / 力学的検討 / 腰痛 / 妊娠 / 教員による看護実践 / 看護相談事業 / ケア物品 / ケア提供 / ケア相談 / ケア物品の開発 / ユニフィケーション / 支援システム / 看護教員 / 看護相談 / 介入研究 / 化学物質過敏症看護外来 / 看護外来 / 化学物質過敏症 / アクション・リサーチ / 化学物質過敏症看護相談室 / シックハウス症候群 / Multiple Chemical Sensitivity / 老人看護 / がん看護 / ターミナルケア / 看護専門分野 / スタンダード / NANDA / 専門領域 / 緩和ケア / 末期ケア / 専門分野 / エキスパートナース / フットケア技術指導 / フットシュミレーター / フットケア技能 / 足模型 / フットケア介入 隠す
  • 研究課題

    (35件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (117人)
  •  腸機能評価から排便支援ケアにつなぐ腸電位シグナルの構造化と予測モデルの作成研究代表者

    • 研究代表者
      本田 育美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  腸過敏性の基礎となる興奮連携異常のマイクロ機能画像による評価

    • 研究代表者
      中山 晋介
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52010:内科学一般関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超音波画像解析を活用したオーダーメイドな看護介入のための新たな動脈硬化指標の開発

    • 研究代表者
      中山 奈津紀
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  看護師の嚥下障害に対する正確な臨床判断を導く診断指標の開発

    • 研究代表者
      西澤 和義
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      豊橋創造大学
  •  パーキンソン病患者の排便状況を整えるために「睡眠の質」が果たす役割の探究

    • 研究代表者
      土井 智子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      名古屋学芸大学
  •  直腸がん患者の低位前方切除後症候群の回復への多職種協働支援プログラム構築

    • 研究代表者
      吉田 和枝
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      四日市看護医療大学
  •  虚血性心疾患患者における生活習慣改善に向けた睡眠への看護介入指標の確立

    • 研究代表者
      森脇 佳美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  社会的養育を担う里親の種別や養育指向性の違いによる自己認識と役割意識

    • 研究代表者
      宮崎 つた子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  スマートナーシングシステムに導入する排便予測指標となる腸電位パターンの探索研究代表者

    • 研究代表者
      本田 育美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  医療的ケアが昼夜必要な在宅療養児の養育者の生活に即した地域包括支援システムの構築

    • 研究代表者
      宮崎 つた子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  看護理工学的手法を用いた足白癬トータルケアシステムの確立

    • 研究代表者
      竹原 君江
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
      名古屋大学
  •  ポータブル腸電位計を用いた透析患者の腸蠕動の可視化と排便予測指標の探究

    • 研究代表者
      前川 厚子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      四日市看護医療大学
      修文大学
  •  リンパ浮腫の早期発見のための基礎研究ー体表面の微量生体ガスに着目してー

    • 研究代表者
      中西 啓介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  活動耐性に関する熟練看護師の臨床判断と看護ケアの様相の解明

    • 研究代表者
      曽田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  在宅高齢者における足部の生理的、機能的、形態的の特徴と転倒リスク要因に関する研究

    • 研究代表者
      藤井 かし子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      東京情報大学
      名古屋大学
  •  足ケアが高齢者の歩行・姿勢制御機能にもたらす効果の構造化研究代表者

    • 研究代表者
      本田 育美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アカデミックナースによる病院と大学のパートナーシップモデルの構築

    • 研究代表者
      寺田 八重子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  フレイル予防に向けた色彩メッセージを活用した健康生活支援プログラムの検討研究代表者

    • 研究代表者
      本田 育美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  妊娠期からの子育て補償因子介入プログラムの開発

    • 研究代表者
      宮崎 つた子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  姿勢制御に対する足趾ケア効果の多角的解析と戦略的看護介入の確立研究代表者

    • 研究代表者
      本田 育美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  透析患者の「かゆみ」に関する新しい看護診断(定義・診断指標・関連因子)の開発

    • 研究代表者
      神谷 千鶴
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      関西看護医療大学
  •  学部におけるリンパ浮腫ケア教育の構築-セラピストの育成を視野に入れて-

    • 研究代表者
      藤本 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  保育所における妊娠期からの子育て支援に関する研究

    • 研究代表者
      宮崎 つた子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      三重県立看護大学
      高田短期大学
  •  糖尿病患者の予防的フットケアを担う看護師の臨床能力評価システム開発

    • 研究代表者
      任 和子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  続発性リンパ浮腫患者に簡易水分量測定器を用いた自己管理行動プログラムの開発

    • 研究代表者
      赤澤 千春
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高齢者の姿勢制御に関わる足趾機能の改善にむけた足ケア法の検証研究代表者

    • 研究代表者
      本田 育美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
      京都大学
  •  高齢者の起立・歩行機能と姿勢制御機能に及ぼす足趾ケア効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      本田 育美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  エキスパートナースの看護の実際に基づく専門分野のスタンダード看護診断と看護介入

    • 研究代表者
      小笠原 知枝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      広島国際大学
      大阪大学
  •  化学物質過敏症看護外来システムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      今井 奈妙
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重大学
  •  看護相談事業(ケアクリニック)の有効性の検討

    • 研究代表者
      高植 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重大学
  •  妊娠に伴う腰痛発生のメカニズム解明に関する力学的検討

    • 研究代表者
      加藤 貴也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      三重大学
  •  下肢の血液還流および起立・歩行機能を改善させる爪切り法に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本田 育美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      三重大学
  •  看護技術育成IT教材作成のためのフットケア用人体模型の開発

    • 研究代表者
      江川 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  糖尿病性神経・血管合併症に関する新しい看護診断指標の地域間較差の研究

    • 研究代表者
      江川 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学
      大阪大学
  •  新人ナースの看護診断能力の形成過程とその要因

    • 研究代表者
      野島 良子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
      広島大学

すべて 2024 2023 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 第3章2.足病変/JJNスペシャル「これだけは知っておきたい糖尿病」2011

    • 著者名/発表者名
      本田育美, [編集]桝田出
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592486
  • [図書] JJNスペシャル「これだけは知っておきたい糖尿病」(第3章2項 足病変:桝田出編集)2011

    • 著者名/発表者名
      本田育美
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592486
  • [雑誌論文] Predicting the Future Need of Walking Device or Assistance by Moderate to Vigorous Physical Activity: A 2-Year Prospective Study of Women Aged 75 Years and Above2018

    • 著者名/発表者名
      Adachi Takuji、Kamiya Kuniyasu、Kono Yuji、Iwatsu Kotaro、Shimizu Yuko、Honda Ikumi、Yamada Sumio
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2018 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1155/2018/1340479

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01862, KAKENHI-PROJECT-17H04429
  • [雑誌論文] 糖尿病看護学領域における看護診断の検討-臨床現場の実状からの診断ラベルの抽出2009

    • 著者名/発表者名
      本田育美
    • 雑誌名

      健康科学 第5号

      ページ: 71-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390584
  • [雑誌論文] 糖尿病看護学領域における看護診断の検討 : 臨床現場の実状からの看護診断ラベルの抽出2009

    • 著者名/発表者名
      本田育美, 他
    • 雑誌名

      健康科学 Vol.5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390584
  • [雑誌論文] 化学物質過敏症看護相談室の設置効果に関する検証-症状とQOLの改善がみられた事例を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      今井奈妙, 本田育美, 辻川真弓, 櫻井しのぶ
    • 雑誌名

      日本臨床環境医学 17(1)

      ページ: 21-28

    • NAID

      10025633270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18659638
  • [雑誌論文] 患者自身が「自分の足に触れる」ケアの効果2008

    • 著者名/発表者名
      本田 育美, 藤井 夕香, 鳥井 信子, 地崎 真寿美
    • 雑誌名

      三重看護学術雑誌 10

      ページ: 71-75

    • NAID

      120000949456

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592312
  • [雑誌論文] フットケアの技術と指導テクニック2007

    • 著者名/発表者名
      藤井夕香, 本田育美
    • 雑誌名

      糖尿病ケア 4・2

      ページ: 123-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592312
  • [雑誌論文] 糖尿病性足病変の危険因子指標に対する、看護師による足のアセスメントの信頼性に関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      本田育美, 大徳真珠子, 藤原優子, 江川隆子
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌 10・2

      ページ: 115-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592312
  • [雑誌論文] A Descriptive Study of Nurses' Receptiveness to Collaborative Problem and Psychological Nursing diagnosis2006

    • 著者名/発表者名
      C.Ogasawara, T.Hasegawa, Y.Kume, S.Okazaki, Y.Watanabe, I.Honda
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing Terminologies and Classifications 17・1

      ページ: 48-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390584
  • [雑誌論文] Semmes-Weinstein monofilamentを用いた糖尿病性神経障害の評価と有用性-測定部位と判定法の検討から-2004

    • 著者名/発表者名
      本田育美
    • 雑誌名

      糖尿病 47(3)

      ページ: 239-245

    • NAID

      10013290522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470535
  • [雑誌論文] The Identification of the Risk Factors of the Nursing Diagnosis Risk for Impaired Foot Skin Integrity in Diabetic Patients2004

    • 著者名/発表者名
      Honda, I.
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Nursing Diagnosis 9(1)

      ページ: 6-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470535
  • [雑誌論文] Identification of risk factors for the nursing diagnosis risk for impaired foot skin integrity in diabetic patients2004

    • 著者名/発表者名
      Honda, I.
    • 雑誌名

      NANDA, NIC & NOC Alliance 2

      ページ: 103-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470535
  • [雑誌論文] Evaluation of the Semmes-Weinstein mono-filament for assessing diabetic neuropathy : examination of the measuring sites and the estimating methods2004

    • 著者名/発表者名
      Honda, I.
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Diabetes Society 47(3)

      ページ: 239-245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470535
  • [雑誌論文] Identification of risk factors for the nursing diagnosis risk for impaired foot skin integrity in diabetic patients2004

    • 著者名/発表者名
      Honda, I.
    • 雑誌名

      NANDA, NIC&NOC Alliance 2

      ページ: 103-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470535
  • [雑誌論文] 看護診断「足の皮膚統合性障害リスク状態」の同定に関する研究-糖尿病患者を対象とした危険因子の検討-2004

    • 著者名/発表者名
      本田育美
    • 雑誌名

      看護診断 9(1)

      ページ: 6-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470535
  • [産業財産権] 特許権2024

    • 発明者名
      本田育美、市田誠、前川厚子、王炎ら
    • 権利者名
      本田育美、市田誠、前川厚子、王炎ら
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21577
  • [学会発表] Visualization of intestinal peristalsis for stoma care practice by handy electroenterometer2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuko MAEKAWA,KazueYOSHIDA,Ikumi HONDA, Hiroki MATSUBARA
    • 学会等名
      Coloproctology 2023 in Malaysia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21577
  • [学会発表] ポータブル腸電位計を用いた排便予測2023

    • 著者名/発表者名
      吉田和枝 前川厚子 本田育美 吉川尚美 榎本喜彦 伊藤康宏 問山裕二
    • 学会等名
      第41回日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10914
  • [学会発表] ポータブル腸電位計を用いた排便予測2023

    • 著者名/発表者名
      吉田和枝、前川厚子、本田育美、吉川 尚美、
    • 学会等名
      日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21577
  • [学会発表] 愛知県における慢性透析患者の排便管理に関する実態調査2023

    • 著者名/発表者名
      前川厚子、吉田和枝、本田育美、中井滋、稲熊大城、榎本喜彦、伊藤康宏
    • 学会等名
      東海ストーマ・排泄リハビリテーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21577
  • [学会発表] 名古屋大学リンパ浮腫ケア研究チームの活動と今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      中西啓介 , 丹羽史織 , 久野史椰 , 間脇彩奈 , 竹野ゆかり , 本田育美 , 菊森豊根 , 大島千佳 , 藤本悦子
    • 学会等名
      第15回 がんのリンパ浮腫研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10684
  • [学会発表] 名古屋大学リンパ浮腫ケア研究チームの活動と今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      中西啓介、丹羽史織、久野史椰、間脇彩奈、竹野ゆかり、本田育美、菊森豊根、大島千佳、藤本悦子
    • 学会等名
      第15回がんのリンパ浮腫研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10684
  • [学会発表] Visualization of intestinal peristalsis after low anterior resection by handy electroenterometer for continence care2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuko MAEKAWA, Kazue YOSHIDA, Ikumi HONDA, Shigeru NAKAI, Daijo INAGUMA, Hiroaki MATSUBARA, Yasuhiro ITO, Yoshihiko ENOMOTO, Yukihiro KAMIYA
    • 学会等名
      Congress of Asia Society of Stoma Rehabilitation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21577
  • [学会発表] Reliability of visualization technology of Trychophyton keratinase activity for the development of the assessment kit for tinea pedis2023

    • 著者名/発表者名
      Takehara K, Narita T, Nakashima K, Takenaka K, Arima H, Honda I
    • 学会等名
      the 26th East Asian Forum of Nursing Scholars: EAFONS conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21537
  • [学会発表] 活性化白癬菌の検出を目的としたケラチナーゼ可視化技術の検討-足白癬スクリーニングツール開発に向けて―.2021

    • 著者名/発表者名
      竹原 君江, 成田 雅, 本田 育美, 峰松 健夫, 真田 弘美.
    • 学会等名
      第30回日本創傷・オストミー・失禁管理学会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21537
  • [学会発表] 子育て中の母親のストレス対処方法の変化 -子どもが3~4か月、10か月、1歳6か月の比較-2019

    • 著者名/発表者名
      宮﨑 つた子,本田育美
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02884
  • [学会発表] 地域在住後期高齢者における足部形状からみた転倒予防機能との関連2018

    • 著者名/発表者名
      本田 育美, 宮﨑 つた子, 竹原 君江
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04429
  • [学会発表] Effects of communication training run by collaboration of clinical nurses and nursing teachers for 2nd year nursing students prior to clinical practice2017

    • 著者名/発表者名
      3. Keiko Abe, Yaeko Terada, Masako Miura, Ikumi Honda, Etusko Fuchita
    • 学会等名
      The 37th Annual Conference of Japan Academy of Nursing Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11941
  • [学会発表] The Relationship between the Valgus Hallux and the Balance Function in Community-Dwelling Latter-Stage Elderly People.2017

    • 著者名/発表者名
      Ikumi HONDA, Takuji ADACHI, Hironobu ASHIKAWA, Yohei TSUCHIKAWA, Shota URANO, and Sumio YAMADA
    • 学会等名
      TNMC&WANS International Nusing Research Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04429
  • [学会発表] Cues of nursing diagnosis and outcomes for the elderly person who need foot care in nursing home.2017

    • 著者名/発表者名
      HONDA Ikumi, MIYAZAKI Tsutako
    • 学会等名
      International Conference ACENDIO/AENTDE 2017
    • 発表場所
      Valencia(Spain)
    • 年月日
      2017-03-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293446
  • [学会発表] Frailty予防に向けた健康生活支援プログラム作りのための地域在住高齢者の生活実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      本田育美,宮﨑つた子
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15791
  • [学会発表] Conceptual analysis of itching in dialysis patients2017

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, Chizuru; Honda, Ikumi; Egawa, Takako
    • 学会等名
      ACENDIO/AENTDE Conference
    • 発表場所
      Valencia,Spain
    • 年月日
      2017-03-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463332
  • [学会発表] :A literature review on “itching” among dialysis patients in Japan-To identify related factor of nursing diagnosis “itching”-2016

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, Chizuru; Honda, Ikumi; Egawa, Takako
    • 学会等名
      NANDA International Conference
    • 発表場所
      Cancun, Mexico.
    • 年月日
      2016-05-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463332
  • [学会発表] A literature review on “itching” among dialysis patients in Japan-To identify related factor of nursing diagnosis “itching”-2016

    • 著者名/発表者名
      Chizuru KAMIYA,Ikumi HONDA,Takako EGAWA
    • 学会等名
      2016 NANDA-I Conference
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2016-05-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463332
  • [学会発表] Cues for a Nursing Diagnosis of Deficient Fluid Volume in Japanese Patients in Dialysis Therapy: A Delphi Study2016

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, Chizuru; Honda, Ikumi; Egawa, Takako
    • 学会等名
      NANDA International Conference
    • 発表場所
      Cancun, Mexico.
    • 年月日
      2016-05-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463332
  • [学会発表] Cues for a Nursing Diagnosis of Deficient Fluid Volume in Japanese Patients in Dialysis Therapy: A Delphi Study2016

    • 著者名/発表者名
      Chizuru KAMIYA,Ikumi HONDA,Takako EGAWA
    • 学会等名
      2016 NANDA-I Conference
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2016-05-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463332
  • [学会発表] Improving Healthcare for the Elderly Admitted to Nursing Homes in Japan: Effectiveness of a Practical Care-giving Program Focused on Changing the Care Providers’ Awareness2015

    • 著者名/発表者名
      HONDA Ikumi , MIYAZAKI Tsutako, YANASE Hitoshi
    • 学会等名
      The 10th International Biennial Conference of ACENDIO
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2015-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293446
  • [学会発表] 保育所を利用した妊娠期からの子育て支援ーマイ保育ステーション事業の振り返りー2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎つた子 本田育美
    • 学会等名
      第61回日本小児保健協会学術集会
    • 発表場所
      福島ビューホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500916
  • [学会発表] Cues for Risk for Impaired Skin Integrity of Nursing Diagnosis (NANDA-I) in Dialysis Therapy in Japan -risk: a Delphi-study.2013

    • 著者名/発表者名
      KAMIYA Chizuru, HONDA Ikumi, KASAOKA Kazuko, EGAWA Takako
    • 学会等名
      9th International Nursing Conference & 3rd World Academy of Nursing Science.
    • 発表場所
      Korea (Seoul)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593132
  • [学会発表] Development of indexes of nursing outcomes for the prevention of diabetic foot by expert nurses2013

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Honda,Chiduru Kamiya,Takako Egawa
    • 学会等名
      The 9th International Conference of ACENDIO
    • 発表場所
      Dublin (Ireland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593132
  • [学会発表] Cues for nursing diagnosis of impaired skin integrity impaired skin integrity in dialysis therapy in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Chiduru Kamiya,Ikumi Honda,Kazuko Kasaoka, Takako Egawa
    • 学会等名
      The 9th International Conference of ACENDIO
    • 発表場所
      Dublin (Ireland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593132
  • [学会発表] Development of indexes of nursing outcomes for the prevention of diabetic foot by expert nurses.2013

    • 著者名/発表者名
      Honda I, Kamiya C, Egawa T
    • 学会等名
      The 9th International Conference of ACENDIO
    • 発表場所
      Dublin (Ireland)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593132
  • [学会発表] Cues for Risk for Impaired Skin Integrity of Nursing Diagnosis (NANDA-I) in Dialysis Therapy in Japan -risk : a Delphi-study2013

    • 著者名/発表者名
      Chiduru Kamiya,Ikumi Honda,Kazuko Kasaoka, Takako Egawa
    • 学会等名
      9th International Nursing Conference & 3rd World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      Korea (Seoul)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593132
  • [学会発表] 簡易水分測定器の開発に向けた基礎調査 : BIA 体組成計による下肢リンパ浮腫患者のステージ評価2011

    • 著者名/発表者名
      福田里砂, 赤澤千春, 荒川千登世, 内山朋香, 山本昌恵, 本田育美
    • 学会等名
      第38回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] 半身のみへの徒手リンパドレナージ施術による体水分変動のBIA 体組成計による考察2011

    • 著者名/発表者名
      赤澤千春, 福田里砂, 荒川千登世, 内山朋香, 山本昌恵, 本田育美
    • 学会等名
      第38回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] BIA 体組成計による下肢リンパ浮腫患者のリンパドレナージ効果の評価2011

    • 著者名/発表者名
      内山朋香, 福田里砂, 赤澤千春, 荒川千登世, 山本昌恵, 本田育美
    • 学会等名
      第38回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390500
  • [学会発表] Effects of foot care intervention including nail drilling for the elderly with onychomycosis and tylositas (callus)2010

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Honda, Chiduru Kamiya, Takako Egawa
    • 学会等名
      NANDA-I International Congress 2010
    • 発表場所
      Spain(Madrid)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592486
  • [学会発表] 高齢者の健康生活支援を足元から2010

    • 著者名/発表者名
      本田育美
    • 学会等名
      第7回排泄ケア・機能指導研究会
    • 発表場所
      名古屋(愛知)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592486
  • [学会発表] Effects of foot care intervention including nail drilling for the elderly with onychomycosis and tylositas (callus)2010

    • 著者名/発表者名
      Ikumi Honda, Chiduru Kamiya, Takako Egawa
    • 学会等名
      NANDA-I International Congress 2010
    • 発表場所
      Madrid (Spain)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592486
  • [学会発表] 高齢者の健康生活支援を足元から2010

    • 著者名/発表者名
      本田育美
    • 学会等名
      第7回排泄ケア磯能指導研究会
    • 発表場所
      名古屋大学医学部(名古屋)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592486
  • [学会発表] A Descriptive Study on Nurses' Receptiveness to Collaborative Problem and Physiological Nursing Diagnoses2006

    • 著者名/発表者名
      Chie Ogasawara, Tomoko Hasegawa, Yasuko Kume, Yoriko Watanabe, Sumiko Okazaki, Ikumi Honda, Saori Yoshioka, Kaori Ikeuchi, Mitsuyo Yamada, Mayu Ueda, Yuko Furuhashi
    • 学会等名
      NANDA, NIC, NOC Conference
    • 発表場所
      Philadelphia, PA,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390584
  • [学会発表] Cues for Nursing Diagnosis (NANDA-I) in Dialysis Therapy in Japan - Chronic pain: A Delphi-Study

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, Chizuru; Honda, Ikumi; Egawa, Takako
    • 学会等名
      International Conference on Nursing Knowledge NNN-From concepts to translation, 11th-13th September, Portugal
    • 発表場所
      Portugal
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463332
  • 1.  宮崎 つた子 (30314115)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  江川 隆子 (40193990)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  吉田 和枝 (40364301)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  大島 千佳 (30405063)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  前川 厚子 (20314023)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  今井 奈妙 (90331743)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  玉腰 浩司 (30262900)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  榎本 喜彦 (00387713)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  伊藤 康宏 (40176368)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  中山 晋介 (30192230)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  間脇 彩名 (10533341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  赤澤 千春 (70324689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  澄川 真珠子 (20432312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  長谷川 智子 (60303369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  稲葉 忠司 (70273349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  任 和子 (40243084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤本 悦子 (00107947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  安藤 詳子 (60212669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹野 ゆかり (20509088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  辻川 真弓 (40249355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  山本 昌恵 (70611599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 22.  竹原 君江 (70709865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  森脇 佳美 (60613693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中山 奈津紀 (30454375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中北 裕子 (00515835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西山 修平 (10909758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上杉 佑也 (20756928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  前田 貴彦 (60345981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小池 はるか (60530714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小笠原 知枝 (90152363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  岡崎 寿美子 (30185417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  渡邉 順子 (00175134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  荒川 千登世 (10212614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 34.  福田 里砂 (40534938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 35.  稲本 俊 (10135577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  梶 美保 (20515704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松川 由紀子 (60094736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山崎 征子 (30390040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  浅尾 正男 (40701751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  若村 智子 (40240452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山口 曜子 (50381918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大西 弘高 (90401314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  有田 広美 (30336599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  永谷 幸子 (90452200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  野島 良子 (30100655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  澤井 信江 (30303788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  降田 真理子 (80314144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  奥宮 暁子 (20152431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  田中 マキ子 (80227173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  成田 伸 (20237605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  紙野 雪香 (10294240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  寺田 八重子 (70768382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  神谷 千鶴 (80361236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 54.  藤井 かし子 (80837500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中西 啓介 (10464091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  奥津 文子 (10314270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  細川 雅也 (50343231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  久米 弥寿子 (30273634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 59.  櫻井 しのぶ (60225844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  種田 ゆかり (00444430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  瀬川 雅紀子 (70437101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  高植 幸子 (10335127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  西出 りつ子 (50283544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  杉浦 絹子 (50378296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  加藤 貴也 (40422878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山名 香奈美 (50345980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  冨田 直秀 (50263140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  近藤 暁子 (70555424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  阿部 まゆみ (80467323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  山田 純生 (80359752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  安藤 光子 (50283552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  冨川 孝子 (30155551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  真壁 五月 (90274050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小平 京子 (40205406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  阿部 恵子 (00444274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  三浦 昌子 (20759641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 77.  渕田 英津子 (90315846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 78.  井倉 一政 (60733011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  大平 肇子 (20259386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  曽田 陽子 (80405224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  福本 貴彦 (10412149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  林 登志雄 (80303634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  問山 裕二 (00422824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  吉川 尚美 (50761889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  柴田 英治 (90206128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  柴山 健三 (70298511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  松原 早希 (30997739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  常深 祐一郎 (00361478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  峰松 健夫 (00398752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 90.  野口 博史 (50431797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  亀高 諭 (10303950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  岩本 彰太郎 (20456734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  影山 隆之 (90204346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  菊池 紀彦 (20442676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  長友 薫輝 (70390078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  梶 典幸 (20779318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  鈴木 治彦 (90283431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  中井 滋 (20345896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 99.  稲熊 大城 (60791069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 100.  松原 宏紀 (10885908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 101.  神谷 幸宏 (10361742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 102.  今井 國治 (20335053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  江尻 晴美 (60515104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  丹羽 史織 (80963545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  荒川 尚子 (90552076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  西澤 和義 (20767165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  土井 智子 (10834939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  菅沼 信彦 (30179113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  玉置 美春 (00982539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  内山 朋香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 111.  大倉 瑞代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  村内 千代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  横田 香世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  藤崎 和彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  植村 和正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  木村 義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  武田 岳雪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi